メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと前のこと、またまた振り返ります。寒くなると暖かいお風呂が恋しくなります。大きな湯舟でゆっくり温まりたい。撮影イベントで行ったお風呂屋さん、第一敷島湯はとってもレトロ。子供のころの記憶がよみがえりました。でも、銭湯って大変なんです。30分ごとに焚き付けしなければならないし、重労働。玄関に懐かしのあまびえ様。下駄箱もレトロ。なにもかも昭和でした。大きなお風呂に入りたいな~。最近のスパでもいいのですがどこかいいか、探索中。クリスマス撮影会します。お申込み、お問い合わせは江坂ポーパッズペットさんTEL06-6387-3366までお願いします。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりまし...お風呂屋さん
”昔懐かしの中華丼” ブログを見てたら、中華丼の写真を載せている人がいて急に食べたくなった。中華丼ってもう何十年も食べてないと言ったら大袈裟だろうか。 …
おこんばんは(´・ω・`)ノ 昨日は「末広湯」へ行ったので 今日は「伏見温泉」へ行こうと娘と話し、 15時から21時までだというので 夕食後に行こうという話しになっていたのね。 夏場
暖簾の「ゆ」をくぐってドアを開けると 右側に昔懐かしい木の番号札の鍵掛けロッカー あれ、難しいね 木の札を取らずに挿したままで扉を開け、 靴を入れて扉を閉めてから木の札を取るの。
おはようございます(´・ω・`)ノ あちこちで書いているのでもううんざり? 22日に突然、ノーリツの給湯器が壊れたの!! いつものように18時にお風呂に入るつもりで 17時50分に
【昭和湯】ラドン温泉とユニークなのぼりがあるお風呂屋さん[大阪市東淀川区・淡路]
【昭和湯】さんは、現在高架化工事真っ最中で阪急京都線と千里線が交差する要所「淡路駅」から徒歩3分、淡路本町商店
【万代湯】『閉店』74年の歴史に幕 ノスタルジックな老舗のお風呂屋さん[大阪市住吉区・住吉東]
【万代湯】さんは、大阪市住吉区にあるレトロなお風呂屋さんです。機械の老朽化のため、2024年5月31日をもって
【辰巳温泉】熱々の暗闇サウナと本箱公園があるユニークなお風呂屋さん[大阪市住吉区・長居]
【辰巳温泉】さんは、陸上競技場や球技場などスポーツ施設が多く集まる「長居公園」やJR阪和線・大阪メトロ御堂筋線
まだ肌寒い時もあります。 逆に今は氷河期なんじゃないかw。逆だ、逆って、いつも煩せえけどw。 まだ衣替えが終わってない。 花粉だかちょっとした寒気だかクシャミが出る。 そんな気温的には微妙な季節ですが、歩くのにはいい陽気です。 散歩なんかにはとてもいい。歩けば寒くもありません。 お日様が照っているとなおさらいい。気分がいいものです。春爛漫。 その昔、アタシはよく帰りに途中下車して歩いたものでした。...
寒川神社を参拝後、次に向かうは近くにある温浴施設「OYUGIWA海老名」です。 向かう道すがら、富士山がきれい … <p class=
【葉村温泉】人気の中崎町にある大阪・梅田から一番近いお風呂屋さん[大阪市北区・中崎町]
大阪梅田からも徒歩圏内の番台ありの昔ながらの銭湯です。地下鉄谷町線中崎町駅4号出口から徒歩3分、駐車場あり、ボディソープなどの備え付けはなく、店内で販売しています。『深湯・電気風呂・クリニックバス・露天風呂・サウナ・水風呂』があり、サウナ込みで620円です。梅田プラザモータープールからも至便です。
【入船温泉】旅館の雰囲気を持つお風呂屋さん[大阪市平野区・JR平野]
今回のお風呂屋さんは、外観が和風でスーパー銭湯の雰囲気がある【入船温泉】さんです。大阪には入船温泉(入舟温泉)
【深草温泉】2025年末閉店予定 サウナ込みで400円のお風呂屋さん[大阪市城東区・関目]
