メインカテゴリーを選択しなおす
リビングで使っているパソコンのキーボードを入れ替える企画の2回目です。 今回は、新品同様のメカニカル・キーボードをハードオフで安価に入手できました。 E-YOOSO 社の Z-88 です。そのままだとキー音がうるさいので改造しました。
4月2日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 正歴寺踏切 綾部~山家
ようやく今年の桜の花が咲き始めました。確かに桜の花は咲き始めてはいるんですが、沿線でトワイライトエクスプレス瑞風と一緒に撮れるロケーションの桜は、まだまだ見映えがするほどには咲いていません。
★セブン アップ #Tシャツ チェリー 7UP Cherry 正規品 #ドリンク
こちらもストック有り 7-UP : CHERRY 7UP MENS LIGHTWEIGHT T-SHIRT/正規品 (adsbygoogle = window...
GW特別蔵出し 4月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 安栖里踏切 🌸 枝垂れ桜 さくら サクラ
カメラ位置を決めた後に、画角の中に他の撮影者が入って来られ、縦長画面の #shorts 版だけの公開として、横長画面の4K版と3D版は諦めてお蔵入りとなっていましたが、画質低下を覚悟の上でトリミングをして修正し、ゴールデンウィーク特別蔵出しとして公開します。
4月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部~山家 第四下原踏切
今季最後の桜×瑞風のコラボ。安栖里駅近くに佇む枝垂れ桜で締めくくろうと、意気込んでカメラを設置しましたが、その画角に他の撮影者が入り込ん来て意気消沈。その後、定番の第四下原踏切で八重桜を見つけて、一気にやる気を取り戻しました。
4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 和知~下山 質美川橋りょう
今年の桜×トワイライトエクスプレス瑞風の撮影も、今回が最後となるのかもしれません。ほとんどの所で桜の花が散り、山の影となる場所で辛うじて花を保っているような状態です。谷間の質美川橋りょうで撮影しました。
3月31日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 日吉~船岡 東町踏切
昨年に気が付いたものの、瑞風の運行日と合わずに撮れなかった場所で、1年間の時が過ぎるのを待ち、今年は絶好の晴天の下で、満開の桜×瑞風+スカイラインを撮ることができました。
3月28日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 和知駅
桜の季節なのでトワイライトエクスプレス瑞風と桜の花を狙って撮影をしてきました。以前から密かに狙っていた和知駅は、瑞風が通過する時間帯は、ド順光で陽光の向きはバッチリです。そこへ絶好の快晴という条件なら、撮らない手はありません。