メインカテゴリーを選択しなおす
天気予報通り晴天に恵まれた土曜日の隅田川沿い。桜は満開、空は真っ青。これはもう写真を撮れ撮れと言わんばかりのシチュエーション。普通の方々は桜にばかりカメラを向けていますが、どうやって東武と絡めようか?と変な方向にカメラを向けているおっさんがここに1人w。
今日は昨日以上に気温が上がって暖かな1日になりました。朝晩はまだ少し冷えますが日に日に春の訪れを感じる陽気に、気が気ではありません。その理由とは至極簡単、桜の開花ですね。今年は何処に行こうか?思案中ですがそれほど多くは周れないでしょう。お天気とお休みの日、そして開花状況で判断するしかないでしょうね。さて今日も東武鉄道と菜の花の1枚でいってみましょう。昨年の今頃のカットです。定番撮影地で今までとは違...
今日は全国的に見てダイヤ改正の日ですね。昨今ワタシ的に注目するべき事は無く、強いてあげれば東武鉄道の100系スペーシアと200系りょうもうの今後位でしょうか?なかなか公式HPでも発表無く、やきもきしていましたが漸く改正後の特急列車の時刻が掲載されたので比べてみました。結果、どちらの車両も改正前と本数、運行列車共に変更なく現状維持が約束されました。とは言え、どちらの車両も経年的に見れば結構な年数が経っ...
今日は夕方から予定があって時間的に仕事が終わってからだと厳しい感じだったので、午後半休を頂き無事間に合いました。時間がたっぷりあったので、不具合を起こしてしまったレンズをSCへ持ち込みましたが、見積価格約8万円・・・他に買いたいものがあったのですがそちらは諦めるしかないですね(泣)商売道具?がダメだとどうにもならないので。修理完了は月末近くなので暫くは、在庫のレンズで場をしのがなくてはと。さて本日...
11月7日立冬、今日は木枯らし1号が吹いたとか?帰る頃の北風の強い事、歩いてもなかなか前に進まない感じでしたね。今夜はだいぶ冷え込むとの事ですから暖かくして眠る事にしましょう、その前にブログ更新。先ほどSNS上で東武スペーシアの101編成DRCカラーが廃車の為に運転されたと知りました。先日ブログでも書きましたが、やはりそう言う運命だったんですね。残念ですが致し方なく・・・残っている編成にこのカラー...
今日はお休みを貰って充実した1日を過ごしました。雨も朝のうちだけで、次第に回復スッキリ晴れて良かったです。帰りに中央線を使ったのですが、初めてG車に人が乗っているのを見ました。まだ料金なしで乗れるので通路まで立ち客が居ましたね(笑)さてさて以前より気になっていた100系スペーシアのトップナンバー編成のDRCカラー、今週発表になった運用予告表?から遂に姿を消してしまいました。4月以降、運用から外れて...
日光日帰り旅行。早くもお帰りの時刻となってしまいました。帰路予約したのは、けごん38号。通常のスペーシア使用列車です。さてこれからがお楽しみ。どのスペーシアが来るか?私の記憶が確かならば・・・・オリジナル・DRC色・日光詣・いちごの4種類のスペーシアがあるはず。
わたらせ渓谷鉄道をたどったあと同じ道を戻ったのでは芸がない、ということで国道122号線を突っ走り日光側に抜けました。で、人も車も多い日光・今市を抜け勝手知ったる辺りに着きました。あの築堤の見えるところです。
今日は予定があって朝から出掛けてました。先ほど帰宅しましたがタイミングよく雨が降り出し・・・傘持ってなかったから危ないところでしたね。本日の1枚は先日日曜日の帰りがけのカット。DL大樹遠征の際、こちらの紫陽花に気付いてましたがこの区間を走ってくることじゃなかったので完全スルーしてました。まさか2週続けて出撃するとは本人も思ってなかったので、折角なので帰りがけに撮っておこうじゃないかと立ち寄りました...
毎日同じフレーズの繰り返しになりますが、蒸し暑くて参ります、気温は低めで推移しましたが。やはり3連休の予報は転換しませんね、何だかな~って感じです。とりあえず日曜日は出掛けようかと思っていますが前日のお天気で判断しましょう。今日の1枚は、以前から気になっていたものの撮らず仕舞いで後回しになっていた場所で今回撮ってみたもの。結果から言えばもっと早く撮っておくべきだったと後悔の念に。1800系、350...
