しばはし 【駅名しりとり387】
柴橋 (JR東日本) 1922年の左沢線全通から30年近くたった、1951年に開設された駅。 気動車の投入を契機とした利便性向上の一環で、この際に一気に5駅が誕生しています。 駅名の由来となった柴橋地区の集落は駅から2kmほど離れており、まとまった集落がある羽前高松と左沢に挟まれていることもあって、利用客は1日当たり20人ほどしかいません。 山形盆地の平地が尽き、山が迫ってくるあたりにあって、山すそを回り込むように敷かれた線路からは盆地の風景がひらけます。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中旅行 ランキン…
2025/03/12 21:08