メインカテゴリーを選択しなおす
東武鉄道は10日、東武100系スペーシア「デラックスロマンスカーカラーリング」復刻塗装車の101Fについて台湾(台鉄)に譲渡し、台鉄・台北駅 東三門付近で展示する方針を発表しました。東武と台湾鉄路(台鉄)の連名のプレスリリースによると、譲渡される見通しの車両は、東武
先進的窓リノベSSグレード・スペーシアクールの注意点と断熱効果はいかに?
先進的窓リノベでも一番補助金が高いSSグレード「スペーシアクール」とは?断熱効果を実際に測定してみました。
東武鉄道経理部資材管理センター北館林車両解体所(旧北館館林荷扱所/渡瀬北留置線、以下:北館林車両解体所)に回送された、東武9000系9000型9101Fと東武スペーシア100系101Fについて近影の様子が目撃されました。北館林荷扱所に現在も保管中の東武鉄道100系スペーシアの101
スペーシアのタイヤ交換ですタイヤ交換の時期ですね新品のタイヤは、一般的に7~9ミリ程度の溝の深さがありますが、擦り減って1.6ミリになるとスリップサインと呼ば…
2024年度の車名別自動車販売台数が発表されましたので、ベスト10を紹介したいと思います。上位に入っているクルマは想像がつくと思いますが、ベスト10に滑り込んでいるクルマは何でしょうか?
朝7時の居間の温度、5度でした。今季一番の冷え込みです。2Fの寝室、寝ていて私の頭の上が出窓です4年前出窓のガラスをスペーシアに変えた その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com窓枠は交換しないでガラスのみ真空ガラスに変えました以前寝てて頭や肩が寒かったけど、それがなくなりました。 だけど今朝起きてカーテン開けたら窓枠の結露が凍ってたw窓枠はアルミなのでどうしても結露が付着する 家を建てた当時、出窓が流行りで我が家も4箇所つけてもらったおしゃれだけど、付けたの後悔したわ(暑さ寒さ、もろに感じる) 断熱効果が高いのは内窓ですが(一箇所付けた)出窓をスペーシアに…
日光日帰り旅行。早くもお帰りの時刻となってしまいました。帰路予約したのは、けごん38号。通常のスペーシア使用列車です。さてこれからがお楽しみ。どのスペーシアが来るか?私の記憶が確かならば・・・・オリジナル・DRC色・日光詣・いちごの4種類のスペーシアがあるはず。
【感想あり】4~9月の国内新車販売、トップはホンダ「N―BOX」…トヨタ「ヤリス」は一時生産停止が響き4位|Infoseekニュース
4~9月の国内新車販売、トップはホンダ「N―BOX」…トヨタ「ヤリス」は一時生産停止が響き4位|Infoseekニュース2024年度上半期(4~9月)に国内で最も売れた新車は、3年連続でホンダの軽自動車「N―B
わたらせ渓谷鉄道をたどったあと同じ道を戻ったのでは芸がない、ということで国道122号線を突っ走り日光側に抜けました。で、人も車も多い日光・今市を抜け勝手知ったる辺りに着きました。あの築堤の見えるところです。
昨日は涼しくなったぁ~秋になったぁ~っと思ったのに予報どおり今日は暑く32.3℃にの続きです2日目はむすこ&わたしたち夫婦4人で東京から日光へまずは朝食のため飯田橋駅近くのwanna manna 飯田橋サクラテラス店。。。台湾ごはん好きのわたしにピッタリのお店をチョイスしてくれましたで途中下車。。。てくてく歩いて向かった先は。。。日光の天然水を使ったかき氷屋さん松月氷室家族旅におすすめの過ごし方 TAOYA日光霧降 ...
