シャニソンを始めてから早2ヶ月。 ついに自分はまた後戻りの出来ない1歩を踏み出してしまいました。 そうそれが現在開催中のセブンイレブンとのコラボ(4月02日から5月7日まで) ここのコラボで現在行われているのが対 ...
底辺のゲームや映画をメインにした雑記場です。 映画は大体週2回、ゲームはやり込んでからなので不定期更新となります。 https://crow-diary.com/
シャニソンを始めてから早2ヶ月。 ついに自分はまた後戻りの出来ない1歩を踏み出してしまいました。 そうそれが現在開催中のセブンイレブンとのコラボ(4月02日から5月7日まで) ここのコラボで現在行われているのが対 ...
【シャニソン】ピックアップガシャチケットの仕様を見て運用を考える
予告通りにシャニソンで新たなチケットであるピックアップガシャチケットが導入が開始されました。 仕様的には嬉しいことしかないこのチケット、その仕様についてと個人的にどう運用していくか、あーだこーだ考えをまとめてみます。 ...
【シャニソン】新要素が入ったシャイニーコンペティション感想 自分としてはこっちの方が抗えます
ある程度までならキャラの凸数や種類揃えるよりゲームの向き合い方というゲーム性で戦えるのでいい調整だと思った シャイニーコンペティションお疲れ様でした。 今回は新しくプロデュース内でのボーナスという要素が入って初めての ...
【映画】ハボック 感想 アクションもストーリーも大混乱!【Netflix】
アクションもストーリーも大混乱それでもアクションは気持ちよくストーリーは…あー、もう滅茶苦茶だよ 今回はネトフリオリジナル映画、ハボック(原題:Havoc)の感想。 あのザ・レイドのギャレス・エヴァンス監督、そこにト ...
ゲーム盆栽結果報告書その2 LUNAR シルバースターストーリー
かなり久々となるゲーム盆栽結果報告書。 第2回となる報告書の面々は『LUNARリマスターコレクション』収録の『シルバースターストーリー』の面々。 かつての名作が美麗にそして快適になって帰ってくるリマスター作品。当然 ...
【LUNAR リマスターコレクション】LUNAR シルバースターストーリー 感想 懐かしさで心の中の少年が目覚める
あまりにド直球今やクサいほどの王道のストーリー1つ上がるだけで嬉しいレベル新しい町で装備を更新出来る楽しみこれこそ心の中の少年を再び目覚めさせるRPG メーカー GungHo Online Entertainment,I ...
【映画】ノックアウト・ガール 感想 積み上げた物に対してのオチと展開が…
ノックアウト・ガールのネタバレあり感想、レビュー。 途中まで無難に進むも最後に期待していた内容から外れた展開、そして好みではないアクションと久しぶりに何もかも自分の好みから外れた映画でした。
【LUNAR リマスターコレクション】画像付き、写真と水浴びコンプ手順【シルバースターストーリー】
シルバースターストーリーのある意味では1番重要な全写真と水浴びコンプ。 このゲーム、やはり昔のゲームだけあって時限イベント、取り逃がし要素がめちゃくちゃ多いです。 しかもそれらがもれなく漢の浪漫なのだから大変。 な ...
【LUNAR リマスターコレクション】画像付き、盗賊ギルドの証で開けられる宝箱の場所【シルバースターストーリー】
シルバースターストーリーの方で盗賊ギルドの証を手に入れてから開けられる宝箱の場所を画像付きで紹介。 ちなみにこの宝箱を全部開けるのはトロフィー、実績の条件にもなっています。 村長の家の2階で鍋のふたが入手可能です。 ...
【映画】侠客-闇狩り- 感想 推理と派手なアクション、これは実質コ◯ンだな!
侠客-闇狩り-のネタバレあり感想、レビュー。
【LUNAR リマスターコレクション】損はさせない 序盤で絶対にせっけんだけは最低2個買っておけ!
Lunarシリーズの久々の新作というか展開となるリマスターの発売。 自分も青春の1作ということでノータイムで購入致しましたよ。 このリマスターで収録されているのはシルバースターストーリーとエターナルブルー。 前者は ...
【Soul Stalker】俺はここから動かない…! 放置が最強ヴィタス・ヴァルナス
『Soul Stalker』のキャラクター、ヴィタス・ヴァルナスの性能紹介。 その場に黙って陣取ると攻撃性能が上がる癖のあるキャラクター。 装備を整えて放置で戦闘をしてやるという気概のある人にオススメです。
【映画】カウンターアタック 感想 描かれるのは英雄ではなく現実【Netflix】
描かれるのは“英雄”ではなく“現実” そんな“現実”の中でも彼らは正しさを貫き、そしてその正しさの価値を知っている。 そんな彼らの戦いは間違いなく尊い物。 今回はネトフリオリジナルのメキシコ映画カウンターアタック(原 ...
始まったアマプラ広告君 実際にどれくらいの頻度なのか少し検証
4月8日からアマプラにて始まった広告配信。 その回数や頻度、どのようなシーンで差し込まれるのかを検証してみました。
【映画】キリング・フィールズ 失踪地帯 感想 湿度の高い“土地”を描いた映画
犯罪多発地域。そこで起きている当たり前になってしまっている出来事や認識。それらをドライに土地だけに焦点を当てて描いている映画でした。 今回はアマプラにて鑑賞の映画、キリング・フィールズ 失踪地帯(原題:TEXAS KI ...
