メインカテゴリーを選択しなおす
2月中旬③(ITAエアウェイズのA350-900“INSPIRED BY Alitalia”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。ITAエアウェイズのA350-900“INSPIRED BY Alitalia”です。この日はコイツを狙いに来ました。確かこのロゴが入って初めて投入された時だったように記憶しています。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
2月上旬その2⑩(ANAのA380-800“フライング・ホヌ3号機”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。4発機が下りてきました。ANAのA380-800“フライング・ホヌ3号機”です。冬の青空にカメが映えますね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。ハワイアン航空のA330-200です。B滑走路に下りることが多いように感じていましたが、この日はA滑走路に下りてくれました ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
2月上旬その2②(タイ・エアアジア・エックスのA330-300)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。タイ・エアアジア・エックスのA330-300です。元フィリピン航空の機体ですが、コロナ禍でストアされ、真っ白のまま復帰したようです。時間がなかったのか? お金がなかったのか? ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さ...
2月上旬その2④(ガルーダ・インドネシア航空のA330-300“TRAVLGO”)
気づいたら夏スケジュールに移行し、新年度に突入していました。相変わらずバタバタしており、夏スケジュールへの変更が追いついていませんが、早く追いつきたいと思います。では、本日のシップはこちらです。ガルーダ・インドネシア航空のA330-300“TRAVLGO”です。海外旅行向けカードの宣伝が描かれているようです。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願い...
2月上旬その2⑤(アエロ・モンゴリア航空のA319-100)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。アエロ・モンゴリア航空のA319-100です。1000機以上生産されているシップですが、日本では珍しい“A319”です。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿とさせて頂きます。前回の記事から続き、翌日の模様をお届けいたします。まだ6時前で離着陸は始まっていませんが、空は朝焼けです。どんどん空の色が変わっていきます。6時を過ぎ、着陸機が下りてきました。良い感じのシルエットです。朝焼けの中を下りてくる機体のシルエット。美しいですねエンジンのブラストもいいですね。太陽が顔を出してきました←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして...
2月上旬その1③(ジェットスタージャパンのA320-200)
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。ジェットスタージャパンのA320-200です。翌日の運行に向けて翼を休めているところでした ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。中国東方航空のA321-200です。このまま今日はお泊まりのようですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
関空→仁川(OZ111) A350-900 行きの機内食 仁川→関空(OZ114) A330-300 帰りの機内食 韓国行き機内持込み手荷物でのご注意 年始の韓国旅行では、アシアナ航空のビジネスクラスを利用しました。 ちなみに、航空便は1年前から予約したので、とても安くチケットを手に入れることができました。 関空→仁川(OZ111) A350-900 関空AM10:50発のOZ111便。 まずは、ビジネスクラス専用カウンターでチェックイン。 チェックインカウンターでファストレーンチケットを受け取り、保安検査場に向かいます。 年始の1月1日ということもあり海外旅行客も多く、保安検査場は長蛇の列。…
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日も出勤のブラック企業ですでは、本日のシップはこちらです。ハワイアン航空のA330-200です。B787が導入され始めているので、そのうちコイツも置き換わってしまうのでしょう。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
1月初旬その2⑧(JALのA350-900“DREAM SHO JET”)
季節外れの雪が舞った関東地方でしたが、今日はとても良いお天気です この後はしばらくお天気が良さそうですねでは、本日のシップはこちらです。JALのA350-900“DREAM SHO JET”です。この写真はISO25600で撮影していますが、クオリティとしては十分かなと思います。一昔前まではISO25600なんて使い物にならない、という感覚でしたが技術が進歩していてうれしいですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂け...
1月初旬その2②(デルタ航空のA330-900neo“TEAM USA”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。最近雪予報が多い関東地方ですが、昨日は各地どうでしたでしょうか 大きな影響がなければと願います。さて、本日のシップはこちらです。デルタ航空のA330-900neo“TEAM USA”です。コイツのカラーリングやデザインはカッコいいですね 残念ですが日本の航空会社では、このカッコ良さは出せない気がします・・・。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みにな...
1月初旬その1⑦(フィジー・エアウェイズのA330-200)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。フィジー・エアウェイズのA330-200です。コロナ前とダイヤは変わったでしょうか? 記憶が曖昧ですが、夜便でなかなか取れないのがフィジーだったような気がしていました。今は夕方に離陸なんですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よ...
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日の記事は、夕方になり第1ターミナルからはシルエットで機体を撮影しました。良い感じで上がりましたが、これだと明るすぎましたねシルエットではありませんが、機体がギラリと輝いていますね太陽に向かってピーチが離陸。太陽に刺さりました これもちょっと明るすぎですかね。もう1機。今度はジェットスターが離陸です。太陽の上を行ってしまいましたやはりなかなか難しいですね。 ←...
