メインカテゴリーを選択しなおす
「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」(2024ノルウェーパレスチナ)ジャンルドキュメンタリー・ジャンル社会派(あらすじ) ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区マサフェル・ヤッタ。イスラエル軍による排斥活動をパレスチナ人青年バーセル・アドラーとイスラエル人青年ユヴァル・アブラハームが取材していくドキュメンタリー。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「ラ・ヨローナ~彷徨う女~」(2018グアテマラ)ジャンルホラー・ジャンル社会派(あらすじ) 1980年代初頭、内戦状態にあったグアテマラでは数多くの民間人が犠牲となった。それから30年が経ち、当時将軍だったエンリケは虐殺を指揮したかどで裁判にかけられる。エンリケはある夜、屋敷の中で女の泣き声を聞くのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「セプテンバー5」(2024米独)ジャンル社会派・ジャンルサスペンス(あらすじ) 1972年9月5日、ミュンヘンオリンピックで武装したパレスチナのテロリスト集団がイスラエルの選手村を襲撃する。アメリカのABCのスポーツ中継クルーは、すぐさま体制を整え、事件の取材に全力を傾けていく。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「テル・ミー・ライズ」(1968英)ジャンルドキュメンタリー・ジャンル社会派(あらすじ) 3人のイギリス人の若者がベトナム戦争に抗議するために様々な人々にコンタクトを試みるセミドキュメンタリー。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
映画『オーダー』実話の恐怖!あらすじ・キャスト・感想を徹底レビュー
映画『オーダー』は、1980年代のアメリカで実際に活動した白人至上主義団体を描いたクライムスリラーです。ジャスティン・カーゼル監督がメガホンを取り、主演のジュード・ロウがFBI捜査官テリー・ハスクを演じています。共演にはニコラス・ホルトやタ
どうも。トランプ政権が他国に対して高い関税をかけまくれば、アメリカ以外の国は主たる取引先を中国に乗り換えるかもしれません。中国に対抗するつもりが、逆に中国を利…
【リアル】社会派な映画、めっちゃ面白いんよ。社会問題を浮き彫りにする興味深い作品5選
社会問題に切り込んだとってもリアルな映画が大好きな私です。 今回は、私が観てきた中で"面白かった"社会派作品をこちらにまとめました。 私おすすめ!リアルな社会を描いた作品が面白い サクっとあらすじを述べたあとに、見どころ
社会派な映画「岬の兄妹」のラストの電話の意味について、ネタバレ感想いきます! 映画「岬の兄妹」の簡単なあらすじ 監督:片山慎三 製作年:2018年 キャスト:松浦祐也、和田光沙、北山雅康、中村祐太郎 ほか 【岬の兄妹の短いあらすじ】自閉症の
【映画】平平男女~Unboxing Girl~ 感想 ラブコメと思わせてからの暴力的なまでの社会描写で殴ってくる
平平男女~Unboxing Girl~のネタバレあり感想、レビュー。 社会の決められた枠に苦しみ互いに足りない部分を補い合う男女のラブコメと思いきや、それを下地にがっつりと男性優位社会のエグさを描いた秀作。 かなり細やかな人物描写をしているためこの手の映画を求めている人にはかなりオススメできます。
殺し屋とシングルマザーの両立は大変だよ Netflix 映画「キル・ボクスン」感想(2023年公開)
チョン・ドヨン主演のアクション映画の感想です 監督:ピョン・ソンヒョン 主演:チョン・ドヨン youtu.be www.netflix.com <感想> 冒頭のヤクザを殺すシーンで主人公キル・ボクスン(チョン・ドヨン) がシングルマザーであるのを自分から 告白し、「何事も公平にしたほうがいい」という 娘のアドバイス通り、最初ボクスンはヤクザと対等に 戦うけど、形勢不利と見るや結局銃で殺す ヤクザの背中の入れ墨が示す通り、彼女は 殺し屋とシングルマザーの2面性があって 娘のキル・ジェヨンは思春期真っ只中、そして彼女は同性愛者である 事がわかるのですが、韓国での同性愛者への差別は 強い様なので、そ…