TAOYA日光霧降への宿泊・夏の日光周辺観光のツアー情報です 日光 戦場ヶ原の豊かな緑と爽快な青空 ● 日光霧 -
東京スカイツリーで9800形、東京湾を撮る〜関東遠征続編【5】
関東遠征続編の第5回です。夕日を浴びて色づく東京スカイツリーです。上から東武とうきょうスカイツリー駅を見下ろすと、100系スペーシアが停車していました。たまたまですが1編成しかない千葉ニュータウン鉄道9800形も見ることができました。東京湾を一望しました。東京ゲートブリッジ、東京湾アクアラインの風の塔が見えました。フロア340ではガラス床の上から下を覗きました。これは怖いです。落ちたら一巻の終わりです。最後にスカイツリーショップでお土産を買いました。スカイツリーのオブジェやちいかわ等のコラボ商品もありましたが、キーホルダーとお菓子を買って帰りました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東京スカイツリーで9800形、東京湾を撮る〜関東遠征続編【5】
◆つい先日、スペーシアXに乗って日光へ行ってきましたがその時は世界遺産の日光東照宮をじっくりと見学大昔の修学旅行以来の見学で、改めて陽明門の美しさを堪能やっぱ…
先週水曜日はEF81 139号機牽引の宇都宮配給とEF65 1115号機の単機宇都宮配給を撮影しましたが、今回は同日に撮影した東武100系「日光詣スペーシア」をご紹介させていただきます。JR線を走ることができる「日光詣スペーシア」は106編成ですね。紫陽花コラボですが、画面のほぼ真ん中に看板らしきものがあるうえ列車も後追いです。PFは準備してフロント側を撮ったのですが、この列車がついで撮りだったことがバレますね。東武鉄道 JR東...
2024年5月軽自動車販売ランキング!1位は新型スペーシアでN-BOXが王者転落、、、
こんばんは!sorairoです。 6月梅雨が近づいてきましたね><この時期はじめじめして過ごしにくく嫌いです。。 さて軽自販連が2024年5月の車名別新車販売台数ランキング速報値を発表しました。 ということで早速見ていきましょう! 軽自動車の2024年4月のランキングトップ15位まではこんな感じでした。 新型スペーシアが1位に、、、 とうとうN-BOXが2位に転落してしまいました>< 先代N-BOXカスタム(JF3)を意識した新型スペーシアカスタムのデザイン、 https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-17531/ オットマンなどの便利機能も満載で魅力...
【栃木県|栃木市・佐野市・日光市】蔵の街とちぎ/佐野プレミアムアウトレット/日光東照宮
12月半ばに鬼怒川と日光、栃木に行ってきました。YouTube動画とあわせてご覧ください☺
ようやく三男宅に行く朝を迎えました 羽田空港からダッシュで電車に乗り 出勤前に自宅訪問して しばしおしゃべりする予定です 一年半は今までで1番長く会わない期間で 彼が留学した時は半年目に 夫婦で会いに行ったっけ 変わったか変わらないかも ほぼどうでも良くて ただただ会いたい...
東武100系デラックスロマンスカー復刻塗装~関東遠征【33】
昨日に続いて東武特急の撮影記録です。100系スペーシア・デラックスロマンスカー復刻塗装編成も撮りました。1720系の塗装を復刻し2021年12月から運行され3年少々です。ボンネットが長くありませんので1720系とは雰囲気が違うのは当然ですが、車体帯が2本通って、これはこれで似合っていると思いました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東武100系デラックスロマンスカー復刻塗装~関東遠征【33】
2024年月軽自動車販売ランキング!スペーシアがN-BOXに肉薄、不正のダイハツがトップ10圏外へ。
こんにちは!sorairoです 今日も寒かったですね、、3月とは思えない寒さに震えています^^; さて軽自販連が2024年2月の車名別新車販売台数ランキング速報値を発表しました。 ということで早速見ていきましょう! 軽自動車の2024年2月のランキングトップ15位まではこんな感じでした。 N-BOXが1万6542台と王座を守りました\(^o^)/ ただ前年同月比ともに84%と元気がありません。。能登半島地震の影響で減産の影響も一定あるでしょうが、もう新車効果が無くなってきた感じですね>< 未使用車も増殖しているのも心配ですね、、 https://nboxforlife.com/n-box-cu...
