アンツ・パニック!のネタバレあり感想、レビュー、紹介。 横道に逸れるストーリー展開!怖くもないモンスター!と言うまでもないZ級映画。 オススメ出来ないので時間が大切なら映画も記事も見ない方がいいですよ?
底辺のゲームや映画をメインにした雑記場です。 映画は大体週2回、ゲームはやり込んでからなので不定期更新となります。 https://crow-diary.com/
【映画】やべえぞ!Z級だ!逃げろ! アンツ・パニック! 感想
アンツ・パニック!のネタバレあり感想、レビュー、紹介。 横道に逸れるストーリー展開!怖くもないモンスター!と言うまでもないZ級映画。 オススメ出来ないので時間が大切なら映画も記事も見ない方がいいですよ?
【映画】幽霊による勘違いストーカー被害 ゴーストライン 死者の叫び 感想
ゴーストライン 死者の叫びのネタバレあり感想、レビュー。 相続した家に引越ししたその日からかかってくる非通知の電話、そこから始まる霊による自分を殺した男を追い求める完全に人違いのストーカー被害な映画。 設定は面白いんですけど、最初から霊の仕業と分かっているところは不気味さに欠けてしまう映画でもありました。
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年11月編
毎月恒例にしたい月毎のお気に入り映画紹介。 今月はホラーというかモンスター映画とアクションばっかり見ている語弊のある言い方をすると頭の悪い1ヶ月でしたね。 そんなお気楽に見れるジャンルの中から今月は4本紹介させていただこ ...
ウルフパック 狼群のネタバレあり、感想、レビュー。 医師でありながらも父の死を探るために戦闘技術も学んでいる青年柯童が、民間軍事会社“背嵬”に父の死の真相を餌に協力を求められる。 アクション良し、ロケーション良し、CGだけは勿体無い、ストーリーは無難な良さ(ちょっと伏線ぶん投げ)で個人的には満足出来る映画でした。
美味しいさつまいもの天ぷら!驚きの美味しさ、品種別で楽しむコツ
"Sweets Lovers"なら必見!さまざまな品種別の美味しいさつまいもを使った天ぷらレシピとそのおすすめを調査・比較しました。紅はるか、紅東、シルクスイート、安納芋、それぞれの特徴とおすすめの揚げ方、そして一番美味しいさつまいもの天ぷらはどれか?その答えを含む楽しい記事です。
【映画】ジャンルとして、ストーリーとして魅力は詰まっている映画 97ミニッツ フォールアウト 感想
97ミニッツ フォールアウトのネタバレあり感想、レビュー。 旅客機内とテロによるハイジャックという緊張感あるスリラー描写。 そして最後に明かされる衝撃の事実と最後まで見どころたっぷりとなっているいいスリラー映画でしたよ。
【映画】家族の再生であり新しい家族の形の物語 ハウス・バウンド 感想
ハウス・バウンドのネタバレありの感想、レビュー。 曰く付きの実家で起きる怪現象、何の仕業なのか突き止めるミステリー要素。 そして何より家族の再生と新しい家族の形を描いていて締めで実にほっこり出来ました。 全て見た後だとパッケージの印象が変わり実に趣を感じるようにになりますよ。
11月14日、ついにKOF15シーズンパス2の最後の参戦キャラクターである雛子が配信されました。 ついでにというか当然アップデートも行われたのですが、まずそこでの感想の一言として。 あっ、デュオロンの上方修正はないんすか ...
【映画】意外なことに大当たり! グアイウ 地下鉄の怪物 感想
グアイウ 地下鉄の怪物のネタバレあり感想、レビュー。 モンスター・パニック映画としては親子という一貫性のあるテーマで人間ドラマの量は気にならず、 しかし息子を狙う理由に少し物悲しい事情が伺えるけど結局おざなりになってしまった怪物だけが少し勿体無い映画でした。 しかし、この規模としては十分なクオリティの映画と言えますよ。
【GBVSR】システムが劇的に整った? グラブルバーサスライジング 第2回ロケテスト感想
GBVSRの第2回オープンβテスト感想、レビュー。 前回のテストから今回のテストで変化した点を主に注目して感想を書いてあります。 個人的には前回からの破綻が消えてしっかりと纏まったシステムに納めたという印象を感じました。
サービス終了したPS4からiPhoneにスクリーンショットを移行させる個人的に便利な手段
PSで終了してしまったシェア機能からTwitter投稿経由でスクショを保存していた方への代替え手段の紹介記事。 個人的にはUSAメモリから直接がかなりオススメです。
【映画】ゴリラとゴリラの大迫力バトル(棒読み) ロード・オブ・モンスターズ 怪獣大決闘 感想
ロード・オブ・モンスターズ 怪獣大決闘のネタバレあり感想、レビュー、紹介。 アサイラムらしいゴリラのCG、アサイラムらしい怪獣映画なのに人間パート長すぎと、ある意味全く期待を裏切らない映画となっておりました。
【映画】やっぱり怖いのは現実!? ショー・ミー・ザ・ゴースト 感想
映画ショー・オブ・ザ・ゴーストのネタバレあり感想、レビュー。 曰く付きの家に契約書をよく読まずに契約した友人、保証金は大金、家賃は格安、契約は3年、何かを訴えるように出てきては2人以外を住まわせないようにする幽霊。 怖いのは現実の問題という世知辛いコメディさで笑えてしんみりとしてそして爽やかに終わるいいホラー映画でした。
【映画】ゴジラの活躍もドラマも文句無し!ただ周年記念と選ばれた舞台を見ると少しの不満 ゴジラ-1.0 感想
ゴジラ-1.0の感想、レビュー。 日本の製作するゴジラの本気という物が見れるゴジラの活躍と人間ドラマで1本の映画として間違いなく名作でした。 しかし、周年記念に選ばれた舞台を見ると個人的には僅かな不満もございました。
共に長く操作してきたからこそ最後の身勝手な願いに胸を打たれる Fate/Samurai Remnant クリア後感想
Fate/Samurai Remnant のクリア後の感想、レビュー。 願望を巡る戦いの最後に提示されるルート、伊織とセイバー、2人を長い時間操作してきたプレイヤーだからこそ胸を打たれるゲームと結末でした。 アクションやシステム面についても自分なりの印象を書いております。
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年10月編
毎月恒例にしたいオススメ映画紹介2023年10月編。 今月は特に意識していたわけではないですが振り返ってみるとアクションを多めに見ていた1ヶ月だったかな。 というわけで今月はそんなアクションの中から2本選出して紹介させて ...
