メインカテゴリーを選択しなおす
山庭に敷き詰めた煉瓦の上にね世間では嫌われ者と噂のゼニゴケが生えてますねんけどね実はワタクシゼニゴケが結構好きなんですわ。 だってね雌器托だか雄器托だかは知らんけどコケからニョキッと伸びるモミジみたいなのんがねめちゃカワイイですねんもん。ほれ見てゼニゴケ
つい先日早めに収穫しましたスモモ がね、、、 外に置いておきましたら一気に赤うなって、、、食べごろになってしもてんわ。実は、、、「今年はスモモが出来たらあげるよ」とℹ︎ちゃんと約束してましてんか。けどね、、、ℹ︎ちゃんがお山にやってくるのはまだまだ先のお盆
ワタクシの趣味の1つにナイトツアーが有りましてね夜な夜な、、、探検に出かけてますねんけど、、、昨夜はねちっこいオケツを3つ見つけましてんわ。ほれなんやカワイイ後ろ姿でっしゃろ。オケツの持ち主は、、、一体誰やろね?ヒントはこのシルエットと、、、 この鼻はー
ワタクシね毎朝、、、温泉卵をこさえて食べてましてね卵の殻がようたまりますねんけどソレをただ捨ててしまうのはなんや勿体無い。せやしね何個分か殻を貯めてマジックなんちゃらでブーンと、、、粉砕しましてね、、、、庭に適当に蒔いてますねんけど、、、毎回毎回ほんま適
雨が降り出す前に、、、森の入り口でねなんや地味な色した頭にカサブタが引っ付いたような丸っこいキノコを見つけましてん。でね、、、よう見ましたらば足元の柄ぇの部分もねひび割れ状みたくなってましてんわ。でね、、、きのこ図鑑でねいつものように名前を調べようと思い
この度、、、お隣さんの山庭にねなんや赤い色した今までに見たこともないケッタイなもんが生えてる、と聞きましてちょっくら見せてもろたんですわ。 で、その色を見て一瞬、、、カエンタケかと思いましてんけどなんやちょっとちゃう感じ。だってね真ん中に白いもん有りまし
庭に出ましたらね、、、あらいやだー、大事なスイカが割れて中が腐ってね虫がわいてましてんか。でね、、、割れ目のニオイ嗅いだらばなんだかとっても、、、酸っぱいニオイがしましたとさー。ざんねーん ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチ
時々の、、、お山生活を始めてから今年初めて、、、庭のブナの木ぃに実ぃが付きまして秋に拾うのを楽しみにしてましてんけどねそれが、、、実ぃの付いたブナの木ぃの葉っぱだけ全部落ちてしもてんわ。ほれ見て実ぃだけ残して、、、1本だけハゲちょびれになってまっしゃろ。
今朝ね、、、キッチンカウンターの上で先っぽに土が付いたなんや分からん萎びた、、、ケッタイなゴミを見つけましてんわ。 けどね、、、こんな変なもんを置いた覚えは無い。せやけどねゴミが勝手にキッチンカウンターの上に登るワケないですやんか。で、一瞬なんかのサナギ
こないだのワタシクのタマゴタケの収穫はお寂しの1本だけでしてんけど、、、ご近所さんのブログやインスタではまだまだ、、、大量の収穫がアップされててんわ。せやしねワタクシも大量収穫を夢見て森を徘徊しましたらばあったあった有りまして〜ん。ほれ見て今回はねこれと
そういえば、、、こないだお山を出発する前にキレイな紫色したヌルヌルっとしたキノコを見つけましてんわ。ワタクシねこのキノコはお初。ほれ見て柄も薄い紫色でっせ。こりゃね見るからに毒がありそう、とスルーしましてんけど、、、家に戻って図鑑で調べましたらば、、、多
昨日収穫しましたトマトと茗荷と青紫蘇。 野菜はねなんやボヤっとしているうちにすぐに痛んでしまいますやんか。せやしね毎回毎回せっせせっせとね日持ちのするもんをこさえてますねんわ。そうは言うてもねめんどくさいことは嫌ですやんか。せやしねいたって簡単なもんばっ
お山の家のほん近所にね、新しいカフェがでけると聞きましてワタクシね心待ちにしてましてんけどねそれが、、、今週月曜にねオープンしましてんわー。名前はね「ククリカフェ」と言うそうな。で、早速、、、婆さん連れて1日限定10食の和風ランチを食べに行ってみたらば、、、
