メインカテゴリーを選択しなおす
2回に分けてお届けしております概ね一か月の支出記録。いよいよ本日はクライマックスです。皆さん、ハンカチの用意は宜しいですか?それでは行ってみヨークマート! 16日目使った総額・1374円(613円ポイント払い)【内訳】・食パン×3・豆腐3パック・納豆3パック・カップ麺・
おはようございます。今日もコロちゃんは、先日と同じく「長男一家宅」で「なーちゃん(10歳)・たーくん(6歳)」と仲良く「留守番」をしています。「長男ママさん」は、今日もお仕事です。ご苦労様ですね。 (m*´∀`)mペコリン♪来週には「小学
皆さん、「エンゲル係数」 って聞いたことありますか? ちょっと難しそうな経済用語ですが、実は私たちの 「食生活とお財布事情」 を映し出す、超リアルな指標なん…
【今日もバンコクは平和です】さてタイの日本米の値段はいくら??
サワディーカップ! タイ在住32年目になる現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 いつも通り、今日も朝か
シニアライフ~低年金と物価高!シニア世帯のエンゲル係数高騰と貧困化の現実
総務省が発表した2024年の家計調査によると、昨年のエンゲル係数(2人以上世帯)は28.3%となり、1981年以来の最高水準を記録しました。エンゲル係数は家計の消費支出全体に占める食料費の割合を示す指標であり、この数値が高いほど生活水準が低下し、経済的なゆとりが少ないとされています。今回は、シニア世帯のエンゲル係数高騰と貧困化の現実、更には貧困から抜け出すための対策について解説します。
今日は、毎年一度はじっくりと取り組んでいただきたい「家計の総点検」についてお話しします。固定費、変動費、そして経費の見直しポイントを詳しく解説します。固定費と変動費まず、固定費と変動費の違いについておさらいしましょう。固定費とは、毎月一定額...
先週の土曜日に、Jリーグの開幕戦を見たのですが、王者ヴィッセル神戸に対し、浦和レッズはよく戦ったな、と。スタジアムは満員に見えましたが、浦和レッズファンの多くは埼玉県民でしょうから、あの試合を見に神戸まで行ったのでしょう。日帰りで帰ってくるとしても、往復の
おはようございます。今朝のコロちゃんは、ワンコと散歩しながら足下をキョロキョロ眺めながら歩いてきましたよ。どうして「足下をキョロキョロ眺めていた」のかというと、昨夜の忘れ物が落ちていないかと探していたのですよ。昨夜ワンコとの散歩に出たコロち
くもりのち晴れ 気温12℃ 昨日は暖かかったね~~お出かけの車の中はポカポカでした。 気分的には初夏のよう・・・ もちろん、外には雪の山、ちょっと暖かい冬の日なんだけど ずっと冷えきっていたからいや~~嬉しかったです。 天国のようだったもの、行ったことは無いですけどね。 ...
雪は だいぶ落ち着いたものの、 まだ 気軽に買い物に 出られないので、 買い出しは 休みの日にまとめてます スーパーを4件ハシゴして、 これで 10000円くらい そのほか、直売所で 野菜も まとめ買いしたので、 それも 合わると 13000円くらいになりました 今月の食費は、 今のところ 43000 円ほど 今月も、 家族3人+犬1匹で 食費は 8〜9万円 くらいに なりそうです エンゲル係数を ざっと 計算してみると、 うちは 25〜26%くらいかな 今の平均って、どれくらい なんだろうと調べてみると・・ 28% 越え。。 過去43年で、 最高の水準値なんだそう。。 ただし、これは 2人以…
【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★5 [煮卵★]
この報告が示すように、日本の経済状況は厳しさを増しています。食費が家計の大部分を占めることで、他の重要な基本的なニーズを犠牲にすることが許される社会ではありません。私たち一人一人がこの問題に目を向け、
貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 …りました。 ■貧しくなるニッポン…先進国ダントツ 日本は貧しい主要先進国となってしまったのでし
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 2024年1年間の家計調査の結果が公表されました。 その中で、エンゲル係数は28.3% 。 比較できる200…
なんだか本当に貧乏になった気がします。 物価が上がって、これはもう諦めて受け入れるしかないのだけど、この30年見たこともない数字になってしまっています。 「失われた30年」は、わたしの結婚生活そのままの30年です。 エンゲル係数が43年ぶりの高水準だとか。わたしが大人になってから初めてのことです。 ↓ヤフーニュース news.yahoo.co.jp 夫婦だけになって、これから心して老後貯金に励まなければ、とふんどしをしめ直したところでした。 実際子供が減ったことで、一時食費は大幅に減り、よしよしこの調子だと思ったのもつかの間。 今は週に1度の買い物で、6~8000円くらいは使ってしまいます。 …
「貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準」(https://news.yahoo.co.jp/articles/f50a8af76f9ad688c2b3fe1cabb877747aff2df8 )によれば、2024年の消費支出は月当たり300,243円(年間360.3万円)、消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数
自民党は参院選に危機感を覚えないのだろうか。総選挙で自公で過半数割れしたから国民の不満は頂点に達している。物価高と実質賃金の下落で生活が苦しいからだ。それでも石破茂はガソリン税の暫定税率を廃止せず、補助金だけ廃止し、電気ガス代への補助金も廃止した。もちろん消費税は下げない。これで参院選に勝てると思っているのか。参院選は一人区が勝敗を分けるから野党が候補を統一できず共倒れになるかもしれない。しかし最初から敵失頼みでは勝てるものも勝てない。国民民主党の要求である年収の壁引き上げも123万円までしか上げるつもりがない。交渉の余地は残しているが。石破茂は税収増を国民に還元する状況にないと明言している。それに自民党の国会議員特に改選期の参議院議員が異を唱えないのが不思議で仕方ない。国民は生活が苦しいと悲鳴を挙げてい...自民党は参院選に危機感を覚えないのだろうか
八朔 檸檬 金柑が庭に実ってて 2月半ばに選定するので そろそろ収穫!金柑は昨年 大幅に選定した為か気候のいたずらか 色づきが遅い!昨年暮れに葉みかんも買...
エンゲル係数とはご存じのとおり、家計の消費支出のうち、食糧費が占める割合を示す指標です。日本とドイツとではエンゲル係数に違いがあるのか知りたくなったのでリ...
驚いたことに今頃になって手垢のついた「エンゲル係数」なんて話が今更のように言われ始めています。 とうに封印されたような説が飛び出してきてアタシは仰天した。 いわく、「今の日本の家計はエンゲル係数が高くなっている。それは豊かさを失っている証拠である。」、というもの。 我が国が豊かさを失っていることに異論はありませんが、少なくともエンゲル係数を根拠にすることには大いに疑問があります。 若い人には馴...
【11/25】うわっ…私のエンゲル係数、高すぎ…?【191円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】たまご:191円商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ213主菜合計(含消費税&割引)191たまご。198円税別の1割引き。うーん、、、いまだに卵が
おはようございます。今朝コロちゃんがワンコとの散歩に出ると、凄く強い風が吹いていました。気温は6℃でしたから、コロちゃんは震えあがっちゃいましたよ。サム━(((゚Д゚Д゚Д゚)))━ィ!今朝は「耳」が痛かったですよ。強風と寒さで「耳が痛い」
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 共働き世帯が増える中、消費支出に占める食費の…
本日は、最近のエンゲル係数の状況を把握しながら、生活への活用について考えてみます。 エンゲル係数について エンゲル係数とは、家計における食費の割合を示す指標であり、具体的には総支出に対する食費の比率を計算することで求められます。この指標は、
おはようございます。今朝のコロちゃんは震えあがってしまいました。何と気温が12℃しかなかったのですよ。:;((•﹏•๑)));:サムイ昨日の日中は気温が29℃まで上がっていました。あと1℃上がれば「真夏日」でしたよ、秋だと言うのに。コロちゃ
相方さんは南瓜が大好き申し訳ない私は南瓜は、かなり無理しないと食べれない。 先日も買い物で『ゆうたん。このカボチャ安いで』『カボチャ好きやもんな。炊いたろか?…
おはようございます。今朝のコロちゃんはワンコとの散歩を歩いてきましたが、朝からどんよりした曇り空でしたね。昨日は1日中雨でしたし、ホントに来週に「梅雨明け」するんでしょうか?早くスッキリ晴れて欲しいのですが、その後は「猛暑」が来るかと思うと
お早うございます。(  ̄3 ̄)~♪えへへ、コロちゃんは今朝は機嫌がすごく良いのです。なぜかと言うと、今朝からコロちゃんは、「長男一家・次男一家」と合流して観光に連れて行ってもらえるのです。コロちゃんは、昨夜から「長男一家宅」に前泊して、今朝
近所のスーパーに最近むちゃくちゃイケボの店員さんが入りました。どのぐらいイケボかっていうと鬼滅のお館様のカラスぐらいイケボ。↑この声で98エン、85エン・・・とか言われるんだぜ?イケボの無駄遣い過ぎるだろ!てことで密かに楽しんでます。で、今日は家のこと全く関
なななななんと!!1年前は一袋650円前後で買えたヒジキが、今日買おうとしたら918円!!!ムーーーーーーーーリーーーーーーーーー同じように少し前は280円前後で買えた洗濯用粉剤(900g...っていうか、何なんだよ900gって!!🤬🤬🤬)が、390円!!ムーーーーーーーーリーーーーーーーーーあーーーーもうあたし、何も食べずに生きられる体になるように進化したい神様、お願い!!あたしを不食の人に進化させてくださぁああああああ...