今回のお風呂屋さんは、京阪本線、大阪メトロ谷町線、今里筋線が集まる関目エリアにある【深草温泉】さんです。薬湯や
【旭湯】浴室が日替わり 線路脇のお風呂屋さん[大阪府堺市東区・初芝]
今回のお風呂屋さんは、堺市東区・初芝駅から徒歩5分にある【旭湯】さんです。駐車場も店舗から徒歩1分以内の共用駐
【千鶴温泉】浴室には大きな石壁 団地横の昔ながらのお風呂屋さん[大阪府岸和田市・久米田]
JR阪和線の久米田駅から徒歩10分ほど、店舗前に駐車場あり。ドライヤー無料。湯船は『深湯・浅湯(座風呂)・電気風呂』の3つで番台のあるレトロなお風呂屋さんです。
【クラブ温泉】天満界隈にある外観からは想像できないバラエティ豊かなお風呂屋さん[大阪市北区・扇町/天満]
今回のお風呂屋さんは、大阪でも屈指の商店街・天神橋筋商店街からほど近い【クラブ温泉】さんです。周辺は天神橋筋商
【湊潮湯】大正12年創業 関西唯一の海水の潮湯があるお風呂屋さん[堺市堺区・湊]
今回のお風呂屋さんは、お風呂のお湯に海水を使用した珍しいお風呂がある【湊潮湯】さんです。海水は沖合2.5kmか
【出世湯】サウナ追加料金無し 老若男女が集うお風呂屋さん[大阪市生野区・寺田町/桃谷]
天王寺から鶴橋・京橋方面に1駅の寺田町から徒歩7分、追加料金なしの富士山溶岩のフィンランド式サウナや浴室には大画面のテレビ、そして外気が気持ち良い露天風呂があります。専用駐車場はあり。ドライヤー無料。
【なんば温泉】難波駅から徒歩5分 高速バス乗り場からも近いお風呂屋さん[大阪市浪速区・なんば/難波]
今回のお風呂屋さんは、大阪・ミナミ界隈にある【なんば温泉】さんです。南海電車難波駅から徒歩5分ほどで、エディオ
【清水温泉】商店街に昇る煙 地域コミュニティのお風呂屋さん[大阪府松原市・布忍]
今回のお風呂屋さんは、大阪府域のほぼ真ん中に当たる大阪府松原市にある【清水温泉】さんです。最寄り駅は近鉄布忍駅
【不動の湯】低・中・高のお風呂が揃う天然温泉のお風呂屋さん[大阪市城東区・鴫野/放出]
今回のお風呂屋さんは、大阪市城東区の鴫野と放出の間、第二寝屋川と平野川分水路が交差するところにある【不動の湯】
【みどり温泉】富士山のペンキ絵があるハイカラ銭湯[大阪府東住吉区・矢田]
今回のお風呂屋さんは、大阪市民の憩いの場・長居公園東口の近くにある【みどり温泉】さんです。 ℹ&
【おふろや和光(和光浴場)】都会にある庭園付き露天風呂[大阪市西成区・天王寺/動物園前・新今宮]
今回のお風呂屋さんは、天王寺・あべの橋と動物園前・新今宮の間にある【おふろや和光(和光浴場)】さんです。大阪市
【華厳温泉】源泉100%露天風呂 縦長湯船のシンプルなお風呂屋さん[大阪市城東区・鴫野]
今回のお風呂屋さんは、JRと地下鉄今里筋線の乗換駅である鴫野駅から徒歩4〜6分、大阪市城東区鴫野東にある【華厳
【錦温泉】浴室には3台のテレビ 充実した入浴設備とユニークなお風呂屋さん[大阪市住吉区・あびこ]
今回のお風呂屋さんは、大阪市住吉区・苅田にある【錦温泉】さんです。御堂筋線のあびこ駅から徒歩10分ほど、18台
【奥本温泉】半地下と中2階がある静寂なお風呂屋さん[大阪府堺市・北花田/浅香]
今回のお風呂屋さんは、大阪府堺市北区奥本町の東浅香山商店会にある【奥本温泉】さんです。 "奥本温泉"の概要 &
【朝日温泉】目の前に食堂 楽しみが詰め込まれたお風呂屋さん[大阪市住吉区・沢ノ町/我孫子町]
今回のお風呂屋さんは、大阪市住吉区南住吉、JR阪和線我孫子町駅と南海高野線沢ノ町駅の間にある【朝日温泉】さんで
【パール温泉(パール湯)】なお風呂屋さん[大阪府東成区・緑橋]
今回のお風呂屋さんは、大阪市東成区中本・緑橋駅から徒歩6分にある【パール温泉(パール湯)】さんです。 2023
【昌の湯】『閉店』立ちのぼる黒煙 薪炊きの見どころ満載なお風呂屋さん[大阪府城東区・緑橋]
今回のお風呂屋さんは、大阪市城東区東中浜にある【昌の湯】さんです。2023年12月30日(土)に閉店されました
