メインカテゴリーを選択しなおす
芦屋基地航空祭の日程が発表されました。 10月5日(日)です。※芦屋基地HPからの転載です。ブルーインパルスは来ません。 詳細は芦屋基地基地HPにて。...
航空祭? オープンベース?2025年3月2日(日)小牧基地令和6年度を締めくくる航空祭は小牧基地です。今までは「オープンベース」と言ってましたが、今年度から?「航空祭」になりましたね。公式Xでは、予行・本番両日で51,000人の来場者と発表...
最後は築城基地から第6飛行隊 F-2Aの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]かっ飛んで来ました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]でも見れるのはお腹ばかり。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]ループがメイン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMP...
こんばんわはなちゃん、おはよう今日もお寝坊さんでしたパパごんの朝ごはん。アジフライ!お着替えしたし、散歩に行こう!いい天気。霞んでました。ママごんは出勤。行ってらっしゃい。おやつもらいました昼ごはん。ミートスパ。1つ目のツイてなこと。今日、明日と小牧基地航空祭。ブルーインパルスが飛びます。今日は練習ということで楽しみにして待ってたんですけど、いつの間にか寝てしまって、、、、、。見れませんでした。午...
次は基地内にある陸上自衛隊 防府分屯地のUH-1Jによる救難展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]こぢんまりとした印象のあるUH-1J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]後姿はハコフグのよう。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]しかし…[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]機体と同じくらいある長いメインローター。[Nikon D7500...
いつも飛行機や自衛隊のことあまりよく知らない方に少しでも興味を持ってもらえるようブログを書いています。 今回は、「じょーの主観で選んだ、地域別おススメの航空祭2025年版」です。 北海道から沖縄まで全国各地で行われる様々な航空祭をオススメす...
2025年に開催される全国の自衛隊が主催する航空祭などのイベントやブルーインパルスのスケジュールをまとめました!
次は新田原基地の黒馬F-15DJの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]アフターバーナーを焚いて旋回。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]お腹がよく見えます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ローパス...
続いてはAH-1S コブラの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]コックピット内が見えます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]45度くらいのバンク。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]20mm機関砲を動かしてくれました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-...
残った写真がもったいないので・・・今回も日の目に当たらずに消えていく写真が9割以上wそにてパソコンの中には大量に無駄な写真が増えていくんですよね^^;もうちょっとだけ紹介して終わろうと思います。整備士さんやっぱり花形はパイロットですが、それ...
とりあえず・・・またしても撮影枚数は多いものの、中身の薄い写真ばかりでした^^;とりあえず、見れそうなやつだけ貼り付けていきます。機動飛行機動飛行。ベイパーバリバリでカッコよかった^^爆音浴、やっぱ最高ですね!異機種大編隊今年度で退役予定の...
入間基地航空祭に行ってきました。 全国で行われる航空祭の中でも都心からのアクセスが良いので、来場者が一番多いみたいです。電車など混雑を覚悟しましたが、朝の通勤電車よりも全然スムーズに入間基地に到着しました。 1番びっくりしたのは、持ち物検査無しで基地に入場出来ました。スムーズだったのは、そのせいもあるのかな😃 ちなみに、入間基地の開催日は「11月3日」です。 文化の日で有名ですが、他に何の日か皆さん知ってますか? 実は「晴れの特異日」なんです。 晴れる日といえば10月10日ですが、文化の日も晴れる確率が高いみたい。 特異日の理由は分かりませんが、前日までの天気予報では雨マークがあったのに、当日…
岐阜基地航空祭2024 2024年11月17日(日)恒例の航空祭! 天気予報は直前まで傘マークが消えず、雨具も準備しての参加でしたが、ふたを開けたらみんなびっくりのいい天気^^ 今回、ブルーインパルスの展示はなし、21日のWRCイベントの関
残念ながら、地区の掃除のため、出遅れた!!朝8時からの草刈り作業俺は6時には目が覚めていたけどね、今行けば十分、間に合うのに…俺、用事があるから、別の日にして…
[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]お馴染み芦屋救難隊による救難展示飛行。 今回U-125Aは来ず。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]旋回するUH-60J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]要救助者を発見。 メディック2人がラペリング降下。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED ...
引き続き空自の装備品を。[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]築城基地所属の射撃統制装置(FCS・左)と高機動車に取り付けられた発射装置(LCH)発射装置から発射された誘導弾は、射撃統制装置による誘導で目標を追随、撃破します。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]射撃統制装置。 目標の捜索、補足、追随を行うレーダーを装備...