毎日、、、食べた後の卵の殻を洗ってね乾燥させて貯めてますねんけどね何や知らんけどあっという間ぁに山になってしまうんですわー。 そうなれば、、、そろそろ散骨の時期ですねんけどね、、、今日は、、、なんやメンドクソウて粉にする気ぃが起こらへんのですわ。まあ、、
今朝のひるがの高原は気温0度とうっすら初霜が降りたようやけれど ワタクシねなにぶん、、、朝起きるのがめちゃ遅いんで朝食後にね南向きのテラスの温度計を見ましたらばなんのこっちゃ無い気温はね19度になってましてんわ。 あーあお山の初霜は、、、見たかった。そん
雨の降る前に山庭の山椒の木ぃから実ぃを取りましてんけどね ちょっくら遅すぎたのかこないチョッピリしか採れませんでしてんわ。 で、ここから、、、枝と、、、タネを取り除きましたらね あらいやだー食べられる所はねたったの、、、これっぽっちになってしもてんわ。
山庭で、、、落ち葉をしこたま集めましてね、、、本日も、、、また焚き火の始まり始まりー、ですねんけどね、、、とは言うてもまだまだ庭の木ぃには大量の葉っぱが付いてますんやわ。せやしね焚き火と、、、焼き芋の日々が当分続きますんできっと、、、オナラも連日出るハズ
お山の庭はここ数日でね秋が進んではいるものの冷え込むのは朝晩だけで日中はそこそこ暖かい。せやのにね我が家の庭の景色はなんや一気にね物悲しーい雰囲気になってしもてんわ。原因は、、、今日の曇り空と、、、画像手前に映る虫に食われ放題の黄ばんだギボウシと思われる
今年はね、、、お山の気温がイマイチ上がらずに 西瓜の生育が不調なんですわ。去年は、、、10玉以上なりましてんけど今年はね、、、もう8月もそろそ中旬やと言うのに3株の苗から現在玉になってるのはコレと、、、 ちっこいちっこいこの2つのみですねんもん。あかんわ今年
大きな木ぃの下にこないな小さな梨の様な果実がねゴロゴロと転がってましてね、、、拾って、、、なんの果実か確認しようと手ぇ伸ばしましたらね、、、あらいやだー実ぃの周りにようけスズメバチが居てましてんわ。せやしね遠目で実ぃを見ただけで お楽しみの実ぃの匂いも嗅
夜、、、切り株の上でこないなキノコを見つけましてんけどね辺りが暗うてライトを当ててもねなんや色の具合はよう見えへんかってんわ。でね、、、次の日に朝イチでまたキノコを見に行きましたらば、、、あらなんと切り株の上のキノコは無惨に引きちぎられた上半身が行方不明
お山の庭にぎょうさんのバライチゴが生えてましてねもうね引っこ抜いても引っこ抜いても減る気配が無いどころか増えてくるほんま迷惑な存在ですねんわ。せやけどね白い大きめの花も可愛くって実ぃもそこそこ旨い。せやしねイマイチ本気では駆除でけへんでいましたらば、、、
お山の家のリビングの窓からはあっちゃやこっちゃに有ります山がよう見えますねんけどね本日は、、、またまたの雨と霧でね視界がごつう悪く山並みは全く見えへんのですわ。けどね、、、お山の風景ももう見飽きてますんで見えても、、、見えへんでも、、、どっちゃでもええけ
お山滞在中は、、、夜となく昼となく テラスでご飯を食べてますねんけどね蚊ぁは殆どいいひんけれどその他の虫は多数居てる。せやしねテラスの上には虫除け成分配合のシトロネラのキャンドルを 3つも4つもたいてますねんか。でね、、、昨夜はキャンドルランタンに入れて火
息子から、、、オタマトー ンとやらを楽しく演奏する動画が送られて来ましてね、それを見てワタクシも、、、どうしてもオタマトーンをやってみたくなってしもたんですわ。せやしねこっそり真似してオタマトーンを注文しましたらば、、、あらなんと次の日に速攻で届きましてん
植えた翌年だけ咲いてそれから5年間一向に咲かへんかったミソハギが、、、今年はねなんでか知んけど隅っこの方でたった一本だけ咲いてんわ〜。0花から1花と一歩前進ではあるけれどぎょうさん苗があるのにねなんで一本だけなのかは不明。そんな、、、めでたいような、、、め
お山には、、、既にキノコの季節がやってきてますんで ワタクシも毎年恒例の赤いタマゴタケを探しに行きましてんけどそれがね去年キノコのあった場所をグルグル周りましてんけど、、、時既に遅しでっせ。残念ながら見つけたんはねたったの一本でしてん。けどね、、、まだあ