メインカテゴリーを選択しなおす
面会時刻2時間前に電話があり・・・ 昨日は母の面会に老人ホームへ行く日でした。 面会予約時刻は午後2時でしたが、他にやることがあり午前9時過ぎには家を出ました。 koichi68.hatenablog.com 地下鉄⇒名鉄⇒JR⇒天竜浜名湖鉄道と乗り継ぎ12時頃には最寄り駅近く迄きました。 その時、老人ホームの施設長から電話がかかってきました。 早朝、母がお腹をこわし下痢がひどいとのことです。 とはいえ、ここまで来て今更引き返すことは無理です。 他に寄るところもあるうえ、母の保険証のコピーは老人ホームに行かないと手に入りません。 その旨を施設長に伝えると、じっくりと面談することは難しいが、母の…
3月28日(金)、園のお花見企画「天竜浜名湖鉄道貸し切り列車の旅」に参加しました。集合時間が遅めの10時でしたので、のんびり屋の私でも大丈夫かな?と、そし…
23日のブログでお散歩頑張る!とか公言しちゃったので昨日、今日と二日続けて午前中に15分散歩に行ってきました。(v^ー°) 昨日は足取りも…
昨日は待ちに待った納車でした。今度の相棒は、BMW R1300GSA Option 719 Karakorum😏 翌日も天気が良いので、東名に乗って東京方面へ…
■『天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅(車両基地)』転車台&鉄道歴史館ツアーに参加してエヴァの舞台を堪能『天竜浜名湖鉄道』(静岡県浜松市)
目次 1 静岡県の第三セクター鉄道会社『天竜浜名湖鉄道』 2 『転車台&鉄道歴史館ツアー』は予約なしで参加可能 3 懐かしい『昭和の生活感』に没入できる 4 圧巻の実演『転車台』で方向転換する機関車 5 『鉄道歴史館』実際に使用されていた貴重な道具たち
先月伊勢神宮や鳥羽などに一緒にいった大好きな人がこんどは掛川に連れていってくれた♡彼と知り合ってもう3年以上になるけどその3分の2以上は喧嘩して連絡を絶っていたのでまだあんまり会ったことが無い。ちょー大好き♡♡♡ 6日から会う約束をしていたので前の日はひとりで旅をすることに🎶 私に今大まかなステータスがあるとしたら「旅人」だと思っているから。伊豆に旅に出ていたのは1年以上前だ。 朝起きてまずバレンタインのチョコレートを作る。お料理が好きだけどお菓子作りは得意じゃない クッキーは加熱の加減がよくわからなくてほとんど失敗して自分で食べた。おもちゃみたいにべたべたと甘く後味がすっきりしない。タイのナ…
母に会うのも一苦労 昨日は母に会いに老人ホームに行ってきました。 年末に顔を見せておこうという訳です。 乗り換えが3回もあるので毎度のことながら1日仕事です。 面会の時間は30分ほどですが・・・ 齢のせいか最近は電車の移動でも疲れを感じます。 補聴器の装着を止め、会話は進まず 老人ホームで会った母は結構元気そうでした。 あと2カ月ほどで94歳になるとは思えません。 言葉もはっきりしていますが、会話は成立しません。 母によると、今まで装着していた補聴器を止めたとのことです。 母は「みんな(ホームの入居者)自分が耳が遠いことを知っているので問題ない。」と、うそぶいていました。 会話の中には入ってい…
【GVベースか】天竜浜名湖鉄道「新型電気式気動車」の仕様が明らかに
本日付けの日本経済新聞によると、天竜浜名湖鉄道が2025年度にも導入される予定の新型車両「電気式気動車両」について、外装などのデザインが明らかになりました。車両は川崎車両で製造される計画です。天竜浜名湖鉄道、「電気式気動車」導入 25年度から https://t.co/3tf8
【約20年ぶり】天浜線の新型電気式気動車導入が正式発表(2025年度以降)
天浜線(天竜浜名湖鉄道)では、鉄道運賃の改定申請について発表し、2025年度より毎年1両ずつ新型車両を導入する方針であることが明らかになりました。【新型車両の概要について】2025年度より導入予定の新型車両について、浜松市の令和6年度当初予算の概要によれば、「電気
天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」駅名看板がシンエヴァの「第3村」に 2024年7月~9月
天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」の看板が、2024年7月20日(土)~9月30日(月)までの期間、「第3村」(だいさんむら)に変わる。【エヴァンゲリオン再び】2024年7月20日~9月30日までの期間、「天竜二俣駅」は「第3村」に変わります!!#シンエヴァンゲリオン#だいさんむら#第3村#天浜線 pic.twitter.com/9f2roqiJ5C— 天竜浜名湖鉄道株式会社【公式】 (@tenhamasen) July 18, 2024...
