メインカテゴリーを選択しなおす
2005年公開の映画の紹介です監督は、エリック・ブレス。個人的に大好きすぎる、ミステリー映画です。主演・出演は、アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、エルデン・ヘンソン、ローガン・ラーマン。蹴破られそうなドアの内側で、エヴァンはノートになぐり書きをします。『もし誰かがこれを見つけたら、計画は失敗した証拠、でも、成功したら、その時は彼女を救えるだろう』---------------------------------------------------7歳のエヴァンは時々記憶をなくし、心配した母は医者に診てもらいます。医者は記憶の為に日記をつけることを薦め、エヴァンは毎日ノートに書き続けます。6年後。13歳のエヴァンは、トミーの家の地下で、トミーの妹のケイリー達といつも過ごしていました。その日トミーは...「バタフライ・エフェクト」
<< あらすじ >>沼田まほかるの同名ベストセラーを白石和彌監督が、主演に蒼井優と阿部サダヲを迎えて映画化した異色の恋愛ミステリー。8年前に別れた男・黒崎のことが忘れられない女・十和子。その淋しさから15歳も年上の男・陣治と仕方なく一緒に暮らしていたが、不潔で下品な陣治に嫌悪感しか抱けなかった。それでも自分で働くこともなく、陣治の少ない稼ぎを当てにする怠惰な日々を送る十和子。ある日、妻子持ちの男・水...
亡くなった妻の幽霊?闇から怪しい影がやってくる恐怖。 ネットフリックス視聴。 2021年制作・アメリカ・107分 監督 ウィリアム・ブレント・ベル 脚本 ニック・アマデウス、ジョシュ・ブラウン ネタバレ度80% ストーリー ジェフ(ルパート・フレンド)とマギー(メイミー・ガマー)は喧嘩が絶えず、離婚することに。 娘ジェニーの親権を求め争ってる途中、マギーは轢き逃げ事故で死亡。 ジェフはジェニーと一緒に暮らすも、家の中で奇妙な物が見えるように。 こんな感じで始まります。 マギーが事故で亡くなるシーンはびっくり。歩きながら携帯で話すのは危険。 まさかの事故で、ジェフはジェニーと一緒に暮らせることに…
<< あらすじ >>宗教象徴学者ロバート・ラングドンの活躍を描くダン・ブラウンの世界的ベストセラー・シリーズをロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で映画化した大ヒット・ミステリー・アドベンチャーの「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」に続く第3弾。ラングドン教授が目覚めたのは、なぜかフィレンツェにある病院の一室だった。過去2日間の記憶がない彼は、謎の刺客に命を狙われるも、女医シエナの手を借り、どう...
2011年公開の映画の紹介です監督は、ドゥニ・ヴィルヌーヴ。ワジディ・ムアワッドの戯曲『焼け焦げるたましい』が元になっている、カナダ・フランスのミステリー映画です。主演・出演は、ルブナ・アザバル、メリッサ・デゾルモー=プーラン、マクシム・ゴーデット。カナダ、ケベック州。母ナワル・マルワンが他界し、公証人ジャン・ルベルを双子の姉弟が尋ねます。『火葬ではなく裸で下を向けた状態で放置してほしい』更に、戦死したと聞いている父と、存在も知らない兄を探して手紙を渡すことという、風変わりな遺言でした。すぐに葬儀をしようというシモンとは裏腹に、ジャンヌはナワルの写真とパスポートを持って生まれ故郷の中東へ向かいます。-------------------------------------------中東の村、デルオム。難...「灼熱の魂」
ルイス・ベイヤードの小説「陸軍士官学校の死」をクリスチャン・ベール出演で映画化。殺人事件の真相を暴くミステリー。 ネットフリックス視聴。 2022年制作・アメリカ・G・129分 監督 スコット・クーパー ネタバレ度30%(後半ネタバレ度100%) ストーリー 1830年ニューヨーク州ウェストポイントの陸軍士官学校で、1人の候補生リロイ・フライが首吊り自殺。 心臓をくり抜かれていたため、学校の名誉を守るためにも引退した地元の元刑事オーガスタス・ランドーに真相究明を依頼。 こんな感じの内容。 元刑事役を「アメリカンサイコ」「ダークナイト」「ターミネーター4」などのクリスチャン・ベールが演じます。 …
孤児の少年ヒューゴの楽しみは、亡くなった父の手帳に書かれていた機械人形を作り上げることだった。部品は盗んで調達していたが、玩具屋の主人ジョルジュに見つかってしまう。ジョルジュはポケットの中身を全部出させて手帳の中身をみて驚く。
<< あらすじ >>札幌在住の作家・東直己の人気ハードボイルド小説“ススキノ探偵シリーズ”を大泉洋と松田龍平の主演で映画化した大ヒット・サスペンス・アクションの続編。北海道札幌の歓楽街ススキノ。この街でみんなから愛されていたオカマのマサコちゃんが何者かに殺される事件が発生する。しかし警察の捜査は思うように進まず、仲間たちの口もなぜか一様に重い。やがて、事件の背後に浮かび上がるカリスマ政治家・橡脇孝一郎...
