メインカテゴリーを選択しなおす
「少し咲いただけでも香りで存在感のある」私の大好きな花、ナイトフロックスを、2024年は種まきで育てています。 やっとやっと咲きました。6月の上旬から少しずつ。1つ目のお花が咲いた時から、アーモンドとバニラを足したような良い香りで、すぐにわ
今日は風が強いですが過ごしやすい気温で庭でずいぶん時間を過ごしました^^あちこち見ると、雑草の伸び方もモリモリ早くて今のうちに抜いておかないとなぁ、って抜き始めたらキリがなくて(笑)ついでにあれこれ芽生えているのを発見できるし楽しかったです♡去年、猛暑を乗り越えた時期に一気に枯れこんで、もうダメだと諦めていた地植えのフロックスも⇩やっと芽生えてきていました^^毎年、冬でも小さな芽があるのに今年は全然見えなかったのでダメになったって思ってたんですよね~嬉しいなぁ♡バラの葉の展開が早いコはもうこんな具合でコリン・クレイヴンも葉を広げだして⇩なんか気持が焦り始めました(笑)。⇧これはグラハムトーマスの挿し芽っこ苗。南西の端に地植えしたら親株より早い葉の展開です。そろそろ殺虫剤とか撒く時期かなぁ、と今日は軽くバラ...バラの消毒*地面に春♡
予報通りのお天気で思った以上に寒くなった雨の一日でした。寒暖差がすごいですね~^^;ビオラがもりもり咲いて可愛いですね♡矢車菊もちょっと咲き出しました。蕾付きの苗を買ってあったんです。それと、掘り上げてあったナニモノか不明だった球根ヒヤシンスの周りに植え込んであったのですがヒョコンと蕾が出て咲いてティタティタだったのが分かりました^^ヒヤシンスが追い付けない(笑)。置きっぱなしだった鉢植えをちょっとどけてみたら下の地面に何か芽生えていておおっ?!なんだろこれ??バーバスカムの札が近くに立ててありますが昨年の夏をやっと越した頃自然消滅しちゃってたんですよね~もしかして芽生えたのかな?そうだったら嬉しいです。ダメになったか、と思っていた宿根フロックスにも綺麗な新芽が芽吹きました♡実は地植えで何年も愉しんだフロ...宿根草の芽吹き*今が「分かれ道」
教室の方にブロックスとか手持ちのボードゲームやカードゲームを置いて大会やイベントもできないかと考え中です。子供たちの知育にボードゲームは取り入れていきたいので、手持ちのボードゲーム以外にも子供が楽しめそうなものがないかと選定中の最近でした。...
こんにちわんこ。ここのところ、晴れたり雨が降ったり、お天気が不安定なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年5月・5歳の時のタルちゃんです。なので晴れ間を見つけて庭の冬支度を少しずつ始めました。キスゲ切り戻し。増えすぎてツツジが大きくなるのに邪魔なので一部掘り起こしました。末っ子とお友達に譲る予定です。ラベンダーも切り戻し。オレンジだと思って買ったら黄色い花が咲いた薔薇は→2024年6月の庭とイチゴ🍓や...
また日中は30度もあり、見回るだけで予定のことが何もできません。。することは何だったのかと頭はパニくり身体は怠いばかり(>_...
秋庭花 ニオイバンマツリ ランタナ フロックス 「不動産の日」
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 ニオイバンマツリ ランタナ フロックス 少しですがお付き合いくださ…
猛暑続きの地域には申し訳ありませんが30℃を切るとホッとします。 我が家の庭の草花たちは夏でもよほどヘタってないと水やりをしてもらえません。本当にほったらかしなのです。そしてそういう環境に耐えた草花だけが残っています。昨夜突然降り出した雨はまさに恵みの雨 長~く楽しませてくれているマリーゴールド W咲き朝顔 フロックス緑が多い庭のアクセントになっています。明日はさらに気温...
夏秋庭花 レンゲショウマ フロックス色々 「食べものを大切にする日」
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏秋庭花 レンゲショウマ フロックス色々 少しですがお付き合いくださいね …
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏秋庭花 宿根ロベリア ヒオウギ フロックス 少しですがお付き合いくださいね …
夏庭花 フロックス色々咲いています 残暑お見舞い申し上げます 「男はつらいよの日」
残暑お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね 毎日とて…
やっと朝が気持ち良くなってきました^^歯磨きしながら庭パトのルーティーンも復活!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°いいなぁ、涼しいってこんなにいいんだ❤酷暑の中、ずっと頑張って咲いてくれたフロックス。ありがとう!本当によく頑張ってくれたね^^無敵の宿根草よね♡そして昨日、買って来た花苗の中にももしかしたら無敵の宿根草になれるかもしれないお方が。噂のルドベキア・タカオ!「どんどん増える」「毎年咲く!」って、力強いコメントを頂いていつか私も!って思ってたんですけどね。時々見かける苗が、小さいのになかなかのお値段だったりしてうーーん。。。って、ケチだから(ノ´∀`*)アハハ昨日はお安くなっていたのでゲットしてきました。地植えしましたよ、陽当たりの良い場所に。よく育っているというコメントをくださる方たちが北日本にお住いの...これが噂のルドベキア・タカオ❤トロサバは大正解!