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
こんにちは くろねこです。 三連休いかがでしたか? もう最終日になってしまいました。今回はこの三連休初日を話題を投稿します。 2024年2月10日(土) 三連休 初日晴れ渡る(←ここ重要)日差しの中ちょっと とちぎ の散策 してきました。散策先で訪れた 岩下の新生姜ミュージアム の話題を少しだけ 春節の浅草 この三連休は、ちょうど中国の春節集合場所である浅草に早く着いたくろねこは浅草寺にお参りです。 浅草寺でお参り ほとんどが外国人観光客です。マスク着用は数少ない日本人だったかな・・・ 外国人観光客がたくさん訪れて 午前10時前、仲見世商店街はまだ閉まっているところが多く、揚げまんじゅうは食べ…
【優待旅行・栃木 奥日光】スペーシアXで行く奥日光への日帰り温泉♨️日光アストリアホテル(東武鉄道・9001)
今回は株主優待を利用して日帰り温泉に行ってきました🚃 今回は浅草駅から出発しますὨ…
2024年1月軽自動車販売ランキング!N-BOXが1位も新車効果が弱まり気味。不正のダイハツは大幅ランクダウン
こんにちは!sorairoです 関東は雪で大混乱って感じですね(^_^;) ちょっとオートソックの効果を試してみたかったですが明日には消えてそうです(^^) https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-18359/ 軽自販連が2024年1月の車名別新車販売台数ランキング速報値を発表しました。 ということで早速見ていきましょう! 軽自動車の2024年1月のランキングトップ15位まではこんな感じでした。 N-BOXが17,446台で引き続きぶっちぎりの1位(^^) ただ前月比、前年同月比ともに88%と新年初売りの時期なのに勢いがありません。。 新車効果が薄れ...
東京オートサロンでほぼスズキ新型スペーシアギア(パパボクキッチン)が公開!ジムニー風グリルで人気でそうですね(^^)
こんばんは!sorairoです。 東京オートサロン2024終わりましたね。シビックRSにはびっくりしました(^^) https://nboxforlife.com/honda/post-18234/ 他社ではスズキブースが気になりました。 今回スペーシア パパボクキッチンという車両を出してきましたが、これはほぼ新型スペーシアギアといっても過言じゃない感じですねw ほぼそのまま新型スペーシアギアとしてでてきそうです。 早速デザインを見ていきましょう! デザインは新型スペーシアカスタムに寄せてきませんでしたね。 グリルがジムニーににてる感じで現行スペーシアギアよりかっこよくみえます。 こちらが現行...
日光湯元温泉の旅行写真記です 荘厳な華厳の滝間近で観られるのは大感動!! ● 雪の日光に行ってみたいけど、移動 日光湯元温泉の旅行写真記です 荘厳な華厳の滝間近で観られるのは大感動!! ● 雪の日光に行ってみたいけど、移動 -
2023年12月軽自動車販売ランキング!N-BOXが年間含めぶっちぎりの1位\(^o^)/新型スペーシアは?
こんにちは!sorairoです 軽自販連が2023年12月と2023年間の車名別新車販売台数ランキング速報値とを発表しました。 まずは12月の速報値を見ていきましょう! 軽自動車の2023年12月のランキングトップ15位まではこんな感じでした。 N-BOXが19681台で引き続きぶっちぎりの1位\(^o^)/ やはり先代JF3/JF4 N-BOXの在庫と新型JF5/JF6が併売されているので強いですね! ただ、新古車が市場に溢れているように新車効果も切れてきたので先代N-BOXの在庫がなくなり新型のみになったら今後少し心配もあります。 https://nboxforlife.com/n-box...