フランスでベストセラーとなった同名小説を映画化したアクション・サスペンス・ミステリー。フランス・アルプスの大学街ゲルノンで裸の死体が胎児のような格好で発見された。この奇妙な事件の捜査に派遣されたのは、元特殊捜査部隊のニーマンス刑事。同じ頃、フランスの田舎町ザルザックでは、子供の墓が荒らされという事件が多発。捜査にはマックス警部補があたっていた。そしてこのふたつの事件を繋ぐ驚愕の事実が浮かび上がり、...
映画「ナイブズ・アウト グラスオニオン」ネタバレあらすじと感想
2019年「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」の続編! 「007」シリーズ6代目ジェームズ・ボンドを演じたダニエル・クレイグが主役です。ネットフリックス視聴。 監督 ライアン・ジョンソン 脚本 ライアン・ジョンソン 2022年制作・アメリカ・139分 ネタバレ度30%(後半90%のネタバレ) ストーリー 2020年パンデミックでロックダウン中、億万長者マイルズ・ブロンはプライベートなギリシャの島に友人たちを招待。 招待されたのは、 州知事クレア(キャスリン・ハーン)、 編集長バーディ・ジェイ(ケイト・ハドソン)、 インフルエンサーのデューク・コーディ(デイヴ・バウティスタ)、 科学者ライ…
<< あらすじ >>自分以外の家族が殺された夜の記憶を失ったまま、昏睡(こんすい)状態から目覚めた青年。精神科医の助けを借りながら、真実を求めて自らの記憶をたどり始める。 (by Filmarks)***********************************************************もっとスリラー要素が強い映画かな?と思ったら、静か~~にストーリー展開していきます。主人公の青年は一家惨殺事件の生き残りで、3年間昏睡状態になり目覚める...
<< あらすじ >>ダニエル・クレイグが主演し、ライアン・ジョンソン監督がオリジナル脚本で描いた人気ミステリー「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」に続くシリーズ第2弾。IT企業の大富豪マイルズ・ブロンが、地中海にあるプライベートアイランドに親しい友人たちを招待し、ミステリーゲームの開催を持ちかける。ところが島で実際に殺人事件が発生。遊びだったはずのゲームは一転して恐ろしい事件となり、参加者は容...
<< あらすじ >>衝撃的な展開と緻密な脚本により、数々の映画祭で高い評価を得たドイツ発のサスペンス・スリラー。親友だったハンナとクラリッサは毎年、それぞれの両親とともに小さな島で夏を過ごしていた。25年の歳月が流れ、主任の医者として働くハンナの病院に、睡眠薬の過剰摂取でクラリッサが担ぎ込まれてくる。思わぬ形で再会した二人は友情を取り戻し、ハンナの娘を連れて、子供時代を過ごした島へ行くことに。不気味な...
<< あらすじ >>木村拓哉が型破りな検事に扮し、高視聴率を記録した大ヒットTVドラマの劇場版。東京地検・城西支部に戻ってきた久利生公平はある日、容疑者が既にその犯行を認めている傷害致死事件を任される。しかし、初公判で一転、被告は犯行を全面否認し無罪を主張するという事態に。しかもこの一件を担当する被告側の代理人は、刑事事件無罪獲得数日本一の弁護士・蒲生一臣だった。また、この事件の背後には、久利生と過...
<< あらすじ >>「このミステリーがすごい! 2012年版(海外編)」「週刊文春ミステリーベスト10 2011年(海外部門)」「ミステリが読みたい! 2012年版(海外篇)」いずれも第一位を記録した、デイヴィッド・ゴードンのミステリー小説『二流小説家』を映画化。売れない小説家の赤羽一兵のもとに、連続殺人事件で死刑判決を受けた呉井大悟から、自分の告白本の執筆を頼みたいとの手紙が届く。呉井は自分の熱狂的な信者である三人の女性...
<< あらすじ >>アーサー・コナン・ドイルの“シャーロック・ホームズ”シリーズを原案に、ディーン・フジオカと岩田剛典が演じる名探偵コンビが数々の難事件を解決していくフジテレビの人気ドラマ・シリーズ「シャーロック」の劇場版として贈るサスペンス・ミステリー。ホームズ・シリーズの人気作『バスカヴィル家の犬』をモチーフに、瀬戸内海の離島で資産家一族に降りかかった不可解な事件の謎に挑む誉獅子雄と若宮潤一の活...
<< あらすじ >>ベストセラー作家・東野圭吾の同名ミステリーを木村拓哉と長澤まさみの主演で実写映画化。都内で不可解な3つの連続殺人事件が発生し、現場に残された暗号から次の犯行場所としてホテル・コルテシア東京が浮かび上がってくる。しかし犯人への手がかりは一切なく、警察はコルテシア東京での潜入捜査を決断、エリート刑事の新田浩介がホテルのフロントクラークを務めることに。そこで優秀な女性フロントクラーク...
<< あらすじ >>人気作家デニス・ルヘインの傑作ミステリー小説を、クリント・イーストウッド監督が映画化した重厚なミステリー・ドラマ。ジミー、ショーン、デイブの3人は少年時代、決して仲が良いわけではなかったがよく一緒に遊んでいた。ある日、いつものように3人が路上で遊んでいたところ、突然見ず知らずの大人たちが現われ、デイブを車で連れ去っていってしまう。ジミーとショーンの2人は、それをなすすべなく見送る...