【映画】予想より遥かに社会派映画 AIMEE/エイミー マリーン・フォース 感想
映画 AIMEE/エイミー マリーン・フォースのネタバレあり感想、レビュー、紹介。 アメリカで起きている胸糞悪い人権問題を想像以上にしっかりと向き合って描写しており、意外と社会派な映画となっておりました。
【映画】圧倒的な暴力と鮮やかな色彩に惹き込まれる バレリーナ 感想【Netflix】
ネトフリ限定配信映画バレリーナのネタバレあり感想、レビュー。 ベタなストーリーでありながら韓国映画らしいエグ味のある敵、そしてずば抜けた色彩センスと目を奪われる暴力表現で最後まで目を奪われる映画となっていました。
【映画】古典的な演出だけど逆に新鮮なのかも? ダークグラス ネタバレあり感想
映画ダークグラスの感想、レビュー 連続殺人犯に襲われたディアナがその際に起こした事故で盲目に、そしてその事故で結果として被害者と加害者になってしまった少年との交流、諦めていない犯人からの追跡。 死亡シーンを始めとした演出が物凄い古典的で笑えたんですが、これは今だと案外新鮮に映りそうでもありますね。
映画アメリカン・ゾンビランドのネタバレあり感想、レビュー。 軸のないストーリー、そこで繰り広げられる下ネタと下品な会話、意外と出番が少ないゾンビ、そして何より汚い絵面と観賞後に胸に残る物は何もないそんなZ級ムービーです。
今回はクズの騙し合いが見れる映画、炎のデス・ポリス(原題:Cop Shop)感想。 邦題だけを見るととてもはっちゃけた映画に思えるでしょうが、いざ見ると「道を踏み外したら悪魔に命を奪われる」 この言葉をベースに進行すると ...
【映画】静かな男から繰り出される派手なアクションを見よ! 盲剣楼 感想
映画、盲剣楼のネタバレあり感想、レビュー。 キャラの設定上多くを語りすぎない人物描写、そして何よりあまりにカッコ良すぎるアクション! これを舞い散る雪と共に魅せる描写は短いながらも魅入ること間違いなしの映画となっております。
【映画】見たい物も新しい物も見れるいい完結作でした! イコライザー THE FINAL 感想
イコライザー THE FINALのネタバレあり感想、レビュー。 正直マフィアの非道とアルタモンテの人々との交流の期間という溜めは長いのですが、これが最後へのフリとして効きまくり。 最初の戦いの動機が明かされた時、人々のために戦った時とこれこそイコライザーという映画に求める物が見れる最高の完結作でしたよ。
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年9月編
毎月恒例にしたいその月の視聴した映画から選ぶお気に入り映画まとめ。 9月は少しばかりホラー熱が上がっていたのでホラーやらスリラーやらを多めに見た月となりました。 そんな中で今月はこの3本をお気に入りの3本とさせていただき ...
【映画】アクションは盛り盛り!ストーリーは改善で最高! ジョン・ウィック:コンセクエンス 感想
ジョン・ウィック:コンセクエンスの感想、レビュー。 最高峰のアクションを詰めるだけ詰め込み、そして前作の不満だったストーリーは“報い”という分かりやすいテーマを軸にすることでしっかりと芯のあるストーリーに仕上がっておりました。
無双とアクションRPGがいい塩梅で混ざっている? Fate/Samurai Remnant 序盤プレイ感想
Fate/Samurai Remnant、序盤の感想、レビュー。 無双アクションとアクションRPGらしい敵との駆け引きが互いの長所を消さぬようにいい塩梅で混ざっており、現状は好感触なゲームとなっております。
【映画】一点を除けば心温まる家族のストーリー レディ・アロー ネタバレあり感想
映画レディ・アローの感想、レビュー 不和な家族の旅行中を襲う強盗、拘束される母と娘、連れ去られる夫…からのリベンジアクション とある要素を除いて家族の思い合うストーリーは良し、しかし反撃に移る遅さは気になるかも? アクションはもう少し矢の軌道の描写が欲しいところかもしれません
【ゲーム】Yaga 追加DLC 悪の根 トロフィー攻略【ヤーガ】
本編のトロフィーはこちらで。 村の入り口にいる木こりに話しかけることで追加トロフィー入手のための新ストーリーが解禁される。(細工師の子供達のサブイベントは例外) 例によって強制オートセーブのため3つのEDのトロフィーを取 ...
