メインカテゴリーを選択しなおす
鹿児島空港が火山灰で欠航に。帰れない時、どうする?新幹線移動・切符の買い方・返金体験などを体験談でまとめました。
日本最南端の駅「西大山駅」 雨が一瞬止んだ瞬間に撮りましたが、 靄(もや)がすごくて… 指宿市山川大山にある無人駅です。 一面に広がる田園風景の中にひっそりと佇み、 後ろの
NO1令和7年3月9日(日)朝一便の飛行機に乗り込むくしくもその日は花の島沖永良部ジョギング大会の日この島にたくさんのお客様ランナーをお迎えして第41回花の島…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
鹿児島空港での滞在!南九州の魅力を振り返り、充実した帰路を楽しむ
南九州での充実した滞在を終え、いよいよ帰路に就くことになりました。鹿児島空港へ向かうまでの道中や空港で過ごした時間は、南九州の風景や歴史を振り返りつつ、次回の訪問への期待を膨らませるものでした。今回はそんな帰路のエピソードをご紹介します。
鹿児島空港近く!大人気カフェを偶然発見 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 鹿児島への1泊旅行が弾丸のように過ぎ去ったerizaです(^^♪ 今日は、霧島市の【旅先カフェ】のお話です。 レンタカーを返却までの1時間をさてどうするか、と慌てて検索したカフェがどうやら大人気店だったようで、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。 空港までも車で10分弱の便利な場所にあるので、ぜひ覚えておいてほしいそのお店の名前とは・・・☟ 路地裏カフェ 【営業時間】 月・火・水・金・土・日 11:30 - 16:00L.O. 15:15 ☆木曜日は定休 場所が本当に路地裏なので、ナ…
九州方面に旅行中です。レンタカーで移動していたら、桜島が見えてきました。雲がかかっていますが、大きい!初桜島です。鹿児島市内に入りました。路面電車が走っています。鹿児島と言えば黒豚が有名と言う事で、お昼は黒豚のとんかつです。天文館本通りに来ました。鹿児島で絶対食べたかったモノをもう一つ!むじゃきに白熊(かき氷)を食べに来ました。イートインとテイクアウトがあります。イートインの方に並びました。白熊(ベビーサイズ)を注文しました。ベビーサイズで十分なボリュームです。レギュラーサイズは一回り大きく、食べきれなかったと思います。旧鹿児島紡績所技師館(異人館)に行きました。鹿児島に行ったらぜひ行きたいと思っていた所です。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」国指定重要文化財です。英国から招いた紡績工場の機械技術者の...鹿児島〜大阪に戻りました
実家の父が入院しました。父のことは病院にお任せですが、家にひとりでいる母が心配です。 相棒の“しろちゃん”です。鼻を ポチッとしてくれると、喜びます。ありが…
突然行法のシェア会をもって2024年秋の合宿研修は終了。 飛行機は夜の便なので、リヒトでゆっくりして14時のシャトルバスに乗る予定でした。 ところが、最後まで…
【鹿児島空港】スカイラウンジ菜の花とANAラウンジ比較【ラウンジ体験レビュー】
鹿児島空港にラウンジはありますか? カードラウンジの「スカイラウンジ菜の花」と「ANAラウンジ」、JALの「サクララウンジ」があります。 鹿児島空港の3つのラウンジのうち、スカイラウンジ菜の花とANAラウンジを利用しましたので、それぞれの違
【鹿児島空港】プライオリティパス利用のボディケアLuck(ラック)体験記
鹿児島空港でプライオリティパスを使って、リラクゼーションサロン「ボディケアLuck(ラック)」を利用できることをご存知ですか? 鹿児島空港には、ゴールドカード保持者や航空会社の上級会員用のラウンジがありますが、プライオリティパスで入れるラウ
鹿児島→羽田 ファーストクラス JAL650 (B767-300) トラブル発生!
