メインカテゴリーを選択しなおす
窃盗で前科2犯。2年間の服役を終えて出所した善人は、懲りもせず出所の翌日に次の"仕事”に手を出すが、空き巣に入った家は、初恋の女性・マリアが住む家で、結婚相手は幼馴染みだった。翌日、現場に舞い戻った善人は、マリアとはち合わせてしまう。(『あなたに会えて困った』を改題)
【Netflix】一気観確定!ラストが驚愕!サスペンスドラマ7選
Netflixで観れる一気観確定サスペンスドラマをご紹介!驚愕のラストやどんでん返し、長編作品はシーズンごとに驚きの展開が面白いドラマを厳選してみました。ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
【Netflix】面白すぎる!心理サスペンスがすごい韓国ドラマ8選
Netflixで観れる心理系サスペンス韓国ドラマをご紹介。面白すぎて一気観しちゃうこと間違いなし!サスペンス作品を主に観てきた私の独断と偏見で選んだ至極の8選をどうぞ。
【オリオル・パウロ】どんでん返しの連続!スペイン人監督とおすすめ作品を紹介
スペイン人映画監督、兼脚本家オリオル・パウロ。彼の作品はどんでん返しされまくりである。どんでん返し・ミステリー作品好きの方は彼の作品要チェックです、きっと騙されるでしょう。
【感想・あらすじ・ネタバレ】『真夜中のマリオネット』その少年はあまりにも美しすぎた。惑わされた彼女の運命は…
知念実希人『真夜中のマリオネット』の紹介と感想をネタバレ微ありでお送りします。 あらすじ 殺した後、一晩かけて遺体をバラバラにする殺人鬼――通称「真夜中の解体魔」。婚約者を殺された救急医の秋穂は、深い悲しみを抱えながらもなんとか職場に復帰を
騙される方が悪いのかも?と思いつつ、スッキリさせてくれるサスペンス!どんでん返し系。 アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2024年制作・102分・メキシコ、アメリカ合作 原題または英題 Blink Twice ジャンル サスペンス、ドラマ 監督 ゾーイ・クラビッツ 脚本 ゾーイ・クラビッツ、E・T・ファイゲンバウム ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ ウエイトレスとして働くフリーダー(ナオミ・アッキー)はある日、テック界の大富豪スレーター・キング(チャニング・ティタム)から島へ招待される。 毎日、夢のような豪華な生活に大喜びのフリーダーは、一緒に来た友人ジェスが不安に思うこと…
『伯爵と三つの棺』【読書感想】~ワオ!最後まで気を抜くな!~
本日はこちら。毎回「良く思いつくな!」な設定でおなじみ潮谷駿さんの本格ミステリ。ゴイゴイスー! 『伯爵と三つの棺』読みました。 伯爵と三つの棺Amazon(…
スチームプリズンの攻略が終わりました。公式サイト世の中の不条理を糾す恋愛ADV『スチームプリズン』公式サイト|Nintendo Switch版2021年2月2…
【伏線と復讐】グッドライアー偽りのゲームのネタバレ感想。どんでん返しは面白かった
グッドライアー 偽りのゲームを鑑賞。 シンプルな展開で、結末はどんでん返し。 ちょっと物足りなかった部分はあるけど、大御所俳優2人の演技は見応えありましたね。伏線回収もありましたしね〜 復讐劇とどんでん返しが重なるの映画って本当スカっとしち
シックスセンスみたいな映画パッセンジャーズは心温まる作品だった【ネタバレ感想】
それはパッセンジャーズです。 結末大ドンデン返しが待っている! シックスセンスに似た映画として真っ先に思い浮かべるのがこの洋画なんですよね。 面白いですよね。あの結末で全てがひっくり返る感。「そ・・そういうことだったの!?」っていうあの感じ
まさかの展開に騙された。結末ドンデン返し映画7選。ベタも含め面白かった作品のみ紹介
結末に「えええええええ!?まさかの展開」と思わせてくれる大どんでん返し映画が大好きな私です。ここでは私がこれまで観てきて「うわっ騙されたわ」と思った作品を紹介!
