メインカテゴリーを選択しなおす
日本★大阪|住友生命【Vitality】シルバーステータス維持の為に…(2024.05.25)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月25日(土)今日は朝から特定健診を受けて来ました。このお空…昨日と似てる!先ずは応援ポチッとお願いしま…
2024年4月から特定検診における高血圧の基準値が現在の140/90mmHg以上から160/100mmHgへ変更。高血圧基準値にほんブログ村人気ブログランキング...
こんばんは🌙 寒い日はあるものの、 暖かい、いや、暑い今日この頃です。🌞 そして 気づいたのが湿度計の数字が高い事。👀 5月初めまでは加湿器ONで60%位でした。 それが 今日は少し低いけれど、最近は加湿器OFFで 晴れの日でも60~70%を指していました。ハテ❓笑 私の話で恐縮ですが・・😓 実は8年前にカテーテル検査で 冠攣縮性狭心症が分かりました。 (動脈硬化ではなく、冠動脈が痙攣する狭心症) 以来投薬を受けていますが、昨年から 血圧手帳を渡され朝晩血圧を測っています。 予防薬や降圧剤は手放せません。 血圧は元々低いのですが、 降圧剤無しでは発作の頻度が上がるので。💦 限界量を飲んでいるので、 今年に入り薬が変更になりました。 で、 2月3月は特に血圧高めが続き体調もイマイチ。 (寒いと...
毎年の恒例で、今年もイチゴ狩りサイクリングにお誘いを頂いた。今年は「イチゴ狩り」の話が急だったので、参加者が少なく、私を入れて3名、オーナー(輪友)と他1名でした。オーナー(輪友)の畑の露地栽培のイチゴで、サイクリングの後で「イチゴ狩り」になります。3名で午前中のサイクリングに出ます。私が最年長でコースの先頭を引くことになるのですが、他の2名はアマチュア時代にレースに参加して、平均時速40kmで走り、鍛え...
沖縄は間もなく梅雨入り、今朝の爽やかさは何時まで続くか。緑葉からこぼれる、木漏れ日が目にも優しく届く、青空に伸びるメタセコイア、鮮やかな深緑の樹形は目の保養だ。葛城山系に新緑、深緑、青空が朝の散歩道にぴったりです。橋の上から川面を眺め、階段を下りて川面を前にし、川の流れにゆっくりもできます。今朝のこの爽やかさは、数えるほどしかないくらいです。池の水も青空を映して、ロイヤルブルーです。今、この記事を...
血液検査10/18 血圧 ネックケア 首たるみ ピザハットの日 激安 pizza
こんばんは。。 この日は ジャンクday\(^o^)/ハットの日♫ ピザ8種類(対象ピザ:「ピザハット・マルゲリータ」「ペパロニクラシック」「ハット明太マヨ…
明日から天気は下り坂ですが、今日は五月晴れの素晴らしい青空が広がっています。葛城川沿いに南下して、山麓を目指して走り出します。山並みを背景にした川沿いの道、このロケーション、誰でも走りたくなるエエ道です。市街地は走ることなく、エエ道は続きます。山里の素敵な坂道?も楽しめます。山麓の道は何といっても緑が多いのがお気に入ってます。私が好んで走る、風情ある家並みの集落の風景、長閑な山麓の道は癒しのコース...
新たにスケッチしてみた、スポルティフ・ロード・ミニベロの3台。
ランドナーやミキストでロゴを作成し、使用していたが、出番のなかった、所持している他の3台も、先日のスケッチ記事をきっかけに描いておくことにしました。追加で描いた、スケッチ画の3台も、ロゴとして使ってみたいし、使うということは、自転車に乗らなければならない。今後は、すべての自転車に乗る機会を多くしたい。スローサイクリングをメインに作成した最初のロゴも、人物を外して、自転車を大きく、すっきりしたデザイン...