ひさしぶりに入間航空祭に行ってきました。なんとブルーインパルスが飛ぶのは5年ぶりだったらしい。そんなに空いたっけ?ひさしぶりといえばそうかもしれないが思ったほど久しぶりな感じでもない笑連休中日のド快晴。今回はブルーも飛ぶ。そんな日の入間航空祭は混雑しない理由はどこにもないので朝も早くからこのとおりですよ。いつもより明らかに混んでるなと思ったらその後の報道発表で25万人だと。ブルーインパルスの知名度も...
▼前編はこちらから▼ ランウェイビューエリアに移動 大混雑のメインエリアから、大きく滑走路を迂回する形で歩いて約15分〜20分、狭山市駅側のランウェイビューエリアと名付けられたエリアへとやってきました! こちらも人はいっぱいでしたが、観覧す
趣味で小説などを書き散らしている月海と申します。 さっそくですが2024年11月3日(日)、突き抜けるような晴天の中、カメラ片手に埼玉県入間市の航空自衛隊入間基地で行われた入間航空祭へ行ってきました! 初めての航空祭、しっかり楽しんできまし
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、わが町毛呂山町の流鏑馬の日にもかかわらず、2024入間基地航空祭に行ってきました。 俺のマシンYAMAHAのT-
みなさま こんばんは 今日は、わが町毛呂山町の流鏑馬の日にもかかわらず、2024入間基地航空祭に行ってきました。 俺のマシンYAMAHAのT-115に家内を乗せて、入間基地まで突っ走りました。 基地の近所の公園で見ようと思ったのに、駐車場が
昨日は埼玉県にある入間基地で行われた航空祭に行ってきました🙌 5年ぶりにブルーインパルス観てきました✈ ブルーインパルスの写真とか詳細はまた別記事にしようと…
航空祭の持ち込み禁止物は一律の制限では無く、各自衛隊基地で禁止物が異なります。入場トラブルを避けるため、基地ごとの規定や最新情報を事前に確認することが重要です。この記事では、当日持って行くであろう行楽アイテムのルールや注意点を解説します。
入間航空祭2024の天気は雨予報の様子。当日に雨が降った場合、航空祭がどうなるのか気になる方が多いようで、以前アップした松島基地航空祭の記事へのアクセスが増えています。そこで今回は、航空祭が雨天の場合にどうなるのか、自分の経験を基に説明します。
SUNDAY朝目が覚めて電気をつけると目に入って来る光景です。私が寝ているとよくこうしてベッド脇のパーティションに並んで乗っかっています。かわいい。今日は航空祭でした。でも大谷くんの試合があったしブルーインパルスは来なかったので今日は見に行きませんでした。が昨日のリハーサルは基地の近くで見ました。ブルーの代わりに?ホワイトが飛びました。(ホワイトアローズ)スモークが出ないので(そういう機体らしい)ちょっ...
チクジョウだけどツイキなの★ おゆすき観光 @ 福岡県築上町 航空自衛隊築城基地
前回の記事は、こちら『センチメンタルになっちゃう香りだよ★ ふるさと納税 @ 福岡県築上町 菜の花ドレッシング』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品…
今月はカラッと秋晴れが多いルナ地方ですよ^ - ^╰(*´︶`*)╯♡ ルナもどんどんイキイキしてきましたわい そしてこれは連休中ですが… のんびりと遅めの…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、家庭菜園をお休みして、あーちゃんと久びりにデートをしてきました あーちゃんが、大好…
【松島基地航空祭2024】レポート後編!当日展示機の紹介とブルーインパルスの曲技飛行まで
松島基地航空祭2024のレポート後編です。当日展示されていたEC-1、C-130、F-15Jなどの数々の機体と、ブルーインパルスの曲技飛行までを、写真とともに振り返ります。
令和6年度松島基地航空祭のレポート。2年連続の雨予報を吹き飛ばし、ブルーインパルスが飛びました!当日の様子を振り返ります。
【松島基地航空祭2024】いよいよ明日開催!……だけど天気は雨予報(涙)
いよいよ明日、「令和6年度松島基地航空祭」が開催されます。これを見なければ夏が終わらない! が、前回の記事「【松島基地航空祭2024】今年はF-16がいない!?……けれども航空自衛隊の戦闘機が全機種飛ぶらしい」を書いた時点で、東松島市の天気
令和6年度松島基地航空祭、お疲れ様でした!!詳細なレポートは後日まとめますので、とりあえず帰宅直後の速報レポートはこちら。
【松島基地航空祭2024】今年はF-16がいない!?……けれども航空自衛隊の戦闘機が全機種飛ぶらしい
令和6年度松島基地航空祭に「F-16」は来ない模様。しかし「F-35」と「F-15」の訓練飛行。そして激レア電子戦訓練機「EC-1」が地上展示されるみたいです!