おはようございます。今朝のコロちゃんは、また寝過ごしてしまいました。朝目が覚めたらもう5時半を過ぎていました。コロちゃんは、普段は朝5時起床なのですが、最近は寝過ごすことが多くなりましたね。おっかしいなー? 体調はさほど変わっていないんです
デパート7階の書店に用事があって行ったのだけれど、7階は催し物会場でもあるわけで、今日から開催中の「大東北展」を一巡り😋クルミゆべし&ずんだ餅を買いました💕\(^o^)/今日のニュースリスニングは、40年ぶりに26%を超えた日本のエンゲル係数について🍚エンゲル係数Engelcoefficientお菓子の大きさ🍪が小さくなり、個数も減るというステルス値上げは、これからも続くのか?値段が上がってもいいからお菓子の大きさは変えないで欲しい高3生👭お菓子が小さくなってもいいから価格は据え置いて欲しい高2生👭お菓子は大きく安くなればなぁの私😋◾️今日のみかん🍊◾️今年は雨が少なく酸味が強め...エンゲル係数&クルミゆべしなど
今日の朝も寒い。 晴れのち曇り 気温20℃ ボチボチ、暖房も必要かな・・・ 猫たち、寒そうだわ。 このままじゃ、虐待になっちゃうね。 晩ごはん アジの塩焼き 水餃子 美味しかったヮ。 生の焼き魚って、何年ぶりだろう・・・? ブログを書こうと思ったら、入力がうまく行か...
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、連日と比べると、朝から少し雲の多い空で、 天気予報でも、雷雨などに注意と出ているので、少し
おはようございます。今朝の気温は13度でした。コロちゃんとワンコがいつものように散歩に出ると、コロちゃんは「ちょっとはだ寒いなー」と、両手をこすり合わせました。それなのに、ワンコは絶好調とばかりにポコポコと先に立って歩くんです。どうやら、現
こんにちは😃 今日2回目の更新です 『#wicot_1か月美髪チャレンジ』こんにちは😃 数日前から Ameba運営事務局様より #wicot_1か月美髪チ…
エンゲル係数とは、家計消費支出にしめる食料費の比率 最近はあまり気にせずに購入しているものがある それは、果物 果物は朝食の時いただく必須品 最低3種類の果物を揃える この習慣は父と暮らし始めて習慣化した もともと果物好きだった両親 母と一緒に買物に行くと、毎回すごい量の果物を買っていて驚いた 「すぐになくなるから」 今となってはなるほどと思う お腹が空くと、冷蔵庫のスイカを食べる父 フルーツ男子! お風呂上がりにも果物って最高 無花果はもう終わりに近いかな? 大好きなので最後まで食べ続けたい パンに潰しながらのせて、生ジャムみたいに朝食に食べます 柿・りんごもそろそろ出始めてうれしい 巨峰・…
昨日は、夫との昼食から始った。 限定10食のかつおの刺身定食が待っていた 😋 新鮮なかつおはプリプリで、口の中で広がる美味しさに感動。 夜は息子と再び一緒に食事をする機会が訪れた。 近所のとんかつ屋へGO💨。 夫は夜勤、娘は残業に頑張っている中、あたしはフライの盛り合わせを、息子はロースカツ定食を注文した。 家族と一緒に美味しい料理を楽しむことは、本当に幸せでありがたい瞬間だ。 でも、いつからだろうか? 全員が顔を揃えて食卓を囲む機会がほとんどなくなった。 みんなそれぞれに忙しくてなかなか時間が合わないのだ 😭 定時では帰れない娘にお土産を作ってもらった 💖"ヒ・レ・カ・ツ"。 家族との食事は…
今日はタンパク質多めランチを目指して!やって来たのは「すき家」。(笑)「うな牛」が食べてみたくて。注文は、うな牛、ごはん小盛り。それにつみれ汁とサラダのセ...