【映画】これはプロフェッショナル 仕事の流儀 エージェント:0 漆黒の暗殺者 ネタバレあり感想
エージェント:0 漆黒の暗殺者の感想、レビュー。 映画らしい派手な殺し屋を描くのではなく、渋くプロフェッショナルとしての殺し屋を淡々とモノローグで語りながら進むという、 さながらプロフェッショナル仕事の流儀殺し屋編のような映画でした。
【映画】何の仕業か予想しよう ユー・アー・ノット・マイ・マザー ネタバレあり感想
今回は変質した母による恐怖の映画ユー・アー・ノット・マイ・マザー(原題:You Are Not My Mother)感想です。 赤ちゃんを燃やすという衝撃的な内容から始まり、そのせいで家族に疑いの目が向くことで何の仕業か ...
【映画】少女の強かな思惑と決断から紡がれるラスト リベンジ・ガールネタバレあり感想
今回は中国の能力者によるリベンジ映画リベンジ・ガール(原題:致命少女姬/Fatal Girl)の感想。 よくある追っ手から逃げるために覚悟を決めて立ち向かう映画と思わせて、ラストでの主人公チェンホーの強かな思惑が明らかに ...
【KOF15】ついに来ました新調整 持ちキャラについてダベリたいと思います
ついに来ましたVer2.10の新調整。 今回の調整ら主要キャラクターのみと言いながらシルヴィとナジュドの比較的新しいDLCキャラ以外は調整が入りましたね。 相変わらずキャラごとの調整方針を書いてくれないのは残念なんですが ...
ラコールは旅を通じて、ドワーフも精霊に愛されていることを証明しようとしている。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキ ...
ミンガンは巫術師としての力を引き換えに、社会的な生活のすべてを犠牲にした。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 ...
「獣」への情熱が、あらゆる探索行でホリスタシアを導き、後押ししてきた。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 コ ...
アーサーの魂には重荷がのしかかっており、すべての戦いは彼に試練である。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 コ ...
もしもキャンディが信仰の対象だったなら、シーリンは間違いなく教皇になれるだろう。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 ス ...
ひげを短く刈り込んだヤンソンは、世界を「理解」し、ために「かなてこ」を使う。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベル1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 ...
フェデルラスの唯一の望みは、残りの人生を悪魔から解放されて過ごすことだ。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 ...
リッキー・マスケットは常に居酒屋にたむろし、酩酊しながら財宝を夢見ている。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 ...
《夜の森》の集落出身のライヤは、注目に値する武術の達人である。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 コスト 使 ...
ディランは一人の時はいつも、長い旅の回想に耽り、思い出を繋ぎ合わせている。 /で分けられているのはスキルアップデート以前、以後。使用回数のみ段落で。 順番は習得順でクラスレベルが1上がるごとに1つ習得していく。 スキル名 ...
【映画】設定を活かした見事なゾンビ描写とドラマ 呪呪呪/死者をあやつるもの 感想
呪呪呪/死者をあやつるものの感想、レビュー。 呪術を前提としたサスペンスなストーリー。 声無き者からの声を届ける悲しき復讐の物語と韓国映画らしい人間ドラマのあるいいゾンビ映画でした。 ゾンビ描写もしっかりと差別化されてかつ目を見張る演出があるのでオススメですよ。
【ゲーム】ロープライスでこんな遊べていいんですか!? 中毒性高いRPG Sea Horizon 感想
TRPG風ゲーム、Sea Horizonのレビュー。 ロープライスでありながらボリューム満載、UIは快適、戦闘システムは中毒性たっぷりと、 お安くたっぷりと遊べるRPGを求めている人にはオススメですよ。
【トロフィー攻略】Sea Horizon プラチナトロフィーへの道
プラチナまでは使うキャラクターを絞れば20時間もあればいけるはず。(もっと短く出来るかも?) 累計や戦闘系のトロフィーはアドベンチャーモードの各種モードをクリアしていれば自然と入手可能なのでそこまで気を使わなくてもいい。 ...
【映画】1人の男の衝撃的なラストを見逃すな! ブラッド・チェイサー 呪術捜査線 感想
映画、ブラッド・チェイサー 呪術捜査線の感想レビュー 呪術の儀式として誘拐殺人事件を追うサスペンス。 黒幕は予想通りでもラストの何とも言えない後味の気持ち悪さと不快感はなかなか。 これ以上自力でやれることがない時、縋らざるを得ない時に人は側から見たら異常な迷信でも信じてしまうのかもしれない。
【KOF15】追加キャラ、デュオロンのPVと実装日発表 後、調整も来ますよ
9月5日、シーズン2、4人目の追加キャラであるデュオロンのキャラPVと実装日が発表されました。 今回はスト6の方と被らない期日でしかも思いの外早い実装となったのいうのが個人的な感想です。 前々のインタビューも合わせるとお ...
【映画】台風は意外と影薄め? メガ・ハリケーン ネタバレあり感想
メガ・ハリケーンの感想、レビュー 誘拐という要素が入ることで台風の影は薄いのですが、 壊れかけた家族の絆の修復の話として見ると娘シンヤオの健気さもありいい内容に感じますよ
【The DioField Chronicle】ディオフィールドクロニクル キャラクター評価後編
ディオフィールドクロニクルの独断によるキャラ評価 このページでは狙撃兵と魔術師の8人を扱っております。
【The DioField Chronicle】ディオフィールドクロニクル キャラクター評価前編
ディオフィールドクロニクルの独断によるキャラ評価 このページでは歩兵と騎兵の8人を扱っております。
【The DioField Chronicle】ディオフィールドクロニクル 兵種別スキル、武器ページ(魔術兵)
スキル名 威力 クールダウン 性能 回復陣形 — 20秒 スキル効果発動中の間、範囲内の味方を回復する。範囲内のダウンした味方の救助ゲージが蓄積する。 回復陣形 スキル効果発動中の間、範囲内の味方を回復する。範囲内のダウ ...