今日はDL大樹を追って会津若松まで遠征しました。1泊して明日の復路も撮影しながらの帰宅となります。沿線には多くの撮影者もいましたがなるべく人少なめのポイントで!と企むもなかなかそう上手くこちらの都合通りにはいきませんね(笑)そんな中、久々にお世話になってる素晴らしい作品を撮る方にお会いでき、巡ったポイントでご一緒できて光栄でした。またご一緒できる日を心待ちにして、明日の撮影に臨みたいと思います。時...
こんばんわ。最近、家で何かをしているときにはYouTubeを流していることが多くなった。初代購入のタブレットが壊れ、TVを見ることが殆どなくなったからかもしれない。以前は音楽や鉄道あれこれが多かったが、最近はショートを流すことが多く、殆どが中韓をディスる内容が多い。しかし、このところ政治に対するものが多く、勉強になる。気になるのは「増税メガネ」という単語。岸田政権の「こいつバカか」と思う国民感情には何の抵抗もないが、ディスる単語として「めがね」使うのはどうか?と思うのです。私も目が悪いので中学卒業の頃からメガネを使用しているが、メガネは視力の悪い人に無くてはならない道具であり、これを批判のいち単語と使用するのはどうだろうと。小中学生の頃はメガネを掛けているだけでも特徴的とされて「めがねさん」なんて呼ばれる...2024/05/26E653系E71編成団体列車ほか
4月も今日で終わりですね。今年も1/3が終了してしまいました。去年に比べ幾分撮影機会が多かったかな?とは言ってもガッツリ撮っている訳でないので枚数自体は少なめです。今月はやはり桜メインで撮影を行い、最後は20日撮影の中央本線でのEH200のタンカートレインでした。また来年、今年撮れなかった桜との出会いを楽しみに今からイメージだけは膨らませておこうかと(笑)課題だった金崎の桜も色々とアングルを変えな...
今日は先週のリベンジマッチをしに再び東武鉄道へ。残念な空模様と立ち位置の悪さから今一つの結果しか残せなかったDRCカラーのスペーシアを撮りに行ってきました。先週の借りは一応返せたかな?慎重に立ち位置を吟味して待ったけど若干日差しが弱かった・・・東武鉄道 東武日光線 1116レ きぬ116号 新古河→栗橋撮影は2024年3月24日...
ダイヤ改正後の初撮影に行ってきました。結果から言えば成果があったのは朝の1本だけ・・・それ以外は残念な空模様に虚しさしか残らずでした。大して撮影も出来なかったので画像処理をサッと済ませて早速公開と致しましょう。この場所、光線的には午前中が良いはずですが、朝は全く冴えない空模様。DRCカラーも曇り空ではさっぱりでした。午後の列車に再度DRCカラーが登板と言う事で、真岡→カシオペアと撮って再び戻って来...
週末です。明日はダイヤ改正と言う事で国営放送のニュースでも新幹線開業に伴う在来線特急列車の終焉を伝えていました。ま~3セクに線路が分断されてしまうので致し方ないのかと思いますが、そこまでしなくてもって思ってしまうのは昔の考えなんでしょうかね?東武でもフラッグシップの特急車両スペーシアXが増備されたので、それまで辛うじて面目を保ってきた100系スペーシアにも厳しい現実が。今改正で日中下って行くのは新...
12月最後の月曜日、週初めは割と暖かな1日でした。明日も同じように暖かな日になるようで助かります。週間予報が出ましたが元旦は今一つな予報で初日の出が見られるか微妙ですね。さて昨日は、ネタ列車を撮りに出掛けてしまいました。先ずは常磐線のカシオペア、お天気も芳しくなかったので追走せず。その後転戦したのは東武鉄道、昨日から営業に入った新塗装いちごスペーシアの捕獲に(笑)公式HPを見ると結構な感じでピンク色...
今日発表になった来年のダイヤ改正、東武鉄道では日光方面へスペーシアXの編成を増強して運転本数を増やすとの事。それと引き換えに在来100系スペーシアは当然のように運用を持ち替えられ本数削減の動きに。ぱっと見ですが下り7:50、10:00。12:30浅草発が置換に。その代わり13:00発は運転日指定だったものが100系の統一された感じですが撮れる数が減るのは間違いなく・・・残り3ヶ月と状況的に厳しいで...
