メインカテゴリーを選択しなおす
百均ネタ連投ですが、お付き合いください😅一昨年くらいから欲しいと思っていたけれど、高くて手が出なかったオニヤンマ君🤑今までにも安いものはありましたが、やはりそれなりの品質で購買意欲は湧きませんでした。しかし、先日十分満足できそうなものをダイソーで見つけたので買ってみました💕リアルな見た目ですね。大きさは100円とあってやや小ぶりですが、お試しとしては十分です!気になっていたアイテムなので、この夏使うのが...
このページを閲覧頂いている皆様でしたらば、 もう説明不要かと思うのですが、私が20年前からぞっこんになっている酒。 四国は高知県の亀泉酒造が世に送り出している 亀泉 CEL24。🍶 いつも飲んで、酔っぱらって、SNSで 「このフルーティーな味が旨いぜ!Yeah!」なんて言ってますが 今日は少し冷静にその出会いに遡ってみました。 そうしたら、改めて四国の名店との繋がりであったことが思い出されました。 うどん好きを自称し、会社のうどん部の部長である私ですが、 実は本場、うどん県の香川のうどん店は このブログで全て列挙出来る位しか経験値がありません。 山越、山下、長田、宮武、竹清、がもう、たむら、山…
おにやんま(新橋)Wとり天ぶっかけ(特盛)1,030円サラリーマンの聖地「新橋」で、人気の立ち食いうどん『おにやんま』。食べログ「うどん百名店」に選出されたお店です。前回の利用以降に、少し値上げしました。お店の外のキャッシュレス券売機で食券を購入。
新橋:朝7時から営業している『おにやんま』で天ぷらうどんをいただく♪
朝7時から営業しているおにやんま 新橋店におじゃま。週末でも朝から営業してくれているのでありがたい。食券を買って入店。悩むねw 天ぷらうどんにしてみた。ちなみに入口と出口は完全に判れております。いざ入店。狭い入口でオーダーを伝える。日曜の朝9時すぎなのに満
おにやんま君が100均に売ってるっていうんで探してみたんですが全然見つかりません。 かといってAmazonとかで売ってる1000円くらいするのは買いたくない。 オニヤンマ君 虫除け 正規品 鬼やんま君 虫除け 14cm リアル おにやんまト
【知ってる?】虫の天敵、オニヤンマは虫界の最強ハンターだから虫よけにも最強?
オニヤンマがいない田舎の祖父母宅には夏になるとたくさんのトンボが飛んでいました。今日行ってみるとシオカラトンボが飛んでいました。そういえばオニヤンマがいない・・・オニヤンマオニヤンマは、日本最大のトンボとして知られ、その名の通り「鬼」のよう
うどん(丸亀製麺/おにやんま/いぶきうどん)(2024年5月)
都内でうどん3食いただきました。■丸亀製麺:山盛りあさりうどん本当にあさりが山盛りです。ざっと数えたところ30個近く。だしにもあさりの旨みが染みていました。ネギたくさんとゴマ、生姜。並790円。スマホアプリクーポンで30円引き、差引760円。■おにやんま:デラックスうどんしばらく前に吉祥寺南口にオープンし気になっていたお店。都内に何店舗かあるそうです。デラックスうどん(温並)にしました。うどんに豚肉、油揚げ細切り、ネギ。別皿で海老、鶏、さつまいもの天ぷら。ボリュームがありました。880円。■いぶきうどん:肉ぶっかけうどん丸亀製麺の運営会社トリドールが吉祥寺に出しているお店。うどんは極太。牛肉は甘辛く煮てあり、味が染み込んでおいしかったです。ただ量は思ったより少なめ。空いたスペースにセルフサービスのいりこ、...うどん(丸亀製麺/おにやんま/いぶきうどん)(2024年5月)
おにやんま(新橋)温とり天ちくわ天うどん(特盛)830円サラリーマンの聖地「新橋」で、人気の立ち食いうどん『おにやんま』。お店の外の券売機で食券を購入します。温とり天ちくわ天うどん(大盛)710円+追加麺0.5玉60円×2枚=温とり天ちくわ天うどん(特盛
東京サラリーマンの街・新橋にある立ち食いうどん屋さん「おにやんま」
こんにちは、ららぽです♪ 昨日 ウチナー祭 へ行く前に、朝ごはん食べよーってことで途中下車。 JR新橋の烏森口から出て徒歩3分ほどで到着しました。 おにやんま とり天、ちくわ天で有名で、口コミでも高評価な讃岐うどん?屋さん。 外にある食券を購入したとたんに厨房で作り始めるらしく、店内に入って1分ほどでお盆の上にうどんが乗っかりました(早ッ! 温並かけうどん 温並かけ¥330 + とり天¥190 衣サクサクでジューシーなとり天に、優しい出汁のスープ。 コシのあるうどんは私好みで、朝ごはんには丁度いい量でした。 テーブルに置かれている天かすは入れ放題。 写真撮るために開けたけど、ちゃんと蓋もついて…
おにやんま(新橋)冷とり天&ちくわ天ぶっかけ(特盛)830円サラリーマンの聖地「新橋」で、人気の立ち食いうどん『おにやんま』。お店の外の券売機で食券を購入します。冷とり天&ちくわ天ぶっかけ(大盛)710円+追加麺0.5玉60円×2枚=冷とり天&ちくわ天
図案化しました♪ ミヤマクワガタ立体 カットスイカ立体 オニヤンマ
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
おはようございます (酒田市37℃ )頭と喉と鼻の穴の奥が痛い熱はないので何とか漢方薬で散らしています 昨日は、飛島のお客さんが会社に来てく…
日記♪ スズメバチが来た☆ と、アイロンビーズ☆六角L★オニヤンマ♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
世界初の虫除けグッズ!? “おにやんま君” オニヤンマの生態 オニヤンマ(鬼蜻蜓、馬大頭、学名:Anotogaster sieboldii Sélys, 1854)は、トンボ目オニヤンマ科に分類される
パワーアップした「リアルおにやんま君(バージョン2023)」の作り方
今年も懲りずに、新たにパワーアップした「おにやんま君」を作ってみました。 一番の特徴である「リアルな羽の作り方」なども含め、リアルおにやんま君(バージョン2023)の作り方をお伝えします。
【100均で揃う】おにやんま君の作り方!キャンプ虫よけ対策!