【The DioField Chronicle】ディオフィールドクロニクル 兵種別スキル、武器ページ(狙撃兵)
スキル名 威力 クールダウン 性能 射撃陣形 150 20秒 射撃陣形を組み、陣形中は範囲内に攻撃をし続ける。 射撃陣形 射撃陣形を組み、陣形中は範囲内に攻撃をし続ける。 威力 クールダウン EP スキルツリー 150 ...
【The DioField Chronicle】ディオフィールドクロニクル 兵種別スキル、武器ページ(騎兵)
スキル名 威力 クールダウン 性能 突撃陣形 250 15秒 範囲内の対象にダメージを与え、ノックバックさせる。 突撃陣形 範囲内の対象にダメージを与え、ノックバックさせる。 威力 クールダウン EP スキルツリー 25 ...
【The DioField Chronicle】ディオフィールドクロニクル 兵種別スキル、武器ページ(歩兵)
スキル名 威力 クールダウン 性能 防御陣形 — 20秒 防御陣形を組む。陣形中は範囲内の対象に挑発を付与する 防御陣形 防御陣形を組む。陣形中は範囲内の対象に挑発を付与する。 威力 クールダウン EP スキルツリー — ...
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年8月編
毎月恒例にしたいその月の視聴した映画から選ぶお気に入り映画まとめ。 今月はネトフリの配信映画など色々と良質な映画が多く満足出来る1ヶ月でした。 例によって映画館で観賞したものは敢えて選考外としているのでそこはご了承くださ ...
【映画】悪夢の住宅街 考察捗る映画 ビバリウム ネタバレあり感想
映画ビバリウムの感想、レビュー 不気味な住宅街に囚われ子供を育てさせれるカップルという世にも奇妙な物語の1エピソードを映画にしたような内容 考察しがいがある映画なので是非とも多くの方に見てもらいたい映画です
【映画】先入観を捨てろ! CHASE チェイス 猛追 ネタバレあり感想
CHASE チェイス 猛追の感想、レビュー 急に行方不明となった妻を探す夫の話 描写や情報からくる先入観による誘導でシンプルなはずの話がとても考えてのめり込めるようにしている楽しい映画でした
【映画】予想を超えて超真面目で良質ホラー ミンナのウタ 感想
ミンナのウタの感想、レビュー GENERATIONSとタイアップした映画だし、どうせネタ寄りだろうと思ったら、 彼らのファンにリピートさせる気がないんじゃないかと思うくらいのガチホラーという嬉しい悲鳴の映画でした。
【映画】心にジミーを宿して見よう アルティメット・ブロンド ネタバレあり感想
今回は多重人格の女性に振り回されるロードムービー映画アルティメット・ブロンド(原題:Double Threat)の感想。 親睦を深め合い信頼し合っていくといロードムービーに危険な多重人格の女性というエッセンスを加えること ...
【映画】M:Iとはアプローチの違うテーマの見せ方、そして圧倒的なアクション! ハート・オブ・ストーン ネタバレあり感想【Netflix】
ハート・オブ・ストーンの感想、レビュー ミッション:インポッシブルとはアプローチが違うAIというテーマ そしてあちらに負けないくらいの圧倒的な迫力のアクション、そして主人公ストーンのキャラクターの良さ ネトフリ加入者なら見ても絶対に損はしない1作となっていますよ
【KOF15】ナジュド配信!火力は確かだが守りはやや不安? そしてついにランクマテコ入れも来ましたよ!
EVO 2023の興奮も冷めやらぬ中でやってきました。14で大暴れしていたDLCキャラナジュド。 15では如何ほどかと思い触れてみたら強みはしっかり、けど弱い部分もしっかりあると言ったという風に自分は受け止めました。(な ...
Fire Stick ホラー特集から個人的なオススメを進めてみた
この夏、カラスとFire Stickがオススメするアマプラホラー映画。 この夏に見ても損はない(?)オススメなホラー映画を6本紹介しております。
【映画】パク…オマージュが物凄いよ! ゴースト 強化能力者 ネタバレあり感想
ゴースト 能力強化者の感想、レビュー ワードから登場人物の名前から造形まで色々とパク…オマージュは凄いのですが、確かな差別化点と相変わらず安定したアクションはよろしい映画でした
シリーズ初見の超にわかが見た トランスフォーマー/ビースト覚醒 感想
トランスフォーマー/ビースト覚醒の感想、レビュー 完全初見の超にわかによる今作が初見向きかどうか、そして初見視点での感想を書いております。
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年7月編
毎月恒例にしたいその月の視聴した映画から選ぶお気に入り映画まとめ。 ぶっちゃけると今月はこう、どうしてもオススメしたいと思える映画は少なかったのですが、毎月恒例にしたい以上は最低でも無理やり2本は捻り出さねばと思い失礼な ...
