メインカテゴリーを選択しなおす
【モデル】日常感の中にセクシー✨すみぽん(高倉菫ちゃん)写真集に、サインをゲット!【SPA】
バスケットボールでも有名なモデル「すみぽん(高倉菫ちゃん)」🏀SPA!デジタル写真集は、日常感満載の雰囲気で、徐々にセクシーさも感じる素敵な一冊📚 1月にす…
こんにちは。こももです。 少し前の話になりますが、兵庫県在住の妹のんちゃんファミリーと過ごしたGWの思い出を綴
COCO SPAコロンボからヘリタンスカンダラマまではゾウの孤児院に寄り道した事もあり、車移動は併せて5時間ほど。飛行機に同じ体勢で乗っていたり、車移動中道が悪いところを通ったりとホテルに着いたら、身体がバキバキに😢 せっかくの旅行を楽しく元気よく過ごすために、ヘリタンスカンダラ...
【鹿児島空港】プライオリティパス利用のボディケアLuck(ラック)体験記
鹿児島空港でプライオリティパスを使って、リラクゼーションサロン「ボディケアLuck(ラック)」を利用できることをご存知ですか? 鹿児島空港には、ゴールドカード保持者や航空会社の上級会員用のラウンジがありますが、プライオリティパスで入れるラウ
【バリ島宿泊記】フォーポイントバイシェラトン・バリ・クタ【プラチナ】
バリ島でお値打ちに泊まりたい方には、バリ島の西海岸クタビーチ方面がお値打ちです。 そんなクタビーチに近く、安心して泊まれるマリオット系列のホテル「フォーポイントバイシェラトン・バリ・クタ」を紹介します。 このホテルは、ふたつのプールのうちひ
【バリ島ホテル宿泊記】フェアフィールドバイマリオット・バリレギャン【プラチナ】
フェアフィールドバイマリオット・バリレギャンは、レギャンエリアにあるマリオット系のセレクトホテルです。 1部屋1万円程度で泊まれ、リラックスできるプールがあります。 Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)の会員ステータスをお
【まとめ】DOGSO(ドグソ)とは!?三重罰になるのはどんなとき?
サッカー中継などで最近よく耳にするのが「DOGSO(ドグソ)」いう言葉。 解説者が「これはDOGSOが該当しそうですね」などと言っているのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 でもその場面でDOGSOの内容自体は解説されたことは
Xin chào! ベトナム移住564日目のあみパパです。 まだ寒いベトナム。ここ2、3日は寒いみたいです😩そんな日は湯船が恋しくなりますね🛀あー温泉に入りた…
東京「サロンことら」は五つ星ホテルのスパセラピスト下平のぞみが営む銀座・品川にある完全貸切制のプライベートサロンです 旅行に行く前日のような高揚感を高級ホテ…
トンカは三人兄弟で、トンカの他に2匹のオス犬がいる。ゴールデンは大抵8匹ぐらいの赤ちゃんを産むらしいので、3匹は少ないらしいが、そこは父親の影響なのだろうか。 ムクムクとして真っ白なゴールデンレトリバーのママから生れた3匹は、大きさこそ違え、皆同じように全体に栗色をしていて、...
