メインカテゴリーを選択しなおす
#山の暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#山の暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
あーあ、花咲いてもーた
9月も後半やと言うのにね標高の高いお山でも日中はそこそこ暑くって なんや外に出る気が起こらへんかってんわ。で、そんなこんなでね久々に庭の奥に生えてます茗荷の様子を見に行きましたらばあら大変茗荷の頭からね黄色い花がぽわんと出てた。あーあ1年にたった1回の収
2024/09/22 23:27
山の暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
白樺の倒木の値段
お山の家の近所の某道の駅にね台風で倒れたか、、、てっぽう虫にやられたかは知らんけど白樺の木ぃの切れ端がね500円もで売ってましてんわ。コレはきっとどこぞのお山で拾ってきはったに違いない。ボッタクリと言うほどの値段では無いけれど拾ってわざわざ道の駅に持ち込む人
2024/09/20 00:44
下半身デブのキノコ
昨年と同じ場所でいつものキノコを見つけましてんけどね今年はね、、、デブった下半身に小さな頭がちょこんと乗ったケッタイな形になってましてんわ。ほれ見てなんやとってもブサイクさんでっしゃろ。一体この先、、、どう言う形に成長するつもりかは知らんけどスックと背ぇ
2024/09/18 22:57
ヤマナシの実?
近くの森にね大きな木ぃが有りまして、、、木ぃの下の地面にはちっこい実ぃがようけ落ちていた。でね、、、1つ拾ってよう見ましたらばなんやブツブツした皮の小型のナシみたいな感じでしてんわ。で、試しに匂いを嗅いだらばナシの匂いそのものやった。そうなりゃね味も気
2024/09/18 00:18
タマゴダケのパスタ
ここ1年でね、、、立派なキノコハンターに成長したYちゃんが採れたてのタマゴタケをくれましてねワタクシがちまちまと貯めてましたタマゴダケと合わせたらば結構な量になりましてんわ。でね、、、早速全部スライスして炒めたニンニクと玉葱の中にドバッと投入しましてね手当
2024/09/17 10:48
まだまだ採れるよ🍅
お山を留守にしてます間に、、、ぎょうさんのトマトが熟れ過ぎてボトンボトンと土の上に落下してしまいましてんけど、、、それでもねまだまだトマトは大量にぶら下がってますねんわ。で、雨の降る前にボール片手にちぎったトマトをポイポイと放り込む。大収穫とまでは行かへ
2024/09/17 10:47
カラスノゴマ咲く
お山の庭に、、、ここ10年間一回も見かけてへんかった草がね突然群生して生えて来ましてんわ。よく見るとね小さな黄色い花が咲いている。で、早速Google検索しましたらば山野草のカラスノゴマと出た。けどね、、、山野草と言えばなんや聞こえはええけれどようするに雑草で
2024/09/14 23:10
続、白いきのこ
けったいな白いキノコがどんな具合いに傘が開くのかまた森まで見に行きましてんけどねそれがね、、、昨日のまーんま傘は全く開いてませんでしてんわ。ほれ見てそのまんま。けどね、、、日にちがたって全く変わらないワケあらしませんやんか。でね、、、傘の部分を拡大してみ
2024/09/14 00:24
太くて白いキノコ
森でね、、、色白くって、、、軸が太くって、、、頭がえろうちこくって、、、背ぇが高くって、、、なんやねヘンテコなキノコを見つけましてんわ。あんまり見いひんキノコですんで今後、、、どんな風に成長するか興味が有る。せやし明日もねちょっくら森に白いキノコの様子を
タマゴダケの季節第2弾
この2週間でねお山もそこそこ涼しゅうなってましたんでそろそろ、、、タマゴダケ第2弾の季節到来か、と森の見回りに出かけましたらば時すでに遅しでねどれもこれも、、、傘がパッと開いてキノコはでっかくなってしもてましてんわ。ほれ見て開ききってね傘がそっくり返ってま
2024/09/11 23:34
お山の家のシャッターの電動化工事
お山の家の大きなfix窓3枚にはね電動シャッターが付いてますねんけどテラスに出る1番大きな窓のシャッターは今まで手動式でしてんわ。けどね、、、ゴールデンウィークに腰を痛めてから重たいシャッターを上げるのがなんや苦痛になって来た。せやしね、、、電動シャッターに変
2024/09/11 23:33
お山到着やー
2週間ほど、、、お山を留守にしている間ぁにね大雨が降ったり台風の風が吹いたりでなにか飛ばされたり壊れてはいいひんかと少々心配してましてんけどねお山に着いてとりあえずテラスの点検しましたらば、、、いつも通り散らかっているだけで変わりはありませんでしてんわ。と
アシナガバチ、ビビる?