ヨロン島からのプロペラ機を降りて(16時35分)乗り継ぎ時間20分だったのだがギリギリサーフでしたJAL650 鹿児島16時55分→羽田18時45分(飛行時間1時間55分)帰り便もファーストクラスに搭乗しました帰りは和食ですまあまあ美味しかったです可愛いスッチーさんから羽田
★思い出の地を訪ねる旅 No6 湯児温泉から鹿児島空港まで(最終)
7月1日になりました。6月はいろんなことがあって心が凍えそうなそんな思いを抱えたままにひと月を過ごしました。6月29日に亡き母、綾子さんの「5年祭」を終え最後…
今日は旅の最終日 九州のスーパーに初めて 入ってみました そしたらね〜 うまかっちゃん がこんなに安くて 268円也〜 驚きました さすが地元…
令和6年6月15日(土)雨が降り続く沖永良部大雨警報発令中です。時折激しい雨になったり優しい雨に変わったり忙しい雨の一日です。今日は旅の途中で切れてしまった常…
鹿児島旅行の最終日は、路線バスで知覧へ向かいました。 前々から訪問したいと思っていた知覧特攻平和会館へ訪問するためです。バスは20分ほど遅れて到着しました。観光バスもたくさん、外国人旅行者もたくさんいました。
今でもあるのかは不明だが、2009年の皆既日食騒動の時に寄った鹿児島空港で売っていた揚げたての薩摩揚げ。物凄く美味しくてお代わりした。( ^ω^ )
ようやく三男宅に行く朝を迎えました 羽田空港からダッシュで電車に乗り 出勤前に自宅訪問して しばしおしゃべりする予定です 一年半は今までで1番長く会わない期間で 彼が留学した時は半年目に 夫婦で会いに行ったっけ 変わったか変わらないかも ほぼどうでも良くて ただただ会いたい...
2023年10月の鹿児島、宮崎の旅は、那覇からソラシドエアで鹿児島空港入りしました。宮崎空港利用でも良かったのですが、那覇7:20出発と朝が早く、帰りが1...
この記事では、2024年おすすめの鹿児島空港で購入できる鹿児島土産を紹介します。お土産を買い忘れてしまった。手荷物で持って帰るのが面倒という方、必見。お取り寄せもできるお土産です。鹿児島空港の人気お土産をお調べの方の参考になればうれしいです。
>2024.01.08本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したエアピーチのA320neo鹿児島RW/34へとアプローチするA320neo 本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]
鹿児島空港のお土産検索ランキング2023|ばらまき土産や地元のとっておきなお土産情報、子供向けのお菓子や雑貨・限定品などを探す良質検索11選
鹿児島空港でお土産どうしよう? 忙しい時はサクッと決めたいし、待ち時間がある時はじっくり探したいですよね。 そこで、 鹿児島空港の限定品 最新のアイテム 現地在住のおススメ土産 スマホでサクッと調べます! 忙しい時は決め手になる、時間のある
休暇村指宿から屋久島の鹿児島旅行写真記です 指宿といえばやっぱり、砂風呂!! ● せっかく鹿児島に行くなら、指 休暇村指宿から屋久島の鹿児島旅行写真記です 指宿といえばやっぱり、砂風呂!! ● せっかく鹿児島に行くなら、指 -
日記131 【飛行機旅】ANA B767-300 国際線用機材に乗る 都内から鹿児島へ
今年は何度か航空機を利用しました。その中で国内線ながらも国際線機材を使ったフライトがありました。
鹿児島⇒奄美大島(JL3731)*人生初の奄美大島へ!(後編)
鹿児島⇒奄美大島(JL3731)*人生初の奄美大島へ!(前編)からの続きです。トカラ列島の島々を遠くに見ながら飛行していると、あっという間に着陸態勢に入りました。奄美大島に近づくにつれ雲が増えてきました。雲の中に突入した途端にガタガタと揺れ始めました。真っ白で何も見えません。揺れが収まり雲を抜けると、島影が見え始めました。人生初の奄美大島が見えてきました。またひとつ感動の瞬間を体験出来ました!曇り空...