【旭ヶ丘温泉】閑静な住宅街にあるノスタルジックなお風呂屋さん[大阪府堺市・上野芝]
今回のお風呂屋さんは、大阪府堺市堺区の履中天皇陵近くにある【旭ヶ丘温泉】さんです。 ℹþ
【ラジューム温泉】和泉市で最古 地下水薪炊きの熱々なお風呂屋さん[大阪府和泉市・和泉府中]
今回のお風呂屋さんは、大阪府南部・和泉市にある【ラジューム温泉】さんです。 ℹ️
【羽倉崎温泉】絶滅危惧の昭和レトロなお風呂屋さん[大阪府泉佐野市・羽倉崎]
今回のお風呂屋さんは大阪府泉佐野市・羽倉崎にあるレトロな佇まいの【羽倉崎温泉】です。 ℹ
【扇湯(泉佐野市立鶴原共同浴場)】熱湯とジェット シンプルなデザインの市営浴場 [大阪府泉佐野市・東佐野]
ℹ️ 銭湯情報・リーズナブル・外気浴スペース・ドライヤー無料¥ 料金 ⼤⼈(高校生
【めがね温泉】入浴料のみでサウナに入れる開放的な空間のお風呂屋さん[大阪市生野区・田島]
今回のお風呂屋さんは大阪市生野区にある「めがね温泉」さんです。駐車場、コインランドリー完備でボディソープ&リン
【かんさい銭湯博2023】銭湯ギャラリーや銭湯マルシェでは物販も‼️ 11/26(日)inあべのハルカス
11/22(水)〜11/26(日)まで、近畿浴場組合連合会と牛乳石鹸共進社が共催の大阪市阿倍野区の近鉄あべのハ
【夢の公衆浴場 五色】24時間営業のスーパー銭湯の祖 バブル時代を感じるお風呂屋さん[大阪府豊中市・庄内]
今回の銭湯は、大阪府豊中市にある【夢の公衆浴場 五色】さんです。スケールが公衆浴場と思えない広さが見どころです
サウナ&スパ カプセルホテル大東洋レディース 梅田 サウナ 岩盤浴 ととのう
こんばんは。。前日は3軒はしご酒をして新地にあるホテルモントレル・フレールに宿泊。。そしてチェックアウト後こちらへ。。朝食はこちら↓https://amebl…
昨日の夜に任天堂ダイレクトがYoutube配信があり、その中で紹介された百英雄伝。 発売日が2024年4月23日に決定です! [トピックス]百人を超える英雄…
【ユートピア白玉温泉】三角屋根が特徴的 ボナサウナと氷風呂があるお風呂屋さん[大阪市城東区・京橋/蒲生四丁目]
今回の銭湯は、大阪・京橋エリアから徒歩圏内にある【ユートピア白玉温泉】さんです。 "ユートピア白玉温泉"の概要
【大正湯】『閉店』懐かしい香り漂う住宅密集地域にある銭湯 [大阪市天王寺区・桃谷/上本町]
今回の銭湯は、大阪市天王寺区松ヶ鼻町にある【大正湯】さんです。2023年7月31日に建物・設備等の老朽化により
【清児の湯】毎日オールナイト営業の日本一のアットホーム銭湯 [大阪府貝塚市・清児]
今回の銭湯は東京ではなくて "大阪府南部"泉州(せんしゅう)地域と呼ばれるは玉ねぎや水ナス、みかんなどが有名な
【なごみ湯】関空から最も近い下町銭湯 [大阪府泉佐野市・りんくうタウン/泉佐野]
今回の銭湯は西日本の玄関口・関西国際空港が位置する泉佐野市にある【なごみ湯】さんです。 銭湯情報 ・軟水・サウ
最近夕方になるとひどく疲れた感じがしていました。特に疲れるようなことをしているつもりもないのですが、夜は何もする気になれません。意識していないけれど、疲れがたまっているのかなと思い、今日は、午前中からお風呂屋さんに行ってきました。 yufukeishiori.com スーパー銭湯っていうのですかね。湯風景しおりという人気のお風呂屋さんです。今日は連休明けの平日だから空いているだろうと思って行ったのです。駐車場に着いたら結構な車の数です。それでも中に入ったらそれほど混んでいなくてホッとしました。 スーパー銭湯はお風呂だけでなく、エステやらマッサージやらいろいろあります。今日行ったところは酸素カプ…
本日も特にドウということのない日常のお話です。 机に座るとなんで肩こりになるんでしょうね?なんかの呪いでしょうか? 時々、色んなお風呂屋さんにいってマッサージ…