GWあけ、仕事始めだというのに朝から大惨事に見舞われた。 テレビをつけ、新聞を読みながら朝食を取っていた。左足のすぐ横のこたつカバーがふと、動いた。そのとき、…
10年くらい前から、アメリカでは、グリークヨーグルト(日本ではギリシャヨーグルト)が主流になり、しばらく酸っぱいヨーグルトを食べていないから、余計に酸っぱく感じた、"TrimonaYogurt”。よく見たら、BulgarianYogurt←老眼ゆえ、買ったときに気付かずおぉ、日本では聞き慣れたブルガリアヨーグルト、は商品名ですね、これは、ブルガリアのヨーグルト。ブルガリアのヨーグルトって、酢っぱめなのかなそして、ヨーグルトの棚で目立っていた、ちょっと派手めなパッケージ。かなり酸っぱいので、濃いめの味と合わせなきゃってな訳で、"BakersofTomorrow”のザクザクなグラノラと食べよう。話題は変わって、先日は、AJC(AustinJapanCommunity)のボランティア。5月ですからね、こどもの日...アメリカに住む日本人は、日本に住む日本人より健康説
今季初のロードレーサーで走ってみよう、スタート時の気温は短パンではまだ肌寒い、この機に用意したのは「冷感タイツ」です。5月は気温の変化が著しい、昼間は夏日になるし、紫外線も強いので、半袖ウエアにアームカバーを着用していきます。今年のGWは好天に恵まれ、今日も日中は夏日に、梅雨前なので空気もカラッとして、気持ちのいいサイクリングです。これも今回が初のエネルギー補給「ガッツギア」です。一石二鳥で森林浴効...
特に5月の水面は、湖畔さながらのロイヤルブルーで風情があり神秘的、、静かな水辺の畔で、夫婦でサイクルチェアリングです。木陰の最高のロケーション、セッティングを終え一息入れてから、私は別行動でプチヒルクライムへ。坂を下る途中、立て看板を見て初めて知ったのですが、古墳ファンに最も人気のあるといわれる赤坂天王山古墳です。巨大横穴式石室、家型石棺、元天皇陵と三拍子揃った古墳のようです。古墳を後に、坂道を下...
血圧は加齢により年々高くなるため、高齢になると高血圧の状態になりやすくなります。 高血圧を改善する方法は様々ありますが、その一つが「水」です。 この記事は、「水の摂取量が血圧を改善する可能性」についてエビデンスをもとにお ...
GWの後半は快晴が続きそう、サイクリングには恵まれます。昨日の午後から自転車道を北上して、森林浴を楽しみに行ってみたいと思っています。朝の散歩道、葛城自転車道の途中から下りて、馬見丘陵方面に走ります。あまり人に会わないと思ったら、今日はお仕事をされている方もいるんですよね。ネモフィラは今が見ごろ、最近はテレビでもよく見ますが、各地で広がっているようです。馬見丘陵公園では、四季を通して花が楽しめるよう...
雨が続き5月に入ると、緑が一段と濃くなったような気がします。なんといっても、梅雨前の爽やかな5月は気持ちがいい。今日の散歩は雨上がりもあって、気温もやや低めで川沿いの道は快適です。分水した、吉野川からのキレイな水の流れ、朝の散歩で間近に見るだけで心が癒されますね。ず~っと見ていたい気分になります。毎回同じ道を歩いても飽きないのは、眺めの良いこの立地でしょう。四季の変化や遠くの山並みまで見渡せる、恵ま...
前述の記事で、700Cを改造して650Bに変身させた話で、自転車なら、クロモリロードレーサーやランドナーなどを、必要に応じてスケッチしていました。自転車はスケッチしても、絵としては面白みがないですよね。最近サイクルチェアリングに目覚めて、ブログの雰囲気づくりにと、カット画としてロゴを使ってみました。すでにブログで使用していますが、サイクルチェアリングの自転車は、主に散歩用のミキストで走っています。そんなこ...
のむ前より血圧が下がり安定しています。 ルチンサプリ500㎎を半分にして毎晩のんで、昨年10月下旬から半年ちょい経ちました。 効果には半信半疑ながら、機械的に服用していたわけですが、ヒマなのでひさびさに血圧測りました。 以前アムロジピンをお医者さんでもらってのんでいた時期が...