【プライオリティパス】中部国際空港セントレアで楽しむ食事・お風呂・SPA「くつろぎ処」
中部国際空港セントレアを利用して旅行される方に朗報です! 2023年4月11日から新たにプライオリティパスで「くつろぎ処」が利用できるようになりました。 プライオリティパスを利用して「くつろぎ処」に行く際のポイントは、 国際線利用時にも国内
私が行ったオススメのお店 場所はこちら↓ https://maps.app.goo.gl/NYMEZiE4bLUaNKy79?g_st=ic 美味しいし居心地の良い店 お店の方もとても親切で温かい感じミークアンといえば↓ https://maps.app.goo.gl/XxxGcwGaguxnQrZRA?g_st=ic ↑左上のライスペーパー。煎餅みたいなの割って振りかけるみたい。これ頼んだ方が良いと思う。 大きすぎて全部は食べれなかったけどね。 私が頼んだのは1番安いポーク&シュリンプとライスペーパーで4万ドン 240円くらいです。 ねこちゃん🐈⬛スゴく小さくてかわいかった♡ かなり有名店…
【毎日温泉気分】まるでSPA帰りボディソープをレビュー!成分解析から分かったこととは?|バスクリン
2023年3月6日(月)よりバスクリンより新製品「まるでSPA帰りボディソープ」が発売されました!あの有名な入浴剤「日本の名湯」の開発で培った知見を活かして作られたボディソープで、温泉水の成分が配合されています。今回は「まるでSPA帰りボディソープ」を実際に使用してレビューし、本当にSPA帰りのような気分になれるのか?どんな成分が入っているのか?などを中心に本記事で解説していきます。
今週読んだ本 ダイヤモンド・ザイ ブルーロック 五輪の女神さま SPA
今週読んだ本 今週読んだ本 ダイヤモンドザイ7月号 ブルーロック24巻 五輪の女神さま6巻 SPA ダイヤモンドザイ7月号 ダイヤモンドザイは今朝途中まで読みました 巻末のマンガと 読者コーナー 最初の方を少しと 桐谷さんの優待銘柄の話 やっぱりおもしろいですね 生駒里奈さんが表紙 生駒里奈さんはNISAもiDeCoもなさっているそうで お金のことをちゃんと考えておられるのですね 私はこの歳になって初めてiDeCoに申し込んだところ aoichihiro.com 遅れてますね ダイヤモンドZAi (ザイ)23年7月号 [雑誌] 作者:ダイヤモンド社 ダイヤモンド社 Amazon ブルーロック2…
バリ島に行くと決めて航空券を予約したなら、まず悩むのが、どのエリアに滞在しようか。ということです。 滞在場所によって過ごし方は結構変わると思います。 観光客が滞在するのは地図の南の方、下記のエリアが多いと思います。 トュバン、クタ、レギャンバリ島の1番賑やかエリア繁華街です。 空港から車で15分前後北に行った場所で、ショッピングモールや沢山のレストラン、屋台、バー、クラブなど何でも揃う地域。 ホテルは安宿から中級ホテルが多いです。 サーファーも多いです。スミニャック、クロボカン レギャンより北にどんどん発展していってる感じ。 オシャレなカフェ、レストラン、バー、ショップが並んでいます。チャング…
YUNOMORI ONSEN&SPA(湯の森温泉)のススメ!
シンガポールで暮らし始めて早くも5ヶ月が経ちました。 日本にいた頃から血流が悪く、肩こり・首こり持ちのため、 お風呂に入るためYUNOMORI ONSEN&SPA(以下「湯の森温泉」)のゴールド会員になって月に2回通うようにしています。 今回はゴールド会員になったメリッ...
【カナダで体験する】モントリオールで、こんなユニークな思い出作りはいかが?
モントリオールは、私の大好きな街の一つ。 訪れる度、いつも新しい発見があって、ウキウキします。今回は、そんなモントリオールでのユニーク体験を紹介します! カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
アーカンソー州ホットスプリングス どうやって温泉を楽しむのが良いかビジターセンターに聞いてきました。
日本の旅行の代表格は、温泉!! と思うけどどうだろう? (笑) 子供の頃は硫黄泉は臭くては入れなかったけど、大人になるとあの匂いがいいですね... 自宅でも湯船にお湯を貯める事はほぼ無く、シャワーで済ませているので温泉に入りたくなります... アメリカで有名な温泉と言えば、ホットスプリングス... ずっと訪れたいと思っていましたが、どういうシステムかもよくわからずなかなか行けません... 今回、ふらりと寄ってみて街の雰囲気とビジターセンターで温泉の楽しみ方を聞いてきました... 街はとてもこじんまりとしているのですが、綺麗な街並みでのんびりと散策も出来ます。 そして、至る所に温泉が蛇口から汲め…
江の島アイランドスパに行ってきました。 2年越しで実現 入館前に生シラス丼 いよいよアイランドスパへ とっても楽しいプール!屋外&洞窟プールは写真撮影OK 温泉&パウダールーム 微妙だったところ。休憩スペースが少ない&館内着がイマイチ キッチンカーでスイーツ&ビール まとめ おまけ 2年越しで実現 約2年前にスパを調査したブログを読み返したら 海を見ながらのスパかなり惹かれる。江ノ島というエリアに行くだけでリフレッシュ感凄そう。でも海が見られるのは水着エリアなのが微妙。HPの情報上、リラックスチェアが木製で隣と近くて少なそう。ゴロゴロできる感じではない。洞窟プールが休止中。→ここはそのうち観光…
日本からの友人達と一緒に、オタワとその周辺を観光。おススメは何?