【シャニソン】楽しかったぜ初めてのエイプリルフール… その思い出をここに遺す…【65枚】
シャニソンのエイプリルフール終わってしまいましたね… 始めたばかりでまだ衣装も少なく、撮影対象も思いっきり好みだけに寄せていますが、 この期間にスクショ、スクショを繰り返したので独断と偏見で撮影した画像を前回の通りに ...
【映画】キャッシュトラック 感想 ステイサム映画としては1つ1つ少しずつ物足りない
映画としては悪くないかもしれないけど、ステイサム映画としては物足りない!特に溜めに溜めたのに最後のカタルシスが足りない! 今回はアマプラにて観賞の映画、キャッシュトラック(原題:Wrath of Man)の感想。 こ ...
深い信仰により偶然は奇跡、苦難は試練、気付きは啓示へと、後悔は呪い、そして使命は狂気にと。 信仰により認知が歪み、反転していく、秀逸なサスペンス映画でした。 今回はネトフリオリジナルの韓国映画、啓示(原題:계시록/R ...
【トロフィー攻略】Pixicharm – Frost Ascent プラチナトロフィーへの道 ロープを飛び移りコインを集めろ!
取得難度:超簡単 時間:3分 氷の頂きを目指せ、Frost Ascent!凍ったロープを登り、致命的な氷のトゲを避けながら、雪山を駆け上がって金貨を集めよう。反射神経を試されるスピーディーなアーケードチャレンジで、どこま ...
【映画】ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ! 感想 この昔気質な匂い、たまんねぇ〜
一々必要ないとこでも挟まれるアクション!昔気質な人情味あるラスト!このコッテコテな2000年代までのノリがたまんねぇ〜 今回はアマプラにて鑑賞の映画、ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(原題:Renegades ...
4月1日、自分にとって初参加となるイベントがやってきました。 そう、シャニソンのエイプリルフール! 去年はアイドル間の衣装替えが行われて、後に実装されたという流れだったそうですが、 今年も同じようにアイドル間の衣装 ...
VVプリズムの全体的な流れや操作感などをレビュー! DOAXの系譜を感じる不便さもあり、このゲームならではの踏み込んだ描写もありとVV本家との差別化は出来ているゲームでした。
【シャニソン】初めてのシャイニーコンペティション 目標があれば意外とプロデュースも楽しい!
普段はオートで回しているだけだけど、明確な数字や目標という指針が出来ると手動も楽しい! シャイニーコンペティションお疲れ様でした。 普段は(自分のプレイだと)オートで回して影の薄いプロデュースがメインとなるのが今回の ...
【映画】リトル・シベリア 感想 結論がシンプルなのにまどろっこしい!【Netflix】
落ちてくる隕石は神の啓示、そこから始まる奇跡と悪意。 出す結論までの道はまどろっこしく、その結論は尊いけど当たり前。 今回はネトフリオリジナル映画、リトル・シベリア(原題:Pikku-Siperia/ Little ...
【シャニソン】ついにこの日が来ました765コラボ! このコラボガシャ引くか引かぬか
引くか、引かぬか。行くか、退くか。それが問題だ。 さぁついにシャニソンにこの日が来ました。765コラボ。 個人的としてはアイマスをまともにプレイこそしていなかったものの全盛期に直撃していた世代ではあるので、なんかフワ ...
【映画】エルダリー/覚醒 感想 あー…このオチはいけません!
温暖化、異常気象、少子高齢化、それによって生まれる老いや老人への嫌悪。 こういった社会問題を絡めて老いと老人からの反撃というアプローチの視点がいいホラーだった… と思ったらオチで台無しだよ!!! 今回はアマプラにて鑑 ...
ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 クリア後感想 ゲームとしては好きだけど不満に感じた部分の多い
やり込みは盆栽好きなら相変わらず楽しいけど、初期の不具合、そしてダンジョン内での敵の遅延行為でそこが阻害されたのはよろしくない。 ストーリーは続編としては神です。 『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』、10 ...
【Soul Stalker】最強のペットを作りたいならこのキャラ! ペット強化の達人 純粋な友情
『Soul Stalker』のキャラクター、純粋な友情の性能紹介。 ペットの攻撃速度も成長も2倍でペット強化ならお手のもの、最強のペットと共に冒険したいならこのキャラがベスト!
シャニソン始めてから2週間。 今は凪期間なのですが、しかし、しかし! MVでのスクショが止まらない! いやー、これだけでなんかずっと楽しい!めぐるのスクショ撮るのがずっと楽しい!! しかし、ここで問題が1つ。 ...
【GBVSR】ゾーイのスキンゲット! これはもう検証が必要ですねぇ【画像いっぱい】
GBVSR、シーズン2が始まりそれなりに時間が経ちました。 自分もマスターランクマに揉ま続けて、何とも言えない感情になりモチベにも影響が出てきた時、ついに彼女はやってきた…! そう、ゾーイのスキンとイラスト。 シ ...
【映画】ウォンテッドマン 感想 B級ならではのテーマの扱い方が好感
おらぁ!久々のドルフ・ラングレン映画の時間だぜ! 今回見たのはこのウォンテッドマン(原題:Wanted Man) リンク ドルフ・ラングレンらしく戦闘力高い警察官、そして相対するは武装したメキシコ警察官やカルテル。 ...