【ラスト衝撃】邦画「去年の冬、きみと別れ」を観て思う、残酷な復讐劇と歪んだ愛。そういうことだったのね…
映画「去年の冬、君と別れ」を観てきました。 狂った世界に渦巻く歪んだ愛。 それ故の悲しい結末。ちょっとミステリーに近いかも? 邦画のどんでん返し映画として、ちょっと面白かったです。 ネタバレ感想です。 映画「去年の冬、きみと別れ」の簡単なあ
ネットフリックス『トレマーでの最後の夜に』のあらすじ、キャスト、感想のページです。オリオル・パウロ監督作品。スペインドラマ。
なんと!イニシエーションラブのネタバレ考察。時空を超えたのかと思った!笑
ずっと気になってた邦画「イニシエーションラブ」をついに鑑賞しました。 騙されたかどうか! 私は騙された〜〜〜〜〜! 何かでっかい復讐劇が待っているのかと思ったら違ったわい!笑 ということで、映画「イニシエーションラブ」のネタバレ感想いきます
『情婦』・・身の潔白を愛する妻が証明するはずが?? 1957年度
『情婦』 仲の良い夫婦が知恵を絞って書いた筋書きは法廷で 成功したかに見えたが・・・・ ( この作品、9年前に投稿し…
久しぶりに一気読み。夕木春央「方舟」。 いやいやいや。やられた。弩級のどんでん返し。 どんでん返しものはどんでん返しものだと伝えただけである種のネタバレになるので注意が必要だけど、それでもこの衝撃。若干好みはわかれると思うけど、僕は好きだったな。面白かった。確認のための2週目に行きたくなる小説だった。未読の方へのアドバイスとしては、解説を先に読まないこと! 大好物のどんでん返し、大変美味しゅうございました。 今週のお題「好きな小説」 ※今日は手帳や文具のお話はお休み。 ※アマゾンのアフィリエイトを始めました。まだテスト的な感じで続けるかどうかはこれからです。(about) ランキング参加中文房…
Netflixで配信されているからすっごい久しぶりに見たよ 出典元:WB「seven」公式サイト 『seven』 .gradation { margin: 20px 0; font-size: 10vw; text-align:center; font-weight:bold; color: transparent; background: repeating-linear-gradient( 90deg, #4169e1 0, #90CAF9 100% ); -webkit-background-clip: text; } 主演はブラッド・ピット(オーシャンズ11、マネーボール、ベンジャミン…
【微ネタバレ・感想】あの悪女が帰ってきた!?野々宮恭子の正体は…『ふたたび嗤う淑女』
中山七里『ふたたび嗤う淑女』は、大人気ミステリ小説『嗤う淑女』の続編です。 そうです。 あの悪女が帰ってきたのです。 2024年に内田理央さん主演で実写ドラマ化もされた前作ですが、今度はどのような展開を見せてくれるのでしょうか。 今作でも彼
『赤の女王の殺人』窓から人が落ちた その家に住む赤いドレスの魔女の正体は・・・
麻根重次『赤の女王の殺人』の感想です。 田舎町で起きた複数の奇妙な事件が舞台となるミステリ作品です。 東野圭吾作品が好きな方や、骨太ミステリを楽しみたい方にピッタリな作品です。 第16回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞されており、島
【微ネタバレ・感想】絶世の美女の鮮やかな手口が悪女過ぎた…『嗤う淑女』
中山七里『嗤う淑女』は、稀代の悪女・蒲生美智留を中心に描かれる連作ミステリー小説です。 美貌と知性を兼ね備えた美智留は、他人を巧みに操り、自身の欲望を満たすために利用することを厭わない恐ろしい人物です。 最後のどんでん返しが秀逸で、ファンも
第二次世界大戦中の1943年、大学を卒業したばかりの青年が少尉としてアメリカ海軍の老朽駆逐艦ケイン号に配属されます。戦闘任務を希望していた新任少尉にはこの艦で…
【書評】大どんでん返し!SNS時代の本格ミステリー!「#真相をお話しします」を読む
日常的にSNSを利用していると、いろいろな考えの方がいることに気づかされるものです。そして、これまで出会うことが無かった世界へ足を踏み出すきっかけになったりしますよね。 今回ご紹介する『#真相をお話しします』は、X(旧Twitter)の読書
◆読んだ本◆ ・書名:方舟 ・著者:夕木春央 ・初版出版社:講談社 ・初版発行日:2022/9/8 ◆おすすめ度◆ ・新本格推理小説度:★★★★★ ・犯人は誰なんだ?度:★★★★ ・ヒェ~なラスト度:★★★★★ ◆感想◆ 山奥の地下施設を訪れた大学時代の仲間たち。道に迷った一家3人を含めた9人で、地下施設の中で夜を明かすことになるが… 密室状態の地下施設、脱出しなければ死んでしまうという時限付き脱出ゲーム、極...