週末です、今日も暖かな1日でしたね。明日は更に気温が上がりそうで出掛けるには好都合ですが鉄活動は無し。日曜日にすべてを賭けましょう、狙い通りになれば良いのですが。東武鉄道からビックリなニュースが飛び込んできました。スペーシア1編成をピンク色ベースに塗り替え12月24日から『いちごスペーシア』として運行するとの事。なんでも栃木県誕生150周年記念の意味合いと名産品の苺をイメージしたカラーで約3年運行...
今日は予定通り?撮影に出掛けてきました。約1ヶ月ぶりですね。ま~お祭り列車を撮りに出掛けたので、やはりそれなりでした。もう少し計画をしっかり立てないと結果が出ませんね。この反省を生かして次につなげないと。画像処理はこれからなので今日も場つなぎで過去画像から。今日も彼岸花繋がりでいってみましょう。以前何度か撮った事のある鳥居ポイントへ行ってみると、小さな祠の前にたくさんの彼岸花が咲いていました。それ...
今日は午後から雨予報。仕事終わりの空模様は帰宅する方向は真っ黒な雲が覆っていたので傘ささなきゃならないかな?と思いつつ急いで帰宅!降られずに帰れましたし降る事もなかったので助かりました。雨とは全く無縁な1枚を今日も出してみましょう。一昨年の今日撮影、東武鉄道です。この日は彼岸花と絡めて350型を撮る目的でした。その前にスペーシアで練習したのがこの1枚。とは言うものの色々とアングルを悩んでいしまい肝...
今回は、先月撮影した東武200系「1800系リバイバル塗色」をご紹介させていただきます。後でアップしようと思って忘れていました。フロントガラスのワイパー痕からわかりますように結構汚れていました。この編成は、今年3月に夜の隅田公園で桜コラボ写真を撮影していましたが、太陽の下で撮影するのは2021年8月依頼2年ぶりでした。東武鉄道 200系 りょうもう 100系 スペーシア リバイバル 撮り鉄 鉄道...
この日のメインディッシュは新型スペーシアXでしたが、もちろん先代のスペーシアも撮っておりましたよ。軽快なイメージの私鉄特急が多いなか、先代スペーシアは重厚さを備えた稀有な存在だと思っています。確かシートも分厚くてデカかったのではなかったかと。これはやはり確認に行かねばね。五十路の修学旅行、いいかもしれませんw
明日から3連休、初日は曇り予報ですが日月は晴れ!しかし気温が体温を上回るまで上昇らしいので熱中症には注意が今以上に必要かと。明日15日よりいよいよ新型特急スペーシアXの運行が始まりまり、それに伴い100系現行スペーシアの減便が確定しています。先日記事にした雅カラーも消滅して、残るは原色、金色、そしてDRCカラー、その活躍もそれほど長くはないでしょうね。スペーシアXの増備も確約されている以上逃れられない...
今日は今年一番の暑さだったんではなかろうかと?熱い空気が体中に纏わりついて離れない感じでした。週間予報を見ても雨の降る気配がない感じなので、もう梅雨明けしたんじゃない?って思わずにはいられません。ま~明けても明けなくても仕事をする上ではどうでもいい事なんですけどね。ネタが無いので、何かブログで書ける事はないかとネット上の記事など色々と拝見。するとスペーシア雅カラーの編成が原色に戻ったと出ていたので...
今日は予定通り撮影に出掛けてきました。しかしながらちゃんと目的意識を持って出掛けなかったが為、結果として今一つな感じでした。このあたり何を目指すか?と言うのは大切だと実感。次の出撃に時にはしっかり意識したいですね。東武鉄道では8月から3連リバティで運行されている日光線関連の特急列車の一部を100系スペーシアで運用を持ち替えると発表がありました。現行スペーシアの運用を7月からスペーシアXに持ち替える...
早いもので5月も今日で終わり。今日はそれほどでもなかったですが、いよいよ1年で一番不快なシーズンがやって来ます。とっとと過ぎ去ってもらいたいものですが日本には四季と言うものがあり順番通りに季節が移ろって行かないと成り立ちませんからね、我慢我慢・・・5月を締めるにはどんなカットが良いか?ま~撮影日数はトータル5日で大して残されたカットが無いので、GWに撮った1枚で〆ようかと。先日DEのカットで何とな...