【シャニソン】イベント『征け、アルペジオの階段を』お疲れ様でした! イベント初参加と結果と所見
イベント『征け、アルペジオの階段を』お疲れ様でした! 自分は今回がシャニソンのイベント初参加だったわけですが、初参加なりに試行錯誤して楽しむことが出来ました。 今回はそのイベントの結果とイベントに対しての所見などを ...
自分がシャニソンを始めてから早1週間経ちました。 前回の記事でMASTERクリアを安定するようになり、そして全てのアイドルをセンターにしてのMASTER3曲クリアは終了し、とても順調にこのゲームにハマっております。 ...
【映画】Shall we プレイ? 感想 アプリの感染にも一捻り
ホラーの呪いの感染も日々進化している… かつてはビデオテープ、そこから映像媒体の進化により様々な呪いの感染が行われてきたホラー業界なわけですが、今回はスマホのアプリ。 といってもこれもまぁまぁ使いこまれた設定なので ...
【Soul Stalker】たった1つの武器を磨き上げろ! 武器以外は全て2倍の男 ニードル
『Soul Stalker』のキャラクター、ニードルの性能紹介。 持っていける武器は1つだけ、代わりに成長もアクセサリーの効果も2倍と、 圧倒的なステータスと特殊効果の数を纏える冒険が楽しめる。
【シャニソン】リニューアルから始めた音ゲー下手くそ民がMASTERクリアに挑む
シャニソンを始めてみてから早4日。 もう後戻り出来ない道へと引き込まれてしまったような確かな感覚の中で、自分はゲーム内で1つの壁にぶつかっておりました。 そう、特別ミッションの各アイドルをセンターにして難易度MAST ...
【映画】ザ・ストイック 暗殺者の森 感想 作法と掟の映画 物事より捉え方で映画を感じろ!
作法や掟って厨二心くすぐるよね。 それがフィクションならではの暗殺者とかの組織ならなおさら、そこに雰囲気を纏った男が出たら厨二心へ振り切ってしまいます。 そんな作法と掟の映画がこの映画ザ・ストイック 暗殺者の森(原 ...
リニューアルを機に前から気になっていたシャニソンをプレイ 戻れない道に一歩入っちまった気がするぜ…!
唐突なんですが、以前から気になっていたシャニソンを2月26日からのリニューアルを機にプレイを開始してみました。 今までアイマスは全然プレイしておらず、何となくの曲の知識とかキャラのフワッとして情報とかそんなもんしか知 ...
シーズン2開幕じゃあ! 2月26日、サンダルファンの参戦、ゾーイのスキンとベルザバブのスキン。 これらと共に色々な機能改修や追加、そして調整などが入り、ついにシーズン2が開幕となりました。 パッチノートはこちら。 ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 マッドラット キャラ性能
DLC島『イカれた復讐』クリア。 Lv. 100 HP 1666 SP 135 ATK 1785 DEF 1190 INT 357 RES 1904 DEX 595 MOVE 50 JUMP 18 SPD 132 ST ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 少女 キャラ性能
DLC島『おばけ退治』クリア。 Lv. 100 HP 1190 SP 159 ATK 1904 DEF 652 INT 1547 RES 1071 DEX 714 MOVE 60 JUMP 16 SPD 122 STE ...
【Soul Stalker】ダッシュが早すぎて制御が困難? ダッシュ性能だけならピカイチな性能スケート
『Soul Stalker』のキャラクター、スケートの性能紹介。 ダッシュ性能はピカイチ!でも、それ以外は平均的すぎてゲームの難易度に合わない性能。 ダッシュに特化した変わった装備を整えて一風変わった冒険をしたい人にはオススメです。
メダロットシリーズ新作のヴァンサバライクのソシャゲ、メダロットサバイバー。 累計10日のログボ石の後がどうなっているのか分かり、それと同時に1ヶ月で配布されるダイヤも概ね分かったので記載していきます。 大体というこ ...
【映画】キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド 感想 地に足ついたMCUって感じですげえ好みでした
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド見てきました。 王道のMCUとしては久々の鑑賞。とはいえキャップの新作となれば見るしかねえ! そんな久々の鑑賞なのでファルコン&ウィンター・ソルジャーは見てい ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 姫 キャラ性能
DLC島『月と砂漠』クリア。 Lv. 100 HP 2142 SP 149 ATK 2142 DEF 1785 INT 476 RES 1547 DEX 357 MOVE 50 JUMP 16 SPD 110 STEA ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 サマヨイ キャラ性能
DLC島『抱擁の酒宴』クリア。 Lv. 100 HP 1666 SP 154 ATK 1904 DEF 1309 INT 476 RES 1309 DEX 1785 MOVE 55 JUMP 16 SPD 110 ST ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】もうキレちまったよ… ダンジョンでの腹立つ瞬間
また貴様らか! 『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』 このゲームで経験値やら装備集めやら称号育成やらのために何度も何度も挑むことになるダンジョン。 本作のやり込みにおいて欠かせないことが出来ないコンテンツ ...
【GBVSR】サンダルフォンに続くシーズン2のDLCキャラ全員発表
2月16日、サンダルフォン以外のシーズン2の参戦キャラクターが発表されました。 サンダルフォンに続いて参戦するキャラクター達はこの4キャラ。 春にガレヲン、 夏にウィルナス、 秋にメグ、 そして2026年初頭 ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 スカーレット キャラ性能
DLC島『悲しき勇者』クリア。 Lv. 100 HP 1666 SP 169 ATK 1785 DEF 1190 INT 2142 RES 1309 DEX 357 MOVE 55 JUMP 16 SPD 110 ST ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 スプラウト キャラ性能
DLC島『囚われの剣』クリア後 Lv. 100 HP 2023 SP 149 ATK 2142 DEF 1785 INT 357 RES 1190 DEX 1428 MOVE 50 JUMP 10 SPD 99 STE ...
