メインカテゴリーを選択しなおす
#自分の親の晩年の生き様と確と向き合って見届けるのも悪くない
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自分の親の晩年の生き様と確と向き合って見届けるのも悪くない」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
リハビリウォーキング20231208 榊原記念病院 大動脈解離からの生還
今日は 大動脈解離 で入院した 榊原記念病院 の3ヶ月ぶり?の 検査・診察日です。最近は スッカリ調子も良くなって来てるので もう行かなくてもイイんじゃないか…
2023/12/08 18:43
自分の親の晩年の生き様と確と向き合って見届けるのも悪くない
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
トンボ返り出雲物部ツアーで五十日祭の虹
ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村
2023/11/25 12:24
リハビリウォーキング20231123ニコニコレンタカー往復と染井霊園墓参
ストラバのデータはコチラ………https://strava.app.link/7hwoa78mXEb ランキングに参加しています。どっ…
2023/11/23 18:22
親父の納骨の儀 文京区向丘 割烹かねこ で御斎
いよいよ親父の納骨の日がやって来ました。お寺さんやお偉さまをお連れするのでレンタカー借りに行って来ます。歩いて行けば3km弱、ちょうどイイ リハビリ散歩です。…
2023/11/23 18:09
てなわけで、命日が10/7の昼間だから 親父の四十九日は 11/24 って事になる。
今年は 親父が絶妙のタイミングで逝ってくれたので 毎年恒例の行事を予定通り催行出来る見通しとなりました。 何の話かと言うと………こう言う事です。 喪中は神社を…
2023/11/21 09:48
やっぱ自宅で大人しくしてる事にしました。笑
2023/11/13 12:05
霜月一日 一宮庵 先代を偲ぶ会
2023/11/01 08:27
『 親父、もう一度 自転車 やりなよ。』 お偉様が発掘してくれた昔の記事
お偉さま がfacebookとブログの過去記事をシェアしてくれた。我ながら満更でもない文章だったのであらためて此処に紹介する。 ・・・・・・・・・・・・・・・…
2023/10/22 11:45
親父追悼バーベキューの夕べ
葬式が終わると同時に発注していた仕入れ分の魚が大量に届いた。 今日からまた平常運転の一宮庵となるわけだ。なぜかフナ君も登場。三枚おろし手伝ってくれた。 …
2023/10/13 08:50
マッドガードを新調したいな。
マッドガードといえば・・・ Top - 株式会社 本所工研本所工研は薄板金属の加工を得意としたマッドガードメーカーです。 1949年に東京都墨田区にて開業し…
2023/10/12 11:19
大往生の親父の骨 拾って来ました。
ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に…
2023/10/10 21:20
こういうのってアレかな、少しは酒とか飲んでてもイイのかな………笑
お偉さま が用意してくださった遺影も届き………化粧も済んで、通夜の席の支度も整いました。葬儀は自宅で、出棺も あそこの玄関の引戸を2枚とも全開に出来るように …
2023/10/09 15:53
会葬のお知らせ
父 齋藤弘祥(厚生)儀 令和5年10月7日85歳を一期に永眠いたしました。ここに生前のご厚情に深く感謝いたし 謹んでご通知申し上げます。通夜は略式ながら葬儀は…
2023/10/08 10:02
やっとお袋が迎えに来たようだ。親父、長い間ご苦労様でした。
父 齋藤弘祥 本日 十三時五十四分 永眠致しました。ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村
2023/10/07 15:45
イイ天気だ 乾燥作業
北海道は暴風だったらしいが、世田谷もソコソコ風が吹いている・・・が、イイ日和だ。夏用の ♯3 だけでなく、冬用の ♯1 も マメに干す事にした。 昨日あたりか…
2023/10/07 10:43
富士山初冠雪
………って言うから勇んで見に来て観たら………?アレか………?しょぼ。😆ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブ…
2023/10/06 12:14
寝ている親父の傍で自分が受け継いだものを確かめながら見守っている。
今の時代、用意がイイと言うか何と言うか 亡くなる1週間前辺りで遺族に配布される小冊子があって、今日 訪問看護師さんから渡されて説明を受けた。全くその通り、実…
2023/10/05 21:37
イントラ アルミ の時代
昨日、銀座の日産で観たスカイラインで思い出した事がある。 これだ。 で・・・ ドッチが真似たのかパクったのかは知らないが、ほぼ同時期のトヨタのカローラの純…
2023/10/05 14:04
夜中に1階に下りて徘徊した形跡があったから訊いたら 転んだらしい。そして去年の今頃を回想する日々
朝の勤行は約30分間だ。 これより高速であげると26分くらいで終えられた記録があるが、自慢にもならない。https://m.facebook.com/sto…
2023/10/03 09:46
今日は 休業日 です。
まあ、休業日って言っても 朝は7時から日々の勤行があるわけですが・・・ 今朝もハーさんとこのノブさんが来てくれてました。 続いて、親父のクスリの世話です。 …
2023/10/02 10:29
神無月 齋東之宮 一宮庵 1日の御祭
親父は今日も元気ですが……… 今日からウチの邸内社での祭祀は 親父に代わって自分が斎行する事にしました。 姪夫婦の晴れ着写真会もやった。 ランキング…
2023/10/01 16:04
母の11回忌法要 のような 親父の送別会 のような 大宴会
早いもので お袋が72歳で亡くなって丸10年になった。親父も闘病生活を送っているが、こうして毎日観ていると お医者の見立てよりは もう少し頑張りそうな気がする…
2023/09/29 22:41
今度は一度仮組みしてから巻いて行こうかな…410mmのB132到着
本当は、年内にもう一度 北海道遠征(第9次)を計画していたが、膵臓がん末期が発覚した親父の容体に鑑みて延期する事とし、今週末に参加する予定だった 平和島攻略作…
2023/09/14 18:23