【GBVSR】駆け引きは変化したゲーム、だけど問題は多め グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- オープンβ感想
GBVSRオープンβテストの自分なりの所感 変化したルールや追加されたシステムによって生じた問題点などを語っております。
【映画】めっちゃタイムリーな題材! ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 感想
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEの感想、レビュー 高度に進化したAIが相手という割と古典的なストーリーなんですが、 現実の問題、そして相手をするのが常に自身で演るというアナログな手法に拘るトム・クルーズが相手ということで興味深いテーマへと昇華されておりました。
【映画】超どストレートストーリー! コードネーム:バンシー ネタバレあり感想
今回は陰謀渦巻く始まり方をする映画コードネーム:バンシー(原題:Code Name Banshee)の感想。 冒頭でロシア、CIA、反逆罪というセンシティブかつ強めなワードが出てきてその真実を追い求める元CIAの女性主人 ...
【映画】水のルールを最後まで守ってくれれば… PANDORA パンドラ エネミー・イン・ウォーター ネタバレあり感想
PANDORA パンドラ エネミー・イン・ウォーターの感想、レビュー 水が相手という着目点とそれを活かしたホラー B級としては何ちゃって科学感も少なく、閉鎖空間での緊張感も良かったので、後半の水のルールだけは気にして欲しかったかなと
【映画】能力物ではなく脱獄の話です ザ・ローブ THE HEROES HIGHT VOLTAGE 感想
映画ザ・ローブの感想、レビュー 正直メインで扱っている人物の結末には肩透かしが多いのですが、 ブルース・ウィリスが最終的に主役級の扱い、もうこれだけでこの際十分なんだと思う映画です
【KOF15】ナジュドPV来た!ゲージの横のマークはアイカーブの溜めの可視化?
7月18日ナジュドの紹介PVが来ましたね。 同日にスト6のラシードの性能PVが来たのはタイミングが悪いというべきか、中東キャラ同士で仲が良いというべきかは微妙ですがとりあえず話題性としては霞んでしまいましたね。 14だと ...
【映画】緊張感は最早無くホラーではない。でも楽しい バイオハザード:デスアイランド 感想
バイオハザード:デスアイランドの感想、レビュー このオールスターが揃ったら見たい物を全て見せてくれるいいファンサ映画です そしてストーリー的にもこのベテラン達を揃えた意味をちゃんと見せてくれたのには脱帽しますよ
リデンプションリーパーズの特典届いたぞ!ということで中身の感想
リデンプションリーパーズのパッケージ版がついに発売しました。 そのパッケージ版の特典でついにアートブックとそしてサントラ!既に持っているゲームなのに殆どこのサントラ目当てで久々に同じゲームの複数買いをしてしまいましたよ。 ...
【映画】脚本も登場人物も衝動的でガバい作品 ハンターVSハンター ネタバレあり感想
今回は復讐が復讐を呼ぶと思っていたら…な映画ハンターVSハンター(原題:Every Last One of Them)感想です。 正直すんごい脚本にガバさがあり特に後半はツッコミどころの嵐です。 その理由は登場人物の1人 ...
【ゲーム】オマージュたっぷり楽しいゾンビRPG ゾンビ・オブ・ザ・ドット レビュー
ゾンビ・オブ・ザ・ドットの感想、レビュー ゾンビ物としては珍しいコマンドRPGの採用で遊びやすく、 そしてゲームならではの良さでストーリーの展開に広さと深さがあるいい意味でB級ホラーなゲーム内容です。
ゾンビ・オブ・ザ・ドットのトロフィー解説記事。 基本くまなく探索すれば取り逃がしはないゲームですが、注意点など記載しておりますので参考にどうぞ。
ゾンビ・オブ・ザ・ドットのアイテムデータ集。 入手場所やチャプター別の入手可能アイテムもまとめております。
セール対象で個人的なおすすめする映画やゲームをいくつか紹介したいと思います。 映画のジャンルはアクション、ホラー、スリラー、となんか自分の頭の悪さが垣間見えるような気がしていますがここからチョイス致します。 プライムセー ...
【映画】今の時代らしい題材 女戦士クトゥルン モンゴル帝国の美しき末裔 ネタバレあり感想
今回は実在したモンゴルの女性を題材にした映画、女戦士クトゥルン モンゴル帝国の美しき末裔(原題:Princess Khutulun/The Wrestling Princess)の感想。 正直モンゴルの歴史についての知識 ...
デッド×リミット 絶体絶命の感想、レビュー 人質を取られたドローン操縦士による葛藤がメインですが、それ以上にテロリストのエグめの行動による緊張感が見どころな内容です
カラスが選ぶ2023年上半期のベスト映画5選 チョイスの偏りはありますが必見!
2023年も早い物で既に半分、というわけで毎回恒例にしたい個人的な今年の上半期ベスト映画を紹介したいと思います。 月別でやっているのとは違い、上半期くらいは映画館で鑑賞した映画も入れるつもりなのでそこら辺も楽しんでいただ ...
映画ザ・レイクの感想、レビュー 分かっているアングルの多い怪獣の魅せ方、そして不要とされることが多い人間ドラマもしっかりと必要に思わせる内容で良質な怪獣映画でした
【映画】時代には逆行しているけどこういうのもたまにはいいよね ノー・セインツ 報復の果て ネタバレあり感想
過去のある超強い親父が暴れ回る。これは昨今増えているプロットの映画群ですが、今回の映画ノー・セインツ 報復の果て(原題:There Are No Saints)は似たような展開を想像するプロットでありながらそこからはほん ...
【KOF15】ゲーニッツ配信&クロスプレイ実装! ボスゲーニッツが強すぎる
6月20日、KOF15にてゲーニッツが無料配信、そして待望のクロスプレイが実装されました。 新キャラとクロスプレイというこの大きなアップデート(仕方ないと理解しつつも出来れば調整も欲しかった)単純に同じ人とばかり当たる状 ...