【映画】野生の島のロズ 感想 自分のありたい形が見つかる物語 体の水分全部無くなりました
野生の島のロズ見てきました。 個人的には予告の段階、前評判、これら全てからメチャクチャに期待値を高めて、さぁ泣いてくるぞ!と思って臨んだ映画だったのですが…? はい、もう号泣じゃ済まねえよこの映画! ダメです、自 ...
【Soul Stalker】その再生能力でステータスを上げろ! 隠れた実力者 汚れた友情
『Soul Stalker』のキャラクター、汚れた友情の性能紹介。 自分を一定間隔で回復するだけ…と侮るなかれ、この特性とアクセサリーの組み合わせで一気に化ける隠れた実力者。 アイテムを取得し、組み合わせるこのゲームの楽しさを実感することが可能な存在だ。
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】周回引き継ぎ要素
ストーリークリア後に周回解禁。 ストーリーの方は全15話、クリア後は後日談に入りますが、こちらをクリアせずとも周回の方は出来るようになります。 後日談に入ってから拠点にプリニーが登場。 話しかけると周回するかどう ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】結局ダンジョン踏破はマローネ単騎駆けがベストなのかもしれない
称号強化や装備入手のためには欠かせないけど、真っ当にキャラ全員を使おうとすると割と面倒なダンジョン攻略。 このダンジョン攻略、現状は結局のところマローネのアビリティを整えて単騎駆けするのがやっぱりベストじゃないかなと ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 カスティル キャラ性能
DLC島『飛翔する友』クリア後 Lv. 100 HP 1666 SP 149 ATK 833 DEF 1190 INT 1785 RES 952 DEX 2023 MOVE 60 JUMP 16 SPD 110 STE ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 ウォルナット キャラ性能
DLC島『飛翔する友』戦闘前に加入。 Lv. 100 HP 1904 SP 121 ATK 1785 DEF 952 INT 476 RES 833 DEX 2023 MOVE 60 JUMP 15 SPD 122 S ...
『ファントム・ブレイブ』 2004年に日本一ソフトウェアから発売されたやり込み系SRPG。 当時の自分も購入して(確か電撃PSで見て興味を持った)プレイしたソフト。 そのやり込み量もさることながら、それ以上に当時の ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 効率の良い稼ぎマップ
ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄の紹介。 紹介しているのはあくまで現時点での情報。随時更新予定となっております。
最近ゾーイでマスターになった私。 1年以上の戦いを終えた私にとんでもないご褒美がやってまいりました。 ゾーイのスキンがキタァァぁぁぁ! 最近バトルパス更新されねえな。 まぁでも次来るにしてもどうせビカラやベアトリ ...
GBVSR発売から1年以上、私ついに成し遂げました。 なんとなんと… ゾーイでマスター到達したぜ!いやっほーーい!!! 行けると思わなかったけど、行けました! なんで今回はこれまでの軌跡だったり、今現在の自分のゾ ...
【映画】ジェイルブレイク 感想 アクション見たいならマジでマスト!
ジェイルブレイクのネタバレあり感想、レビュー。 アクションだけだ話の中身は無し!でもそのアクションがあらゆるアクション映画の中でもトップクラスの高クオリティ! アクション映画を見るなら外せないレベルの1作ですよ。
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 DLCチケットに関してのちょっとした注意
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』でDLC適応したというか、シーズンパスなどを購入した際のちょっとした注意。 このゲームで経験値やマナの倍率アップなどのブーストチケットを購入して入手した際、その効果はデフ ...
【ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄】 発売したので早速やり込むと言いたいところですが、確定エラーでやり込みに障害が…
ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄がついに発売! ということで早速やり込みたいと思ったのですが、プレイ中に確定エラーを吐く場面が多すぎるため少々…というか大分プレイに支障を来たしております。 体験版でのアイ ...
【Soul Stalker】爆破!爆破!爆破! 爆破に爆破を呼ぶ男 シュラプネル
『Soul Stalker』のキャラクター、シュラプネルの性能紹介。 敵を爆発させると地雷を設置する爆破が爆破を呼ぶユニークなキャラクター。 やることも得意分野もはっきりしながら個性もあるので爆発的な冒険が出来るぞ。
【Soul Stalker】成長出来る能力は2つだけ!? 圧倒的な手数の持ち主キハーノ
『Soul Stalker』のキャラクター、キハーノの性能紹介。 器用さとHPのみ成長し、他の能力はマイナスすら受け付けないというピーキーな性能で割り切った圧倒的な手数で冒険したいという人にオススメ!
【トロフィー攻略】BOTTOP プラチナトロフィーへの道 鏡合わせのランナーでひたすら障害物を避け続けろ!
取得難度:簡単 時間:1分 下からも上からも、落ちるまでジャンプしよう!BOTTOP は、2 人の鏡のようなランナーを操作して、飛んでくる障害物を避ける、テンポの速いワンボタンのアーケードゲームです! どのボタンでもジャ ...