日本からの友人達と一緒に、オタワ観光。おススメは何?オタワと言えば、カナダの首都。 首都なのにこじんまりとした感じ。オタワ川の橋を渡って、向こう岸へ行けば、ケベック州。 カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
やっぱり、スパはリラックスにもってこい😍 さて、今朝は楽しみにしていたスパに行ってきた‼️ 朝10時から3時間(ビジター)の予約。 まず受付でチケットを渡しチェックインの手続き開始、受付の方が詳細を英語で説明してくれ大助かり😊これだけでポイント高い。 利用できるのはジム、プール&ジャクジー、サウナ。 マッサージなどのトリートメントも別料金であり(マッサージは来月まで予約が取れないとの事😃) 1階の女性フロアでロッカーの鍵、バスローブ、バスタオル、サンダル受け取り、更衣室へ。そんなに広くはないが、居心地のいい雰囲気。 まずはジムへ 目に入ってきたのは壁の至る所にスポーツ選手のユニフォームが飾って…
最近は、仕事もほどほどに休日のゆっくりといった落ち着いた生活をすることを心掛けております。ストレスが比較的少ない生活を送れていると思います。 その影響もあるのかなと思いますが、普段の生活でお金をあまり使わなくなりました。 大体こんな感じです。 平日の在宅勤務の日:0円~300円(お昼ご飯は自炊にしてますので、お菓子代くらい) 平日で会社に出社した日:500円~600円(お昼ご飯は社食です。) 休日(家族でお出かけない日):1,500円~2,000円(SPA+交通費+缶ビール) 休日(家族でお出かけある日):1,000~2,000円(交通費、家族での外食は事は家計費から) 今のような生活になる前…
風呂好き♨️ 日本にいた時は、休日になると朝からお風呂に浸かるのが何よりの愉しみでした。しかも長風呂。お一人さま温泉にもよく行ったなぁ〜。アメリカはシャワーが主流。泡泡のバブルバスのシーンは思い浮かぶけど🛁、毎日、お風呂に浸かるという習慣はないように思います。我が家のお風呂は浸かることも出来ますが、湯船が浅く、陶器製なのでお湯が冷めやすい。こちらに来て、探し求めていたのは大きなお風呂と上手なマッサージ。マッサージ店は数々あれど、どこに行ってよいのやら🤔 ✳︎ 話はそれますが、先月、はじめて美容院に行ってきました💇♀️ 昔から美容院が苦手な私はいつも自分でカットしていて、こないだは切り過ぎてヘ…
スノーピークのスパ!新潟の山々の眺望を楽しみながら温泉とサウナが楽しめる!! ~HEADQUARTERSFIELD SUITE SPA~
新潟県にあるスノーピークのスパに行ってきました。ハード、ソフト共に充実しておりコスパのよい施設でした。これから行ってみようかなと思う方の参考になればと思います!!
今日は武蔵小山にある清水湯に行ってきました。 ここの銭湯の温泉は、黒湯の天然温泉に入れることが魅力です。 お値段も良心的です。サウナ込みでも880円です。 ただし、アメニティとタオルは持参する必要があります。 やっぱり黒湯は良いです。お風呂に浸かるだけでお肌がつるつるになります。血行も凄く良くなるので疲労回復にも効果的です。 屋内のお風呂はやや温度が高めで、2つある露天風呂は比較的ぬるめです。結構特徴的だと思うのですが、水風呂が黒湯になっています。黒湯を楽しみたい方にはとってもおススメの天然温泉になります。 自宅の方向とはちょっと逆なのでなかなか行くことはないのですが、少し長めに時間がある時は…