【映画】久々にすごい(意味深)映画に当たったかも デンジャラス・バディーズ ネタバレあり感想
今回はとっても上映時間が短い危険なバディ関係を匂わせる映画デンジャラス・バディーズ(原題:Adrenaline)の感想。 実際は短い割に尺の使い方がおかしかったり、デンジャラスなのってそっちかよ!と突っ込みどころの多いと ...
遅ればせながらクリード 過去の逆襲を見てまいりました。 ロッキーシリーズは大好きなのでこのクリードシリーズも当然大好き。ですが、今回は色々な意味でクリードというシリーズ、存在の独り立ちの物語となっていましたね。 この展開 ...
【映画】思ってたのと違うけどこの路線のホラーでもそれはそれであり カタコンブ 地下墓地の秘密 ネタバレあり感想
カタコンブ 地下墓地の秘密の感想、レビュー 邦題から想像する内容のホラーとは違いましたが、空間という物で恐怖を与えるホラーとして良質な内容でした
6月13日、KOF15にて当初の予定通りと言いますか追加キャラのゲーニッツの配信日と待望のクロスプレイ実装日が発表されました。 両方とも6月20日に実装、配信となりますが、正直なところ、今はどの格ゲーのどんな発表もスト6 ...
【映画】人生は夢のようなもの CONTROL コントロール ネタバレあり感想
予告やら情報、シチュエーションから想定する内容とは違うものが出てくるのがたまーにあるのが映画という物。 今回は能力や知能ゲーム的な内容かと思ったら想像以上にしんみりとした内容になった映画CONTROL コントロール(原題 ...
【FEH】封印からの新英雄発表!とアップデート、おまけで偶像
どうもゆるゆるとプレイする復帰者によるFEHの記事です。 6月7日、新英雄の発表とアップデートが行われました。 とりあえず1つ1つの感想を述べていこうかなと。 今回の新英雄はオリキャラ混合ではありますが、封印の剣からの実 ...
今回は中国の映画、暗殺(原題:唐門:美人江湖/The Tangs′ Creed)感想です。 今回も中国のアクション映画、それもやっぱりギミック満載で楽しい内容の映画となっています。 少々アニメ的な要素が強いですが、話の軸 ...
【映画】人の疲弊する様を見届けろ リミテッド ネタバレあり感想
映画、リミテッドの感想、レビュー記事 予定調和に進む話ながらその追い詰め方は一級品、そんなザック・エフロンの苦しむ様を楽しむ映画となっています
【FEH】ver7.6.0アプデ予告 個人的にはタニアに注目しております
FEH、ver7.6.0の内容が発表されました。 詳細は公式Twitterの方で、 緩くやると決めた自分には大体の内容は関係ないのですが、そんな中で個人的に注目していることだけを。 飛空城と決闘については全力で目を逸らし ...
カラスが視聴した映画から選ぶ、お気に入り映画2023年5月編
毎月恒例に出来てきたおすすめ映画紹介。 今月はゴールデンウィークも挟み、映画鑑賞の方も充実しておりました。 というわけで今月紹介できるのは3本と先月より多くなりました。よろしければお付き合いください。 1作目はネトフリオ ...
これで文句無しで人にオススメ出来るようになりました Redemption Reapers ver1.4.0感想【リデンプションリーパーズ】
Redemption Reapers ver1.4.0のレビュー 取っ付きにくいSRPGを難易度の緩和と周回の実装により、一気に人に勧めることの出来るゲームへと変貌させたアプデでした
【映画】どんな問題も解決出来る タイ産モンスター・パニック リザード ネタバレあり感想
タイ産モンスター・パニック映画リザードの感想、レビュー記事 モンスターのCGのクオリティは十分高くそこは満足感あり ただし人間ドラマの配分が人によって評価が分かれるポイントかも?
FEH復帰者による初めての英雄決闘サバイバル挑戦 これは中々の地獄
5月25日英雄決闘サバイバルなるイベントが開催されました。 対人戦ということで復帰者、引いては底辺にはお金、時間、頭脳、全てにおいて遅れしかないイベントですね。 今回はそんな復帰したばかりのゆるゆるプレイヤーがどれくらい ...
FEH復帰したという超個人的な話 放り投げたゲームも久しぶりにやると楽しい
突然ですがこの度FEH(ファイアーエムブレム ヒーローズ)に復帰しました。 というか厳密に言うと今年の花嫁ガチャの少し前くらいから復帰しています。 よりによって最新でも何でもないゲームに復帰したのか…と見る人が見たら思わ ...
【映画】まぁ、ぶっちゃけデ◯デビルです ブラインド・ウォー 盲目の戦士 ネタバレあり感想
どっかで見たような設定やアクションの悪魔合体。ある意味では向こうの映画のお家芸のような構成です。 そして今回はあのデ◯デビルを間違いなくベースとしたであろう映画ブラインド・ウォー 盲目の戦士(原題:盲战/Blind Wa ...
【KOF15】シルヴィ参戦 これは中々の良(強?)キャラでは
5月16日、KOF15にてシルヴィ・ポーラ・ポーラが参戦致しました。 平日は碌に触れなかったので休日にそれなりにやっての感想なのですが、中々(というかかなり?)いいもの持ってるキャラですね。 足の速さ、飛び道具、中段、小 ...
「ブログリーダー」を活用して、カラスさんをフォローしませんか?
アンツ・パニック!のネタバレあり感想、レビュー、紹介。 横道に逸れるストーリー展開!怖くもないモンスター!と言うまでもないZ級映画。 オススメ出来ないので時間が大切なら映画も記事も見ない方がいいですよ?