【Soul Stalker】回復要らずだけど低耐久 アクセサリー選びが大事なキャラ ロボット
『Soul Stalker』のキャラクター、ロボットの性能紹介。 戦闘後に回復するけど初期HPは低いと矛盾がある?けどそこを補えば圧倒的な安定感のあるキャラクター。 HPの低さを逆手に取ることも可能で2つのプレイ体験が楽しめる。
【妄想】いつか来る(だろう)ロマサガ3リメイクに期待すること
何だかんだでリベサガのプレイもひと段落した今日この頃。 このリベサガが好評なリメイクであったことから、当然ロマサガ3のリメイクも将来来るものだろうと多くのサガファンが思っているでしょう。 今回はその中の1人でもある ...
【GBVSR】サンダルフォン2月26日に参戦! 更に同時に調整行われることも発表!
本日1月19日に行われた見ていてサイゲカップ。 1プレイヤーとして勉強になり、興奮を覚えた中で無事終了したわけですが。 その決勝後の発表にて予告通りにGBVSRシーズン2の最初のキャラクターであるサンダルフォンのト ...
【Soul Stalker】お金を集めて筋肉に! 守銭奴パワーの商人 ペニー
『Soul Stalker』のキャラクター、ペニーの性能紹介。 お金を集めればパワーが上がり、代わりに足が遅く… ユニークな性能とその性能を発揮するためのリソース管理でいつもと違う冒険が楽しめます。
【トロフィー攻略】The Jumping Toast Tower プラチナトロフィーへの道 何も気にせずパンをひたすら積み上げろ!
取得難度:超簡単 時間:5分 クロスバイ本パッケージをご購入いただくと、PlayStation®4版とPlayStation®5版が同梱されます。 クロスセーブPlayStation®4版のセーブゲームをPlayStat ...
【Soul Stalker】武器の組み合わせは無限大! 6つの武器の使い手ジョー
『Soul Stalker』のキャラクター、ジョーの性能紹介。 唯一武器を6本持てる特性のキャラクター。 様々な武器の組み合わせを楽しんでも良し、1つの武器を特化させた6本にしても良し、様々な組み合わせで楽しめます。
【Soul Stalker】破れかぶれに武器を投げている? 脅威の弾幕ミイラ リグレット
『Soul Stalker』のキャラクター、リグレットの性能紹介。 投擲武器を複数発射して弾幕を形成、その弾幕による圧倒的な殲滅力で敵を倒す最強格の遠距離キャラ。
【トロフィー攻略】Snails vs Humans プラチナトロフィーへの道 勝敗なんて気にせずフルーツを食べよう
Snails vs Humansのトロコン攻略記事。 カタツムリと人間の仁義なき戦い。 でもトロフィー目的なら果物食べるだけ、ルールに逆らって平和的にトロフィーを集めよう。
【Soul Stalker】遠距離攻撃で敵を爆破! ユニークな攻撃性能の持ち主テンペスト
『Soul Stalker』のキャラクター、テンペストの性能紹介。 遠距離攻撃を行うことで氷の爆発を起こす、他にはない独自の性能を持つためいつもと違った冒険が楽しめるかも?
【映画】巳年だからヘビ映画を見よう B級ヘビ映画を4本紹介!
皆様明けましておめでとうございます。 早速ですが、今年は巳年。 と言うことで巳年らしくこのブログで記事を書いたことのあるヘビ映画の中から珠玉(?)の4本を紹介したいと思います。 最初に紹介するのは中国が誇るヘビ映 ...
【Soul Stalker】相手の血を流しまくれ! 出血に長けた性能ガッシュ
『Soul Stalker』のキャラクター、ガッシュの性能紹介。 初期能力が高く、更に相手を出血させることに長けたユニークな性能。相手を血塗れにして進めたい人にオススメのキャラです。
2024年に遊んだゲームを振り返る 自分の2024年はサガひいてはスクエニの年でした
今回は映画に続いて2024年にプレイしたゲームの振り返り。 今年も大作やら何やら色々と多かったのですが、基本時間が多く取れず、かつ1本をやり込みがちな性分なので本数はそこまで。 でも通じて振り返ると新鮮さを味わえ、 ...
カラスが選ぶ2024年に見た映画の個人的ベスト8選! 何か韓国映画が多いな?
いつの間にやら2024年も後僅か。 時の流れの早さに戦慄しているのですが、そんな恐怖は置いておいて、例年通りに今年見た映画の中から個人的に心に突き刺さった選出をやっていこうと思います。 本数はいつもより少ない8本に ...
【Soul Stalker】遠距離キャラの基本は彼女に全て詰まっている! 初期キャラにして最強格ビクセン
『Soul Stalker』のキャラクター、ビクセンの性能紹介。 ゲール同様に初期キャラにも関わらず遠距離キャラとしての性能は最強格。 遠距離キャラの基本も全て詰まっており、圧倒的な弾幕を張って楽々な冒険を体験しましょう!
【Soul Stalker】初期キャラだけど安定感は十分! 開始ステータスの強さと成長率が魅力のゲール
『Soul Stalker』のキャラクター、ゲールの性能紹介。 初期キャラだけど使いやすさは十分、ステータスの強さと成長力の補正で冒険を踏破しましょう。
ゲーム盆栽結果報告書。 その記念すべき第1回の盆栽達はロマンシング・サガ2 リベンジ・オブ・ザ・セブン(以下リベサガ)の最終皇帝一行。 4周という軌跡の中で最終皇帝と共に歩みドレッドクィーンを撃破した仲間達の盆栽結 ...