近年はロードレーサーの出番がめっきり少なくなってきた、かと言って、自転車に乗らないわけではないのです。高齢になってから、ガード付きの太いタイヤでのんびり走る、ランドナーに目覚めたからです。新たにランドナーを購入する気なんて、さらさら無いので、所持している3台のクロモリロードレーサーの中から1台、大改造して、650Bのランドナーに変身させて乗っています。暑くなってくると、重いランドナーは長期休養してもらい...
明日の予定が、雨の予報で中止となった。午後からは気温もかなり上昇しているので、近場の神宮の森へ、森林浴チェアリングと洒落込んでみた。ほとんど自転車では使わないような道を選んで、森の中へ入って行きます。ご覧のような状態で、落ち葉がびっしりフカフカ道です。落ち葉の下は、バラス道なので細いタイヤはハンドルと取られます。暗い森を抜け出ても、バラス道ですが、風景はガラッと変わって、緑が溢れていますね。なるべ...
土曜日。いよいよゴールデンウィーク前半の始まりですね。今年は前半と後半がはっきりと分かれていますので、真ん中の平日が休みでなければ、前半3日、後半4日ですね。昨年は群馬県までつつじを見に行きました。今年は… ちょっと無理ですね。母親の容態最優先です。 ということで本日は、母の様子をお伝えしたいと思います…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
ナスに多く含まれる「コリンエステル」の魅力|血圧や自律神経に効果あり⁉【管理栄養士解説】
フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」4/24日放送内で、ナスが自律神経に良いとして紹介されました。 ナスに多く含まれる「コリンエステル」という神経伝達物質による作用だとのことですが、 この記事では、ナスに含まれるコリンエ ...
私は健康管理に気を使っており、薬をもらうため定期的に内科に通っています。薬は、診察時は60日分、次は30日分が渡されます。薬がなくなる少し前に行けばいいのですが、今回は早く行きました。 その理由は、画像にあります。タケノコが採れ過ぎたのです。43本、78Kg、1
血圧は、健康診断でも必ず検査する項目の一つですよね。血圧は、高くても低くても何かと問題が起きてきます。今回は、血圧について簡単に解説してみます!
更年期になると血圧も上がってくるって言うけど、それ本当。上が120~130台、下が80~90台と若い頃に比べたらかなり高く、特に朝の血圧が高いのがやばいなーと思っていた。高血圧の基準値(日本の場合)は家庭血圧で135/85mmHgということなので、結構ギリギリのライン。
まだ花粉症の影響はありますが、4月は体調良く過ごしています。 平日は仕事で出来るだけストレスを貯めないようにし、睡眠と朝散歩で体調を整えております。そして、休日は少額で出来る小さな楽しみ(食事・野球・競馬・ゲーム等)を探しながら「自分の機嫌は自分で取る」を意識して過ごしております。 ①血圧 ほぼ毎朝測定していますが、以前は130~150-85~95ぐらいだったので良い状態と思います。トマトジュースも効果出ているのかな?これを継続したいですね。 ②睡眠 これを言いたくて、この記事を書いています。今月は気温もちょうど良くなってきたからか、睡眠も良い感じ。逆に昨晩は寝すぎたぐらい。9時間(20:00…
土曜日。朝はひんやりしましたが、逆に昼間は昨日よりも暖かく… というか暑くなりました。まだ4月ですが、4月ってこんなに暑かったっけ。天気は晴れでした今日の松戸駅前です。 さて…
新緑を楽しんで走れるのは短い期間、4月なのに、もう、夏日の気温になってきた。かといって、朝から半袖では寒くて走れないが、天気は良いし、気持ちの良い朝の道ですね。好きな道を選んで、山手の自然を味わう、そんなコースをスポルティフで走ってみようと思います。緑が溢れる道はサイクリングには最高、たまに、行き止まりに出くわすこともあります。山の一本道、車ではないのでUターンすれば済むこと、こんな出合いも、自転車...