◆読んだ本◆ ・書名:六人の嘘つきな大学生 ・著者:浅倉秋成 ・初版出版社:KADOKAWA ・初版発行日:2021/3/2 ◆おすすめ度◆ ・いったい犯人はだれなんだのミステリー小説度:★★★★ ・就活の理不尽度:★★★ ・どんでん返し返し返し度:★★★★ ◆感想◆ 就活の理不尽さを全面に出しつつ、学生たちの複雑な思いをうまく描きわけて、あっと驚く展開に。 どんでん返しの波状攻撃でノックアウトです。 物語に破綻...
お久しぶりの読書感想はこちら。令和が主題になった短編集。 『それは令和のことでした、』 読みました。 それは令和のことでした、Amazon(アマゾン) …
◆読んだ本◆ ・書名:逆転美人 ・著者:藤崎翔 ・初版出版社:双葉社 ・初版発行日:2022/10/13 ◆おすすめ度◆ ・前段は読むのも辛い半生記度:★★ ・後段は仕掛けが炸裂するミステリー小説度:★★★★ ◆感想◆ 美人であるせいで不幸ばかりの人生を歩むシングルマザーの香織。自分たち母子がこうむった事件の真相を明らかにしようと、手記『逆転美人』を出版するが… 前段の、香織が美人であるがゆえに不幸...
「マイファミリー」いう連続ドラマをネットで見ました。TBSの日曜劇場だったらしいので、既にテレビ放映されていたのでしょうか?2022年制作の全10話、約10時間のドラマで、連続誘拐事件を扱った長編です。それをネットだからCMなしで、一気見できるので没入できます。この味を覚えてしまったら、CMが多いテレビは、もう見られません。(^-^)日本のドラマにしては、スリルとサスペンスが溢れていて引き込まれましたね。1日半で全部見ました。夜は、ほぼ徹夜。(^-^)今時のドラマらしくITを絡めた展開、そして裏の裏の裏の・・・どこまで、どんでん返しが続くのかという展開。それも緻密なので説得力とリアリティがあります。家族や、仕事、友情、絆、などについて、いろいろと考えさせられることもあり、身につまされることも。(-"-)銃...ドラマ「マイファミリー」が面白かった
「十角館の殺人」面白かった!久々に夜更かししても読み続けたい本に出会いました。作者・綾辻行人氏のデビュー作にして最高傑作との呼び声が高い傑作ミステリです。 ミステリ小説のネタバレ感想は無粋だと思うので、概略だけ。 『十角館の殺人』あらすじ
紙の本でしか楽しめない小説を紹介!電子書籍化不可能な最高ミステリ
電子書籍不可能と言われる衝撃のミステリ小説を紹介しています。電子書籍派のあなたでも絶対に紙の本で読まなければならないこれらの小説にどんなトリックが仕掛けられているのか気になりませんか?