お山の家のテラスの天井の高い高い所にねアシナガバチが、、、ちっこい巣ぅを2つこさえてましてんけどね人間に害を及ぼす事もなかってんわ。けどね、、、うちの婆さんは前にも刺された事が有りますんでまた刺されてねショック症状おこしたらやこしい。だからと言うて無駄な
2024/09/06 09:51
プチ、カボチャ情報
昨日道の駅でカボチャを見てからなんやカボチャの名前が気になりましてねちょっくら調べてみましてんわ。画像下のまだらのはねどうやら西洋カボチャの「黒皮栗カボチャ」の様ですわ。加熱すると甘みが増すそうな。で、この白いカボチャは、、、「白皮栗カボチャ」?収穫して
2024/08/23 05:34
カボチャの種類
ちょっくら前にね材料を切って入れるだけで それはそれは滑らかなスープがでけると言う友達オススメの、、、優れものなマシンを買いましたんでね、、、トウモロコシや、、、サツマイモや、、、カボチャをマシンに放り込み頻繁にスープをこしらえてますねんけどねどれもこれ
2024/08/22 05:07
消えた牛乳
3日前に名古屋に帰ったℹ︎ちゃんから「お山の家の冷蔵庫の中に小さな牛乳パックを2個忘れてきたんで飲んでおいてー」と連絡が来ましてんわ。こんな時のためにと合鍵を預かっていますんで早速、、、保冷バッグに保冷剤を詰め込みℹ︎ちゃんの家まで出かけましてんけどそれが
2024/08/22 05:06
お寂しタイタンビカス
ご近所さんの畑の脇に赤いタイタンビカスがねそれはそれは、ぎょうさん生えてましてね一斉に花を咲かせてましてんけど花の盛りはとっくに終わって今は茎も茶色く枯れてタネができてるか状態ですねんわ。せやのにね我が家のタイタンビカスはと言うと8月も半ばを過ぎだと言う
トマトの苗の管理
お山の庭のハウスの色とりどりのトマトがね今年も鈴生りになりまして、、、毎日毎日、、、しこたま採れてますねんわ。で、今年のトマトはねとっても甘いんでなかなかの人気なんですわ。やっぱね人にあげて「甘いトマトやね」と言われるとなんや嬉しいですやんか。せやしねな
2024/08/19 00:09
皆んなのお盆休みも終わりやわ
お盆中、、、我が家から車で7分ほど離れた山荘に10日ほど滞在してました兄夫婦がね近所にでけたククリテラスや、、、むろやのトンカツ、、、岩駒の鰻、、、石松の漬物ステーキなど、、、あれやこれやとね頻繁に馳走してくれてましてんけどそれが、、、仕事が始まるとやらで
2024/08/19 00:08
魚帰りの滝はパワースポット?