【トミックス】「天竜浜名湖鉄道 TH2100形(TH2114号車・うなぴっぴごー!)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「天竜浜名湖鉄道 TH2100形(TH2114号車・うなぴっぴごー!)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
母の老人ホームへは天浜線に乗り 母を老人ホームに見舞う際には、JR新所原駅から天竜浜名湖鉄道(天浜線)に乗車します。 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社) – 日本の原風景に出逢う旅。 – 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社)公式ウェブサイト。時刻表・路線図・駅情報と周辺観光情報。奥浜名湖を中心に、静岡県掛川市・袋井市・磐田市・浜松市北部・湖西市を走るローカル列車。 (tenhama.co.jp) 天浜線は天竜浜名湖鉄道が運行する鉄道で、掛川駅と新所原駅を結んでいます。静岡県内では唯一の全線非電化の旅客鉄道路線です。 ただ、浜松市の中心部には向かいませんので、通勤の足には不便です。 駅の数は39もあり…
静岡県内を舞台にした人気アニメ2作品「ゆるキャン△×ラブライブ!」が共演!-県内の魅力をPRする-
今年度の科学ライフは、地元浜松の話題に注目します。浜松は、近年、人気アニメの舞台として登場し、アニメの聖地として県外から多数の来訪者があります。アニメや漫画で静岡県内を描写している「ゆるキャン△」や「ラブライブ!サンシャイン!!」の関係3社
静岡県内を舞台にした人気アニメ2作品「ゆるキャン△×ラブライブ!」が共演!-県内の魅力をPRする-
今年度の科学ライフは、地元浜松の話題に注目します。浜松は、近年、人気アニメの舞台として登場し、アニメの聖地として県外から多数の来訪者があります。アニメや漫画で静岡県内を描写している「ゆるキャン△」や「ラブライブ!サンシャイン!!」の関係3社
『エヴァンゲリオン×天竜浜名湖鉄道 トートバッグ/マフラータオル』登場
天竜浜名湖鉄道とのコラボグッズが新登場!! https://t.co/UJAphuefKi #evainfo— エヴァインフォ公式 (@eva_information) March 13, 2024...
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日は、静岡県掛川駅と愛知県との県境にある新所原駅を結んでいる鉄道の古い写真です。…
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 引き続き、浜名湖佐久米駅構内での古い写真です。 駅構内のすぐ隣まで、湖の水路が…
【動画】転車台・扇形車庫・鉄道歴史館 見学ツアー@ 天竜二俣駅【青春18きっぷ日帰り旅】
12月30日の天浜線では、天竜二俣川駅で、転車台、扇形車庫、鉄道歴史館を見学する会に参加しました。下のポスターの左側です。もっとガッチリ体験したい方は、右...
↓↓ポチよろぉ 〜更新の励みになります。「いいね」をいつもありがとう!※コチラの「いいね」が上限超えてたらごめんなさい。時間改めて「いいね」しますね。村ポチも…
『遠江の旅 その21 グリル八雲でランチタイム』 『遠江の旅 その20 世相を伝えるRC高架橋』 『遠江の旅 その19 金指駅にて』…
『遠江の旅 その20 世相を伝えるRC高架橋』 『遠江の旅 その19 金指駅にて』 『遠江の旅 その18 浜名湖佐久米駅にて』 『遠…
『遠江の旅 その18 浜名湖佐久米駅にて』 『遠江の旅 その17 宮口駅から浜名湖佐久米駅へ』 『遠江の旅 その16 宮口駅で途中下車…
『遠江の旅 その19 金指駅にて』 『遠江の旅 その18 浜名湖佐久米駅にて』 『遠江の旅 その17 宮口駅から浜名湖佐久米駅へ』 …
『遠江の旅 その17 宮口駅から浜名湖佐久米駅へ』 『遠江の旅 その16 宮口駅で途中下車』 『遠江の旅 その15 遠鉄から天浜線へ』 …
『遠江の旅 その15 遠鉄から天浜線へ』 『遠江の旅 その14 遠州鉄道 古老電機ED28』 『遠江の旅 その13 遠州鉄道 その1』…
『遠江の旅 その16 宮口駅で途中下車』 『遠江の旅 その15 遠鉄から天浜線へ』 『遠江の旅 その14 遠州鉄道 古老電機ED28』 …
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです。 ドル円!!ドスーンと行っちゃってます↘ 米国10年債が上がってきたのでそろそろ買いで 参入してみようかなと思うベラでした。 さて本題 鉄道をキーワードに検 ...
