メインカテゴリーを選択しなおす
ベリコ・ヴィダク「キノ・ライカ 小さな町の映画館」元町映画館no283
ベリコ・ヴィダク「キノ・ライカ 小さな町の映画館」元町映画館 アキ・カウリスマキというフィンランドの映画監督さんが生まれ故郷に映画館を建てるというプロジェクトを実行されていて、そのプロセスを記録し
【ほぼ週刊映画コラム】『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』『キノ・ライカ 小さな町の映画館』
共同通信エンタメOVOに連載中の『週末映画コラム』今週は映画や映画館への愛にあふれた2本映画好きな高校生の苦悩を描いた『ILikeMoviesアイ・ライク・ムービーズ』映画館の存在意義を問う『キノ・ライカ小さな町の映画館』詳細はこちら↓https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1458242【ほぼ週刊映画コラム】『ILikeMoviesアイ・ライク・ムービーズ』『キノ・ライカ小さな町の映画館』
『キノ・ライカ小さな町の映画館』(2014.11.27.オンライン試写)フィンランドの鉄鋼の町カルッキラに、映画監督のアキ・カウリスマキと仲間たちが誕生させた町で初めての映画館キノ・ライカ。深い森と湖、そして現在は使われなくなった鋳物工場しかないこの町で、住民たちは映画館への期待に胸をふくらませ、映画について口々に語り始める。カウリスマキと共同経営者の作家ミカ・ラッティが2021年に映画館をオープンさせるまでの様子や、住民たちがインタビューに応じる姿などをヴェリコ・ヴィダク監督がカメラに収め、カウリスマキが自ら館内の内装や看板設置などの作業に勤しむ姿も映しだす。映画館が完成するまでの様子を緩い感じで追っていくドキュメンタリー。さまざまな町の住民たちに加えて、カウリスマキ監督の『希望のかなた』(17)に出演...『キノ・ライカ小さな町の映画館』
『レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う』この失敗があったからこそ
今一つの作品ではありますが、以降のアキ・カウリスマキ作品のブラッシュアップに繋がったことは間違いないでしょう。
『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』やっぱり音楽って素晴らしい
アキ・カウリスマキ作品では音楽やバンドがよく登場します。本作はそっち方向に比重をおいた作品で、雰囲気が最高です。可愛い。
映画『マッチ工場の少女』☆マッチ1本分の希望のともしびすら…orz
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
映画『マッチ工場の少女』☆マッチ1本分の希望のともしびすら…orz
作品について https://www.allcinema.net/cinema/22193↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督・脚…
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちらから…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
『コントラクト・キラー』最もスタイリッシュなカウリスマキ作品
フィンランドを飛び出し、ロンドンを舞台に撮影された本作。主演もフランス人です。アキ・カウリスマキ作品随一のスタイリッシュさを誇る作品。私は大好きです。
アキ・カウリスマキ「マッチ工場の少女」パルシネマ 2024年は新年早々カウリスマキ監督の「枯れ葉」が満員御礼で入場できないという珍事(?)で始まりました。 どうなってるの? だったのですが、
アキ・カウリスマキ「枯れ葉」元町映画館 2024年はこの映画で始めようと考えていた作品をようやく見ました。アキ・カウリスマキというフィンランドの監督の新作「枯れ葉」です。 元町映画館が新
映画『真夜中の虹』☆労働者の人生いろいろ~希望あり(^_-)-☆
作品について https://www.allcinema.net/cinema/22448↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。(原題:A…
映画『真夜中の虹』☆労働者の人生いろいろ~希望あり(^_-)-☆
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
枯れ葉Kuolleet lehdet /Fallen Leaves
ffilmarksより北欧の街ヘルシンキ。アンサは理不尽な理由から仕事を失い、ホラッパは酒に溺れながらもどうにか工事現場で働いている。ある夜、ふたりはカラオケバーで出会い、互いの名前も知らないまま惹かれ合う監督:アキ・カウリスマキ 知らなかったのですが…他の作品も観てみたいと思いました。映画館で観なくても、まぁDVDでもよいかな、と思う作品ではあるかなと思いますがものすごく味があって、シュールな雰囲気で、この...
『枯れ葉』(2023.12.4.オンライン試写)フィンランドの首都ヘルシンキ。理不尽な理由で失業したアンサ(アルマ・ポウスティ)と、酒に溺れながらも工事現場で働くホラッパ(ユッシ・バタネン)は、カラオケバーで出会い、互いの名前も知らないまま引かれ合う。しかし不運な偶然と過酷な現実が、なかなか2人を交わらせない。フィンランドの名匠アキ・カウリスマキが5年ぶりにメガホンを取り、孤独を抱えながら生きる男女の出会いを描いたラブストーリー。ヤンネ・フーティアイネン(ホラッパの同僚役が傑作)、ヌップ・コイブが共演。2023年・第76回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞。カウリスマキ監督による『パラダイスの夕暮れ』(86)『真夜中の虹』(88)『マッチ工場の少女』(90)の労働者3部作に連なる4作目に当たり、適度なユーモ...『枯れ葉』
ブロ友さんのワンちゃんが空へ旅立ちました コロ助が死んでしまった時、その記事に「コロ助クンのこと忘れないよ」と、コメントをしてくれた花太郎さんに、その時 私は「コロ助の分もコタちゃんが長生きしますよう...
「マッチ工場の少女」(1990) カウリスマキの初期の傑作をU-NEXTで観ました。 製作・脚本もアキ・カウリスマキ。 ヘルシンキに住むイリス(カティ・オウ…
アキ・カウリスマキ「街のあかり」パルシネマ パルシネマ二本立ての二本目です。ここのところパルシネマはこの監督を特集しているらしいですね。フィンランドの監督でアキ・カウリスマキという人です。見た
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
作品について https://www.allcinema.net/cinema/361573↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督・脚…