今年も防府基地航空祭に行ってきました。日は射すものの終始薄曇り。 ブルーが来ないせいか凄くのんびりとした航空祭でした。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]T-7 記念塗装機。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]新田原基地 第23飛行隊の黒馬F-15DJ。来場者数は8,000人だったそうです…。...
今年も航空祭の季節だー。----------------------------静浜基地航空祭2024https://www.mod.go.jp/asdf/shizuhama/koukuusai2023/koukuusai2024.html開催日/2024年5月19日(日)時間/9:00〜15:00行き帰りでバスが便利。焼津新港からの無料シャトルバス/7:00〜12:00静浜基地からの無料シャトルバス/13:00〜18:00----------------------------静浜基地航空祭、毎年やっ...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]第8飛行隊のF-2A 2機による展示飛行。[Apple iPhone 13 mini]ジオスこと荻本研史3佐による力の入った機動飛行プログラム。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]「いきなりすっごーい8の字旋回」[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]「順光タ...
築城基地航空祭 2023 その7:展示飛行 ブルーインパルス 2
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]フォーシップインバート。バーティカルキューピッド。風があり4番機が突き抜ける頃にはハートの形が崩れてしまいました。1、2、3番機によるラインアブレストロールの軌跡と、5番機のスリーシックスティ&ループ。ワイドトゥデルタループ。会場後方から進入してくるフェニックスループ。ダーティツリーローパス。 従来で言うところのクリスマスツリー...
岐阜基地航空祭 今年は南会場から ウィスキー・パパの競技曲技飛行 南会場からだと小さくしか見えない 無骨なUH-60J これくらいの飛行スピードだと撮影…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝ごはんジャンプ朝の散歩。快晴です。つくしを見つけました。ワニさんの奪い合いで大暴れママごんからおはようの連絡。孫娘ちゃん、バンザイして寝てる朝から自衛隊の飛行機が騒がしいと思ったら自衛隊の航空祭でした。轟音も関係なく、はなちゃん、日光浴。ママごんが帰ってきましたが、休む間もなく、実家のばあちゃんのところへお手伝いに向いました。すごい、バイタリティです。はなちゃん...
築城基地航空祭 2023 その6:飛行展示 ブルーインパルス 1
ブルーインパルスの飛行展示も好天の中行われました。[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]着陸灯を点灯させたダイヤモンドダーティローパス。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ファンブレイク。 機体の間隔は1m。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]チェンジオーバーターン。 まずはトレイル隊形から傘型隊形へ。[OLYMPUS E-M1 MarkI...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ウイスキーパパ(エクストラEA-300L)、内海昌浩さんによる曲技飛行。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]コークスクリュー。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ブルーインパルスとはまた違う機動性。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]エンジンを止めての自由落下に悲鳴に...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]芦屋救難隊の救難コンビ、U-125AとUH-60J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]バンクして赤外線暗視装置と大型窓から要救助者を捜索、発見。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]UH-60Jが到着、メディックがラペリング降下して救助者の元へ向かいます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 ...
U.S.A.F C-141B ”STARLIFTER” ~築城基地航空祭~
>2024.01.19本日紹介するのは、米空軍のC-141”スターリフター”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地航空祭で地上展示された、米空軍のC-141”60128”で、A型の胴体を延長し空中給油受給口を追加されたB型と思われます。写真では所属部隊が全く判ら
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]陸上自衛隊 目達原駐屯地 第1戦闘ヘリコプター隊 AH64Dの戦技飛行。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]民航が写り込み。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]地味にすごい機動。...
>2024.01.12本日紹介するのは、海自のP-2J 対潜哨戒機(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)DOC’Kさんの撮影したP-2Jのショットは、他にも素晴らしい写真が沢山有るのですが、今回は敢えて修復したカラーネガを紹介してみました。恐らく築城と新田原で撮影した
>2024.01.11本日紹介するのは、空自 F-2Aのギアダウン築城基地航空祭にてギアダウンの一連の動きを披露する8sqのF-2A飛行機のギアダウンなんて別に珍しくも・・・なんて言われる方もいるかもしれませんが、1枚目の様なアングルで見る機会は殆ど無く、タイヤがどの様に収納さ
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]本年もどうぞよろしくお願いいたします。...