ゲーム盆栽結果報告書。 それは筆者がプレイし、やり込んだゲームでのお気に入りのキャラクター達の育成(盆栽)結果を報告しているページ。 あくまで筆者なりにやり込んだ結果であり、巷での最上級やり込み結果による理論上最強 ...
【映画】クレイヴン・ザ・ハンター 感想 SONYよクレイヴンだけでもこのまま続けていかないか?
映画、クレイヴン・ザ・ハンターの感想、レビュー。 SSUの中で最高の魅力を感じたクレイヴンの存在、軸のあるストーリー、カッコ良すぎるアクション。 まだまだSSUが終わってほしくない理由なども語っております。
【Soul Stalker】持って行く武器に悩んだらこいつらを持っていけ! オススメ武器紹介
『Soul Stalker』のオススメ武器紹介! 40種類以上あるこのゲームの中でプレイした上で厳選したオススメ武器を紹介!これで常に安定した戦闘が保証されます。
【ロマサガRoS】リベサガアップデートver1.0.2配信 シャドサバグもアイテム増殖バグも終了です
12月12日、ついにリベサガにアプデが来ました。 色々とバグ技(裏技?)などもある前verでしたが、そこらにしっかりと修正が入りました。 というわけてアプデ内容はこのようになっています。 ・機能追加 ・不具合の修正 ...
【映画】モアナと伝説の海2 感想 ちゃんとド直球なの作れるじゃない
モアナと伝説の海2の感想、レビュー。 昨今のディズニーアニメにありがちな流れに沿わずド直球な作風。 このみんなが望んでいたド直球さについて熱く語らせてもらいました!
【Soul Stalker】おすすめペットはこの子 手数と回復を備える優秀さ
『Soul Stalker』で連れて行くおすすめペットの紹介! 手数の多さと回復持ちという希少性で冒険の安定度がグッとアップします。
【Soul Stalker】持って行くべきアクセサリーは9割のキャラクターはこれ一択! ド安定アクセサリー紹介
『Soul Stalker』で冒険に持って行くアクセサリーはこれ一択! どんな時でも確実に効果を発揮し、かつ冒険の効率が段違いになるたった1つのアクセサリーの存在を紹介します。
『Soul Stalker』の進行不能バグの内容や発生確率、回避法について解説。 発生確率の高いバグ、傷が浅い内の対処しましょう。
ヴァンサバライクのゲーム 『Soul Stalker』 基本的なゲームの流れ
ヴァンサバライクゲーム、『Soul Stalker』の大まかなゲーム全体の進め方を解説! ざっくりとした内容を把握して新たなヴァンサバライクのゲームをプレイしてみませんか?
【KOF15】マチュア、バイスのトレーラー公開 参戦は12月12日! それに合わせてバランス調整やDLC全部入りの発表Ultimate Editionも配信
12月5日、ついにマチュアとバイスの参戦トレーラーが公開されました。 割とモデリングが良い気がする。 トレーラーでの性能を見ると例年通りの手数で押しながらの発生遅い代わりに判定デカい飛び道具のエボニーも持っているという構 ...
【トロフィー攻略】Robobit8 プラチナトロフィーへの道 文字通りの意味で詰まりやすいのに耐えろ!
Robobit8のトロコン攻略記事。 操作性は問題無しけど面倒な仕様がある本作のトロフィー攻略を解説。 面倒なステージについての攻略方法も記載しています。
【トロフィー攻略】Anime Parody: Tentacle Slayer プラチナトロフィーへの道 キャラデザが完全アウトだ馬鹿野郎! 【ブーストゲー】
Anime Parody: Tentacle Slayerのトロコン攻略記事。 ◯滅の刃そっくりの女体化キャラクター達が登場する完全アウトなゲームのノベルゲー。 トロコン自体は一本道をQTEクリアするだけと簡単、イラストが好みならプレイしては如何?
【トロフィー攻略】Learn Basic Kanji!! プラチナへの道 求められるのは頭の良さより運の良さ【ブーストゲー】
Learn Basic Kanji!!のトロコン攻略記事。 やることは全問正解、しかし出てくる問題はランダム。 つまり目当ての問題が出るまで一生クイズをするという耐久クイズゲームです。
【映画】GTMAX 感想 最後のバイクアクションのために積み上げられた描写からの大爆発を見よ!【Netflix】
ネトフリオリジナル映画、GTMAXのネタバレあり感想、レビュー。 見どころとなる最後のバイクアクションについての熱く解説し、そこに至るまでの積み上げについてのストーリー部分についても語っています。
【ロマサガ2RoS】使用は自己責任で! アイテム増殖バグのやり方
ロマンシング・サガ リベンジオブザセブンで発見されたアイテム増殖バグについてのやり方紹介。 リメイクでも順調にぶっ壊れていきますが、修正も早いと思うので使用は自己責任でお願いします。
【トロフィー攻略】操作性に耐えながらトロコン! Trientank プラチナトロフィーへの道
取得難度:難しい(主に操作性が) 時間:運が良ければ10分、自分は30分かかりました。 エイリアンの侵略と戦う戦車についてのゲーム。目標は、要塞の廃墟でできるだけ長く生き残ることです。 PlayStation™Store ...
【映画】ヴェノム:ザ・ラストダンス 感想 結局この雑さが大好き❤
昨今叫ばれているMCU疲れ。 自分も割とそれに該当していて今や興味のあるキャラクターが出る作品だけ追うくらいでいいかと思っている立場の人間です。 そんな中でもう1つのアメコミ映画ユニバースであるSSU。 MCUほど ...