標高の高いお山界隈では夕方になるとねぐっと気温が落ちましてこの頃はなんや肌寒い感じですねんけど今日ムロヤさんで豚カツを食べた帰りにちょっくらついでにね魚帰の滝に寄りましてザーザーと落ちる水を見てましたらば、、、なんや知らんけどね背筋がゾクッーとして寒うな
2024/08/19 00:07
盗まれたカボチャの末路
森の奥の方に有ります道に、、、なんでか知らんけどそこそこ立派なカボチャがねゴロンと転がってましてんか。けどね、、、その辺りは民家も無いところ。で、不審に思てね近う寄ってカボチャを確認しましたらばカボチャの両側が齧られて中からタネが飛び出してたんですわ。人
2024/08/16 01:00
青い鳥死す
ちょっくら出かけようと駐車場まで出ましたらばねお向かいさんの奥さんの「やだー鳥が死んでるー」と言う声が聞こえましてねワタクシ、、、自分に言われたワケでもないのにね咄嗟に、、、「 えーーーーー」と大声を出して過剰反応してしもてんわ。けどね、、、駐車場の車の陰
2024/08/15 04:04
乱れ髪
現在、、、発毛プログラム実施中のね小杉君の頭の様子を見にYちゃんの薄毛の旦那がやって来ましてねなんやごつう羨ましそうに横目でジロリと、、、小杉君の頭を見つめてましてんわ。(本人からの画像使用の許可有りです)でね、、、小杉君の頭髪の様子はと言うと今や毛ぇが伸び
あーあ、また鮎もうた
つい先日、、、鮎を20匹もうてねあれやこれやと連日鮎三昧で、、、やっとこ食べ終わったと安堵しておりましたらば、、、あらタイヘ〰︎ンまた鮎もうてんわ。 で、今度は、、、ご飯2合にね焼いた鮎6匹投入して鮎飯炊いてんけど、、、ここだけの話やけどね、、、鮎はねも
2024/08/13 09:51
簡易なヘルメット
先日から、、、巨大地震注意報が出てますねんけどね 自宅の備えはそこそこやけどお山の備えはまだまだでしてんわ。せやし慌ててねお山用に野球帽型のヘルメット注文しましてんわ。で、届いた品物はヘルメットと言うてもねなんや、、、えろう簡易な感じでしてん。けどね、、
2024/08/11 22:15
稲の花が咲いているのを見つけました
撮影日時:2024/07/16,16:36. 主人の話ではありますが、退職して米の専業農家さん3年生。今年も、柔らかな穂が少しだけですが出始めました。今年の畔の草刈りのタイミングが抜群に良い!と、自画自賛👏やわらな穂が出出したらときが、虫さん達が好き❤️だと言うが、今まさにその時! 頼むから食べないでとお願いしたい。いつも有り難うございます。...
2024/08/11 18:47
扉、重すぎやん
午後から放送の「虎に翼」を家で見てからお昼ご飯を食べずにねお盆期間中の食材の買い出しのため高山まで行きましてんけどねそれが、、、着いた時間が遅うてね行きたい店はどこもかしこもランチタイムが終わってしもてましてんわ。折角高山まで行ったのに、、、ほんまショッ
2024/08/11 01:52
庭、また草に征服される
ヤバイよヤバイよ親切なお隣さんのご協力で草がキレイに刈られてました山庭も、、、 あーあ時が経てばねホレこの通り、、、草で大渋滞。いや大混乱さ。 ほーらね「3週間もすると また草ボーボーになるわ」とワタクシ言うてましたやろ。せやしね予言的中と言えば的中やけ
2024/08/11 01:50
鮎もうた
早朝、、、釣り好きの大工の棟梁がやって来ましてね長良川で捕れた釣れたての鮎をくれましたんで、、、婆さんとYちゃんとワタクシの3人で早速6匹を塩焼きにして食べましてんけどね残りの鮎の数を数えましたらばあらいやだ箱の中にはねまだ16匹も居てましてんわ。こりゃね明
猪鹿蝶
お山での野生動物の出没はほぼ毎日ですんでなんも珍しゅうもないけれどなんや知らんけどね習慣で、、、その都度写真を撮ってまうんですわ。で、本日も、、、最近やたらと出没してお隣の家のサツマイモを食べ尽くすわ庭のササユリの球根をほじくり返すわと近場で暗躍してます
2024/08/07 02:43
小杉さん、発毛です。
3日前から始めましたのび太郎の発毛プログラム。それがね、、、水に浸けてからたったの1日で、、、白いうぶ毛がツクツクと生え出しましてんわ。ほれ見て所々に白い毛ぇが見えてますやろ。でね、、、3日の本日は、、、毛ぇがね緑色になったんですわー。で、凄い勢いで生え