昨日、今日と過ごし易い陽気で助かります。週間予報を見ると来週はいよいよ雨降りの季節に投入しそうな予感で週末の予定が狂いそうで困ります。一昨日出したスペーシアXの後は、その場で上りのスペーシアを撮影し、小移動でこちらの場所へ。3年前の秋にDEの臨客を撮ったポイントですね、と言うか蔵のある民家を反対側から借景すると言う事です。今回来て見て以前と異なる状況であることに何となく気が付きました。線路際にあっ...
今日は昨日よりも更に暑くなりました。照り付ける日差しは夏そのものでしたね。まだ湿気がそれほどでもないので助かりましたが・・・一転明日は雨模様ですか?体調崩さないよう気を付けたいところ。さて昨日のスペーシアで触れましたが、原色が下って行ったので上りも撮って帰ろうと決めたました。撮った時には冴えない空模様でどうするか?悩みましたが、撤収後思ったよりも西の空は明るくなってきて、もしかしたら大丈夫かも?と...
今日はこの時期にしては随分気温が上がって暑かった。職場にある温度計も30℃超え!久々に仕事でちょっと動いただけで汗が噴き出てきました。明日も暑いのかな?昨日はDL大樹の撮影に出掛けた訳ですが、合間に鬼怒川線で走る特急列車何本か撮影しました。しかしながらそのほとんどがリバティに置き換えられていて100系スペーシア、気が付けば朝と夕の2本だけに減少していたんですね。それ以前にも数が少ない事は何となく把...
今日はお休みを貰ってDL大樹のPP運転を撮りに行ってきました。お天気も良かったのですが最後の6号は残念な空模様になってガッカリでした。これから画像処理なので後しばらくGWの画像で食いつなごうと。今日の撮影ではスペーシアXの試運転にも偶然出会えて撮影出来ました。現行のスペーシアも7月の改正で一部が置き換えられるので、いよいよな感じなのかと。落日と言う言葉が似合うようなシーンでこの日の撮影の〆となった...
週初め、今日も冴えない天気でしたね。雨が降ったり止んだり激しく降らなかったのがせめてもの救い。行きも帰りも傘の出番となりましたが、差すか差さぬか?迷うような降り方に戸惑いました。さて本日のタイトルはスーパードライと銘打ちました。もちろん画像に取り込まれています。家中の祠に供えられていました。以前お正月には蜜柑があり、これで2度目のお供え物。今回はアサヒスーパードライ500㎖缶、のん兵衛の神様でしょ...
今日も冴えない天気で散々な休日でした。鉄活動に行こうか?迷いましたが結局出撃は無し!次に出掛ける時には何とか晴れてもらいたいところです。さて今日も懲りずに菖蒲で食いつなぎましょう、両毛線から東武に転戦しました。晴れ間もあり多少は期待が持てる画が撮れるのでは?と、田んぼの広がる何時もの栗橋~新古河へ行ってみました。遠く離れた場所からでも紫色の存在感が見てとれたので、引き寄せられるように菖蒲の下へ(笑...
明日からいよいよ大型連休の始まりですね。とは言うもののワタシはカレンダー通りで明日明後日休みであとは5月3日からのお休みだけ。それでも休みがあるので嬉しいところ。しかし何処へ行くかも決まっておらずお天気と相談して近場へ出掛ける事になるでしょうね。昨日のピンクのツツジつながりで今日も1枚。これも去年のGW撮影ですね。もちろん近場の東武です、この日の朝だけの出撃でしたが短時間に各色のスペーシアとりょうも...
昨日は生憎の天気だった事と予定があったので出撃は見送り、今日天気の回復とともに出撃してきました。狙いは、これ!と決めていた訳ではなかったですが、もしかして?の期待を込めて先月末に185系の臨時を桜と絡めたポイントへ。実はその時ソメイヨシノは咲いてましたが、他に咲いていない桜がある事に気が付き違う品種ならば遅れて咲くかも?と思っていました。そして今日の好天を機と捉え行ってみた次第。ちょっと遅いかなと...