9月中旬②(デルタ航空のA330-900neo“TEAM USA”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。デルタ航空のA330-900neo“TEAM USA”です。このシップはいつ見てもカッコいいデザインですね夏空を太平洋に向かって飛んでいきました ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。ハワイアン航空のA330-300です。B787が投入されるのが待ち遠しいですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
9月末⑤(吉祥航空のA321-200neo“Colourful Petals”)
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。吉祥航空のA321-200neo“Colourful Petals”です。吉祥航空に導入されたA321-200neoの初号機として、特別塗装が施されました。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿にて失礼致します。では、本日のシップはこちらです。キャセイパシフィック航空のA330-300です。NRTやHNDではA330が投入されていないので、NGOに来ないと撮影できない1機ですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿とさせて頂きます。では、本日のシップはこちらです。アシアナ航空のA380-800です。既に話題になっていますが、大韓航空との統合が正式に決まったため、アシアナのロゴ(ASIANA AIRLINESの右側にある赤いロゴ)が消され始めています。今後外観がどう変化していくのか、気になります。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←...
10月初旬⑧(ピーチのA320-200“うなりくんジェット”)
今までEOS R5で撮影をしていましたが、この年末に機材を入れ替え、EOS R6 mark2を投入しました。昨日少しの時間でしたがHNDに出動して試してみましたが、まぁAF性能の凄いこと凄いこと こちらが何もしなくても勝手に飛行機を追いかけ、コックピットに合わせてくれました。EOS R5 mark2も検討しましたが、如何せん価格が高すぎる・・・ 更に高画素故にデータ容量を大きく、そう遠くない将来に保存場所に困りそうだったので、敢えて画...
晴れ予報の割には太陽が見えてこない関東地方です昨日は韓国で痛ましい航空機事故があり、多くの方々が亡くなられたようです。ご冥福をお祈り致します。まだはっきりとした原因は特定できていないようなので、しっかりと検証してほしいと思います。さて、本日のシップはこちらです。デルタ航空のA330-900neoです。今となってはNRTでデルタは珍しいものとなってしまいました。格納庫は今後も維持し続けるのでしょうか・・・? ←日本ブ...
今日は曇り空で寒さが厳しい関東地方です 北部は雪が降るかも?という予報も出ていますので、温かくして過ごしたいですね。では、本日のシップはこちらです。長竜航空のA320-200neoです。初めて撮影したような気がします。コイツを撮影したときは成田~温州線でしたが、今は臨沂線として週3便運行しているようです。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願...
今日は天気が回復するとの予報だった関東地方ですが、回復が遅れているようで、曇り空で寒い状況ですさて、本日のシップはこちらです。JALのA350-1000です。ちなみにコイツは3号機。こちらは、4号機です。現在7機の運用で、ロンドン線もデイリーで飛ぶようになりました。絶賛勢力拡大中ですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちら...
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。ITAエアウェイズのA350-900です。いつもながら色を出すのが難しい機体です でも今回はまぁまぁでしょうか ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
12月中旬⑤(JALのA350-900“DREAM SHO JET”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。JALのA350-900“DREAM SHO JET”です。しばらく出動できていなかったため、やっと撮影することができましたちょっと翼が邪魔だったので、違う角度から。人気どころをしっかりと押さえていきますね。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろ...
世間では3連休だと思いますが、昨日も仕事でバタバタしており、記事を更新し忘れましたでは本日のシップはこちらです。スターフライヤーのA320-200neoです。11月に納入された最新機材ですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
3連休最終日ですが、今日もなんだかんだバタバタしていたら、こんな時間になってしまいました しかも明日からかなり仕事が大変で、その上2週間休みなしという、考えるだけ気が遠くなりますさて、本日のシップはこちらです。デルタ航空のA330-300です。久しぶりに古い方が飛来してくれました “古い方”と書いてしまいましたが、実は導入されてからまだ9年ほどなので、そんなに言うほど古くはないんですね。手前はA330-900neoで...
1月初旬その1⑤(ANAのA380-800“フライング・ホヌ2号機”)
今日は何年かぶりに“cp+”へ足を運びました 相変わらず多くの人が集まっていましたが、もちろん目的は1つ。ルーク・オザワ先生のステージを見に行くことでした。相変わらず素晴らしい写真の数々が披露されて、今後の撮影のヒントになった気がしています。さて、本日のシップはこちらです。ANAのA380-800“フライング・ホヌ2号機”です。夕陽の状態から、この角度でシャッターを切ってみました。夕陽に照らされたカメさん、いいです...
