メインカテゴリーを選択しなおす
おにやんまくん 5個入りで1399円これから夏に向けてハチやアブを寄せ付けないようにするために、こんなものを調達してみた。ハチやアブの天敵 オニヤンマちなみに…
百均ネタ連投ですが、お付き合いください😅一昨年くらいから欲しいと思っていたけれど、高くて手が出なかったオニヤンマ君🤑今までにも安いものはありましたが、やはりそれなりの品質で購買意欲は湧きませんでした。しかし、先日十分満足できそうなものをダイソーで見つけたので買ってみました💕リアルな見た目ですね。大きさは100円とあってやや小ぶりですが、お試しとしては十分です!気になっていたアイテムなので、この夏使うのが...
昨年の夏にねスズメバチ避けにと偽のオニヤンマ買いましてんけどね1個1000円ほどとそこそこの値段やったんで色々とぶら下げたい所はあったけどなんや勿体無い気がしてね一匹だけしか買わへんかったんですわ。そしたらば、、、おんなじ目的のオニヤンマがね100均で売
1,アキアカネ 2 3 4 5 6 7,ナツアカネ? 8,オニヤンマ 日本の古名は秋津島(あきつしま)、秋津とはトンボのことで、日本はトンボが飛ぶ豊かな国です トンボは稲の害虫を食べてくれる益虫で、子どもの虫捕りの対象で、童謡にも歌われ、戦国時代には鎧兜に描かれたり日本では良いイメージですが、西洋では悪魔の化身のイメージで忌み嫌わ...
お山の家のテラスの天井の高い高い所にねアシナガバチが、、、ちっこい巣ぅを2つこさえてましてんけどね人間に害を及ぼす事もなかってんわ。けどね、、、うちの婆さんは前にも刺された事が有りますんでまた刺されてねショック症状おこしたらやこしい。だからと言うて無駄な
8月19日に 早朝5:00∼庭の草むしりをしました オニヤンマちゃんを背中に付けて ミニヤンマちゃんを帽子に付けて 挑みました 最初は…
実はいまコロナ療養中しんどさは大したことはないんですが、38℃と平熱の間をふらりふらりしています。おなかが空くのに食欲が出ないのがつらい。まぁ土日は台風だしどうせ単車には乗れないし◇◇◇まだお盆休みの記録8月18日の日曜日今思うと酷暑ながら穏やかな日々だったなーGrisoで4時50分に出発。少し出遅れた感。いつものように龍スカを目指します。道中曇ってる?って感じだったんですが、(薄暗くてよく分からない)出てました...
昨日の「何の日?」です ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 私の今年の蚊の対策 それはコレです オニヤンマちゃんです 1…
昨日(8/26)撮った写真です。毎年ここでアゲハ蝶を撮っています ヤナギハナガサは別名が三尺バーベナで南米原産だそうですがアゲハ蝶はこの花の蜜が大好きです 今回はキアゲハでしたがナミアゲハやモンキアゲハも良く来ます新カメラ(R8)はピントが真ん中で合わず変です 設定がよくわかっていません^^;でも安物レンズ・アダプターのせいかも? 同じ場所でオニヤンマ これはアゲハ(ナミア...
晴れの国地方晴れ義母のことで体調不良(腰痛で歩けないと・・・)お盆からバタバタな日が続いていたけど今週初め受け入れてくれる病院があり、入院出来たので一安心です。入院の準備は義妹がしてくれたけどこれからの事を相談したり留守にする義母の家を片付けたり病院へ行ったり・・・(ちょっと遠くの病院なので往復するだけで時間がかかって・・・)お疲れのパパさんはクマさん2匹 目の下に飼っていました(笑)とりあえず必...
数年前に虫除け用に流行った「オニヤンマ君」ですが、久しぶりに釣りベストに付けました。当時5千円もしていた事もありましたが、現在は数百円で購入出来るようです。「オニヤンマ君」が虫たちから恐れられる3つの理由を調べました。夏と共に姿を見せるオニヤンマですが、
おにやんま君が100均に売ってるっていうんで探してみたんですが全然見つかりません。 かといってAmazonとかで売ってる1000円くらいするのは買いたくない。 オニヤンマ君 虫除け 正規品 鬼やんま君 虫除け 14cm リアル おにやんまト
【知ってる?】虫の天敵、オニヤンマは虫界の最強ハンターだから虫よけにも最強?
