メインカテゴリーを選択しなおす
浜松から遠州鉄道に乗って終着の西鹿島にやってきました。 ここから天竜浜名湖鉄道に乗り換えて掛川に向かいます。 天竜浜名湖鉄道は新所原ー掛川間67.7㎞を結ぶ鉄道路線で、浜名湖の北岸を通ります。 昔は東海道本線のバイパスの役割もあったようです。 やってきたのは一両編成の気動車です。 想像していたのとまったく違う・・😅 どえりゃあ派手ですね。😅 なんですか、この美少女キャラクターは・・ ドアにも。 天井にも。 音街ウナという浜松のローカルキャラクターみたいですね。初めて知りました。 otomachiuna.jp うなぎの帽子かぶってるw 音街は音楽の街浜松ということですか。ヤマハとかカワイがありま…
先日(12月30日)の、天竜浜名湖鉄道に日帰りで乗り鉄に行ったときの動画です。(転車台の見学については、まだ繋ぎ中なので、後日別途掲載します!)動画は10...
静岡県湖西市新所原の秋の風物詩「ねんど祭り」今年も10月29日(日)に開催されます。JR新所原駅北口ロータリーが会場となるようです。湖西吹奏楽団、こども園、岡崎中学校などの演奏やさまざまな屋台出店などの催し物が満載!天高く、秋の行楽イベントに是非お出かけください。静岡やすま園・インスタグラムhttps://www.instagram.com/yasumaen/★美味しいお茶の淹れ方★静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<https://www.yasumaen.jp>★詳しくは本格静岡茶のサブスクHP本格静岡茶のサブスク始めました!毎月下旬に厳選茶葉が届きます。急須と湯飲みもセットです。季節の移り変わりを感じながらのホッと一息、お茶タイムをどうぞ!!静岡茶サブスクリプシ...第12回「ねんど祭り」
静岡県湖西市新所原の秋の風物詩「ねんど祭り」今年も10月31日(日)に開催されるようです。第10回の記念開催として、JR新所原駅北口ロータリーが初めて会場となるようです。湖西吹奏楽団、こども園、岡崎中学校などの演奏やさまざまな屋台出店など催し物満載!「新所原を元気にする会」の関係者の皆さんも新型コロナウィルス感染拡大予防対策に積極的に取り組んでいます。天高く秋の行楽シーズン!!イベントに楽しく安全に参加するには、やはり個人一人一人の自己防衛が大切ですね。静岡県衛生科学研究所や仙台医療センターなどから、お茶に含まれるカテキン類が試験管レベルで新型コロナウイルスを不活化することを見出し、茶カテキン類がウイルスのスパイクたんぱくに結合し細胞への感染能力を低下させる効果などを確認したとぞくぞく報告されています。日本のお...「ねんど祭り」
毎月初、地元の新聞屋さんから刊行されるコミュニティチラシ「朝刊太郎」湖西警察署の採用試験案内から浜名湖の釣り情報やお店の話題、クーポン券発券までバラエティ豊かに話題が詰め込まれていて、いつも紙面が愉しめます今月の特集では、ナチュリカ湖西施術院さんが緑茶の効能についてわかりやすく解説してくれています毎日緑茶を飲んで、健康な毎日をお過ごしください静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」<ahref="http://www.yasumaen.jp"target="_blank"><b>人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<http://www.yasumaen.jp></b></a>静岡やすま園〒431-0427湖西市駅南1-3-1パレマルシェ新所原店内1FTEL:053-577-5357FAX:053-57...「朝刊太郎」