<< あらすじ >>人気作家・冲方丁の同名ベストセラーを堤幸彦監督が人気若手俳優陣の豪華共演で映画化したミステリー・サスペンス。それぞれに事情を抱え、廃病院の一室に集まった12人の未成年たち。彼らの目的は集団安楽死をすること。ところが12人だけのはずのその部屋には、すでに死体となった13人目がいた。彼は何者で、なぜここにいるのか。そして一体誰が殺したのか。互いに議論を重ねる中で、次第にそれぞれの死にたい...
<< あらすじ >>枢やなの同名大ヒット・コミックスを「BECK」の水嶋ヒロと「ガッチャマン」の剛力彩芽主演で実写映画化したアクション・ファンタジー。世界が西側勢力と東側勢力に二分された近未来。執事のセバスチャンが仕える主人は、東側の幻蜂伯爵家4代目当主にして巨大企業ファントム社の若き総帥、幻蜂清玄伯爵。しかし本当の名は、汐璃。両親の死後、男として生きる道を選んだ男装の令嬢だった。その幻蜂家には、世...
■あらすじ ●原田智…大阪のおっちゃん●楓…智の娘、中2、しっかり者●山内…介護職員、裏の顔は… 町を疾走するJC・楓。その先に待つのはおにぎりを万引…
映画『母性』☆血で結ばれた母子の深い深いつながりに(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
<< あらすじ >>これが記念すべき長編デビューとなる甲斐さやか監督が豪華キャストで贈るサスペンス・ドラマ。30年前の少年失踪事件をめぐり、一人の記者が真相究明に乗り出したことから、事件によって人生を狂わされた関係者たちが、再びあいまいな記憶のままに事件と対峙していくミステリアスな人間ドラマの行方をこだわりの映像美で描き出していく。 (by allcinema)***********************************************...
<< あらすじ >>秋吉理香子の同名ミステリーを清水富美加主演で実写映画化。セレブなお嬢様ばかりが通う名門女子高、聖母マリア女子高等学院。ある日、カリスマ的人望を集めた女生徒・白石いつみが謎の死を遂げる。いつみが会長を務めていた文学部サークルの部員に疑いの目が向けられる中、いつみの親友・澄川小百合はサークルの会長を引き継ぎ、各自が創作した小説を朗読する定例会のテーマを“いつみの死”と決め、彼女の死の...
<< あらすじ >>フランスの人気ミステリー作家ピエール・ルメートルが第一次世界大戦直後のパリを舞台に、2人の帰還兵が辿る数奇な運命を描いた同名ベストセラーを、ルメートル自ら脚本を手掛けて映画化し、セザール賞で監督賞・脚色賞を含む5部門を受賞した感動クライム・エンタテインメント。1918年、休戦目前の西部戦線。上官であるプラデル中尉の悪事に気づいたために生き埋めにされたアルベールは、若い兵士エドゥアー...
<< あらすじ >>貫井徳郎の同名ベストセラーを妻夫木聡主演で映画化したミステリー・ドラマ。ある日、閑静な住宅街で凄惨な一家殺害事件が発生する。被害者はエリートサラリーマンの田向浩樹とその妻と一人娘という3人家族。近所でも評判の仲睦まじい理想の家族だった。事件は世間を賑わせるが、未解決のまま1年が過ぎ、風化しようとしていた。週刊誌記者の田中武志は、そんな事件に改めてスポットを当て、真相を探るべく取...
映画『ザリガニの鳴くところ』☆湿地に生きた彼女の人生譚:真実は1つ
作品について https://www.allcinema.net/cinema/384781↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・カイア:デ…
<< あらすじ >>ディーリア・オーエンズの世界的ベストセラー文芸ミステリーをリース・ウィザースプーンが製作を務めて映画化。アメリカ南東部の湿地帯を舞台に、ひとつの殺人事件の謎に包まれた真相を、容疑者とされた少女の過酷な生い立ちと淡い初恋の行方とともに美しい映像で描き出していく。1969年、ノースカロライナ州の湿地帯。ある日、裕福な家庭の青年チェイスの変死体が発見される。事故と事件の両面から捜査を進め...
<< あらすじ >>「悪人」の李相日監督が再び吉田修一の小説を原作に、実力派俳優陣の豪華共演で贈るヒューマン・ミステリー・サスペンス。八王子で残忍な夫婦殺人事件が起こるが、犯人の行方は杳として知れず、整形して日本のどこかで一般の市民に紛れて逃亡生活を送っていると見られていた。事件から1年後、千葉・東京・沖縄に素性の知れない3人の青年が現われる。歌舞伎町の風俗店で働いているところを発見され、千葉の漁...
<< あらすじ >>降旗康男監督と木村大作カメラマンのコンビが9年ぶりにタッグを組み、岡田准一を主演に迎えて贈るヒューマン・サスペンス。ある日、富山県の漁港で殺人事件が発生する。被害者の川端悟は捜査に当たる四方篤刑事の幼なじみだった。しかも、川端と事件の前日に会っていたという容疑者の田所啓太もまた幼なじみ。25年前、それぞれに親に捨てられた3人は喫茶“ゆきわりそう”を営む涼子と常連客の光男の世話になっ...