2024/08/05 23:21
久々に熊さん見たよ
本日、午後6時ごろ車でやまびこロードを走ってましたらばそこそこの大きさの熊さんがね道路脇の草むらからヌーっと姿を現してゆっくり道路を横切らはったんですわ。でね、、、反対側の森の中に消えて行きましてんわ。その間ポカンと口を開けてただ見つめてただけでしてん。時
2024/08/05 23:20
シングルマザー犬
ワタクチ、、、姓はぶぶ名はあられ。職業はね、、、シングルマザーの傍ら副業で警備員をやってます。で、シングルマザーやからとりあえず性別は♀やで。好物はね、、、飼い主の機嫌のええ時に時々貰えるちゅーるや。いっつもお腹は空いてるけど涼しいお山でねきっと、、、そ
発毛プログラムスタートですわー
ホームセンターでね水に浸けただけでオッサンのハゲ頭のからニョキニョキと毛ぇが生えると言う子供の頃に家に置いてあったのと似た草の栽培キットを見つけましてね昔懐かしゅうてなんやうっかり、、、買うてしもたんですわ。原理は至って簡単。ストッキングに水苔を詰め込み
2024/08/03 02:20
食べられるキノコ?
またね、、、アカヤマドリタケらしきのんを森でめっけましたんで家に持ち帰ってね、、、 何度も図鑑でねアカヤマドリタケのページを確認してますねんけどこないだ同様アカヤマドリタケに似てはいるけどなんせ素人ですんで確信はあらしませんねんわ。せやしねこないだから、
2024/08/01 23:32
えび満月?
最近食べた覚えもないのにね、、、丸い白い煎餅の上に海老がちょこんと乗っている「えび満月」が庭に落ちてましてんわ。けどね、、、なんでえび満月がうちの庭に落ちてるかは不明でしてんわ。せやしねしゃがみこんでブツをよう見ましたらばあらなんと煎餅の部分はキノコでね
2024/08/01 23:31
ツバメの寝ぐら?
小雨降る中白鳥のバローまで行きましたらば駐車場の通路の屋根の中にねぎょうさんのツバメが居てましてんわ。ほれ見てツバメさんが等間隔に止まってまっしゃろ。 一時的な雨宿りなのか、、、日頃から寝ぐらにしてはるのかは知らんけど通路を歩く時はね上から降ってくるウン
2024/07/31 01:15
冷蔵庫の受難
ちょっくら前に、、、冷蔵庫の中に入ってましたコーヒーのカップをね婆さんがひっくり返して床がコーヒーの海になると言うそこそこな惨事に見舞われましてんけどね、、、今度はね、、、暫く我が家に滞在しておりますYちゃんが冷蔵庫の中の棚からね食べるラー油の瓶を落っこ
2024/07/30 00:33
お外マジック
晴れの日ぃも、、、雨の日ぃも、、、曇りの日ぃも、、、キッチンとつながってますテラスに出てね朝ごはんを食べるのが日課ですねんわ。だってね、、、大した事のない朝食も外と言うだけでなんやね、、、旨そに見えますねんもん。 コレってねちょっとした魔法やね。 ラン
2024/07/28 23:35
山庭はそこそこ花盛り
山庭はね草もボーボーに伸びて只今真っ盛りですねんけどね花もそれなりに咲いてますねんわ。ほれ見てご近所さんにもうた挿木のピンクアナベルが知らん間ぁにこんなに増えた。 でね、、、1枝もうただけのブッドレアも今や、、、こんなに大きゅうなった。 でね、、、ちょっ
2024/07/27 23:55
タマゴタケ入れすぎパスタ
今夜の晩御飯はね、、、タマゴタケをね大小合わせて30個ほどとほんま、、、あり得へんほど入れ過ぎた麺よりもタマゴダケの方が多いと言う贅沢過ぎるオレンジ色のソースのねタマゴダケパスタでしたとさー。旨ーい ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜コ
2024/07/27 00:22
アブとの対決
お山ではねようアブを見かけますねんけどね特に熱うなった車が好みのようで停車するとね車のガラスに張り付いて降りる人間を狙うて来るんですわ。ほんま嫌な奴でっしゃろ。で、今日もね 最近の日課の森にキノコ観察に行きましてね車を止めて窓を開けた瞬間にアブがパッと中
2024/07/27 00:21
アカヤマドリタケ?