鹿児島⇒奄美大島(JL3731)*人生初の奄美大島へ!(前編)
JL3731 奄美大島行鹿児島で乗り継いだのは、人生初の奄美大島へ行くためでした!いくつになっても初めてはドキドキワクワクします♪エンブラエル170(E170)にも初めて搭乗します。ちなみにこちらの機体は大阪/伊丹行でした。ピーチ航空は大阪/関西とを結んでいます。自分が搭乗する機材が到着しました。誘導する方へ向かってくる飛行機、カッコイイですね~今回の旅の最大の目的は、今まで乗ったことのない機材に乗る!です...
JL645便 鹿児島行6年振りに鹿児島行に搭乗します!機材は大好きなB767-300ERです。JA601Jの翼の後方、窓側です。お隣りには何と白人の女性が!いきなり「こんにちは!元気ですか!」と話しかけられました(笑)オランダからいらしたそうで、日本語もとてもお上手です。これから鹿児島県の伊佐市へホームステイに行かれるとのこと。「とても楽しみにです!」ですって!いつもの暖かいコーヒーと、モニターが無い...
◆ 懐かしい飛行機たち「SAAB340B@鹿児島」(2023年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります上反角が付き跳ね上がった尾翼が特徴の日本エアコミューター ...
ANAプレミアムクラス搭乗記 鹿児島→大阪伊丹 鹿児島空港航空展示室 SORASTAGE 焼酎のあるラウンジ 機内夕刻お食事情報(2023年8月情報)
鹿児島からの帰路はANAプレミアムクラス。最近はピーク時チケットは、発売日予約しないと取れないこともしばしばで…
この記事では、鹿児島県霧島市溝辺町にある『大空食堂』についてご紹介します。鹿児島の郷土料理である鶏飯をバイキング形式で楽しめます。
JALで鹿児島往復旅行のダイジェスト サクララウンジ付き 後編
2023年1月下旬の鹿児島旅行ダイジェスト「後編」です! 前回は「大阪→鹿児島+α」でしたが、今回は「鹿児島→大阪+α」です。 鹿児島空港のサクララウンジも初めて寄ってみました。 鹿児島滞在前半は「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館」さんでしたが、後半は、鹿児島中央駅前にある「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」さんに宿泊しました。
リムジンバスの車窓には桜島が見えてきました。 こんにちは。断捨離®提唱者ましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 週末に開催された断捨離…
今日は 義母が金曜日の夜遅くに亡くなり 急遽鹿児島まで行ってきました。。。 金曜日の昼間! 主人の姉から義母が入院してる病院の面会が月曜日から解禁になったと 連絡を貰った主人が お盆過ぎに帰
これから大阪へ戻ります。鹿児島空港まで、レイとレイの夫くんとAちゃんにお見送りしてもらいました。お土産も少し買いました。ラウンジでお茶してこれから搭乗します。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ大阪へ帰ります
飛行機が動き始めました。いよいよテイクオフです。まずは空港上空で大きく旋回して大阪湾へ。見えているのは神崎川と淀川の河口付近です。うっすらと見えているのは関西…
スカイラウンジ菜の花/リニューアルして快適度アップのカードラウンジ
「鹿児島空港」にある「カードラウンジ」です。 2018年の修行以来、2回目の訪問でした。 場所はちょっと分かりにくいかも、と言いつつ、2回目なのでスムーズに行くことができました。 簡単に言うと、2階保安検査場の右側にある「エアポートギャラリー」を通り抜けたところにあります。