<< あらすじ >>「料理の鉄人」をはじめ数々の人気テレビ番組の演出を手がけた田中経一の小説家デビュー作を「おくりびと」の滝田洋二郎監督、「母と暮せば」の二宮和也主演で映画化した歴史ヒューマン・ミステリー。絶対味覚=“麒麟の舌”を持つ佐々木充は、依頼人が人生最後に食べたい料理の再現を請け負う“最期の料理人”として知られる男。ある日、中国料理界の重鎮・楊晴明から破格の依頼が舞い込む。それは、かつて満州国...
映画『彼女のいない部屋』☆不在の回収は納得とは別の想いも残しながら
作品について https://www.allcinema.net/cinema/383009↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督: マ…
映画『彼女のいない部屋』☆不在の回収は納得とは別の想いも残しながら
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
<< あらすじ >>パンクにこだわり関西インディーズで活躍する「デストロイ・ヴィシャス」の島田角栄監督が、SMをテーマにした華雪ルイの小説を黒川芽以主演で映画化したパンク・ムービー。SMクラブ“ミッドヘブン”のSM女王・美礼の常連客“松尾”が不可解な自殺を遂げる。調査のため美礼に接触した刑事の武藤だったが、いつしか美礼のM奴隷となり、美礼の手引きで難事件を解決していくことに。そんな中、M奴隷たちの連続自...
<< あらすじ >>日本でも2009年のミステリー界に一大センセーションを巻き起こすなど全世界で話題騒然となったスティーグ・ラーソンの『ミレニアム』3部作を映画化した北欧発のミステリー巨編。社会派月刊誌『ミレニアム』を発行するジャーナリストのミカエルは、大物実業家の不正を告発した記事で逆に名誉毀損の有罪判決を受け窮地に陥っていた。そんな彼のもとに、大財閥ヴァンゲル・グループの前会長ヘンリックからある調査...
アマゾンのプライムビデオで映画「祈りの幕が下りる時」を観た。久しぶりにウルウルきた。これは邦画で、2018年の封切だったらしい。もともとはテレビドラマ「新参者」のシリーズもので、このドラマ好きだったんだが全く知らなかった。なんたって「新参者
<< あらすじ >>全世界でセンセーションを巻き起こしたスティーグ・ラーソンの『ミレニアム』3部作を映画化した北欧発のミステリー巨編、その第2弾。鼻ピアスに全身タトゥーの華奢な天才ハッカー、リスベットの協力でヴァンゲル家事件を解決し、晴れて月刊誌『ミレニアム』への復帰を果たした社会派ジャーナリスト、ミカエル。事件以来、リスベットとは連絡の取れないまま1年が経とうとしていた。そんな時、少女売春組織の実...
<< あらすじ >>小池真理子の同名小説を門脇麦主演で映画化したミステリー・ドラマ。大学院で哲学を学ぶ白石珠は、修士論文の題材がなかなか決められず頭を悩ませていた。担当教授の篠原に相談したところ、“哲学的尾行”の実践を勧められる。それは、無作為に選んだ赤の他人を理由もなく尾行し、その生活や行動を詳細に観察することで人間の実存について考察していくという試み。唯一のルールは対象者と接触してはならないとい...
<< あらすじ >>ハル・ベリー主演のサスペンス・スリラー。911のベテラン・オペレーター、ジョーダンは、不法侵入者に怯える若い女性から緊急電話を受けた際、わずかなミスを犯したために通報者を救えず、自責の念に苛まれる。それがトラウマとなってしまった彼女は、オペレーターの仕事を辞めようと決意していた。だがその矢先、彼女は、何者かに拉致されて移動する車のトランクの中から助けを求める少女ケイシーの緊急通報...
<< あらすじ >>角川書店が映画製作に乗り出した“角川映画”の第1回作品。旧家の名士犬神佐兵衛の遺言状が公開されるが、莫大な遺産の相続者は佐兵衛の恩師の孫娘である野々宮珠世と結婚した者と記されていた。佐兵衛の孫にあたる3人の男はそれぞれ珠世を我が物にしようと企むのだが、やがてそれは呪われた殺人事件へと変貌していく。事件解決の依頼を受けた名探偵・金田一耕助は犬神家に関わるすべての人々の調査を開始するの...
<< あらすじ >>マーティン・スコセッシ監督とレオナルド・ディカプリオの4度目のタッグとなるミステリー・サスペンス。「ミスティック・リバー」の原作者デニス・ルヘインの手によるトリッキーな謎解きスリラーを映画化。ボストンの遥か沖合に浮かぶ孤島“シャッター アイランド”。そこに、精神を患った犯罪者を収容するアッシュクリフ病院があり、厳重な監視の下に運営されていた。ところが1954年9月、レイチェルという女性患...
<< あらすじ >>札幌在住の作家・東直己の“ススキノ探偵シリーズ”を大泉洋と松田龍平主演で映画化したハードボイルド・エンタテインメント・ミステリー。札幌のススキノでグータラな男・高田を相棒に探偵稼業を営む“俺”。携帯電話を持たない彼との連絡手段は、もっぱら彼が入り浸るBAR“ケラーオオハタ”の黒電話。ある夜、その黒電話に“コンドウキョウコ”と名乗る女からの奇妙な依頼が舞い込む。いぶかしく思いながらも、簡単...
