メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村土曜日の雨も上がった次の日の日曜日は元気にラジオ体操に、その後はカメラを抱えて久しぶりに野毛山動物園に行ってきました。この動物園にはお世話になったなぁ。無料でここまでの動物を見せてくれるところはなかなか
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は珍しく1人で行動しました。大奥は少し疲れ気味なので大事をとってお留守番です。先日買ったカメラのセンサー汚れが気になったので予約して新宿のNikonプラザに行ってきました。でも行く前に試し撮りをした時には
【レビュー】Nikon(ニコン)Zfと過ごした真夏の経験をブログに記そう
「Zfのレビューが知りたい」 「炎天下でカメラを使っても大丈夫?」 「一夏を過ごした感想は?」 Zfは発熱量が高くて夏場での使用が不安だった。 7月・8月と毎日撮影したけど熱停止などトラブルはなかった。 でも“Zfだから ...
【C57 180】SLばんえつ物語盛夏【磐越西線】運行開始25周年記念HM付 4K60p JNR Class C57
2024年7月(盛夏)に撮影した蒸気機関車C57 180が牽引するSLばんえつ物...
【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏-2024年夏 総集編 4K
2023年7月の試運転から2024年7月までに撮影した蒸気機関車C57 180牽...
【C11 123】東武鉄道SL大樹【C11 207】C11 123緑ナンバープレート
令和6年6月に撮影した蒸気機関車C11 123&C11 207が牽引する東武鉄道...
蒸気機関車2024年冬~初夏総集編 4K60p Steam Locomotive 2024 winter to early summer
2024年冬から初夏までに撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。...
【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】運行開始25周年記念HM付 4K60p
2024年初夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引する運行開始25周年記念HM...
【C11 325】早春のSL大樹【C11 207】C11 325緑色ナンバープレート(Nikon Zf 4K60p動画試写)JNR Class C11
予約中であったNikon Zfがようやく入荷したので、令和6年2月に撮影した蒸気...
「Nikon Zf」 5年半ぶりの日本。ついでに日本に来たがてら『ニコンプラザ東京』に行ってNikon Zfを見てきました(ビックカメラでSONY α7C IIも)。 良いですねZf。ZfcはおもちゃみたいだったけどZfはボディが大きいせいか、色が黒ということもあってか(Zfcも後から出た黒はけっこうかっこいい)、カメラ本体の質感も良く見えます。それとカメラを縦にしてもモニターがちゃんと縦表示になってくれる。Zfcではモニターが横表示のままで、これが特に許せなかったので。もちろん僕が今メインで使ってるFujifilm X-T5も、その前に使ってたFujifilm X-E4も縦表示になります。 …
引用先: Z f スペシャルコンテンツ 愛しさを形に ニコンイメージング Nikon Zfが発表されましたね!! www.nikon-image.com ネットの写真とYouTubeとかでレビュー見ただけだけど、これはやべーなと。。このカメラはスペシャルな匂いがします。フルサイズ機で値段もボディ単体で27万円と安くはないけど決して超高いわけじゃない。AF周りもしっかり最新積んでるし。何よりデザインがカッコいい!早速、ニコンタイランドにも問い合わせたけど、タイで実機が見れるのはもう少し後になるっぽい。。 【Zfcの時は最後の最後で諦めた】 僕はフジフイルムのミラーレスカメラにする前に(X-E…