Yちゃんの山荘の庭でね硬い傘に硬い軸のキノコを見つけましてね早速Googleの画像検索しましたらばホンマかウソかは知らんけどアカヤマドリタケと結果が出ましてんわ。で、ポキッと折って匂いを嗅いでみたらねポルチーニ風のええ匂いがしましてん。で、Googleによると食べられ
2024/07/25 00:04
床はコーヒーの海
3時のオヤツと一緒にアイスオーレを飲もうと思てね大きなカップに入れてコーヒーを冷蔵庫で冷やしてましてんけど婆さんがねカップをひっくり返してコーヒーがドバッと床にコボれてしもたんですわ。あーあ、婆さんがまたやらかした。ほれ見てただコボれただけやのうてあっちゃ
2024/07/23 23:43
鹿の角3本もうたよ
前々から、、、鹿の角が欲しいと言うてましたらば 留守中にねドクターTさんがお山の家にやって来て鹿のツノを3本置いて行ってくれましてんわ。ほれ見て我が家の初の鹿の角ですわ〜けどね、、、欲しいと欲しいと言うたわりにはまだ使い道は未定なんですわ。さてさて角さんど
2024/07/23 12:08
本日の収穫
本日の収穫はトマトと、、、スモモですねんけどね、、、なんやかんやと家で採れるのはそりゃ有難いけれど、、、これから毎朝収穫せなあかんと思うと考えただけでねなんや、、、ちょっくら、、、面倒臭うなってしもたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日収穫✊ ヨ
2024/07/22 01:38
ちっこいシロクマ、番熊と化す
夜遅うにねお山の家に向かう途中で鞄の中を見ましたらばそれがね、、、、あるハズのお山の家の鍵が探しても見当たらへんかってんわ。せやしねてっきり名古屋の家に忘れて来たのかと少々焦りましてんけど、、、よう考えたらばお山の鍵はねすぐ近くに有ります兄の山荘の玄関先
2024/07/21 00:23
スキージャンプ中のナマケモノ?
ワッサワサの髪をなびかせお手手をパッと左右に広げてましたんできっと、、、ワイルド〜なナマケモノがね熱心に、、、スキージャンプの練習してはるんやわ、と思たらば、、、なんのこっちゃない窓ガラスにペタッと張っ付く(下の方を見てね)ただの、、、人相の悪い蛾ぁでした
2024/07/18 02:57
草刈り決行の巻
お山に暫く居いひん間ぁにね思った以上に草が伸びましてで、それから雨が降ってまた伸びてまた雨が降ってまたまた草伸びてん。もうね、、、草に庭を乗っ取られ最悪状況でしてんわ。そしたらば綺麗な状態の庭をいつも保持してはる大変に親切な隣の旦那さんがね我が家の草刈り
2024/07/16 21:45
トンボとクモの関係は?
庭にぶっ刺した支柱のテッペンにトンボが止まってましてんわ。 トンボの名前はさっぱり分からへんけれどね何とかアカネでっしゃろか?まあ、、、何でもええけどね。で、正面からの画像も撮ろうとトンボの前にすっと立ちましたらばあらいやだトンボはどっかに飛んでった。あ
2024/07/16 21:44
次のページへ
ブログ村 101件~150件