<< あらすじ >>内戦後のスペイン・カタルーニャ地方を舞台に綴られたエミリ・テシドールの同名小説の映画化で、本国スペインにおいてゴヤ賞9部門受賞をはじめ数々の映画賞に輝いたミステリー・ドラマ。1940年代のスペイン・カタルーニャ。ある日、少年アンドレウは、鬱蒼とした森の中で、馬車ごと崖から転落して息絶える親子の姿を目撃する。やがて警察は殺人事件と断定、左翼運動に関わって村のつまはじき者となっていたアン...
<< あらすじ >>中山七里の同名ミステリー小説を橋本愛主演で映画化。ピアニストを夢見る香月遥は、両親を亡くしたいとこの片桐ルシアと姉妹のように育った。ある日、同じ音楽高校に通う2人を突然の悲劇が襲う。2人は祖父とともに火事に巻き込まれ、遥だけが奇跡的に一命を取り留める。しかし全身に大やけどを負った遥は、ルシアと交わした約束―プロのピアニストになってルシアのためにドビュッシーの『月の光』を弾く―を支え...
<< あらすじ >>全世界でセンセーションを巻き起こしたスティーグ・ラーソンの『ミレニアム』3部作を映画化した北欧発のミステリー巨編、その第3弾にして完結編。宿敵ザラとの直接対決で瀕死の重傷を負ったリスベット。ミカエルによって発見された彼女は、一命は取り留めたものの、厳重監視の病室で外部との接触さえも困難な状態に置かれてしまう。そんな中、亡命スパイのザラを利用して数々の犯罪に手を染めてきた秘密組織が...
<< あらすじ >>ライアン・ジョンソン監督がオリジナル脚本を手掛け、豪華オールスターキャストで贈る本格群像ミステリー。ベストセラー作家の富豪が謎の死を遂げ、一癖も二癖もある家族全員に容疑がかかる中、謎めいた名探偵が事件の真相へと迫っていくさまを、現代的な社会問題を盛り込みつつ二転三転するストーリー展開で軽妙に描き出していく。世界的ミステリー作家にして富豪のハーラン・スロンビーが85歳の誕生日を迎え...
<< あらすじ >>直木賞作家・佐藤正午の同名ベストセラーを藤原竜也主演で映画化したミステリー・エンタテインメント。落ちぶれた元天才作家が執筆中の新作として語る謎めいた物語が、虚実あいまいなままにスリリングに展開していく。かつては直木賞も受賞した天才作家ながら、今は東京の場末でバーテンダーをしている津田伸一。彼はバーにやって来た担当編集者の鳥飼なほみに書き途中の新作を読ませることに。それは、津田本...
<< あらすじ >>松岡圭祐の『万能鑑定士Qの事件簿』シリーズを綾瀬はるかと松坂桃李主演で映画化したミステリー・エンタテインメント。沖縄県波照間島出身の凜田莉子は、上京しアルバイトを始めたリサイクルショップで類い希な鑑定の才能を開花させる。独立した現在は、多種多様な鑑定を請け負うとともに、依頼品に隠された事件にも自ら首をつっこんでしまう日々。そんなある日、ルーヴル美術館が所蔵する“モナ・リザ”が40年ぶ...
<< あらすじ >>中山七里の同名ベストセラーを瀬々敬久監督が映画化したヒューマン・ミステリー。仙台で起きた不可解な連続殺人事件の捜査の行方と、事件の背後に浮かび上がる社会福祉行政の矛盾をミステリアスに描き出す。東日本大震災から10年目の仙台で、全身を縛られたまま放置され餓死させられるという不可解な殺人事件が2件続けて発生する。その残忍な殺し方から怨恨の線が有力視されたが、被害者はいずれも人格者とし...
<< あらすじ >>カナダに在住するレバノン出身の劇作家ワジ・ムアワッドの同名戯曲を「渦」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化した衝撃のヒューマン・ミステリー。亡くなった母の遺言に従い、父と兄を探す旅に出た双子の姉弟が、やがて自分たちのルーツでもある激しい宗教対立に翻弄され続けた母の数奇にして壮絶な運命と向き合っていく姿を、現在と過去それぞれのエピソードを通して力強い筆致で描き出していく。中東系カナ...
<< あらすじ >>妻が浮気をし家庭崩壊寸前の家族。妻は家族を修復しようとしているが反抗し責める息子。一方、夫は行方不明になった少年の捜査に悪戦苦闘中。この家族の家で不可思議なことが起き始め、妻の不倫相手が家を訪ねてきて・・・。アダム・ランドール監督によるヘレン・ハント主演のサスペンス・スリラー。***********************************************************オープニングのインパクトがすごい。公園の森...
<< あらすじ >>変わり者の天才物理学者・湯川学が難事件を解決する東野圭吾の人気ミステリー・シリーズを福山雅治主演でTVドラマ化した「ガリレオ」シリーズの「容疑者Xの献身」に続く劇場版第2弾。風光明媚で普段は静かな海辺の町、玻璃ヶ浦。しかし今は、海底鉱物資源の開発を巡り、賛成派と反対派が激しい対立を繰り広げていた。湯川はそんな玻璃ヶ浦で開かれる地元説明会にアドバイザーとして招かれ、川畑夫妻とその一...