昨夜はすごい雨だったが、雨の次は黄砂で朝からどんより。坂のある散歩道も桜が終わると、葉の緑が鮮やかで、今朝は昨夜の雨で、活き活きしているように見える。橋から見える散歩コース、今朝は堤防道も見晴らしが悪いので、堤防から下の道を歩いてみよう。堤防の花は、濃いピンク色のハナミズキが、一気に咲いたように見えるが、今までは桜の方に目が向いていたからかもしれない。左手には、白いフェンスの自転車道、それに沿って...
黄砂も去って、爽やかな風、こんな日は気分転換にサイクルチェアリング。約20分、ペダルを回して走ります。新緑の季節、緑が一番美しい季節でもあるし、自転車で緑を求めてやってきた。入り口のメタセコイア、新芽の淡いグリーンが、朝の日差に目を奪われます。すべての木々が芽吹き、気持ちが良いですね。4月の柔らかい日差しを体いっぱい浴びたいので、木陰ではない草地の上で椅子をセットします。周りはすべて緑一色です。今日...
この日は私は絶食でした。(内視鏡検査の日)検査後も食欲が全くなくて食べませんでした。旦那さんの晩ごはんはハンバーグ弁当、キャベツ千切り、かつ煮(残り物)昼ごは…
ピロリ菌の除菌判定の検査を予約 一昨日、かかりつけ医を受診しました。 月一回の血圧の定期受診と検査の予約です。仕事帰りの夕方に行ったら、空いていま…
VICTORY!多奈ですポチッと押して貰えると嬉しいですにほんブログ村今日は会社の健康診断の日でした。数年前に血圧が高い時があったのでそこが心配だったけど、特…
スマートウォッチで健康管理!心電図も測れる!睡眠中の血圧や睡眠データも!
こんにちは!!突然ですが、スマートウォッチ購入してみました。そんなの絶対に必要ないと思ってたのですが......。年とったら、健康ってすごく気になります。若い時には、病気なんて気にもならなかったのですが......。ちょっと動いたら、動悸がしたり、ものすごく疲れたり
所用も済ませ、ここち良い初夏の風に吹かれて、久しぶりに夫婦で里山を歩いてみます。飛鳥路の里山、飛鳥寺周辺を歩くのは、今の時期は花もたくさん咲いて、気持ちのいいウォーキングコースです。名残のしだれ桜が風に吹かれてゆらりゆらり、田園風景の中に飛鳥寺が見えます。近くまで歩いてくると、春の菜の花やレンゲはもちろんのこと、色とりどりの芝桜が咲き誇って、蝶もたくさん舞っています。田園風景の中には整備された遊歩...
こんにちわんこ。けふの記事はちょっと暗いんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年11月・5歳の時のタルちゃんです。なのでそういうのが嫌な人はスルーしてください。先日の独日協会主催の日本映画会、上映のされたは「すずめの戸締り」でした。すごく話題になっていたので早くからチケットを入手して上映を楽しみにしていました。あえて何の前知識もなく見に行ったわけですが、後半、あの日付が画面に出たときドキッとして血...
日曜日。松戸駅前は良い天気となりました。 気温も高く、春というよりは初夏のような、ちょっと汗ばむ一日でした。 母の様子ですが、僅かながら血圧などの数値に改善が見られてきました。ただ意識…
土曜日。今日も良い天気となった松戸駅前です。 松戸駅は現在、新しい駅ビルも建設中ですが、現時点で松戸駅とほぼ同じくらいの高さまで骨組みが出来上がっているようです。下の画像の右側です。2027年だっけ?…
市内ではソメイヨシノも終盤になり、花吹雪が舞い散っています。今日は山の斜面の「芝桜」を目指して、山麓のアップダウンを楽しみます。市内の名所千本桜の桜もほぼ終盤に、まだまだ名残の桜もあります。住宅街を抜けて、しばらく走ると葛城山系が目の前に、左手の山麓には、目指す芝桜のピンク色も見えてきます。山麓への坂道はけっこうなアップダウンがあり、途中で何度も水分補給をしながら、景色も楽しみながら。芝桜の咲く麓...