【GBVSR】対戦において物理的な環境とランクマ仕様の変更という最大のアッパー調整
2023年12月14日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス -ライジング-』(以下GBVSR)が発売されて以来自分はランクマに苦しんできました。 12月には何とかSランクに上がり、 そこから5ヶ月かかりS+に上 ...
「ブログリーダー」を活用して、カラスさんをフォローしませんか?
シャニソンを始めてから早2ヶ月。 ついに自分はまた後戻りの出来ない1歩を踏み出してしまいました。 そうそれが現在開催中のセブンイレブンとのコラボ(4月02日から5月7日まで) ここのコラボで現在行われているのが対 ...
予告通りにシャニソンで新たなチケットであるピックアップガシャチケットが導入が開始されました。 仕様的には嬉しいことしかないこのチケット、その仕様についてと個人的にどう運用していくか、あーだこーだ考えをまとめてみます。 ...
ある程度までならキャラの凸数や種類揃えるよりゲームの向き合い方というゲーム性で戦えるのでいい調整だと思った シャイニーコンペティションお疲れ様でした。 今回は新しくプロデュース内でのボーナスという要素が入って初めての ...
アクションもストーリーも大混乱それでもアクションは気持ちよくストーリーは…あー、もう滅茶苦茶だよ 今回はネトフリオリジナル映画、ハボック(原題:Havoc)の感想。 あのザ・レイドのギャレス・エヴァンス監督、そこにト ...
かなり久々となるゲーム盆栽結果報告書。 第2回となる報告書の面々は『LUNARリマスターコレクション』収録の『シルバースターストーリー』の面々。 かつての名作が美麗にそして快適になって帰ってくるリマスター作品。当然 ...
あまりにド直球今やクサいほどの王道のストーリー1つ上がるだけで嬉しいレベル新しい町で装備を更新出来る楽しみこれこそ心の中の少年を再び目覚めさせるRPG メーカー GungHo Online Entertainment,I ...
ノックアウト・ガールのネタバレあり感想、レビュー。 途中まで無難に進むも最後に期待していた内容から外れた展開、そして好みではないアクションと久しぶりに何もかも自分の好みから外れた映画でした。
シルバースターストーリーのある意味では1番重要な全写真と水浴びコンプ。 このゲーム、やはり昔のゲームだけあって時限イベント、取り逃がし要素がめちゃくちゃ多いです。 しかもそれらがもれなく漢の浪漫なのだから大変。 な ...
シルバースターストーリーの方で盗賊ギルドの証を手に入れてから開けられる宝箱の場所を画像付きで紹介。 ちなみにこの宝箱を全部開けるのはトロフィー、実績の条件にもなっています。 村長の家の2階で鍋のふたが入手可能です。 ...
侠客-闇狩り-のネタバレあり感想、レビュー。
Lunarシリーズの久々の新作というか展開となるリマスターの発売。 自分も青春の1作ということでノータイムで購入致しましたよ。 このリマスターで収録されているのはシルバースターストーリーとエターナルブルー。 前者は ...
『Soul Stalker』のキャラクター、ヴィタス・ヴァルナスの性能紹介。 その場に黙って陣取ると攻撃性能が上がる癖のあるキャラクター。 装備を整えて放置で戦闘をしてやるという気概のある人にオススメです。
描かれるのは“英雄”ではなく“現実” そんな“現実”の中でも彼らは正しさを貫き、そしてその正しさの価値を知っている。 そんな彼らの戦いは間違いなく尊い物。 今回はネトフリオリジナルのメキシコ映画カウンターアタック(原 ...
4月8日からアマプラにて始まった広告配信。 その回数や頻度、どのようなシーンで差し込まれるのかを検証してみました。
犯罪多発地域。そこで起きている当たり前になってしまっている出来事や認識。それらをドライに土地だけに焦点を当てて描いている映画でした。 今回はアマプラにて鑑賞の映画、キリング・フィールズ 失踪地帯(原題:TEXAS KI ...
シャニソンのエイプリルフール終わってしまいましたね… 始めたばかりでまだ衣装も少なく、撮影対象も思いっきり好みだけに寄せていますが、 この期間にスクショ、スクショを繰り返したので独断と偏見で撮影した画像を前回の通りに ...
映画としては悪くないかもしれないけど、ステイサム映画としては物足りない!特に溜めに溜めたのに最後のカタルシスが足りない! 今回はアマプラにて観賞の映画、キャッシュトラック(原題:Wrath of Man)の感想。 こ ...
深い信仰により偶然は奇跡、苦難は試練、気付きは啓示へと、後悔は呪い、そして使命は狂気にと。 信仰により認知が歪み、反転していく、秀逸なサスペンス映画でした。 今回はネトフリオリジナルの韓国映画、啓示(原題:계시록/R ...
取得難度:超簡単 時間:3分 氷の頂きを目指せ、Frost Ascent!凍ったロープを登り、致命的な氷のトゲを避けながら、雪山を駆け上がって金貨を集めよう。反射神経を試されるスピーディーなアーケードチャレンジで、どこま ...
一々必要ないとこでも挟まれるアクション!昔気質な人情味あるラスト!このコッテコテな2000年代までのノリがたまんねぇ〜 今回はアマプラにて鑑賞の映画、ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(原題:Renegades ...