オニヤンマがいない田舎の祖父母宅には夏になるとたくさんのトンボが飛んでいました。今日行ってみるとシオカラトンボが飛んでいました。そういえばオニヤンマがいない・・・オニヤンマオニヤンマは、日本最大のトンボとして知られ、その名の通り「鬼」のよう
超衝撃写真です。スクープ写真です。ちょっと残酷かも?でも自然の掟です オニヤンマと言えばトンボの王様どころか昆虫界の帝王かと思っていました。スズメバチさえ捕まえて食べます 8月8日、そのオニヤンマが他の昆虫に捕食される瞬間を目撃しました。昆虫界では無敵だと思っていましたが違いました 写真は新カメラで撮ったのですが暗い橋の下だったので画質は悪いです。初期設定のままだったのでISOは25800になっていました ...
オニヤンマとともに出かけているけれど、本当に効果があるのかどうかは不明
昨年たまたま見かけたオニヤンマのフィギュア。 強力な虫よけパワーをもっていると聞いて欲しくなり、昨年購入しました。 毎年この時期は夕方マンションの中庭…
二鶴工芸です。結局、実物サイズのオニヤンマを購入。屋外用として吊るしています。今は猛暑ですので蚊もあまり飛んでいませんが、気温が下がる時期になると必ず発生するので。外で用事をする水道場に設置。効果があるのかどうか!?オニヤンマ
二鶴工芸です。トンボを捕まえました。ではなく、フィギュア(^_^;)なかなかリアル!!今流行りのオニヤンマ何たらではないですが、小さいサイズのもの。まぁ、視認性からするとオニヤンマサイズが良いのでしょう。はたして効果があるのかどうか。トンボ
ある元請けさんに「スポットでいいから手伝って欲しい」と懇願され、違う会社の若手の教育に来ております。 測量のいろはから、実際に現場で測量丁張りをかけられるようになるまで、丁寧に指導しています。 外気温が異常に高く、クソ暑 […]
人気ブログランキング今日もよく晴れて暑くなりそうですデッキ横フェンスのクレマチスがとっても綺麗で見惚れてしまいます今朝は4時半に起きて水やりを開始我が家の庭に日が当たってくる前に少し余裕があってちょっとした庭仕事ができましたクレマチス淡墨↓クレマチスピール↓早朝はエアコンが効いた家から出た瞬間はムッとする蒸し暑さを感じましたが吹いてくる風はまだ涼しく感じました自作のおにやんま君↓自然界では縄張りがあるのでありえない間隔で我が家の庭にはオニヤンマがいます(笑)↓今朝は半袖Tシャツの袖口に左右一匹ずつ襟ぐりの後ろに一匹ストラップにぶら下げたおにやんま君を身に付けて水やりしてみました動く度にぶらぶら揺れるので安全ピンで服につけるより効果的かも蚊は寄ってこなかったですよ・*・*・*・昨日の夕方は少しだけテラスでク...あまりの美しさにうっとり
いつも応援ありがとうございます。 最強の蚊取り線香と効きめ熱帯レベルの蚊取り線香 朝夕に庭の水やりをしていると、半端ない蚊に刺されてしまう。腕に何匹も並ぶように止まっている時もある。 そこで昨年から使...
人気ブログランキング昨日の静岡もとても暑かったです昨日の最高気温全国1位だったとか?早朝に水やりやクレマチスの誘引ちょっとした庭の手入れをしてからはずっと家の中で過ごしました買い物にちょこっと行きましたが暑いこと暑いこと・・・スーパーの駐車場に車の誘導の仕事をしている方が数名いましたが焼けたアスファルトの上で大丈夫かと心配になりました(案外高齢の方が多い職種でしょう?)昨日YouTubeでカーメンくんの今年の蚊除けの回を見ました蚊取り線香の富士錦パワー深林香は持っていましたがモンスーンは初めて知りましたそれはさておきおにやんまくんの存在をすっかり忘れていました去年アシナガバチ避けで職場で作り始めたのがきっかけで↓残念無念雨樋にすっぽり*工場に自作おにやんま君を吊るした結果〜対策案を検討中〜-雑木と宿根草と...今年も登場⭐︎おにやんま君⭐︎
・・・コシアキトンボ・・・オオシオカラトンボ♂&♀・・・シオカラトンボの♀(ムギワラトンボと呼ばれてます)・・・オニヤンマ・・・仮面ライダーの様ですね鳥撮り合間の昆虫採集(その1)・・・トンボ
最強の昆虫はいったい何でしょう? オオスズメバチと答える人も多いかもしれません。 画像は西日本新聞よりお借りしました。 オオスズメバチの生息地は、日本を含む東アジアと東南アジア。 日本では北海道から九州まで、全国津々浦々にまんべんなく分布している非常にお馴染みの昆虫です。 ...
