ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
主にプーさんの鼻を噛む
2012年8月31日、へそ天。 太ももにおできがあります、左手がかわいい。 波琉太は、ぬいぐるみで遊ぶのは好きではなかったのですが、 パ…
2024/08/31 04:42
ワンコ飼いには戻れない
迷走台風10号は急激に勢力を落として足踏みをしています。 1週間も前からドキドキしてたけど、 こんな経路をたどるとは思いもしませんでした。 自然のことなので、何があってもおかしくないけれど、 人間の活動が大きく影響してると思います、 急激な変化も加速度的です。 12年前を書いているとその気候の変化の大きさにぞっとします。 自分自身の衰えを実感もし、もうワンコ飼いには戻れないことを痛感し、 寂しく悲し…
2024/08/30 07:42
わんこ好き発見
2周目の波琉太、 2012年8月29日、波琉太4か月と1週。 熱を出してから6日経ちましたがほぼ元気になって遊んでいます。
2024/08/29 08:04
お、歯が抜けた
台風10号、足踏みしているうちに非常に強くなってしまっています。 気になるので何度も情報を見るのですが、その度進路予想が変わっていて、 こんな読めない台風は初めてです。 初期予想ならもう今日は台風一過のはずなのに。 波琉太、今いなくて良かったよ、ハアハアが止まらなくなるよ。 2012年8月28日、波琉太4か月と5日。 生まれて初めて高熱を出してから、5日目です。 朝起きる時は、元気な時と変わらない様子で…
2024/08/28 05:10
発熱後4日目でずいぶん元気に
台風10号がゆっくりと近づいてきています。 当初、大きな被害を出した2018年の台風と同じコースと言われていましたが、 刻々進路を変えています。 2018年の台風ではわが家もルーフアクリルパネルが飛ぶ被害がありましたが、 停電もせず、ハアハアしてる波琉太とじっと耐えていたことを思い出します。 波琉太を守ることだけ考えて過ごした時間でした。 でも自分自身を守るとなると、動機が弱いって思います。 2012年8…
2024/08/27 04:42
また熱上がる、病気3日目
この頃の写真、撮ってはいるのに全然ブログに載せていない、 余裕がなかったのでしょうか。 2012年8月25日、波琉太が熱を出して3日目です、 薬を1週間分もらってきていたのですが、 食欲がなく、午後になってまた熱が出てきたので病院へ行きました。
2024/08/26 10:14
生まれて初めての病気は
2012年8月25日、前夜に熱を出し夜間救急センターに行った波琉太、 朝、かかりつけの病院に行きました。 体重6.6kg、熱39℃、抗生剤の注射…
2024/08/25 04:38
初めての病気 発熱39.9℃
2012年8月24日、波琉太が4か月になった翌日です。 朝ご飯の後でしょう、サークルの前で。 寝ます。
2024/08/24 04:49
アレクサンダーと波琉太をつなぐ伏線回収
2012年8月23日、今日は波琉太の4回目の月誕生日ですが、 写真が1枚もありません。 しかし先代犬のアレクサンダーの誕生日なので、 わが家に来た頃の動画を!! アレクサンダーは2008年10月25日に九州からわが家にやってきました。 体重は3.2kg その翌日26日の夜の動画です。 なんと耳が垂れていました、アレ君2か月と3日です。 その後10月29日の写真では耳はしっかり立っているので、 アレ君は2月1週で耳が立ったこと…
2024/08/23 09:11
調子崩す前兆なのか
2012年8月22日、明日で4か月になります。 ヒトなら5歳になろうかというところです。 朝ご飯を食べる波琉太。 お腹出して寝る波琉太。
2024/08/22 04:58
まるでウサギ まるでカワウソ
昨日の夜から雨が降っています。 梅雨みたいな長雨、災害にならなければいいけれど。 最近ウサギとカワウソの動画をよく見ます。 なのでただ今私のYouTubeのホームはウサギとカワウソがたくさんです。 どちらも波琉太に似てるってずっと思っていた動物です。 ウサギのママになるには(信用を得られるには)、という動画で言ってたのですが、 食べ物をくれる、安眠を妨げないというのが一番で、 他には行動が一貫して…
2024/08/20 08:31
脱力の耳の角度は
昼間はまだ危険な暑さですが、朝は随分涼しくなりました。 虫の声とか鳥の鳴き声の方がよく聞こえます。 家のすぐ外の柵の上に、ヒヨドリがとまっていました。