キャンプで虫よけ対策にお困りの方必見!虫よけに効果絶大【おにやんま君】を100均の材料だけで量産する方法を紹介します!【おにやんま君】をサイトに吊るしておけば憎きアブ、ハチ、蛾、蚊に悩まされなくなります!簡単に作れるのでお試しください!
人形町のおにやんまうどん以外にするつもりが店前を通る際にうどんにまた惹かれてしまいました。メニュー券売機自分は温うどんしか注文しないのです。熱量至上主義wとりちくわ天の大盛り710円なり。結構ボリューム満点うどんの受け取り場所で揚げ玉は無料で入れ放題。ネギち
胃が疲れている。(そりゃそうでしょ)今日はうどんの気持ちだった。サラリーマンに人気の「おのやんま」が渋谷にもあるらしい。検索したら出てきた!パルコの地下か...
とんぼ(新橋)アゲセブンうどん(特盛)1,120円サラリーマンの聖地「新橋」で、『おにやんま』で修業したイケメンのご主人がお店を仕切る『とんぼ』。ご主人は、新橋、五反田、青物横丁などで、10年ほど働いていたそうです。日曜日の午前11時30分で、先客なし
外観写真は過去記事の流用人形町のおにやんま立ち食いうどんで人気のお店メニュー過去利用記事を見てたら結構値上げしているようです・・・この日食べたデラックスは昔の記事当時から150円値上げ。券売機デラックス880円いわゆる全部入りデス。うどん肉ネギお揚げ揚げ
(鳥取県)大山『森の国』で赤ちゃんと4歳と遊ぶ!大自然満喫!大人も子供も大満足の遊び場『遊びの広場』レビュー!
みなさんこんにちは!年間30泊旅行ばかりしている管理人のまーちです。 本日は鳥取県の最高峰大山にある『森の国』遊びの広場を紹介したいと思います! 結論:大山森の国は赤ちゃんから大人までめちゃくちゃ遊べる大満足の遊び場です ...
虫よけグッズ「おにやんま君」って効果あるのか1才児につけてみた
薬局で、おにやんま君という虫除けグッズがとっても目につくところに置いてありました。「本当かなー?」そう思ったのが第一印象。まさかの虫除けグッズに度肝を抜かれました。だっておもちゃみたいなんだもん。正直、疑うよね?やっぱり薬品に敵うものはない
【公式サイトで購入】おにやんま君で虫よけ ハチ、蚊、アブ、ブヨなど
自転車で山道を走る私。ハチ、アブ、ブヨなどに襲われたくない。って事でちまたでうわさの「おにやんま君」購入しまし
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。『うどん』が食べたくなり、おにやんま@御茶ノ水にやってきました。今日もソロモーニングです。8時に到着。店外に券売機が設置してあるんですねー。『冷やし「並盛」おろし醤油』をポチり。店内に入るとカウンター席がありましたが、お店自体は小さいですね。どうやら、券売機でポチリをした時点で店員さんにメニューが届いてるっぽいですね。特に食券を手渡すことはありませんでした。2分...
ちょっとジメッとする木曜日。気持ちもジメッとして、なんだかやる気がてない。 とはいえ、稟議書つくったり、溜まった仕事を進めたり、なんやかんや内勤して働いて、刻々と時間は過ぎていく。 そんで、昼ご飯は安く済ませようと、珍しくうどんを頂く事に、 新橋でうどんといえば、おにやんま、ですな。(持論) 超久しぶりなので、量の感覚がわからないから とりあえず冷ぶっかけ並盛をセレクト。 う〜ん、少なかったな、、、 天かす入れ放題ですが、冷たいのにはちょっとね、、、 ツルッとサクッと食べて、またまた仕事。 流石に夕方お腹が空いちゃってビスケット食べてしまった。 明日も☂予報。。。 でも、花金後は休みなんです、…
2019年3月31日(日) 日暮里駅前を歩いていて、マクドナルドの横でおにやんまという看板を発見。 こんなとこ…