日本語の面白い語源・由来(と-④)蜥蜴・薹が立つ・塗炭の苦しみ・どんでん返し・ドヤ顔・兎角・銅鑼・堂に入る
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
ハードボイルド系はあまり好きじゃないんですが、これはおススメです
ジェフリー・ディーヴァーのコルター・ショウシリーズ、図書館で借りて読みました。シリーズ3作目を読み終わりました
おすすめ!二転三転する展開で一気に視聴したくなる危ない兄弟の物語。アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2020年制作・アメリカ・83分 監督 アレックス・マッコーリー 脚本 アレックス・マッコーリー ジャンル スリラー 原題 Don't Tell a Soul ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 14歳のジョーイは兄/マットと母の治療費としてある家から大金を盗む。 しかし、警備員に見つかり慌てて逃げる途中、警備員の男は穴の中に落ちてしまう。 帰宅後、穴に落ちた男を心配するジョーイだが・・マットは忘れろ、と言い出す。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuj…
酒臭いある男が村にふらりとやってきて数日が経った村の外れにテントを立てて毎朝空を見上げてはため息をつく「今日も晴天か」と言っては酒の入った一升瓶をぐい呑みしま…
ここにいつもアタフタしている男がおった出かける直前は特にあれはどこや、これはどこに置いたなどとアタフタ探し回っている物事を頼んでも「はい、わかりました」と返事…
緊張感が続くおすすめの韓国映画サスペンスです。面白かった! ネットフリックスで鑑賞、アマゾンプライムビデオでも視聴出来ます。 2013年制作・韓国・108分 監督 ホ・ジョン 脚本 ホ・ジョン 原題 Hide and Seek ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 妻/ミンジ(チョン・ミソン)、娘/スア、息子/ホセと幸せに暮らすソンス(ソン・ヒョンジュ)はある日、連絡が途絶えていた兄が消えた・・と大家から連絡を受ける。 兄/ソンチョルの住んでいたアパートに行くと・・隣人女性から、この近所は治安が悪い、と言われて驚く。 「いつからか・・この町には変な噂が流れ始めた。人の家にこっそ…
地味ですが淡々と進む真面目な警察官の物語。ネットフリックスで鑑賞です。 2020年制作・スペイン・106分 配信 Netflix 監督 ルイス・キレス 脚本 フェルナンド・ナバーロ、ルイス・キレス 原題 Bajocero ジャンル サスペンス、クライム ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 6人の囚人を護送中、何者かに護送車を襲撃され、仲間を殺害された警官/マーティン。 1人で囚人を監視、見えない敵と戦う。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp arasuji.hateblo.jp 真面目なマーティンは仲間の警察官を殺され、1人で…
その昔毎日起きるのがイヤになるくらい憂鬱な気分の男がおった兎に角朝の気分の憂鬱さといったらどんよりした曇り空の朝を迎えるようだ気持ちだ『今日もまた一日が始まる…
ここに毎朝起きると何か起きるのではないか何か言われるのではないかと毎朝心臓がドキドキバコバコしている男がおった大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせ一日を乗り切ってい…
毎日期日ギリギリまでな〜んもしなくて前日に慌てて書類を仕上げる男がおった上司からはもっと早くから手を付けないか!ギリギリだから誤字脱字が多すぎる!と毎回叱られ…
誰しもどんよりした朝よりカラッと晴れ渡った朝日を浴びるのを良しとしない人はいないと思うがここに天の邪鬼が一人おった「なんじゃ!この朝日は 眩しすぎるだろ」など…
内容紹介(出版社より)「私は報道されている通り、美人に該当する人間です。でもそれが私の人生に不幸を招き続けているのです」飛び抜けた美人であるせいで不幸ばかりの人生を歩むシングルマザーの香織(仮名)。娘の学校の教師に襲われた事件が報道されたのを機に、手記『逆転美人』を出版したのだが、それは社会を震撼させる大事件の幕開けだったーー。果たして『逆転美人』の本当の意味とは!? ミステリー史に残る伝説級超絶トリックに驚愕せよ!! What)これは何のための本か? ルッキズムと伝説級超絶トリックのミステリー小説。 Why)この本を読む理由は何か? 「美人は損をする」という内容にプラスして、どんでん返しのト…
ネタバレ注意!視聴者を驚かせるどんでん返し邦画おすすめ15選
予想外の結末など、どんでん返しが面白い邦画を集めてみました。私もどんでん返し映画は好きですけど、でもどんでん返しを期待し過ぎちゃうと肩透かしをくらってしまうのもありますのでね、普...
現実にありそうな謎が多い男の正体に驚きました。短編作品なので気軽に視聴出来るのも嬉しいですね。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2019年制作・日本・35分・短編 監督 高木駿輝 ジャンル サスペンス ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 4人家族の斎藤家に謎の男「健太郎さん」が同居していた。 夫婦、長男はピリピリした空気で、他人の健太郎さんに気を遣って生活をしていたが・・幼い長女/優愛だけは彼と普通に接していた。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp arasuji.hateblo.jp 映画が始まり、食事風景になるのですけれど…
「どんでん返し」な展開が面白いおすすめの洋画を集めてみました。予想外の展開、衝撃のラスト、などなどネタバレ厳禁の映画たちです。ただ、映画を観るときは「どんでん返し」を期待して見る...