組長雑記~ポンタがくれたもの~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
あの頃、僕はアホだった。若き日のパリ日記(2)ダンボ-ルのテーブルでラーメンを食べる!
フランス赴任時、仕事に必要だと言われて、本社で成田空港に向かう直前に、あれもこれもとダンボ-ル数箱分の荷物を持ち込むように言われたので、素直に言われた通り持ち込もうとしたところ、パリCDG空港到着後の税
今月、R5年1月の給料明細が出たので収支を計算してみた。 今月は5000円の黒字。 エンゲル係数は30%。 (25%くらいを目安にすると良いらしい。) *エンゲル係数=食費/消費支出(社会保険や貯金は含まない)×100 今月は、少し食費の割合が高く出た。 年末年始、食費が少し嵩んだか。 残業代が少なかったので、黒字が少なくなったのも仕方がない。 結果、今月の収支には満足だ。 『よく頑張りました。』 と妻と子供に伝えたくなるが、会社みたいになるのでやめておく。 25日の給料日には、 値引きシールの貼られたステーキ肉でも探して、 みんなで食べようと思う。
今回のテーマは、一家の収支を把握する「家計簿」です 収入と支出を把握して、赤字にならないように工夫をします 支出は家計簿をつけないと、把握できません 家計簿をつけることで、無駄遣いを少なくできます 支出を把握するために、家計簿を始めたお金のお話です いろんなタイプの家計簿 家計簿とは、収入と支出を記録する帳簿こと 会社の財務管理ではないので、収入と支出が分かればOK 家計簿は書店で、いろんなタイプのものが並んでいます また、女性雑誌の12月号では、付録でついています パソコンやスマートフォンの、アプリケーションも たくさん種類があります 一般的には、支出が収入を超えないように 家計を健全に保つ…
12月の給料明細書が出たので、家計簿を計算してみた。 今月の収支は1万円の黒字。 特に大きな買い物をしていないが、 12月なのでお歳暮での出費や、遠方への車での移動があったので燃料費が嵩んだ。 エンゲル係数は約24% *エンゲル係数=食費/消費支出(社会保険や貯金は含まない)×100 悪くはない数字だろう。 (大体25%くらいを目安にと聞いたことがある。) 普段の生活で特に贅沢はしていないと思う。 しかし、節約でストレスを溜めているかといえばそうでもない。 たまに余裕のある時は、スーパーのお寿司や、 割引きシールの貼られた牛ステーキ(3ヶ月に1回くらい)等も食べる。 でも常に節約を心がけてる感…
香川の魅力はどんなところ?県外に出ていたけれど結局香川に戻った話
香川県民が思う、我が県のいいところ 私は昔から引っ越しが大好きなのですが、県内・県外合わせて10回以上引越ししています まぁ...引っ越し貧乏です(。。; 県外にも何回か引っ越しした事がある私が、最終的に香川県に戻った理由を香川のいいところ
支出総額は変わらずも中身は変動 7月の生活費は235,622円と6月(234,537円)とほぼ同額の支出となりました。 内訳は下記の通りです。( )内は6月比増減額です。 食費 102,294円(+5,562円) 保健医療費 28,760円(▲10,624円) 水道光熱費 20,942円(▲7,781円) 娯楽費 20,918円(+19,438円) 住居費 17,931円(±0円) 交通費 11,180円(+1,210円) 衣服美容 9,530円(▲470円) 社会保険料 7,000円(±0円) 教養費 5,570円(+2,170円) 日用品 5,519円(▲4,224円) 通信費 3,498…