2024/08/19 04:23
涼しくなったら帰っておいで
台風が続けて来ましたが、不思議な気持ちで過ごしました。 というのは、日本に来るコースは沖縄あたりから北上するもので、 台風情報は進路と強さ大きさをずっと気にかけ、 直撃しなくても雲の流れなど風が変わっていってました。 それが近畿地方、何も心配ないとは。 高温だけが続いています。 2012年8月17日の波琉太、3か月と3週間です。
2024/08/17 08:06
挫けそうになる日
波琉太がいるので、真夏の昼間にお出かけすることはなかったのですが、 昨日用事で出かけてへとへとになりました。 10年前より高温の調査結果があるので格段に暑いとは思いますが、 短時間でも露天に止めた車内がどれだけ暑くなるのか初めて知りました。 エアコンを入れても次の店に行くまで熱風から冷風にならないとか、 昼間の外出はしない!常識が南国に迫りつつあります。 もし今地震など災害で避難しても、 電気が…
2024/08/15 07:42
お散歩の練習 波琉太は首輪を持ってない
2012年8月14日、あと1回ワクチンして、 朝夕涼しくなったら散歩しようと、ハーネスを買いました。 パピーの体に負担のないよう作られたハ…
2024/08/14 05:43
寝てるとこもつい見てしまう
2012年8月13日の波琉太です。 サークルに入って金具で遊んでいます。 手でガシガシやってる音が聞こえそうです。
2024/08/13 08:05
フレブルはよく空気を呑む
2012年8月12日、波琉太生後3か月。 まだちゃんとおしっこがトレーでできないので、 部屋の隅っことか、よくする所に追いかけまわしてトレーを置いてる時期です。
2024/08/12 03:30
跳ねるように走る
2012年8月11日、12年前の今日の波琉太です。 誰かにくっついているのが好きです。
2024/08/11 07:49
お風呂の出待ち
やっと波琉太地方熱帯夜が1回途切れました。 でも日中は高温が続き、家ごもりの毎日です。 電気代の請求が来て、去年より下がってると思ったら20%くらい高かったです。 昨日、日向灘で起きた地震、南海トラフ地震に関係すると発表になって、 怖くて眠れず、備えてないから慌てています。 わが家の辺り、阪神淡路大震災程度の揺れがある予想で、 その時の洗濯機の中にいるような揺れを思い出しています。 さて、2…
2024/08/09 04:34
大きな水入れはどうなったか
梅雨明けから全然雨が降らなかった波琉太地方ですが、 雷雨があって、夏らしくなりました。 お友だちのInstagramを見ると、雷を怖がる様子がたくさん。 波琉太も耳が聞こえにくくなるまでは、 どうしようもないくらいパニックになっていました。 今は、私が遠慮なく怖がっています。 2012年8月7日、わが家に来て2か月目に入るころです。
2024/08/07 04:57
留守番の練習もしてみる
2012年8月5日、わが家に来て5週間目に入りました。 この頃は昼間は私一人のことが多く、波琉太のお世話は一手にやっていました。 30分とか…
2024/08/05 04:40
しっぽが振れると初めて知った日
2012年8月4日(土)波琉太生後3か月と半分。 まだハーネスも首輪もなく、かごに入っているということは、 気になることがあったので、かか…
2024/08/04 07:32
危険なシャワー遊び
朝起きて、空気の入れ替えをするとき、 セミでなく秋の虫の声がしました。 立秋はまだですが、こんな暑くても夏は過ぎていってるんだと思いました。 それがわかるようになったのは、 波琉太と過ごしていたから。 ずっと外を気にして暮らしていたからと思います。 2012年8月3日、生後3か月の波琉太です。
2024/08/03 04:16
わが家に来て1か月の身体測定
2012年8月2日、生後3か月の波琉太。 元気にしています。首に巻いてるぼろ布のような物は、初代クールネックです。 これからどんどん進化し…
2024/08/02 08:15
波琉太の一生の親孝行
2012年8月1日、生後3か月、わがに来て4週間目の波琉太です。 ふわふわ垂れ耳が漫画の犬みたいです。 なんだか体がぽっちゃりしているよう…
2024/08/01 05:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゅんこさんをフォローしませんか?