メインカテゴリーを選択しなおす
この写真をクリック*応援してね9月29日日曜日北海道の旅28日目道の駅・中札内の朝は晴れ。もうすぐ10月になろうかというのに北海道にいるボクの恰好はTシャツに夏ズボン。昨年の北海道も暑かったが、今年もかなり気温は高い。朝のラジオ体操をするときの気温は16度とさほど高くはないが、太陽が昇るとすぐに22~23度になる。ラジオ体操を終えて近くを歩くと、9月も終わりだというのに車中泊の車が多いのに驚く。道の駅の駐車場をちょっと遠くから撮ったものだが、かなり多いぞ。今日が日曜日のせいかも。最近、道の駅の駐車場で椅子やテーブルを出して食事している姿はあまり見かけなくなった。それを戒める看板が立っているせいかも。いづれにしてもマナーが良くなることはいい事だな。毎朝食べている玉子が最近妙に小さい。テレビのニュースでも玉子...中札内から道の駅おとふけへ
北海道 道の駅スタンプラリー「道の駅 なかさつない(中札内村)」
「道の駅なかさつない」は、中札内村にある道の駅で、帯広市から浦河町に至る国道236号沿いに位置しています。 訪問したのは2024年6月05日。更別村にある「道の駅さらべつ」の後に立ち寄りました。 torawriter.hatenablog.com 道の駅として登録されたのは平成8(1996)年。北海道では36番目の道の駅です。 メイン施設は「カントリープラザ」で、館内には中札内村産の食材を使用した洋食レストランの「ウェザーコックカフェ」。 中札内の特産品や北海道ならではのお土産が揃った「カントリーショップ てんとうむし」などがあります。 駐車場に隣接して建つのが「花水山」で、中にはたまごの自動…
道の駅なかさつないの敷地内にある「開拓記念館」と「豆資料館」(中札内村)
「道の駅なかさつない」の敷地内には「開拓記念館」と「豆資料館」があり無料で見学することができます。 torawriter.hatenablog.com 「開拓記念館」は、中札内村で旧農家住宅(浜野家)を移築復元して、開拓時代の当時の歴史や暮らしを紹介しています。 浜野家は、富山県から移住した畑作農家で、明治41(1908)年に入植し大正末期になって建てたのがこの住宅です。 昭和11(1936)年に移設され、昭和63(1988)年まで実際に使われていました。 富山県の上層農家に見られる「ワクノウチ造り」と呼ばれる建築様式です。 建物の中には、村民が寄贈した生活道具などを展示して、大正時代から昭和…
花畑牧場生キャラメルはパクリで手作りも嘘?評判悪い話を徹底調査!
北海道では数多くのスイーツがありますよね。 どれも人気でおいしいので北海道に行くとあれこれお土産に購入してしまったりも。
花畑牧場現在の経営状況やばい?問題のその後どうなったか徹底調査!
北海道には色々なグルメなどを楽しむ事ができ数多くの有名なお店などがありますね。 色々美味しい物がありあれこれ目移りしてし
花畑牧場生キャラメルは高い安い?お得に購入できる方法を徹底調査!
北海道では数多くの美味しい物がありますよね。 その中でやはり欠かせないのがスペース。 美味しいスイーツが沢山ある北海道で
北海道には数多くの銘菓がありますよね。 どれもこれも美味しいのであれこれ目移りしてしまったりも。 そんな北海道のお菓子の
中札内 とかち製菓 とかちしらたま堂 クリーム大福 とろけるもちが特徴の新感覚大福
中札内 とかち製菓 とかちしらたま堂 クリーム大福 イオン専売品 とろけるもち生地が特徴 しらたまが有名なお店 とかち製菓はシロマルカフェという名前で首都圏にもカフェを出店 オンラインショップでも販売中
ファームレストラン野島さんち@中札内/もはや生姜がメインディッシュ!激旨ポークジンジャーステーキ!!
去年『野島さんちのまぜご飯のもと』を買いに行って以来の訪問。中で食事をするのは何年ぶりか。開店と同時に突入したんですが二番手となり、着皿の頃には、ほぼ満席。ポークジンジャーステーキもはや生姜がメインディッシュ!音もごちそう(嬉)動画は、こちら。旨い・分厚い・甘辛い。ジンジャー!!野菜も美味しいのよ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。食べ終わって、外に出たら「満席のため車でお待ち下...
仕事帰りに行ってきました。エアポートスパそら。(中札内村) 北海道といえども今年の猛暑は結構きつい!そんな日はサウナ&水風呂でしょう! 1月まで販売していたお…
10月7日金曜日道の駅・なかさつないの朝は曇り。10月に入ったせいか、昨日ここで車中泊した車は以前に比べてかなり減った感じがする。新しく出来た道の駅・おとふけに回ったのかもしれない。道の駅を出発するにあたり、コーヒーを飲むための水をペットボトルに汲みに回った。昨日は道の駅の裏にある第2駐車場に止めた。他にはもう一台キャンピングトレーラーがいたが、少し前に出発した。天気予報によると、寒波の襲来で夕方から明日いっぱい雨になるらしい。それも面白くないが、出来れば先に進みたい。すぐそこのスーパーで買い物をしてから出発した。途中に寄った中札内の美術村。ここをのんびり歩くの好きで、北海道に来た時には毎回ここに立寄る。残念、今日は休館日!?10月に入れば土日しか開いてなくて、10月11日からは冬季休館に入る。次に来たと...中札内から天馬街道を通ってみついしへ
202.10.3おはよう厚岸。この日は朝食付き。ホテルの食事処のカウンターには厚岸ウイスキーがずらり!いつか買ってみたいな~メインは秋刀魚。めちゃくちゃ美味しかったー!小さいおかずもたくさん食べれて大満足です(*'ω'*)そんな泊まったホテルはシーサイドイン厚岸さん。このあたりはそんなに泊まれるところがないのでとても貴重です💦よ~く見たら、ホテルの前の木には小さな動物さんのフィギアが飾られてました~かわいい(*'ω'*...
2022.9.25すっきり晴れてお天気の崩れの心配のなさそうな日曜日。前日から早起きできるように体をメンテナンスして…いざ、3時過ぎ起き4時45分発!もう日の出が5時25分とかだから出るときはまだ薄暗いです!国道274をびゅーんとやってきたのは今年何回目?日高の道の駅で休憩~!やっぱりこの日も夕張~占冠あたりはところどころ霧が出ていました💦2週間前に西興部行ったときよりはましだったからよかったけど~とにかく走って走って...
十勝野フロマージュ&柳月トスカチーナ@中札内&帯広/甘味万歳!
かっこう料理店でお腹いっぱい食べたんですけど,ちょいと寄り道。十勝野フロマージュで,小豆&バニラメキシコ旨いですなぁ。でもって,トスカチーナに初訪問。500円買い物したら,ポイントが貯まって500円券ゲット(笑)こちらのスタンプはなかなか貯まりません(泣)動画は,こちら。「甘味の秋。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 年中甘味(笑)十勝野フロマージュ柳月トスカチーナ...