天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅車両基地」に高さ3.6mの「ロンギヌス槍」を展示
天竜浜名湖鉄道株式会社は、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に登場する「第3村」のモデル地のひとつとなった天竜二俣駅の車両基地に、「エヴァンゲリオン」の物語の中で最重要ツールのひとつとして扱われている「ロンギヌスの槍」の立体物を、2023年8月10日(木)より展示する。同展示物の高さは約3.6メートル。8月10日(木)より、「天竜二俣駅車両基地」にて高さ3.6mの「ロンギヌス槍」が出現! https://t.co/aNYwMq2UHq #evain...
天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」駅名看板がシンエヴァの「第3村」に 2023年8月~10月
天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」の看板が、2023年8月1日(火)~10月9日(月・祝)までの期間、「第3村」(だいさんむら)に変わる。【だいさんむら】天竜浜名湖鉄道の駅名看板が、この夏「第3村」に変わります!! https://t.co/4uWdTZawo2 #evainfo— エヴァインフォ公式 (@eva_information) July 29, 2023...
エヴァンゲリオン×遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 共通フリー切符第3弾登場
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に登場する「第3村」のモデル地の一つとなった天竜二俣駅のある天竜浜名湖鉄道と、エヴァンゲリオン2号機、8号機のラッピング電車を運行する遠州鉄道の「共通フリー切符」第3弾が、2023年8月1日(火)より販売開始する。エヴァンゲリオン×遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道「人類乗車計画」!8月1日(火)より人気の共通フリー切符の第3弾が販売開始!ついに、レイver.が登場! https://t.co/ZMwCkyllvR #evai...
天浜線に乗って 母の入居する介護付有料老人ホームは実家の近くにありますが、、私の住む名古屋からは約90kmも離れています。車なら東名高速道路を使って1時間半くらいで到着しますが、車を手放した今では公共交通機関を利用するしかなく、3時間近くかかります。地下鉄⇒名鉄⇒JRと乗り継いだ後、東海道線新所原駅から天浜線に40分ほど乗って気賀駅で降り、徒歩10分ほどで老人ホームに着きます。 天浜線は天竜浜名湖鉄道㈱が運行するローカル線で、掛川駅から新所原駅の間67.7kmを結んでいます。 www.tenhama.co.jp 駅は39もありますが、うち32駅は無人駅です。 輸送人員は年間115万人(2020…
天浜線ショートトリップ。今回は復路です。やってきたのはキハ20に似せたと思われる国鉄色ラッピング車。学生さんが多くて立ち席も覚悟しましたが、意外にもボックスが空いてたので座らせていただきました。やはり進行方向に向かって座って見る車窓はいいですね。短距離短時間であったのですが、満足感はかなり上をいくものでした。
天浜線、ようやく乗車です。やってきたのはオリジナル塗装車。しかも程よい空き具合。快適なクロスシート旅となりました。天気も良くて沿線の緑が綺麗でしたねぇ。が、新所原までは行かず、途中で下車。田んぼに面した無人駅・常葉大学前で一旦停止。遠くに学校は見えますがそれ以外は何にもなし(^ ^;;さぁどうするoridon。続きます
さて、入場前に一波乱ありましたがw、ようやくの天浜線乗車です。乗る前から、ホームの作りに興味津々、側線の留置車両にワクワク。乗る列車がやって来なくてもすでにもう十二分に楽しんじゃってる自分がいましたwww。さて、数あるラッピング車両のどれが来るのか?はたまたオリジナルがやってくるのか?答えは次回明らかに!
実は今年の大河ドラマは見ていないんです。昨年の鎌倉殿の13人のドス黒い物語に疲れてしまったのでなんとなく戦乱の世が見たくなくなったというか・・・。でも爽やかな空と爽やかな家康の姿を見て、また見てみるか?とも思い始めてたりしてw。全国大河ドラマラッピング追っかけって面白いかもしれませんね。そうすると来年は京都行かなきゃ?