ヤマを着々と乗り切ってきて、だいぶ楽になってきました 引き続き年度末進行なので、まだ気が抜けませんが、だいぶ肩の荷が下りた感じですこの記事から1月初旬のNRTの模様をお届けいたします。年末年始の高速渋滞を懸念して、この日は電車で出動🚊 展望デッキからのんびり新年の撮り始め、と思っていましたが・・・なんと展望デッキが凍結のため閉鎖 貴重な午前中の順光撮影時間が削られてしまい、いきなり出鼻をくじかれてしまい...
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。デルタ航空のA330-300です。まだ、たま~に飛んできていますが、普段は当然“neo”なので、しっかり撮影できて良かったです 初期導入の機体は機齢20年を超えているので、これから当然だんだん減っていくでしょう。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿...
この記事は予約投稿にて失礼致します。この記事からは12月末のHNDの模様をお届けいたします。以前の記事でもご紹介した通り、年末に機材をEOS R6 mark 2に入れ替えたため、その試写に出かけました。これが一発目の撮影です。まだ設定が完全ではなかったのですが、とりあえずAFについてはカメラが勝手に合わせてくれる感じで、とても楽でしたでは、本日のシップはこちらです。ITAエアウェイズのA350-900です。天気がイマイチでし...
12月末その1⑤(JALのA350-900“DREAM SHO JET”)
2週間ぶりに休みの日が来ました。こんな日に限ってデルタのB764がHNDに来たようですが、明日からまた大変なので諦めました 2月の頭の大きなヤマを越えると、一段落となる予定ですが、予定は未定です 嫌な雲は既に出てきています・・・さて、本日のシップはこちらです。JALのA350-900“DREAM SHO JET”です。時の人とあって注目度はかなり高いですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みにな...
12月末その2②(スターフライヤーのA320-200neo ×2)
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。スターフライヤーのA320-200neoです。レジ番:JA29MCで最新の機材ですね。もう1機。こちらはレジ番:JA28MCです。現在2機導入されている“neo”を撮影することができました。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿にて失礼致します。さて、本日のシップはこちらです。JALのA350-1000です。レジ番:JA08WJ の最新機材です。順調に納入され、勢力を拡大していますね。ボーイングは大丈夫でしょうか・・・。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
◆ パイロット生活46年 その3「飛行時間」(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ パイロット生活46年 その2「乗務した愛機たち」 から...
英語のグループでスピーチがながすぎた話(フランスの産業)英語、フラ語あり
お肉、のところをご覧ください、ラムローストにほんブログ村退職しましたので、去年の2月からとりあえず、市民の会、英語とフランス語の会員にフランス語は購読のみ英語は当番で時々スピーチがあります内容は、フランスのことこれをご紹介したいのです(英語、フラ語まざ
◆ パイロット生活46年 その2「乗務した愛機たち」(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ パイロット生活46年「忘れられない空」@下地島 から続...
20250115 ドイツ最新ニュース速報(1月15日)~BaFin預金比較ポータルなど
https://kontenvergleich.bafin.de/de ①【本日の注目点】 (冒頭写真)金融規制当局BaFinが当座預金口座の比較ポータル(リンク上添)を立ち上げ。広告などに検索結果が左右されない平等な条件比較を可能にする消費者保護が目的。 フォルクスワーゲンの2024年の世界自動車販売台数前年比▲2.3%の9百万台。EV、中国向け、Audiが不振。 独仏エアバスの2024年の納入機数は前年比+4%の766機。米ボーイングの348機を大きく上回った(同社は737MAXモデルの安全性問題や大規模ストで不調だった)。 独格付会社SCOPE:地球温暖化が急速に進行しているため、欧銀の…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります今年もたくさんの「いいね、コメント」ありがとうございました...
【ホビー・ミリタリー】エフトイズ、エアバスEⅭ665ティーガー、スペイン陸軍仕様を購入
おはようございます! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月15日(金)夜、ヤフオクで落札、購入したエフトイズのエアバスEⅭ665ティーガー、スペイン陸軍仕様が自宅に届きました。組み立ては翌16日(土)夜に行いました。 製品と説明書のほかに、組み立てに必要なピンセット、ニッパー、ヤスリ、カッターの工具、接着剤を用意しました。なお説明書を見て組み立てたので、時間は約1時間掛かりました。 ①最初に機首の下に機銃、機体の後ろにテイルローターを取り付けます。 ②2本の主脚にタイヤをそれぞれ取り付け、機体左右に取り付けます。 ③機体の後ろに尾翼を取り付けます。 ④ローターブレード4枚をロータ…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますGalaxy Airlines JA01GX Airbus...