ラスト・ウェポン 最後の闘いのネタバレあり感想、レビュー。 アクションのクオリティは何とも言えず話は横道に逸れている、 かといって極端にひどいかと言われたらそうでもない。 そんな消化不良を起こしそうな映画でした。
クロステイルズの最強装備、スキル、ジョブの考察。 ここではキャラ固有でなくそれぞれの考えのベースとなる装備、スキル例などを提示していきます。 本作の最強装備のベースはほぼこれから紹介する2つの例で決まりと思われる。 重視 ...
EVO Japan 2024にて自分が追っているゲームの新情報についてのまとめ。 GBVSR、KOF15、餓狼伝説CotWなついて書かれています。 あくまで自分用に近いのであまり深い内容には期待しないでください。
ゴジラxコング 新たなる帝国のネタバレあり感想、レビュー。 IQは空っぽ、怪獣は詰め放題、正しくエンタメに特化した1つの到達点とも言える怪獣映画でしたよ。
クロステイルズのシステム面での感想。 基礎部分は何も問題は無し、ですがやり込みの果てのご褒美やバランス調整に関しては惜しさが残るゲームでした。
こちらでは本作でのストーリー感想を語っていこうと思います。 当然ですがネタバレはありますので参考にしようと思っている方は気をつけてください。 長き戦いの果てに 犬族の国『ランヴェルフルト王国』猫族の国『ヒディーク共和国』 ...
ここではクロステイルズの周回要素について。 本作はマルチエンディングであり、周回しなくてはその分岐も解放されない作りとなっております。 ですがプレイ前に予測していた物とはおそらく仕様が違うなと感じる部分や注意点があるため ...
おまけに言うのも無粋だが、この3人牙を隠しすぎ。 敵 ジョブ 注意事項 アルバン国王 重騎士邪闘士国王 広範囲バフ剥がしスキル開幕から5ターン全能力アップエルフリーデ撤退で能力アップ風属性無効 エルフリーデ 伝道者法王王 ...
本編では見られないカイの本気がようやく見れるマップ。 敵 ジョブ 注意事項 カイ 聖騎士猟騎士勇士 小範囲高火力ガッツ無効スキル全体状態異常耐性上昇スキルパリィ率100%付与スキル水属性無効 一般兵 銃士暗殺者一般兵 全 ...
実は強スキル持ちだった連隊長。 敵 ジョブ 注意事項 連隊長 聖騎士銃士連隊長 直線範囲ガッツ無効スキル自己中心広範囲高火力スキルガッツ率100%付与スキル全属性耐性上昇スキル2回行動火属性無効 一般兵 暗殺者邪闘士一般 ...
REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者のネタバレあり感想、レビュー。 パート1の不安感は完全に払拭、寧ろ評価を引き上げる展開に仕上がっていました。 ザックならではの画作り、オマージュから来る熱い展開、配信作品ならではの尺配分とそれぞれの強みを活かした映画ですよ。
シャイマー編で加入のキャラクターと固有クラスの解説。 加入時期や初期レベル、スキルやキャラの解説などが書かれております。 加入時期:ゲーム開始時 初期レベル:1 初期ジョブレベル:戦士Lv1 成長タイプ:万能型 固有ジョ ...
カオス・キラーのネタバレあり感想、レビュー。 2つの出来事をきっかけに周囲が混沌化してい記事何が真実で誰が犯人か、それを考えるのは楽しかったですがオチは正直残念。 個人的には遺された思想と戦うという展開にしてほしかった、そんなちょっと惜しい映画でした。
クロステイルズ、魔攻ジョブの性能、スキルについて解説。 ジョブにつく解放条件なども当然記載しております。 魔法攻撃や状態異常魔法を覚える魔攻系の初級職。高い魔攻は魅力だが物防やHPの低さが残念 HP MP 物攻 物防 魔 ...
クロステイルズ、物攻ジョブの性能、スキルについて解説。 ジョブにつく解放条件なども当然記載しております。 物理攻撃の要の初級職。 HPが高く前衛向きだがMPの少なさと魔防の低さが弱点 HP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 ...
クロステイルズ、支援ジョブの性能、スキルについて解説。 ジョブの解放条件なども当然記載しております。 回復や支援の魔法を覚える支援系の初級職。意外にHPや防御力も高く味方を守る壁役として前衛もこなせる HP MP 物攻 ...
サガ エメラルド ビヨンド体験版の感想、レビュー。 サガスカからより深化した戦闘、そしてより潔い仕様となった探索、サガらしい独特なテキスト。 出てくる種族や世界観など体験版の範囲だけで文句無しで集大成を期待させる内容でした。
タイ・ファイターのネタバレあり感想、レビュー。 オムニバスなストーリー展開は正直失敗しているのですが、 絶望感や怒りを引き立たせるたった1人の敵の存在だけでこの映画を一気に“見れる”映画にまで引き上げていました。
今回はGBVSRのVer.1.30にて調整が来たということでその感想。 記事としては全然書いていませんでしたが、何だかんだでキレ散らかしながらずっと続けておりました。 前回は2B来たら書くかもとか言ったような気もしました ...
今回はたまには欲に塗れた話、ポイ活アプリの攻略です。 対象のアプリはPOISHA。 どんなアプリなのかざっくり言うと写真を投稿し、みんなでいいねをし合うとポイントが貯まっていくポイ活アプリですね。 ポイ活アプリということ ...