メインカテゴリーを選択しなおす
福島県猪苗代湖のMINATOYA SAUNA inテントサウナ~ミニマリストのサウナレビューブログ~
ミニマリストでキャンパーのかめすけです。 キャンプと一緒にサウナにも行くようになりました。 今回は、福島県猪苗代湖の「MINATOYA SAUNA」に行ってきたので、ご紹介します。
サウナで使える防水耳栓3選 気になる雑音を遮断して快適にサウナを楽しめます。
ゆもり 皆さんこんにちは! 今回はサウナで使える防水耳栓を4選ご紹介します。 サウナ室で他人の会話が気になる。もっと集中
最近のサウナブームに違和感 / 「サウナ―」「整う」が鬱陶しい
もう30年以上もサウナ好き。だから昨今の異常なまでのサウナブームは甚だ迷惑に感じる。ひと昔前は、おばあちゃんな…
若者にも需要が増えてきたスーパー銭湯ですが、 リラックスする場所である銭湯でも常識外れなことをする人はどこにでもいるものです。 知らなかったではすまされないレベルの話になります。 絶対にマネしないようにしましょう。
福島県のエンゼルフォレスト那須白河の森のサウナkaveri(カベリ)でロウリュ~ミニマリストのサウナレビューブログ~
ミニマリストでキャンパーのかめすけです。 キャンプと一緒にサウナにも行くようになりました。 福島県のエンゼルフォレスト那須白河の「森のサウナkaveri(カベリ)」に行ってきたので、ご紹介します。
湯活レポート(サウナ編)vol39.ととのえの日に「レインボー新小岩」(男性専用)でサウナに入り倒すw
ととのえの日に「レインボー新小岩」(男性専用)でサウナに入り倒すw ジャグジーにひのき風呂。 ハーブ薫るミストサウナにアロマ薫る中温サウナ、灼熱の高温サウナで煉獄ロウリュを耐え凌ぎ、キンキンの水風呂で昇天する午後♨
♨️【サウナー必見】サウナ専用サプリメント 「トトノイサプリ」 発汗とディープリラックスで整いたいあなたにおすすめです。
本投稿はトトノイサプリのPR記事となっております。 はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 サウナ好きな皆様に朗報です♨️ サウナをもっと楽しむために、発汗に特化したサプリメント、トトノイサプリが発売されました🔥 今回は実際に使ってみたのでレビューしますっ✨ トトノイサプリとは? 概要 商品名:トトノイサプリ販売価格:3,480円 (amazonで販売) メーカー名:SAUNA DOPE サウナで整うための重要な発汗と、ディープリラックスを同時に摂取することが可能なサプリメントです。…
カップルのデートで使える ロウリュが楽しめる混浴可能な本格サウナまとめ
空前のサウナブームで夫婦やカップルでサウナを楽しむ人が増えてきました。 折角のデートでサウナに来ても実際に楽しむ時は別行
ロウリュサービスと森のサウナのツープラトン 今回は仕事終わりに引き寄せられるかのようにウェルビー今池へ誘われてきました。週末ということもあったのか身体がウェルビーを求めていたのです。 先月、リポートをしておりますので、アクセスについてはその記事をご覧ください。 saunazuki.com 今回のサウナリポート 入り口にたどり着いた時にはすでに汗だく。今日はまず至宝サウナでガツッと体内の老廃物を出すことに決めていましたので、まずはそちらへ入りました。温度は94度くらいとちょうど良い熱さで、ロウリュサービス直後だったためか、柑橘系アロマの香りが室内を優しく包んで香りも楽しめる状況でした。12分計が…
ROOFTOP(東京都杉並区西荻南) ※2021/12/1オープン
サウナブームは無限の広がりを見せ、いままでにない斬新な発想の店舗も増えてきた。都内では限られた面積をいかに活用するがテーマなのであろう。西荻窪に昨年12月にオープンしたROOFTOPは、その名が示す通り、屋上を有効活用したサウナ店。「最大100人以上の収容」「都内最
ウェルビー栄のロウリュサービスは一級品 先日、今池のウェルビーへ行き、新しくできた森のサウナと通常のサウナでのロウリュサービスを体験して、今池のウェルビーの素晴らしさを思い知らされたわけですが、一番通っているウェルビー栄に久しぶりに行ってみて改めて感じたことを記録しておこうと思い立った次第です。 アクセスについて 以前、ウェルビー栄についてはリポート済みなので、アクセスについてはそちらの記事をご覧いただければと思います。 saunazuki.com とりあえず今勤めている職場からはすぐ近くにあるので、とても便利かつ最高なサウナ施設であると言えるのは間違いないです。笑 サウナリポートというかロウ…
【駅から無料送迎バスあり】彩華の湯【ヒノキ炭酸泉が気持ちいい】
サウナレポートですが今回は彩華の湯にお邪魔させていただきました。 ①100℃の遠赤外線サウナ②土日の熱波ロウリュイベント、 ③アロマオイル配合の水風呂④ヒノキの炭酸泉⑤3階は丸々リラックススペース、宴会スペース と気持ちいい要素盛りだくさんの彩華の湯をご紹介します。
宿泊施設として使うのが正解 以前、何度か通ったことのある今池にあるアペゼに久しぶりに行ってきました。サウナの印象はあまり無かったのですが、今回はサウナリポートとしてしっかり堪能してきました。スパ料金が1,880円だったのですが、以前より値上がりした気がします。 アクセスについて 今池アペゼは地下鉄今池駅に着いてしまえば、とてもわかりやすい場所にあります。 とにかく今池駅8番出口を目指して歩いていきましょう。改札からそこそこ歩きます。 8番出口の階段を上がると目の前にはもうアペゼが見えます。ほんと目の前です。雨の日でもほぼ濡れずに入館できるので安心です。笑 サウナリポート 受付に鍵を預けてスパ料…
ここ何年かのサウナブームは定番化してきたのだろうか。まだまだ冷めてきた訳ではなく、引き続いてホットな話題のようでコロナ需要で逆に増えてきてるという噂もチラホラ旅先で個室で楽しめるものや野外、モバイルサウナも出てきているっていうし・・・。大手出版社からサウナ専門誌も発刊されたり、専用グッズが売れていたりと話題はつきない様子ですね。本場フィンランドのロウリュや、ドイツのアウフグースなどを採り入れるとこ...
ずばりDIY(自分)で作るホームサウナ!近年人気が高まり若年層にもブームになっているサウナ「ととのう」や「ロウリュ」などサウナ用語が一般に認知されるほど世間に浸透してきたサウナですが、そのネクストフェーズはずばりDIYで作るホームサウナ!