意図せずたまたまふらりと立ち寄った駅で思いがけない光景に出会う。こういうのが行き当たりばったりな旅の醍醐味ではないでしょうか。普段が時間に縛られているからか、気ままな行動が呼び込んでくれる幸運に、ひときわ感謝の念を抱かざるを得ません。この日のこの時はまさにそんな時間でした。スケジュール組んでない旅は楽しいものですわww
天竜二俣駅を挟んで、東側の機関区と反対側に位置する西側に2両の国鉄車両が保存されていました。ナハネ20とキハ20。保存状態はちょっとアレでしたが、懐かしく見学させていただきました。そういえばキハ20は何度も乗ったことがあったけど20系は乗ったことがなかったなぁ・・。でも現物を見ることができてこれはこれで貴重な時でした。
もう2年も経つんですねぇシン・エヴァが公開されてから。Aパートでこの駅がモデルのシーンが出た時はほんとたまげましたっけ。そして今頃お邪魔している自分。聖地巡礼的な人は全くいませんでした。つくづくタイミングはわざとずらすものだなぁと感じ入ったりしてwww。芋洗いよりも閑古鳥の方が好きなんですよ。これからもずっと、ねwww
大きな駅に挟まれて、国道からも引っ込んでいて、そんなところに静かな静かな駅がありました。二俣本町駅。うちの近所にも似た名前の二俣新町駅なる駅がありますが(京葉線)全然趣が違いますね(当たり前かw)。ラッシュ時なのにのどかな風が吹いているホーム。普段遣いの新宿駅のホームもこんなだったらいいのに・・・なあんてwww。
天竜浜名湖鉄道、その前身は国鉄二俣線。その末期の頃に活躍していたであろうキハ20をモチーフにしたであろう姿のTH2100形が埋もれそうな緑のトンネルを抜けてやってきました。キハ20もこの緑のトンネルを抜けていたんだろうなぁ、と想像しながらシャッターを切りました。やはりこの色はどんな光景にも合うなぁ。その感を強くしました
カラフルなラッピング車がたくさんいる天浜線。この時は黄色いラッピング車がやってきました。ぶんぶん号というのだそうです。沿線の養蜂業者さんとの企画で登場したとのこと。沿線の名産を教えてくれるラッピングってのもいいものですね。濃い緑の中をいく黄色い車両。メリハリが効いた色合いになったような気がしますがいかがでしょうか?
「天竜」浜名湖鉄道というからには、やはり天竜川と絡めた写真を撮っておきたい。そう考えてウロウロしてみたのですが・・・なかなか川と車両が揃って見える場所が見つかりませんでした。ようやく見つけたのですが・・・国道の鉄橋と被ってますね(^ ^;;でもまぁ色違いだったのが不幸中の幸い。どうする家康ラッピングを無事見送りました。
天竜浜名湖鉄道。前回乗車したのは実に20年以上前だという・・・。その頃は今の車両ではなく、もっと小さないかにもレールバスといった風情の車両が活躍していた頃でした。で、超久しぶりの再訪が叶ったという。オリジナル塗装車よりもラッピング車の方が圧倒的に多いという賑やかさ。こりゃ楽しくなりそうだ、ということで後何回か続きます。
この冬、天竜浜名湖鉄道に行って来ました(旅行記風) 2022年12月
去年の暮に天浜線の愛称で親しまれる天竜浜名湖鉄道の撮影と浜名湖畔をちょこっとサイクリングしてきました 天浜線を訪れるのは2022年は2度目で、最初の訪問は9月 全長67.7kmの東側である掛川と天竜二俣の間を訪れてましたので 今回は西側の天竜二俣から気賀までを乗り鉄 気賀からはレンタサイクルで浜名湖佐久米までを往復しました 天浜線は国鉄二俣線を引き継ぐ第三セクター鉄道です 沿線の駅舎や鉄橋、その他鉄道施設は昭和時代からのものが多く 全線の中で31施設が国の有形文化財に登録されています ★掛川~天竜二俣の記事はこちらです https://traway.blog.ss-blog.jp/tenhamasen04sep2022?1677403454
天竜浜名湖鉄道『シンエヴァ公開2周年記念 転車台見学ツアー特別デザイン券』登場
天竜浜名湖鉄道は、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開2周年を記念して、「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」と「洗って!回って!列車でGO!乗車体験ツアー」の見学券(参加券)を、特別デザインとして限定発売する。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開2周年記念!!転車台見学ツアー特別デザイン券発売決定!!2023年3月8日(水)~12日(日)の5日間限定発売。 https://t.co/vTsqDrPtkc #evainfo— エヴァインフォ公式 (@e...
2022年遠州天体写真愛好会写真展の展示写真を紹介します -4-
2022年遠州天体写真愛好会の写真展が、浜北市のプレ葉ウオーク浜北で開催されました。会員による作品112点が展示されました。今回も、その展示作品の一部を紹介したいと思います。遠天会員の方々の素晴らしい天体写真をお楽しみ下さい。にほ...
掛川にはレトロな駅舎と素敵なコミニュティスペースがある! -星がきれいに見える掛川の魅力をスポット紹介-
昨年、新彗星発見が発見された静岡県掛川市。当ブログでこれまで新彗星の発見場所となった掛川五明と五明のお茶を取り上げました。今回、再び、掛川市の魅力的なスポットに注目しました。ゆるキャン△等ですっかり有名になった天浜線(天竜浜名湖鉄道)の停車
入線日記276 TOMIX 天竜浜名湖鉄道 TH2100形 エヴァンゲリオンラッピング
天竜浜名湖鉄道は静岡県にある第三セクターの鉄道会社で、旧国鉄の二俣線を承継し開業しました。天竜浜名湖鉄道TH2100形は開業時以来の車両の置き換えを目的に登場した車両で、2002年から運行を開始しました。2021年からTH2111号車に「エヴァンゲリオン」の特別ラッピングが施されています。