残暑お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
残暑お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス色々咲いています 紫陽花 少しですがお付き合いくださいね …
今日もイヤになるほどの相変わらずの青空天気!風はあったのですが・・風がある方が乾燥がきついのか草花はぐったりしているようでしたよ。フロックスその2はピンク系です。ちょっと赤っぽい子!ちょっとパープルっぽい子!この子たちは小さくてあまり咲かなかったなぁ・・ところがこのピンクだけズバ抜けてよく咲くのですよ!花の前に一度切り戻しているのですが、一番のノッポさん!フロックスの和名は花魁草(オイランソウ)な...
暑中お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス色々咲いています オキザリス 少しですがお付き合いくださいね …
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 夏休みに入って、1週間が経ちました。 今年はなんだか、ものすごく良いスタートを切れている気がします…!! (夫がいる週末は、総崩れしましたが。飲み会に行くのは良いけど、眠さからなのか疲れからなのか不機嫌丸出しでリビングのソファに居座るのは勘弁してくれ〜。) 平日は、母子ともに、無理なく快適に過ごせていると思う!! (お庭のエキナセア、今年も元気に咲きました♡) 今日は、今までかつてなくうまく行っている、夏休み前半戦お家の過ごし方の記録です。笑 小2&年少の夏休み(お家で過ごす前半戦) お家でプール開き ボードゲームとパズルとドミノ 図書館で読んだ本 まとめ 小…
先週末、梅雨は明けました じめじめとした雨続きの日々は終わりましたが 今度は酷暑です💦 車の外気温計は、ついに40℃を超えてしまいました 私の記憶では、昨年までは確か38℃が最高気温だったような..... もう「雨で花の写真が撮れなくて」という言い訳は通用しないけど 暑い中、カメラを持って飛び出す勇気も、なかなか無くて..... これから先、ひとつずつ歳を重ねて体力も落ちていく中 私は元気にガーデニングをしていけるのだろうか ? 真剣に悩むほどの暑い夏を迎えていますー そんな中、今日は、頑張って、 庭に咲いてる数少ない花の写真を撮りました 玄関アプローチに何年も咲き続けているピンクのフロックス…
夏庭花 くちなしの花 モナルダ フロックス 「神前結婚記念日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 くちなしの花 モナルダ フロックス 少しですがお付き合いくださいね…
こんにちわんこ。こないだ末っ子ちゃんがきた時ママリンのキュウリ🥒を見てびっくりしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。ワー、ママのキュウリ大きくなってるー!Yのはまだすっごく小さいんだよー。どうしてー?タネから育てた日本のキュウリの苗を一本末っ子にあげたのですが、全然大きくならないんだよ。それなのに花が咲いちゃった。今年はぐーママのところのキュウリも去年に比べると...
久しぶりに友人とお出かけして来ましたよ!雨が降らなくてよかったです。我が家のフロックス、今年は調子が悪いです。班入り葉のものは半分くらい緑葉が混じっています。白花のダニエラさん!途中で大きな山野草のお店があったので寄ってみました。お店の前にはシーズンの花、ハスの花鉢がずら~りと並べられていましたよ!お水の入った鉢を買ったらどうやって持って帰るのでしょうねぇ。山野草店では、フロックスがオイランソウと...
こんにちわんこ。この時期ママリンは毎日のように庭の写真を撮っているんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。花が咲くたびに撮っちゃってます。だから同じような写真がいっぱい。今週は雨が多くて気温が低いと思ったら突然暑くなったり寒暖の差が大きかったです。いつものようにFBからのコピぺです。6月29日このところ急に暑くなってテラス野菜の成長スピードがアップ。昨日は残ったトンカ...
花屋で買って来た生花 ヒマワリ フロックス トルコキキョウの花束です
花屋で買って来た生花 ヒマワリ フロックス トルコキキョウの花束です、これもパステル調に仕上げてみました、この暑い中公園に写真を撮りに行くにもしんどいので。生花と手持ち写真で更新しています、この花束は気に入りました、去年の今頃はもっと元気に真夏に汗かきながら出掛けてたけど、歳を取るごとに無理が利かなくなって行く様です。...