ゴーストライン 死者の叫びのネタバレあり感想、レビュー。 相続した家に引越ししたその日からかかってくる非通知の電話、そこから始まる霊による自分を殺した男を追い求める完全に人違いのストーカー被害な映画。 設定は面白いんですけど、最初から霊の仕業と分かっているところは不気味さに欠けてしまう映画でもありました。
毎月恒例にしたい月毎のお気に入り映画紹介。 今月はホラーというかモンスター映画とアクションばっかり見ている語弊のある言い方をすると頭の悪い1ヶ月でしたね。 そんなお気楽に見れるジャンルの中から今月は4本紹介させていただこ ...
ウルフパック 狼群のネタバレあり、感想、レビュー。 医師でありながらも父の死を探るために戦闘技術も学んでいる青年柯童が、民間軍事会社“背嵬”に父の死の真相を餌に協力を求められる。 アクション良し、ロケーション良し、CGだけは勿体無い、ストーリーは無難な良さ(ちょっと伏線ぶん投げ)で個人的には満足出来る映画でした。
"Sweets Lovers"なら必見!さまざまな品種別の美味しいさつまいもを使った天ぷらレシピとそのおすすめを調査・比較しました。紅はるか、紅東、シルクスイート、安納芋、それぞれの特徴とおすすめの揚げ方、そして一番美味しいさつまいもの天ぷらはどれか?その答えを含む楽しい記事です。
97ミニッツ フォールアウトのネタバレあり感想、レビュー。 旅客機内とテロによるハイジャックという緊張感あるスリラー描写。 そして最後に明かされる衝撃の事実と最後まで見どころたっぷりとなっているいいスリラー映画でしたよ。
ハウス・バウンドのネタバレありの感想、レビュー。 曰く付きの実家で起きる怪現象、何の仕業なのか突き止めるミステリー要素。 そして何より家族の再生と新しい家族の形を描いていて締めで実にほっこり出来ました。 全て見た後だとパッケージの印象が変わり実に趣を感じるようにになりますよ。
11月14日、ついにKOF15シーズンパス2の最後の参戦キャラクターである雛子が配信されました。 ついでにというか当然アップデートも行われたのですが、まずそこでの感想の一言として。 あっ、デュオロンの上方修正はないんすか ...
グアイウ 地下鉄の怪物のネタバレあり感想、レビュー。 モンスター・パニック映画としては親子という一貫性のあるテーマで人間ドラマの量は気にならず、 しかし息子を狙う理由に少し物悲しい事情が伺えるけど結局おざなりになってしまった怪物だけが少し勿体無い映画でした。 しかし、この規模としては十分なクオリティの映画と言えますよ。
GBVSRの第2回オープンβテスト感想、レビュー。 前回のテストから今回のテストで変化した点を主に注目して感想を書いてあります。 個人的には前回からの破綻が消えてしっかりと纏まったシステムに納めたという印象を感じました。
PSで終了してしまったシェア機能からTwitter投稿経由でスクショを保存していた方への代替え手段の紹介記事。 個人的にはUSAメモリから直接がかなりオススメです。
ロード・オブ・モンスターズ 怪獣大決闘のネタバレあり感想、レビュー、紹介。 アサイラムらしいゴリラのCG、アサイラムらしい怪獣映画なのに人間パート長すぎと、ある意味全く期待を裏切らない映画となっておりました。
映画ショー・オブ・ザ・ゴーストのネタバレあり感想、レビュー。 曰く付きの家に契約書をよく読まずに契約した友人、保証金は大金、家賃は格安、契約は3年、何かを訴えるように出てきては2人以外を住まわせないようにする幽霊。 怖いのは現実の問題という世知辛いコメディさで笑えてしんみりとしてそして爽やかに終わるいいホラー映画でした。
ゴジラ-1.0の感想、レビュー。 日本の製作するゴジラの本気という物が見れるゴジラの活躍と人間ドラマで1本の映画として間違いなく名作でした。 しかし、周年記念に選ばれた舞台を見ると個人的には僅かな不満もございました。
Fate/Samurai Remnant のクリア後の感想、レビュー。 願望を巡る戦いの最後に提示されるルート、伊織とセイバー、2人を長い時間操作してきたプレイヤーだからこそ胸を打たれるゲームと結末でした。 アクションやシステム面についても自分なりの印象を書いております。
毎月恒例にしたいオススメ映画紹介2023年10月編。 今月は特に意識していたわけではないですが振り返ってみるとアクションを多めに見ていた1ヶ月だったかな。 というわけで今月はそんなアクションの中から2本選出して紹介させて ...
映画 AIMEE/エイミー マリーン・フォースのネタバレあり感想、レビュー、紹介。 アメリカで起きている胸糞悪い人権問題を想像以上にしっかりと向き合って描写しており、意外と社会派な映画となっておりました。
ネトフリ限定配信映画バレリーナのネタバレあり感想、レビュー。 ベタなストーリーでありながら韓国映画らしいエグ味のある敵、そしてずば抜けた色彩センスと目を奪われる暴力表現で最後まで目を奪われる映画となっていました。
映画ダークグラスの感想、レビュー 連続殺人犯に襲われたディアナがその際に起こした事故で盲目に、そしてその事故で結果として被害者と加害者になってしまった少年との交流、諦めていない犯人からの追跡。 死亡シーンを始めとした演出が物凄い古典的で笑えたんですが、これは今だと案外新鮮に映りそうでもありますね。
映画アメリカン・ゾンビランドのネタバレあり感想、レビュー。 軸のないストーリー、そこで繰り広げられる下ネタと下品な会話、意外と出番が少ないゾンビ、そして何より汚い絵面と観賞後に胸に残る物は何もないそんなZ級ムービーです。
当ブログでも感想で増えてきた中国B級映画感想。 この中国B級映画、B級好きなら期待に応えに応えてくれるクオリティを秘めているとても素晴らしい作品群となっています。 今回はそんな中国B級映画の魅力について語っていきます。 ...