真夏以来久しぶりにお邪魔したすみだリバーウォーク。浅草近辺の人気スポットなんでしょう、朝も早よからいろんな国の人たちが散歩に訪れていました。スカイツリーは見上げるけれど、線路を見上げてる人は自分以外いなかったなぁ・・・(^ ^;;日本の鉄道車両のキレイさも見て欲しいなぁ。そう思いながら粛々と撮り続けておりました。
スペーシア100系に新たに加わったカラーバリエーション・いちごスペーシア。撮っても色を出すのが難しいよ、との話を聞いていましたが、さてさて。というところで撮ってみましたが・・・確かに微妙な色合いの出立ちでした(^ ^;;よーくみないと気付けない人、いるかもしれませんね。一度現物を見てみることをお勧めしますw
昨日は本来ツーリズムEXPOジャパンの一環イベントの予定でしたが、中止になったので以前から気になっていた所へ散策。こういう情勢なので、今後周辺散策の記事は増えていくと思われます。 まずは出発点の東武浅草駅。 写真の正面部に関しては何回か撮影しておりますが・・
【荒川千住新橋緑地その2】わんど広場へ!プチ・トリップ感からの~撮り鉄!
2022年11月7日、前回の記事からの続きです。グラウンド横にあるトイレをお借りして、回れ右。荒川千住新橋緑地(わんど広場)(足立1・2丁目地先)へ。2020年1月21日の散歩で初めて訪れました。ちょっと進んだだけで、全くの別風景に。このプチ・トリップ感がたまらない。川の本流と一部が繋がり、石などで囲まれて池のようになっている場所「わんど」があります。(足立区HPより)湾処(わんど)と思われる場所は、植物が茂って...
いつも応援ありがとうございます♪ 近所の大学生からボンネットを開けれるようにして欲しいと言う事でスペーシアが入庫しました。 ブログランキングを励みに頑張…
N-BOXを研究し尽くしたスズキ新型「スペーシア カスタム」発表!ガソリンタンク容量は?
こんばんは!sorairoです。 スズキが、ハイトワゴンタイプの軽乗用車、新型「スペーシア」、「スペーシア カスタム」を発表しました! 実際の発売は11月22日とのこと。 デザインはやはりジャパンモビリティショーで公開されていたスペーシア コンセプトそのままで出てきましたね(^^) https://www.youtube.com/watch?v=UxYPeP6mbxg 「スペーシア カスタム」はほんと先代JF3 N-BOXカスタムの正常進化系という感じのスタイルで、現行スペーシアの押出し感Maxから、上質さ、スポーティさにシフトしてきた感じでかなりいいですね♪ https://nboxforl...
【ガラス交換で窓断熱】真空ガラス等今のサッシに合わせた改善を提案
窓のガラス交換で断熱性を上げたいかたは必見。 この記事ではガラス交換を内窓設置や外窓交換と比較して解説しました。 特に真空ガラスについて深掘りして特徴を説明しました。 実はガラス交換には優れた断熱性のあるサッシのほうが効果があります。 この記事を読めばサッシの違いによる断熱効果の優劣が一目瞭然でわかります。
初めての方は1日目その1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら その12はこちら前回の記事はこちら 待合室でしばらく涼んでいた後に再び
今回は、先月撮影した東武200系「1800系リバイバル塗色」をご紹介させていただきます。後でアップしようと思って忘れていました。フロントガラスのワイパー痕からわかりますように結構汚れていました。この編成は、今年3月に夜の隅田公園で桜コラボ写真を撮影していましたが、太陽の下で撮影するのは2021年8月依頼2年ぶりでした。東武鉄道 200系 りょうもう 100系 スペーシア リバイバル 撮り鉄 鉄道...