今春仲間入りをしたモナルダ2種類とフロックス3種類左からエレクトリックネオンコーラルピンクフロスティングカーシャスイッツルネオンフレア素敵なネーミングですが・・・覚えられない種類の違いと個体差?成長差?のため1本ずつ開花❣花壇的にはちょっと寂しいですが開花はしっかり根付いた印と喜びましょう♪一斉に咲いたら素敵だろうなぁ~来年に期待 にほんブログ村にほんブログ村...
今日は4時頃目が覚めてもう一眠りと6時まで粘りましたがついに睡魔は訪れず・・・諦めて起きました。こういうことがたまぁ~にあります。子どもの頃から朝が苦手な夜型人間仕事をしていた頃はそれなりに早起きしていましたが辞めてからは・・・そんな今日は今年初の真夏日🌡️まだ6月なんですけどぉ フロックスが咲き始めました♪にほんブログ村にほんブログ村...
春仲間入りしたモナルダが咲きました♪※何とも不思議な形モナルダは色違いでもう1種類フロックスはまだ蕾一斉に咲いたら見応えあるだろうなぁどうか根付いてください! にほんブログ村にほんブログ村...
タイトルに困った時は花の名前を並べるだけ(笑)並べられないのもあります😅今日のバラ講習には思いがけないゲストさんがいて楽しかったです♪お写真整理が出来次第ですけど、マイガーデンの花もたまってるしぃ・・困るの事よ。班入りウツギ。これも大好きな花で咲きかけるとソワソワ。雨の日にも横から写してました。咲きかけたのはこれも連休の始まりの頃、4月の下旬。ツボミの時も好きですねん^^こちらは今日の夕方撮り。花は咲く...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(///∇///)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(・ิω・ิ) ฅ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日です(>∀<)。
夜のうちに雨が降ったようで、今朝は水やりがいらないみたいです。庭の土が黒々としてクールなシークレットガーデン薔薇はローゼンドルフシュパーリスホープです。薔薇の…
夏秋庭花 サルスベリ フロックス色々咲いています 「マラソンの日」
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏秋庭花 サルスベリ フロックス色々咲いています 少しですがお付き合いください…
夏秋庭花 レンゲショウマ フロックス咲いています 「黒の日」
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏秋庭花 レンゲショウマ フロックス咲いています 少しですがお付き合いくださいね…
残暑お見舞い申し上げます 息子君救急車で運ばれる 「レインボーブリッジの日」
高いところは好き?嫌い?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日の夜息子君の体調が悪くもん絶するほ…
真っ白なフロックスが花盛りです。ピラミッドアジサイのような花房が集まって、フロックス軍団になっています。フロックスは葉っぱにウドンコ病が発生しやすいので私はあまり好きではありませんが、こうして咲いているフロックスを見れば、白い軍団は見ごたえがあり・・・
p> 8月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス エボルブルス アザレア 少しですがお付き合いくださいね…
夏庭花 フロックス アザレア 7月はスペシャルランク 「コメの日」
p> 8月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス アザレア 少しですがお付き合いくださいね に…
8月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス ユリの花 少しですがお付き合いくださいね にほんブ…
こんにちわんこ。けふの記事の後半は同じような写真ばっかりなんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年3月・4歳の時のタルちゃんです。 って言うか、毎年同じ花を植えているのに花を見るたびに写真を撮っているので同じようになってしまふのです。そんな写真をだらだらアップ。説明はFBまるまるコピペ。 ...
日曜日、通り雨があって気温が下がって過ごしやすい夕方になりました。あんまり暑くて休みがちだったドッグランに5時半くらいから参加してきました^^顔なじみの方々ばかりでワンコたちも顔なじみでしゃがんで誰かを撫でると次々飛んできて「ボクもボクも!」って甘えに来てくれるから、めちゃ可愛いです♡(お分かりとは思いますが、人間ではなく犬です)夜来香の蕾がまた開きだしてこれがまた別嬪さんで♡やっぱり夜来香は美しい!って見とれます。蕾も素敵!こんな大好きなバラは、やっぱり挿し芽に挑戦してみようかな。2株くらいあったほうが安心ですものね^^そしてフロックスも相変わらず素敵ですよ~これは宿根フロックス、地植えしてあります。不思議なんですよね~花が散って、その場所にまた蕾が育ってくるんですよ。ちょっと日焼けした花の色も好きなん...バラとフロックス*今欲しいもの
ずっと暑いので、庭に出るのも億劫になりがちですが、隙をついて出てます…w 7月中旬の庭にはフロックスがかなり咲いて、コンカドールもまだ咲いていました。気温高めだったので、どんどん咲いちゃいましたね…。 アナベルは黄緑がかってます。コンカドールは何本かになっていて、分球したものを、あちこちに植えたりしてます。 フロックスは増えた白を、これまた、あちこちに植えてます…w 梅雨が明けたら、オリエンタ...