年度末です。明日からは新年度!桜もだいぶ散ってしまいこの週末は何処へ行こうか?悩ましい状況です。先週も酷い雨で散々でした。昨年の桜の開花時期も同じような感じでで今一つ晴れで桜を撮れておらず悔しい事ばかり。こちらの桜も撮影時は雨降りで何だかな~と、2年続けての冴えない天気に気持ちも萎えてしまいました。今年はここも既に散っているでしょうね、近くの桜の名所も4割ぐらいが散ってしまったと発表されてますから...
今日は今年2回目、桜を見に出掛けてきました。桜以外にも春の花々が咲いていて近場にもかかわらず人出も思ったほどでもなく良い散策が出来ました。それと引き換えに花粉の洗礼を大量に浴びてしまいましたが(笑)本日も先日の東武撮影の1枚で。昨日の場所、カメラを振れば編成も撮れる良いポイントでした。しかし花の咲いている場所からではどうしても目障りな電柱が1本・・・どうするか?花の咲いている所には入れないので思い...
今日も暖かな1日でした。昨日はずっと外にいたので花粉の影響で帰ってから大変なことになってしまいました。今日は万全の対策で過ごしたので何とかなったかな?お彼岸と言う事でお休みを貰って墓参り、その足で小湊へ直行!こちらでも春らしい風景と絡めて撮る事が出来ました、久々2日続けて鉄活動(笑)ちょっとやる気が回復した感じです。画像処理はこれからなので昨日の1枚を。沿線の菜の花も良い感じに咲いていたので、ほぼ...
今日は久々に撮影に出掛けてきました。行った先はこれまた久々の東武日光線。今回の改正で若干本数が削減されてしまったスペーシアを撮るためです。JR乗り入れの運用にも変化があった感じで、朝新宿から東武日光まで行った編成は一旦南栗橋まで戻され、再び夕方の運用に入るため再度回送される感じでしたね。朝の送り込みはどうななのか?そこまでの調べは出来ませんでしたが、多少なりとも状況が分かったのは出掛けた甲斐があり...
ネットでは東武新型特急車両、スペーシアXの話題が随分と上がっていますね。ワタシ的にはいよいよか!?と、思うと共に現行スペーシアの活躍も先が見えてきたと言う方が大きいのかもしれませんね。新型は今後乗務員、検修の訓練を経て実践投入、夏ごろですかね?運用開始は。新たなシーンが見れると言うのは楽しみでもありますが、先行きの短い現行型を悔いなく撮る事が先決でしょうね。冬枯れ風景の中、雅カラーが夕陽を浴びて駆...
2月最初のお休み、今日は予定があるので撮影には出掛けず明日はチャンスがあれば!な感じです。ネットで東武のスペーシア雅塗装の105編成が廃車の為に北荷へ送られたと知りました。リニューアル後栄えある1本目の塗装変更となった編成でしたがあえなく廃車の憂き目に。なんでも既に運用に入らなくなってかなりの年月が経過していたらしく致し方ない面もあるのかもしれませんね。今年には新型スペーシアXも登場するので、今後...
天気予報通り雨が降りました。本当に久々の雨・・・気温は予報よりも上がらなかった感じでした。明日も寒いのかな?鉄活動は無いのですが出掛けるのに寒いのは勘弁してもらいたいところ。さて昨日の多摩川でのカット、本命は八王子発のスペーシア。これまで何回か走った事がありましたが、さほど関心を寄せずでした。ところが3月改正で相互乗り入れ減便、スペーシアの後継が発表され先行きの状況を考えると1度くらいは撮影してお...
朝8時台の栃木駅です。JR両毛線と東武日光線の乗換駅です。 オッサンの撮り鉄シリーズのために東武の入場券を購入しました。 東武は関西の近鉄に次いで2番目に長い営業キロ数を誇る私鉄ですが、乗ったことがあるのは6年前に北千住ー西新井という短い区間だけ。 残念ながら今日も乗るわけではありません。今日は18きっぷのハンコを押してもらったので基本JRで動くことにしました。 見るだけです。 特急スペーシア浅草行き 南栗橋行き普通 特急リバティきぬ 特急 日光 東武宇都宮行き急行 特急スペーシア新宿行き 特急スペーシア浅草行き やってきました。東武が誇るスペーシアですね。特急けごん14号で8時17分発浅草行…