結構見てきた中国モンスター・パニック映画。 今回は邦題こそ全然違いますがメガ・パイソン 人間捕獲の続編となっています。 あくまで原題のナンバリングがそうというだけで作品同士の繋がりは特に強いわけではないので今作からでも安 ...
今月もやりますカラスによる今月のお気に入り映画3選。 めっきり寒くなってきた11月ですが、特に見るラインナップの傾向が変わるというわけでもなく目についた良さげな物を見ていく相変わらずな1ヶ月でした。 いつも通りの注意事項 ...
レベル99時、スキルは全て習得、MVPによるHP上昇も限界の数値を載せています。 もしこれと異なる数値になる場合は何がしかのランダム要素が入るということになるのでその場合は参考程度にと思ってください。 まず大前提としてこ ...
レベル99時、スキルは全て習得、MVPによるHP上昇も限界の数値を載せています。 もしこれと異なる数値になる場合は何がしかのランダム要素が入るということになるのでその場合は参考程度にと思ってください。 まず大前提としてこ ...
映画メガ・パイソン 人間捕獲(原題:大蛇2)感想。 ジャンルはアクションで上映時間は約90分となります。 食人樹、フライング・ピラニア、巨大猛毒ヒキガエル・・・様々なマイティ・クリーチャーが人間たちを喰らう!魏成功(ウェ ...
その戦闘で獲得した全経験値、FPの10%が控え経験値、FPとして取得される。 レベル99の仲間が獲得した経験値は控え経験値として加算されない模様(とても悲しい) 最終的に各素材を狙うのに利用することになるロケートインフル ...
定期的に見ている中国B級映画。 当然ですがB級故に内容は玉石混合な訳なのですが、今回のダンジョン・オブ・ドラゴン(原題:寻龙秘境)の内容はザ・普通といった感じ。 特別悪くも無くB級的には良い意味で普通。 もっと出来た気も ...
昨今日本でもすっかり定着したブラック・フライデー。 そんな大規模なセールは人を狂わせ店員は悲鳴を上げる。こんな風に実は裏でとてもとてもブラックな日でもあるのかもしれない。 今回はそんな店員と客をブラックに表現した映画ブラ ...
当ブログ、ガレキ漁りのカラスダイアリーが11月で開設1年となりました。 1年…いやー1年って本当にあっという間ですね。 最初は続けられるのかなと不安に思っていましたが何だかんだで1年は続けることが出来ました。 というわけ ...
国が変わると戦士の戦う理由や信念も変わる。 その変化の中で時に物凄い厨二心にザクザク突き刺さるような描写や設定に出会うことがあります。 今回はそんな映画シャドー・ウォー 聖戦(原題:Adanis: Kutsal Kavg ...
B級見る時は基本的にあまり期待しすぎず見るのですがそうすると時に思わぬ楽しさが与えられる時があります。 今回も想像を超えて普通にいいじゃん!と楽しませてくれる映画に出会えました。 題材がしっちゃかめっちゃかしている合体ぶ ...
映画館で見たいのに近場でやってくれない個人的No.1パージシリーズ。 シリーズとしては大きな禁じ手を使い、なぜか現実が追いついてしまう社会派に仕上がっておりました。 シリーズファンとしては少し思うところもあるんですがそれ ...
タイトルだけ見るとバーニング・オーシャンを思い起こさせるこの映画。 要素こそ被っておりますが、見ている視点は違うというしっかりと差別化はされている映画でした。 今回はそんな映画バーニング・シー(原題:Nordsjøen/ ...
映画アース・レスキュー・デイの感想、レビュー記事。 やりたいことをやったのに奇跡的に噛み合い破綻が少ない良いB級映画です。
MCUのヒット以来すっかり主流の1つとなった北欧神話ベースのB級ムービー。 今回もトールではなくソーが主役。そしてとてもとても前向きな内容となっております。 そんな前向き北欧神話映画ゴッド・オブ・サンダー ラグナロクの戦 ...
映画を見続けているとついついストーリーで伏線などを気にして見てしまうもの。 しかし、そんな概念は時に振り払って目の前だけを楽しませる映画も存在しています。 今回はそんな恐竜映画ジュラシック・ドミニオン(原題:Jurass ...
今月もやります1ヶ月で視聴した映画の中から個人的に気に入った作品をピックアップするお気に入り映画3選。 今月は良かったような悪かったようなそんな1ヶ月でしたが、それでもちゃんと3つはいいものは見つかるものです。 いつも通 ...
貴重な新作SRPGディオフィールド・クロニクルをクリアしたので感想書いていきたいと思います。 貴重な完全新作、貴重なRTSということで楽しくプレイはしてたんですけど後半が勿体なかったですね。 もう少し、もう少しだけ後半で ...
映画バーニング・ダウン 爆発都市(原題:拆弹专家2/Shock Wave 2)感想。 ジャンルはアクションで上映時間は約121分となります。 前作は見ていないのでそこだけはご了承下さい。 爆弾処理班に所属するフォンは、数 ...