<< あらすじ >>ジャウマ・コレット=セラがプロデュースし、ペドロ・アルモドバル作品の助監督などを務めてきたホルヘ・ドラドが長編監督デビューを飾ったサイコ・サスペンス・ミステリー。ジョン・ワシントンは他人の記憶に潜入できる特殊能力で難事件を解決する“記憶探偵”。ある日、そんな彼のもとに拒食症に陥った16歳の少女アナのトラウマを探り出してほしいという依頼が舞い込む。数々の凶悪事件と向き合ってきたジョンに...
<< あらすじ >>巴亮介の同名コミックスを大友啓史監督が実写映画化した猟奇サスペンス・スリラー。ある雨の日、手足を鎖につながれた状態で腹を空かせた獰猛な犬たちを放たれ、生きたまま餌にされた惨殺死体が発見される。“凶器”となった犬の胃の中からは“ドッグフードの刑”と書かれた謎のメモが。それが、自分をアーティストと呼ぶ“カエル男”による連続殺人事件の始まりだった。犯行はいずれも雨の日に行われ、現場には必ず...
<< あらすじ >>松本潤が刑事裁判における有罪率“99.9%”の壁に挑む型破りな刑事専門弁護士を演じた人気TVシリーズ初の劇場版。事実だけを追求し、99.9%有罪と思われた案件で無罪を勝ち取ってきた弁護士の深山大翔。新米弁護士の河野穂乃果をチームに加え、日々事件に挑み続ける彼のもとに、15年前に起きた凶悪事件、“天華村毒物ワイン事件”に関する依頼が舞い込む。しかしその事件には、深山たちと敵対する謎めいた弁護士・南...
<< あらすじ >>鬼才・園子温監督が、90年代にマスコミを賑わせた“東電OL殺人事件”にインスパイアされて撮り上げた衝撃の問題作。あるどしゃぶりの雨の日、ラブホテル街の木造アパートで無惨に殺された女性の死体が発見される。事件の捜査に当たるのは、幸せな家庭がありながら不倫にはしる女刑事、吉田和子。捜査を進める中でやがて、大学のエリート助教授・美津子と人気作家の貞淑な妻・いずみの驚くべき秘密へと近づいてい...
<< あらすじ >>ギリアン・フリンの同名ベストセラー・ミステリーをデヴィッド・フィンチャー監督、ベン・アフレック主演で映画化。ミズーリ州の田舎町。結婚して5年目になるニックとエイミーは、誰もが羨む理想のカップルだった。ところが結婚記念日に、エイミーは突然姿を消してしまう。部屋には争った形跡があり、大量の血液が拭き取られていることも判明する。警察は他殺と失踪の両面から捜査を開始する。美しい人妻の謎め...
<< あらすじ >>人気ミステリー作家・中山七里の同名ベストセラーを綾野剛と北川景子の主演で映画化したミステリー・サスペンス。警視庁No.1の検挙率を誇る捜査一課刑事・犬養隼人と頭脳明晰な女性刑事・高千穂明日香は謎の医師ドクター・デスを追っていた。それは闇サイトを通じて依頼を受け、難病に苦しむ患者を次々と安楽死させる連続殺人犯。しかし遺族はドクター・デスに感謝しており、捜査への協力には消極的で、なかなか...
■あらすじ ●キムタク…キムタク タレコミよ、タレコミが来たわ!警察に、届く、タレコミが。 「おめーらが捕まえてない殺人事件の犯人が、大みそかにまたや…
<< あらすじ >>人気作家・塩田武士が主人公を大泉洋であて書きしたことでも話題となった同名ベストセラーを、吉田大八監督が実際に大泉洋を主演に迎えて映画化したエンタテインメント・ミステリー。大手出版社“薫風社”で創業一族の社長が急逝し、次期社長を巡る権力争いが勃発する。そんな中、カルチャー雑誌“トリニティ”を率いる変わり者編集長・速水輝は、強引な改革を進める専務・東松によって廃刊の危機に直面した“トリ...
<< あらすじ >>中島哲也監督が、深町秋生の第3回このミステリーがすごい!大賞受賞作『果てしなき渇き』を映画化した戦慄のバイオレンス・エンタテインメント。妻・桐子の不倫相手に対して傷害沙汰を起こし警察を追われ、妻とも別れて自暴自棄になった男、藤島昭和。ある日、桐子から娘の加奈子が失踪したとの連絡が入る。成績優秀で容姿端麗な学園のカリスマだった高校3年生の加奈子。そんな彼女が、何日も帰っていないとい...
<< あらすじ >>沼田真佑の芥川賞受賞作を大友啓史監督が、綾野剛と松田龍平を主演に迎えて映画化したヒューマン・ミステリー。岩手県の盛岡に転勤してきた30歳の独身男・今野秋一。慣れない土地で心細さを感じていた彼は、同い年の同僚・日浅典博と言葉を交わすようになる。やがて一緒に渓流釣りに行くなど交流を重ね、いつしかすっかり心を許すまでの存在に。ところが日浅は何も言わぬままいきなり会社を辞め、姿を消してし...