宿根フロックスが賑わいを見せる頃になりました。和名はオイランソウ。華やかに咲いたのが花魁の姿に似ていることや、花の香りが花魁の白粉の香りに似ていることにからつけられた名前だそうです。そういえばフロックスは眺めるだけで、我が鼻を近づけて香りを確かめたことは・・・
7月24日(月)実家に到着した翌朝、マイオロロンガーデンをチェックビフォー一見綺麗に見えているのだけれど、植え込みの中は雑草が蔓延っていたり、通路が育ちすぎた宿根草でふさがれていたり、細かい雑草が生えていたり・・・前回チェルシーカットしていったホリホックは効果があって花が沢山ついたのですが、株が広がって通行の邪魔になので早々に除草&剪定開始アフター二日後に弟夫婦のお客さんが訪ねてくるというので、それまでに何とかスッキリだけはしたいと思って頑張りました。同じよう見えるけど、植え込みの中は綺麗になっています。花が終わったリクニスを切り、だらしなくなっていたアルケミラモリスに支柱をしたり、通行の邪魔になっていたマロウを切ったり、ドライフラワーにするためにエリンジウムを剪定したり、ホリホックも強剪定通路も通りやす...真夏のマイオロロンガーデンのビフォーアフター
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」今日もとても蒸し暑い一日でしたが、にわか雨が3度も降ってくれた(珍しい!)ので、水やりの心配をせずにすみました。「東南の庭」でルドベキアタカオが咲き始めています。菜園内花壇の宿根フロックス・フジヤマが美しいです。雨が降ったので、今日ドライにする予定だったお花のカットは延期しました。出来るだけ晴れた日が続いたときにカットするようにしています。ホウセンカに種がたくさん。熟して、はじいてみるのを楽しみにしています。アジサイ・マジカルコー...ハマボウの花のように★聴力回復!
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」雨が上がった時、ホウセンカが折れていました。雨だけでなく風も吹いたようです。抜いてしまいましたが、いちばん端っこだけだったので、何とか花壇の格好はついています。昨日、夜中に大変なことが起きました。くまの翌日のお弁当の準備や炊飯器のセットなどをしていたら、とんでもないことが。オーブンを置いている台の上になんとムカデがいたんです。まだ小さいものでしたが、とにかくムカデ。くまは、もう寝ていて翌日仕事で早いので、起こすわけにもいかなくて・...真夜中にムカデと格闘★謎のツル植物
梅雨の時期の前半はスカシユリが咲いて、ちょっとにぎやかです。色味はイマイチだけど…w スカシユリは上向きに咲くユリなので、雨でかわいそう…なんて思いながら見ていることが多いです。 で、基本、私は白が好きなので、庭には白のスカシユリなどを植えてたのですが、実家から色がわからず貰ってきたユリが黄色のスカシユリとこれから咲くオレンジ色の鬼百合…。 でもって、今年、突然咲いたのが、赤っぽいスカシユリ…。植...
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」雨が小降りになったのを見はからって、庭に出たら、「東南の庭」で<ユリ開花レース>12着のユリが咲いていました。オニユリです。いかにも「夏のユリ」という感じがします。小雨が降っているのに、次々に蝶がやってきます。モンキアゲハ。キアゲハが2匹もやってきました。ちょっと外まわりも見に行ってみました。あ~あ、また、わんさか茂ってしまいました。おまけに、怪しいツル植物もたくさん絡んで。雨が上がってからのことを考えるとため息です。ここにも蝶が...オニユリ咲く★ナス丼★エキナセアを植える
こないだね、コハクを連れての朝散歩の時道沿いの広いお庭の農家さんのお宅にたくさんのフロックスが満開でこちらのお宅ね、お庭にもいっぱいフロックスが咲いていて道路沿いにもいっぱい植えてあってそれはそれはすごい数なんです。いつも通るたび、すごいなぁ、お話聞いてみたいなぁって思ってたんです。ラッキーなことに、ちょうど奥様が庭作業してらしてご挨拶出来ました^^素敵なフロックスですね~、って声をおかけしたら「えっ?なに??」フロックス、素敵ですね!「えっ?どれのこと?」って周りをキョロキョロするのでオイランソウです、と言いなおしました^^ご主人が育ててらっしゃるそうでお話を聞けたんですけどそれがもうビックリのお話だったの!こちらのフロックス、最初はピンクのが1つだけでその種から、次々いろんな色が出たんですって!この可...フロックスの秘密*