メインカテゴリーを選択しなおす
【盛岡キハ100系列は一部残存】HB-E220系来年10月以降導入予定(報道)
NHK盛岡放送局(岩手県ニュース)の記事によると、盛岡エリアに導入される予定の新型ハイブリッド車両「HB-E220系」(16両)について、『(略)試験走行を行った上で来年10月以降に営業運転が始まる予定』と報じました。HB-E220系の具体的な導入時期について言及されるは今
【HB-E220系最新情報も】高崎エリアのキハ110系は廃車予定
JR東日本高崎エリアに導入予定のHB-E220系に関する乗り物ニュース記事の中において、同社高崎支社に対する取材記事において、置き換え対象の車両(キハ110系)は『廃車を予定』していることが明らかになりました。キハ100系全体でみると、盛岡車両センター一ノ関派出のキハ10
今日は毎年恒例の人間ドックへ。割と早い時間に終わったのでりんかい線の新車甲種輸送を撮ってきました。ま~お天気も今一つ、撮影場所も今一つでしたが記録と割り切りです。さて本日JR東日本から八高線、盛岡地区(東北・釜石)のキハの置換に関する発表がありました。最近流行のハイブリッド車両みたいですね。JR化後、最初に登場したキハ100系列ですから彼此30数年経っている訳ですから、いよいよって事でしょう。来年...
【HB-E220系?GV顔?】JR東日本2025年"32両程度"導入予測の内訳
一般社団法人日本鉄道車輌工業会が毎年4回(3ヶ月に1度)刊行している、『鉄道車両の生産動態と需要予測』において、2025年度に「JR東日本、JR四国で36両程度の生産と予測した」との記述があることが明らかになっています。(→初報:4号車5号車寄り様サイト記事)「36両程度
【真っ白2編成目】郡山でキハ100 41が陸送準備完了(ひたちなか海浜鉄道譲渡)
ひたちなか海浜鉄道に譲渡が決定している、JR東日本盛岡車両センター一ノ関派出所に配置されていたキハ100-41ですが、本日までに郡山総合車両センターの解体線近くに移動し、既に陸送に向けた準備が完了している模様です。おはようございます郡山総合車両センター解体線にて
【秘密裏に】真っ白キハ100 39がひたちなか海浜鉄道へ譲渡・陸送
本日未明、E657系クハE657-11のJ-TREC横浜への陸送の裏で、ひたちなか海浜鉄道に譲渡された真っ白なJR東日本のキハ100 39の陸送が秘密裏に那珂湊駅まで実施されました。E657系 K11編成 クハE657-1 J-TREC入場陸送キハ100-39 ひたちなか海浜鉄道譲渡陸送1週間で2回も陸送見れ
【キハ100-39改造中】郡山に謎の白塗装キハ100系が姿現す
本日、JR東日本郡山総合車両センターに白塗装のキハ100系キハ100 39(盛岡車両センター一ノ関派出所)が留置されている様子が目撃されました。郡山総合車両センターに真っ白な色のキハ100系がいたんだが・・緑色ないと違和感すごい。(※調べたらこのキハ100-39はひたちなか
廃線鉄道 第127回 鹿児島交通・枕崎線 その1 (鹿児島交通線の概要)
廃線鉄道 第127回 鹿児島交通・枕崎線・その1 〔鹿児島県〕水害で不通となり枕崎駅に取り残されたまま廃線を迎えた鹿児島交通のキハ102号機※『旅と鉄道 '83・秋の号』より鹿児島交通・枕崎線(かごしまこうつう・まくらざきせん)は、かつて鹿児島県日置郡伊集院町(現・日置市)の伊集院から、同県加世田市(現・南さつま市)の加世田を経て、同県枕崎市の枕崎までを結んでいた鹿児島交通の鉄道路線である。日置駅での列車...
今日も暑かったですね、吹き出す汗が全く止まらず作業服はビショビショでした。ま~着替えはあるので問題ないですが、職場にある洗濯機は我々より働いているのでは?と思ってしまうほど(笑)明日もその活躍に期待しましょう。ひたちなか海浜鉄道がJR東日本よりキハ100形を3両導入する事が一昨日発表されました。先日ブログで記事にしたミキ300とキハ205の代替ですね。もう1両は部品取りかと思いきや観光列車に衣替え...
【6両運転】左沢線始発325Dに乗る(山形~寒河江~左沢)【キハ101】
まさか、左沢線の始発が7時台とは思ってもいませんでした。もっとも、左沢線内で最も早く列車が出るのは、5時52分発の左沢駅ですが、山形駅を列車が出るのは、それから1時間以上も後のことです。今回は山形を7時3分に出発する325Dで、左沢線を終点まで乗りとおします。目次1 早朝の山形駅でキハ101が6両になる瞬間を激写!2 チェリン一色の寒河江駅でトイレ休憩3 2両になって終点左沢へラストスパート4 まとめ早朝の山形駅でキ...
【施設紹介】青い森鉄道/JR大湊線 野辺地駅(青森県野辺地町)―はつかり停車駅も今は昔
今回は青森県東部、野辺地町にある野辺地駅をめぐります。東北新幹線の新青森開業までは、特急も停まる一主要駅でした。現在は青い森鉄道とJR大湊線の列車が発着しています。また、かつては野辺地と七戸を結ぶ南部縦貫鉄道も分岐していました。東北新幹線(七戸十和田駅)との接続を期待されましたが、設備老朽化と経営難には勝てず、1990年代末に休止。復旧されることなく廃止を迎えました。▲野辺地駅 駅舎外観駅舎は典型的な「...
【施設紹介】JR大湊線 大湊駅(青森県むつ市)―下北半島の玄関口
今回は青森県北東部、むつ市にある大湊駅をめぐります。野辺地と大湊を結ぶJR大湊線の終点にあたり、下北半島北部(大畑・大間など)への玄関口として機能している駅です。▲大湊駅を正面から眺めて▲大湊駅前の風景昭和の大合併で旧田名部町と合併した、旧大湊町の玄関口にあたります。なお、現在の市中心部を構成する市街地は、大湊・田名部の中心地を連結したような形になっているのが特徴です。▲大湊駅内部(窓口・改札口)線内...
キハ100系:快速「しもきた」 青い森鉄道八戸・青森~JR東日本大湊線大湊を結ぶ快速「しもきた」。 国鉄時代に青森~大湊を結んでいた急行「なつどまり」が起源になると思われますが、快速となってから