<< あらすじ >>キアヌ・リーヴス主演の法廷ミステリー。真実のみが語られるはずの法廷を舞台に、父親殺害容疑で有罪確実と思われた少年の弁護を担当した敏腕弁護士が、証人の嘘を次々と見破り、裁判の行方が二転三転していくさまをスリリングに描く。巨額の資産を持つ大物弁護士が自宅で殺害され、17歳の息子マイク・ラシターが容疑者として逮捕される。何も語ろうとしないマイクの弁護を引き受けることになったのは敏腕弁護...
<< あらすじ >>ケネス・ブラナーが監督・主演を務め、「オリエント急行殺人事件」に続いてアガサ・クリスティーのミステリー小説を映画化したシリーズ第2弾。『ナイルに死す』を原作に、ナイル川を遡上する豪華クルーズ船で起きた殺人事件の謎に挑む名探偵ポアロの活躍を、ガル・ガドット、アーミー・ハマー、アネット・ベニング、エマ・マッキーをはじめとする豪華キャストの共演で描き出す。大富豪の娘リネット・リッジウ...
<< あらすじ >>人気作家・島本理生の第159回直木賞受賞作を北川景子、中村倫也、芳根京子、窪塚洋介の共演で映画化したサスペンス・ミステリー。アナウンサー志望の女子大生・聖山環菜が、父親を刺殺した容疑で逮捕される。事件はメディアでも大きく取り上げられ、取り調べで環菜が語った“動機はそちらで見つけてください”という挑発的な言葉も注目を集めることに。そんな中、公認心理師の真壁由紀が、この事件のルポルター...
<< あらすじ >>世界初の推理小説家とも言われる偉大なる作家にして詩人のエドガー・アラン・ポー。40歳の若さで亡くなったその死には今なお多くの謎が残され、様々な議論の的となっている。本作はそんなポーの謎に包まれた最期の日々に焦点を当て、彼が自身の小説を模倣する猟奇殺人鬼との壮絶な頭脳戦を繰り広げていたという大胆な着想で描くゴシック・テイストのサスペンス・ミステリー。1849年。アメリカ、ボルティモア。あ...
<< あらすじ >>“死者の声を根こそぎ拾う”がモットーの型破りな検視官・倉石義男の活躍を描く横山秀夫原作の人気TVドラマの劇場版。2010年冬。吉祥寺で死者4名を出す凄惨な無差別通り魔事件が発生。しかし犯人の波多野は、精神鑑定で心神喪失と認定され、刑法39条によって無罪となる。その2年後、港区と神奈川県で弁護士の高村則夫と精神科医の加古川有三が相次いで殺害される。検視に当たった警視庁の倉石義男は双方の状況...
<< あらすじ >>2008年に無差別テロの襲撃を受けたインドの5つ星ホテルで起きた衝撃の実話を映画化した実録群像サスペンス。2008年、インドで同時多発テロが発生し、大都市ムンバイの5つ星ホテル“タージマハル・パレス・ホテル”はテロリスト集団に占拠されてしまう。ホテル内には500人以上の宿泊客と従業員が取り残され、テロリストたちは彼らを見つけ次第、次々と無慈悲な殺害を重ねていく。そんな中、ホテル側には警察の...
<<あらすじ>>人気作家・道尾秀介の同名ベストセラーを、阿部寛と、お笑い芸人村上ショージの主演で映画化した痛快エンタテインメント・ミステリー。悲しい過去を持つプロのサギ師タケと成り行きからコンビを組むことになった初老のサギ師テツ。ある日2人のもとに、街で偶然知り合った少女まひろが姉のやひろとその彼氏を連れて転がり込んでくる。こうして5人のまるで家族のような奇妙で温かな共同生活が始まる。ところがそん...
<< あらすじ >>かつて日本中を震撼させ、未解決のまま時効を迎えた実在の劇場型事件をモチーフにした塩田武士の同名ベストセラーを、脚本に人気脚本家の野木亜紀子を起用し、小栗旬と星野源の主演で映画化したヒューマン・ミステリー。35年前に起きた食品会社を標的とした脅迫事件は、警察やマスコミを翻弄し続け、日本中を巻き込んだ衝撃的な日本犯罪史上初の劇場型犯罪となった。しかし犯人グループは忽然と姿を消し、事件...
<< あらすじ >>売れっ子CMクリエイターの柳沢翔が豪華キャストを起用して映画監督に初挑戦したミステリー・ドラマ。さびれた小さな駅“星ガ丘駅”で駅員として働く温人。20年前、彼の母は、夫と2人の子どもを置いて突然去っていった。その際、母は赤い手袋の片方を“そっちは温人が持ってて、必ず取りに行くから”との言葉と共に残していった。ある日、その母が亡くなったという知らせが届く。警察の話では、この町にある小さな...
<< あらすじ >>巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督が自ら製作を務め、インディペンデントのスタイルで撮り上げたファンタジー・ミステリー。次回作の執筆に悩むミステリー作家ボルティモアは、サイン会のために寂れた田舎町へとやってくる。かつてエドガー・アラン・ポーが滞在したこともあるというその町では、数日前に胸に杭を打ち込まれた身元不明の少女の死体が発見されたばかり。彼はミステリー好きの保安官から、こ...