スペーシア Xに乗ってみた 東武鉄道特急新型車両@鬼怒川温泉駅
「スペーシアX」2023年7月15日から運行開始された東武鉄道特急の新型車両です。洗練されたデザインと車内設備。コックピットが周囲から丸見えで両端の1号車と6号車から車窓はパノラマです。プレミアムシートのリクライニング、ライト、コンセントなどが揃っていて、従来よりも快適な乗り心地を実現しています。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(・ิω・ิ) ฅ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(ꈍᵕꈍ)♡。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 休み明けですが、今日はお仕事格別に忙しい1日なので頑張ってきます(*>∇<)ノオー。
今回は、2年前の今日(2021年7月23日)、撮影した東武鉄道100系をご紹介させていただきます。スカイツリーをバックに、隅田川橋梁を今はなき「粋」塗色編成が渡って行きました。この橋、もう少し欄干が低いと良いのですが…まあ、安全第一ですね。「粋」塗色編成は101F・108F・109Fの3本がありましたが、101Fは1720系DRCカラーに変更され、108F・109Fはデビュー当時の塗色に戻されたため、今はもう見ることはできません。なお、この列車が...
この日のメインディッシュは新型スペーシアXでしたが、もちろん先代のスペーシアも撮っておりましたよ。軽快なイメージの私鉄特急が多いなか、先代スペーシアは重厚さを備えた稀有な存在だと思っています。確かシートも分厚くてデカかったのではなかったかと。これはやはり確認に行かねばね。五十路の修学旅行、いいかもしれませんw
初めての方はその1から読んでくださいその2はこちら前回の記事はこちら 出発後、改めて4,5番線を撮影。 線路自体は1本で、右側が4番線、左側が5番線と分かれております。 前に書いたようにスペーシアXに併せて5番ホームがリニューアルされた関係上、雰囲気とか右と左で明
今日7月15日、東部の新型特急スペーシアXが運行開始となりましたが、 遡る事約1ヶ月前、 スペーシアX受け入れへ向けて一部工事中だった浅草駅へ。 1階から2階改札へ向かう階段両脇には、早くもスペーシアXのポスターが掲げられていました。 1階の特急券自動券売機上にも
クルマ購入候補:スズキ・スペーシア(ハイブリッドX)とホンダ・N-BOX(L)になるのかなぁ~
スポンサーリンク 目次 嫁さんのクルマを買い替えなければならない!嫁さんのクルマ購入の条件①軽自動車②新車③リヤ スライドドア④ノンターボ軽スーパーハイトワゴンは実質4車種あるけど・・PR:絶対安心&お得!PR:絶対お得 […]
今朝、起きて居間の温度計見たら7℃だった。出窓は真空ガラス(スペーシア)でもサッシは凍っていました。 一番酷かったのは洗面所。北側小窓がバリバリに凍ってました。 一階は全て雨戸を閉めていました。サンルーム側の掃出し窓客間の二重窓(ドマーニ)はいっさい結露なし。 窓のリフォームして良かったです。 居間は雨戸を閉めても若干結露が着いてた。ここは2重サッシにしてないので仕方ない。 私が住んでいる地域は比較的温かいところ。だけど、これほど冷え込んだのは記憶にないほどだ。ちなみに今日の予報では最低気温-3℃、最高気温3℃です。 洗濯物は家の中で乾かします。 いつもなら水曜日ウォーキングするんだけど今日は…
大晦日都内散歩の実質的ゴールは東武鉄道の浅草駅でした。昭和の香り漂う東武浅草駅には今や古豪の特急が出発待ちの状態。元旦1りょうもう(250系)、スペーシア(100系)ともに運行開始から30年以上となり、2017年登場のリバティと比べると古さを感じるように。そして、この7月には次世代スペーシアが運行開始予定となると、りょうもう・スペーシアも引退になっていきそうですね。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1マーク2+M.ZUI...
我が家の車はスペーシアを使っています。 この車はアイドリングストップ機能付きですが、最後にバッテリーを交換してから4年程が経過しました。 2年程前からメンテナンスの度にバッテリー交換を持ちかけられて全てお断りしていました ...
スズキID47スマートキー紛失登録マニュアル【X100pad2/エリート版】※鍵
スズキID47スマートキー紛失登録マニュアル【X100pad2/エリート版】※鍵屋さん用H26ハスラー・H28ワゴンR・H25スペーシア他 右側ヒューズBOX…