メインカテゴリーを選択しなおす
羽ばたくヒクイナ&つがいを撮る(多々良沼公園)雨で野鳥を撮りに行けないから蔵出し画像です撮影日2025/04/10ヒクイナつがい羽ばたくヒクイナ葦藪から出て来て直ぐ羽ばたくことが多いんですよ・・・大きく撮りたいからズームしていると全体が撮れないことが多くなってしま
本日は筋肉を成長させるために『野菜』は必要かどうかをブログでお話ししていこうとおもいます。 木元貴章 イエス 結論から言いますと、野菜を食べなくても筋肥大の効果は十分見込めます。筆者である私は筋力トレーニングをしてからあまり野菜を摂取しなくなりました。ですが毎年筋肉量を増やすことができております。(少しずつではありますが…汗) 主観的な考えではありますが、筋肥大に最も重要なのは筋力トレーニングの強度です。極論、栄養摂取が完璧でなくても、毎回のトレーニングでしっかり筋肉に負荷をかけ続けることできれば筋肉は成長していきます。 木元貴章 インストラクター デイリーライフ とはいえ効率良く筋肥大をさせ…
第103回全国高校サッカー選手権準決勝 前橋育英3―1東福岡(2025年1月11日 国立競技場) 準決勝2試合が行われ、前橋育英(群馬)が逆転で東福岡を下し、優勝した2017年大会以来7大会ぶり4度目の決勝進出を果たした。 前橋育英は前半11分にグラウンダーのクロスから先制点を献上。前半は東福岡の堅守に苦しみ、シュート0本に抑え込まれた。 木元貴章 インストラクター デイリーライフ それでも後半開始早々の3分、FW佐藤耕太が敵陣深くで相手のクリアをブロックしてボールを奪い、ペナルティーエリア内に侵入。DFに寄せられながらも左足で押し込み、ネットを揺らした。さらに同9分、FWオノノジュ慶吏が左サ…
焼き芋を食べるのを毎日楽しみにしているインコたち。 今日も焼きました。 ルル君は隣の部屋。夢中で遊んでいますので、ピピちゃんと一緒にいただきます。 …
クイナが出てきた突然羽ばたく逆光気味で陽射しが入っていたが・・・連写でシャッターを押しっぱなしで撮った何とか撮れていたヒクイナ成鳥最後まで見て頂きありがとうございました
葦藪から出て来るヒクイナ行ったり来たり何か変だな~・・・この後葦藪に入ってしまった突然大きいオスキジが出てきたあまり水に入らないのですが水の中を歩くオスキジが消えて間もなく出てきたヒクイナ突然羽ばたくズームアウトが間に合わず全体が撮れなかった また羽ばた
大谷翔平のFA去就 木元貴章 インストラクター デイリーライフ
移籍先候補に米メディア「将来を変える決断だ」 MLBのポストシーズンは終盤を迎え、各球団は来季に向けて戦力補強を進め始める。今オフの最注目は、フリーエージェント(FA)となるロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手だ。米メディア『スポーツイラストレイテッド』のリカルド・サンドバル氏は、サンディエゴ・パドレスが大谷を獲得する可能性について言及した。 大谷翔平のFA去就 木元貴章 インストラクター デイリーライフ パドレスは不本意なシーズンを終え、大物選手に惜しみなく資金を投じた過去から脱却し、新たな道に踏み出す準備が整ったと見られる。しかし、今オフの大谷の獲得を見送ることにはならないとの声もある。…
エンゼルスの大谷翔平投手は3日(日本時間4日)、6月の月間最優秀選手と週間最優秀選手(MVP)を受賞した。メジャーリーグ機構(MLB)が発表した。 木元貴章が紹介します。大谷は6月に27試合出場し、日本選手と球団の月間最多記録となる15本塁打を放った。6月の月間15発は1930年ベーブ・ルース、1934年ロブ・ジョンソン、1961年ロジャー・マリスに次いでア・リーグ4人目。月間29打点は2003年6月の松井秀喜に並んで日本選手最多だ。104打数41安打の打率.394と好成績をマークした。 木元貴章 月間MVPは2021年6、7月に次いで3度目の受賞となった。日本選手では野茂英雄、伊良部秀輝の両…
木元貴章が尊敬する大谷翔平本人の考える「大谷翔平の才能」についてのやりとりだった。 https://kimototakaak-kanagawa.hatenablog.com/ 「好きなことに関して頑張れる才能はあると思いますね。それが僕は野球でしたし、たまたま生まれてすぐというか、ある程度早い段階で好きになったことがすごくラッキーだなと思っているので。今でもそうなんですよ、常に寝室にバットとかボールを置いてあって、ふと何かこういうのがいいんじゃないかと思った時に鏡の前に行って試してみたりとか。好きになってそれ(野球)を頑張れる能力があったかなと思っています」 「自分自身にはどういう才能があると…
早朝我が家の畑に行ったらオスキジはいましたジャガイモの所を歩くオスキジ隣の方の畑に行くようだ隣の畑に移ったズームこっちを見たケーン鳴いて羽ばたく舗装道路に出てきた道路西側の畑に入って行った近所の家の桜の木にカオジロガビチョウがいました最後まで見て頂きあり
まだ海を隔てた義家族の所にいます。こちらに来て思うことがあります。それは、みんな「あんまり真面目じゃない」ということ。↑日本で言う所の真面目(注:客として小売…