そうなんです!ほんとびっくり!(*^^*)ベランダで私の目の前を旋回して通り抜けましたはっきりした黄色と黒色でスズメバチかと思って一瞬身を引いた!確かにオ...
こんちゃ昨年、屋外で活動するキャンパーや子供を公園で遊ばせるママたちの中で昆虫の形をしたオニヤンマ君なるものが話題になり【日本正規品】 【あす楽 国内送料無…
↓の記事で書いた、蚊よけのオニヤンマフィギュア2024年 06月 10日☆蚊が苦手・オニヤンマ作り物☆アトリエのドアにも下げてあるのだけれど、先日帰ってき...
【蚊取り】オニヤンマ虫よけ効果!アウトドア・散歩で幼児・ペット・犬・ワンちゃんに安心 12cm帽子ブローチ 送料無料!
(出典 HRS) 目次1. オニヤンマ虫除けの効果とは?2. リアルなサイズとカラー3. 多機能なアウトドアアイテム4. 便利な付属品まとめ 1. オニヤンマ虫除けの効果とは?オニヤンマは害虫を食べる
自分が一番、ビックリドキドキしてしまう。オニヤンマ 作り物私は、蚊にさされやすい。大勢人がいても、小さいさんが居ても二日酔いさんが居てもふくよかさんが居て...
オニヤンマフィギュアで快適ベランダ生活を手に入れたはずだったのに😢
うちの狭いベランダはいろんな虫がよく訪れます・゚・(ノД`;)・゚・ 虫が大の苦手なので、洗濯物を干すときは常に虫との遭遇にヒヤヒヤしていました。 中でも恐怖だったのが蜂で、毎年巣を作られないよう戦々恐々としていました。 しかし、そんな悩みを解消してくれたのが、去年購入したオニヤンマフィギュアです✨ FUNKS オニヤンマ 虫除け 12cm フィギュア おにやんま 大きい キーホルダー ブローチ ビッグ 12cm級 フィギュアキーホルダー トンボ 蜻蛉 昆虫 虫 動物 模型 アウトドア キャンプ ウォーキング オニヤンマキーホルダー 野外活動 釣り 安全ピン ストラップ価格: 780 円楽天で…
羽化中のオオヤマトンボ Regal Pond Cruiser Emergence
2024年5月3日 都内の自然公園 olympus12-100mmf4proで撮影久しぶりに野外撮影に出かけました 公園は祭日のせいで混んでいました 何気な…
今朝のコテツのケージ回りの温度は21℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜変わらず好調に夜練をこなすウチのウサギ様…。マイペースでコロコロ…。近くでコロコロ……
☆2023年 11月☆今回の生徒展では先生が在廊なされるとおっしゃるので、お手伝いのために(?)初めてのお使いならぬ、初めての在廊ってものをやってみる。友人知人はもちろん話を伝え聞いたちょっと見知った方々も立ち寄ってくれたようで嬉しい。楽し
にほんブログ村 10/22(日)は早起きして孫達のサッカー練習試合で日高総合運動公園へ今回はU-9,8が7チーム、U-8,7が6チームが参加で駐車場も一杯朝の…
100円ショップのトラロープでオニヤンマ模様の虫除けグッズ2種+1作ってみた 蚊に効くのか?
アウトドアを楽しむ方の間ではハエ、蚊、アブ、スズメバチ等の天敵とされているオニヤンマを模したオニヤンマ君なる虫除けグッズが流行っているそうです。精巧につくられたオニヤンマの模型を身に着けたり、テントの入口に設置して使うのだそうです。 害虫
こんにちは。この記事では、143パーツのブロックでつくるオニヤンマという商品を紹介します。この商品は、昆虫シリーズの一つで、日本最大のトンボであるオニヤンマをブロックでリアルに再現したものです。オニヤンマの特徴や魅力、組み立て方などを詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。 オニヤンマとはオニヤンマは、トンボ目オニヤンマ科に分類されるトンボの一種です。その名前の由来は、鬼のような怖そうな顔と体の黒と黄色の模様が鬼のつけるふんどしを思わせるからだと言われています。オニヤンマは、北海道から沖縄まで日本全国に広く分布し、水のきれいな小川や森林の周辺に生息しています。オニヤンマは、体長…
暦の上ではすっかり秋ですけれどスパッと切ったような訳にゃねぇそこはやっぱり日本人昔から伝わる素敵な言葉残暑お見舞い申し上げますさすが日本だわぃ〜♪夏の名残なのかアサガオの葉にオニヤンマが羽を休めて写真を撮らせてくれたらピューっと飛んでっちゃった最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
おにやんま君買ってみました、定番のおにやんま君。おにやんま君-1以前から気になっていたアウトドアグッズなんですが、思っていたより大きいです。おにやんま君-2評点は4.0、クチコミを見ると効果ありとのコメントが多いですがどうかなのコメントもあります。ということは絶対的な効果はないもののそこそこの効果はあるって感じ、まぁ少しでも効果があれば良しとしましょう。おにやんま君-3調べてみると確かにオニヤンマのエサはハエ、アブ、蜂、蛾、蚊などなんですが、こいつらがこれを誤認して寄ってこないのかな?おにやんま君-4いろんな種類が出ていたんですがよく分からないんでクチコミの多いヤツをポチりました。その時よく見ないで安全ピンタイプをクリック、後で見るとストラップタイプもあるようでそっちの方が良かったかな……。旅の準備-5
のろいですのろいのー、オニヤンマ!悠々と飛びます 他のトンボに比べるとのんびり、ゆったりしています 翅が綺麗 ニヤケ顔 燃費凄くないですか?42・9km/Lです🐘 新記録です。シエンタおそるべし! 種を明かすと緩い下り坂です。上りは20km弱、それでも1日の平均燃費は26・5km/Lです コツも分かってきました。後続車が居ると出来ないけど...
別荘地生活3年目のわが家ですが、なんか今年スズメバチ多くない???ってことで、お掃除する際のお守りにこんなの買ってみました↓↓安全ピンとナスカン対応のオニヤンマのフィギュア???ですが、山登りする方が付けてらっしゃるのを見掛けてお試しに♪12cm近くあるのでなかなかの存在感ですが、リール式のカラビナでお掃除の時に着るベストの胸ポケットに付けてみると…。前屈みになるとユラユラ揺れてよりリアル???試しにリー...
「八月、お宮さんの見守りデジカメショットを・・・」と言うと、「小入谷タマゴ買いたいし、行こう!」とご人。 それと、針畑地域振興協議会の事務局に、HP開設...
今日は明日からの山に向けて準備。天気は良さそうですが、今回はお泊りコースなので忘れ物とか無いようにしないと。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村オニヤンマ君。ビーセレクト おにやんま君 虫除け ストラップタイプ アクトビーセレクト
今日も蒸し暑い一日にでした。雨が降りそうで降らないですねえ。 明日からまた山に… : FIREで人生エンジョイしたいブログ今日は明日からの山に向けて準備。天…
【流行りの虫よけグッズ】ダイソーの樹脂粘土でオニヤンマさんを作りましたが、効果あるな?
ダイソーの樹脂粘土を使用してオニヤンマのフィギュアを作る方法!簡単に作れるので夏休みの工作にもオススメです!
近くの蓮池公園に野鳥を探しに出かけるもこの暑さでは、何も出ず代わりにギンヤンマのペアが種族維持のための儀式に専念していました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最後の画像までご覧いただきありがとうございます。只
おはようございます。 8/12(土) 山に出かけるときはいつもパンをかじりながら走ります🚙 オニヤンマくんは帽子につけてみました。 山に到着して お昼はスーパーのお弁当😋 ちょっと早いけど🍺 山なのに33度。暑い暑い。 短頭犬なのでハアハア始...
こんばんは珍しい時間にアメブロを書いています\前回の記事/『気になっていたアロベビーの妊娠線クリームを使ってみた』こんにちは3人目妊娠中のマタママです前回の記…