鹿児島県霧島市 温泉巡りの旅 2023年になり、1泊2日で鹿児島県霧島市へ温泉巡りの旅に行きました。 2日間で巡った温泉は15か所。順番に記していきます。 鹿児島県霧島市温泉巡りの旅①ラムネ温泉 仙寿の里 10時半頃鹿児島空港に到着。 鹿児島空港からバスで一つ目の温泉「ラムネ温泉 仙寿の里」に行きます。 「ラムネ温泉 仙寿の里」は山間にある温泉宿です。 鹿児島空港からバスで約10分で最寄りのバス停「川原橋」に到着。 しばらく歩くと、複数の「ラムネ温泉」の看板が見えてきます。 さらに細い道を進むと、看板が見えてきます。 広い敷地の奥に受付があり、秘湯感があります。 受付には誰も人がいなくて、入浴…
【ラウンジレポ】久しぶり!鹿児島空港 JAL サクララウンジ 23年1月訪問
2023年お正月の鹿児島空港・JAL サクララウンジのレポート。入室時はちょうどフライトがない時間帯だったので利用者も少なく静かに過ごせました。
【映画ドラえもん】『 のび太と空の理想郷』公開記念イベント九州各空港で開催
『 のび太と空の理想郷』映画公開を記念し、九州各地の空港で ドラえもんと空港内や飛行機を見る無料見学ツアーが開催! ぜひご応募ください。併せて「福岡空港ビューんとツアー」も。
【2022年SFC修業】SFC修業2回目後半・函館でとにかく食べる【1か月短期集中】
2022年11月に1か月間の短期集中で、SFC修業にチャレンジしてみたお話です。 修業2回目は函館でとにかく食べました。
鹿児島空港周辺グルメ情報(黒酢、鳥刺、森伊蔵、たまご自販機)
鹿児島空港から近い霧島エリアでのグルメ旅行記。ヘルシーな黒酢ランチや、鳥刺しの安いお店、酒造訪問、フレッシュたまご自販機などを紹介。
鹿児島空港「ANAラウンジ」VS「スカイラウンジ菜の花」訪問記
。鹿児島空港「国内線ANAラウンジ」と「スカイラウンジ菜の花」2つのラウンジの詳しい訪問記です。鹿児島空港の見どころもレポート。
2022.05.30おはようございます。今日は予報通り、朝から土砂降りです。夕方くらいには止むみたいです(-_-;)なので、今日は移動日と割り切ってのんびり行きましょう。まずは、ホテルの朝食をしっかり頂き、通勤ラッシュが治まった9時過ぎに出発です。...
わたしが初めて奄美を訪れたのは、2022年の3月。それまで、どうやって行くのかまったく知りませんでした。 次第に旅行へ出かけている人が増えている昨今、きっとこのブログを読んでくださっている方の中には奄美に行ってみようかな?と思う人も少なくな
IBEX CRJ-700 むすび丸JET ~鹿児島空港にて~
>2022.12.18本日紹介するのは IBEXのCRJ700 ”JA14RJ” 「むすび丸JET」先日、鹿児島空港で撮影したショットですが、帰宅する前にアプリをチェックしたら夕方の便に、まだ撮っていなかった「JA14RJ」がアサインされていたので、結局そのまま残る事に少し寒い思いはしました
>2022.09.08本日紹介するのは、香港エクスプレスのA320”B-LCJ”鹿児島空港で撮影したショットですが、コロナの影響で随分とお目に掛ってませんね~個人的にお気に入りの航空会社なので、一日も早い路線の復活を期待したいですね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほん
>2022.09.07本日紹介するのは、JCGのS-76D”るりかけす”いずれも鹿児島空港から然程遠くない場所で撮影した「るりかけす」結果論ですが2枚目のショットは、天気が良ければ良い雰囲気に仕上がっていたのかな~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願
>2022.09.04本日紹介するのはANAのB737”JA85AN”「東北FLOWER JET」2016年から2021年の4月迄という比較的長い期間のラッピングでしたので、結構撮影するチャンスにも恵まれましたが、どれもこれも似た様なショットばかりなのが今となっては悔やまれますね本日の記事を気に