地球の真裏🌎:南米大陸:🇪🇨エクアドルの『🐧ガラパゴス諸島🏖🐢』は...全然、ガラパゴスじゃなかった...話。
ああ、ガラパゴス...。 死ぬ前に一度は行きたい場所によく挙げられる、あのダーウィンの...場所... kotobank.jp どこにあるんだかわからんけど、この名前は「日本国内」では超メジャー級。 「ガラパゴス化」という言葉は意味や場所すら知らない日本の子供ですら口に... ※で、ガラパゴス化ってなにさ!?... 「孤立した環境で独自に発達した物事」の事だとか。 ビジネス界で使われる意味は...「独自の進化論をガラパゴス諸島の“孤立した環境で独自に発達した物事”に当てはめて」指すんだとか...決して良い意味ではなく...「ガラパゴス〇〇」という言葉は「周囲の環境とはかけ離れた進化をしているが…
1月下旬⑬(JALのA350-900“ワンワールド塗装機” & キャセイパシフィック航空のB777-300ER“ワンワールド塗装機”)
今日も基本的には家でのんびりしてできました やはりGWは家にいるのがいいと実感していますさて、本日のシップはこちらです。JALのA350-900“ワンワールド塗装機”です。そしてもう1機。キャセイパシフィック航空のB777-300ER“ワンワールド塗装機”です。ワンワールドで固めてみました。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を...
1月下旬⑫(スターフライヤーのA320-200“SEVENTEEN ‘FOLLOW’ THE CITY JET”)
GWも後半戦がスタートしました。おかげさまで後半戦はカレンダー通り仕事は休みですが、各地混雑も凄そうなので、出動もせずおとなしくしている予定です。さて、本日のシップはこちらです。スターフライヤーのA320-200“SEVENTEEN ‘FOLLOW’ THE CITY JET”です。韓国の13人組人気アイドルグループのようですが、こちらの方面は全く詳しくないのでわかりません・・・ ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると...
【利権】危険な欧米に邪魔された日本の国産ジェット旅客機開発を再開!
インチキコロナ騒動でも暗躍した危険な欧米に邪魔された日本の国産ジェット旅客機開発を再開するらしい。欧米で型式証明を取得できなくても中国の国産旅客機C919のようにそれ以外の地域で飛ばせるからバカ売れか?
よ~降りますわまじ外に出たくないレベルこんな日に外でお仕事の方、まじ尊敬するわ朝からも宅配が3件あったけど皆さん、びしょびしょ風邪ひかんよ~にね今夜は雷らしいほんまっ春は遠いなぁ~今日も応援クリックよろしくねエアバス社が開発を進めてきた電動垂直離着陸機の新型機CityAirbus NextGenが、2024年3月7日にドイツ・ドナウヴェルトの新試験センターでロールアウトしました翼長約12メートル、8つのローターを備えた2tクラスの回転翼航空機で航続距離80km、巡航速度120km/hで飛行する"空飛ぶクルマ”です2024年度後半に初飛行を予定すごいなぁ~wwで、トランプさんほんまっ言いたい放題やなぁフェイスブックとインスタグラムの親会社であるメタの株価は3月11日トランプ前大統領がフェイスブックを「国民の敵」と酷評したことを受けて急落したメタの株価は11日、約4.5%下落して先月末以来の安値の484ドル弱に沈み昨年7月20日以降で最悪のパフォーマンスを記録したこの急落は、トランプの11日朝のCNBCの番組でのコメントを受けてのものだ彼は、国家の安全保障上の懸念から中国バイトダンスのTi
【危険】ベトナムのクアンニンで中国旅客機C919とARJ21をデモ飛行!
ベトナムのクアンニンのバンドン国際空港で中国旅客機C919とARJ21をデモ飛行行うらしい。ベトナムだけでなくシンガポールやオーストラリアでも商用飛行するらしいから、国産ジェットの開発を妨害された従属国日本は悲惨だ。「2024年以降は、中国からベトナム、シン
とても厳しい業務に追われていて、全く記事を更新することはできない1週間でした まだ業務は続いていますが、少し出口が見えています。でもこのまま年度末→年度初めに突入すると思うので、一息つく間もなさそうですさて、久しぶりの投稿はちょっと大物をご紹介したいと思います。パッと見て4発機なので、それだけでも期待は高まりますが、見慣れないカラーリングです。タイ王国空軍のA340-500です。実はコイツが来ることを全く...