先月、手首式の血圧計を購入しました。オムロン社製の HEM-6230 という機種です。 オムロンのHEM-6300という機種を使っていて、もう一台追加…
桜もそろそろ散りはじめ、道路脇には花びらが厚い帯状に溜まっている。坂のある散歩道から自転車道に上がってみると、ソメイヨシノは葉桜になり始めている。その後に控える、八重の桜は満開になってきた。葛城川の散歩道・自転車道を歩きながら右手の方を見ると、曽我川沿いに咲く、堤防の桜が見えている。約1.5㎞先の曽我川の桜を、ズームで撮ってみた。散歩を早めに切り上げ、サイクルチェアリングに変更し、ミキストで東の曽我...
先日の高田川に続いて、飛鳥川のお花見サイクリング。お花見の場所はどこへ行くのか、迷わずとも、近場でもたくさんあります。だが、サイクルチェアリングとなると難しいです。飛鳥川に沿って、桜は見事に満開の見ごろ、自転車を止めて、撮影などは何ら問題はありませんが、チェアリングには適切ではありませんね。ここの桜ポイントでは、写真撮影のみでブラブラ走ります。お花見の穴場と言えば、市街地から外れて、この川沿いも穴...
桜と菜の花のコラボはよく見ますが、この花とのコラボは、なかなか見ることは少ないですよね。雨の降る前に、近くをポタってレンゲを探してみました。道路沿いの田んぼには、田植え前の景色で、レンゲの花が一面に咲き誇ります。今年は桜の開花が遅れたため、レンゲと桜のコラボです。雨を気にしながらの、田園風景の中を、レンゲの開花状態ポタでした。●今日の血圧値=130/78ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。にほんブログ村...
奈良ではお花見のポイントで悩むことは少ないです。わが町、市内には名所の「大和高田の千本桜」があるのですが、桜とともに、出店と人出も半端ないくらい多いのです。今日のお花見は、人影のない穴場的な桜のポイント、穴場の桜、と言っても良い、静寂な寺社のお花見です。開花が遅れたが、畝傍山の裾に佇む神社、満開の見ごろ時期で、参道には薄っすらと桜の花びらが。真新しい朱色の鳥居が目前に見えてきました。周りの桜もすべ...
市内には名所「大和高田の千本桜」があるのですが、朝からすごい人出です、人混みは避けて自転車を進みます。この辺りから河川敷の道を北上、中心から外れて行くと、人影はまばらになります。河川敷から眺める、高田川の堤防道も一味違います。桜が今は見頃、お花見がてらに自転車散歩を楽しめます。両岸に植えられた桜のトンネルも満開、でも人混みはこの程度で、お花見がてら、のんびり自転車に乗れます。ここの桜は何年も前から...
昨日はかかりつけのクリニックで診察日でした。 ここのクリニックめちゃくちゃ待たされるの。予約してるのに1時間待ちとか普通。予約なしの飛び込みは2時間以上は待ち…
今の時期は、歩いても走っても桜ばかりが目に映り、当分の間は桜巡りですね。散歩道の葛城川もご覧のように桜のトンネル、こんな風景は川沿いの道ではあちこちにあります。今日は石積みのお屋敷と桜のコラボを頭に描き、風情ある風景を狙って、午後から走ってきました。今朝から薄曇りの空は変わらず、少し残念ではありますが、あちこちと寄り道をしながら、桜の花を楽しみます。ゆるい勾配の坂道を上がり、集落の細い道の先に目指...
今朝の散歩は、やや薄曇りです、桜は順調に満開に近づいています。坂を上がると道路わきの桜はこんな感じ、今日は少し先まで歩いてみましょう。何時ものコースから少し先まで、約100mほどですが。桜のトンネルも完成に近いですね。●今日の血圧値=130/78ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村シニア向けスポーツランキングポタリングランキング...
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。降ったり止んだり小雨ですが雨の朝。スッキリしない
私は50歳の時に重度の高血圧になりまして。 あまりにも急に血圧が跳ね上がったため、「何か病気が原因では?」と色々な病院で色々な検査をしてもらいましたが、結果は不幸中の幸い?で「ただの更年期障害」でした。 それからは、隣町にある循環器内科の先