死後の世界と繋がっている?と思えば怖いような嬉しいような不思議な気も。 ネットフリックス視聴。 2022年製作・アメリカ・105分 ネタバレ度30%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 少年クレイグ(ジェイデン・マーテル)は億万長者の老人ハリガン氏(ドナルド・サザー・ランド)の家で朗読のバイトをすることに。 優しいハリガン氏には何でも相談出来るように信頼するクレイグ。 こんな感じで老人と少年の友情物語・・と思っていましたがそれだけじゃなかった。 原作はスティーブンキングとエンドロールで知り、「らしいな」という感想。 ある日、ハリガン氏が亡くなり、遺言で大金をもらえることに驚く。 もっと知りたい…
昨夜は、久し振りにダンナと映画を観に行きました。 観に行ったのはこちら。 ↓↓↓ See How They Run(シー・ハウ・ゼイ・ラン) 先月から観に行こうと思っていたのものの・・・ ずっと機会を逃していたのでやっとです。 1950年代のロンドン、劇場街ウェスト・エンドが舞台...
【おすすめ】アニメ『名探偵コナン 世紀末の魔術師』の作品情報・レビュー・無料視聴【ネタバレ無し】
アニメ『名探偵コナン 世紀末の魔術師』の基本情報・登場人物・レビュー・おすすめポイント・無料視聴方法などをご紹介。
【おすすめ】アニメ『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』の作品情報・レビュー・無料視聴【ネタバレ無し】
アニメ『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』の基本情報・登場人物・レビュー・おすすめポイント・無料視聴方法などをご紹介。
製作:日本/公開日:2022/9/16見所・シリーズ随一の原作準拠とまとまり・細かな演出で魅せる伏線と人間模様・『容疑者X』から続く湯川の後悔の決着東野圭吾原作のテレビドラマシリーズ『ガリレオ』の劇場版第3弾。前作『真夏の方程式』から9年ぶりの新作ということで、正にシリーズの帰還といった風格。さらに柴咲コウ演じる内海薫刑事が『容疑者Xの献身』以来、14年ぶりに福山雅治演じる湯川学とバディを組むということで、ある...
■あらすじ ●カール…コペンハーゲン警察、警部補●アサド…特捜部Qに所属、カールの相棒●ローセ…特捜部Qの有能な事務員●マルコ…国境を越えてやってきた少…
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ シークレット・ウィンドウ|映画レビューズ
どうも。下村博文や萩生田光一に担がれた生稲晃子が旧統一教会(家庭連合)問題で叩かれています。彼女は所詮「神輿」に過ぎません。本当にフルボッコで叩くべきは担いだ…
■あらすじ 時系列を少し変えております。 ●真壁由紀…公認心理士●庵野迦葉 …弁護士、由紀の義弟で元カレ●聖山環菜…父親殺しの容疑がかかっている●聖山…
映画ザ・メッセージの感想、レビュー記事 残存者という独特な設定が織り成す雰囲気、ドラマ、ミステリーとこれらに無駄が一切無い良いストーリーでした。
【おすすめ】邦画『トリック劇場版 ラストステージ』の作品情報・レビュー・無料視聴【ネタバレ無し】
邦画『トリック劇場版 ラストステージ』の基本情報・登場人物・レビュー・おすすめポイント・無料視聴方法などをご紹介。
映画『渚の果てにこの愛を』☆魅惑の小悪魔ちゃんに禁断&愛欲の沼落ち!
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
東上線沿線サイクリングは大山駅で一旦帰宅しましたが、先週末はその先にも行ってきました。ということで次の中板橋駅にやってきました。中板橋駅は東京都板橋区弥生町にある東武鉄道東上本線の駅。東上線に上中下と3つある「板橋駅」の2つ目です。開業は1927(昭和2)年のことで、当時は板橋遊泉園にあるプールの利用客向けに夏季のみ営業する仮停留所だったそうです。この時に「中板橋」という言葉が登場。現在は「中板橋」という地名が...
映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』☆誘拐事件が深みにはまる!(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/376315↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・獅子雄: …
映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』☆誘拐事件が深みにはまる!(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
映画『パンズ・ラビリンス』☆運命狂わせられても幸せは!(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/326294↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督:ギレ…
映画『ブラッドシンプル ザ・スリラー』(1999年)のザックリとしたあらすじと見どころ
映画『ブラッドシンプル ザ・スリラー』は、テキサスの片田舎を舞台に妻の浮気を疑ったことから起こる殺人事件を描いたクライム・ミステリーです。 コーエン兄弟の1984年のデビュー作を再編集し、いかにも何かコーエン兄弟らしい仕掛けがありそうな冒頭の解説シーンを加えたディレクターズ・カット版です。
映画『ウーマン・イン・ザ・ウインドウ』(2021年)のザックリとしたあらすじと見どころ
映画『ウーマン・イン・ザ・ウインドウ』は、広場恐怖症のカウンセラーの女性が、近所の家を覗き見したことをきっかけに、不可解な事件に巻き込まれるホラーミステリーです。『ウインストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』『つぐない』などのジョー・ライト監督が、曲者揃いのキャストで描く現代版『裏窓』です。