メインカテゴリーを選択しなおす
#富良野美瑛ノロッコ号
INポイントが発生します。あなたのブログに「#富良野美瑛ノロッコ号」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(20)
復路も場所を移動せずに同じ所からパチリ!って言うか、方向音痴などと言わないでロケハンでもしてれば良かったのにね?(笑)2000年9月30日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/26 16:44
富良野美瑛ノロッコ号
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(19)
北美瑛のSカーブから追っ駆けたのでしょうかね?って言うか、富良野界隈は方向音痴なので普通に走ったら自然に追い越したって事だと思われる(笑)2000年9月30日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/25 16:35
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(18)
綺麗な白煙が撮れたみたいですよね!この一枚でとりあえず納得したのかな?来年以降、すり鉢界隈を徘徊しましょ(笑)2000年9月30日 富良野線 北美瑛付近(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/24 16:52
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(17)
晴れた北美瑛のSカーブを撮りに再び訪れましたね。条件は良いと思うがどうでしょうか?オッ!、カーブの先から白煙を吐きながらSL富良野美瑛号が顔をだしましたよ(笑)2000年9月30日 富良野線 北美瑛付近(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/23 16:33
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(16)
爆煙を残し富良野美瑛号は旭川へ帰って行く。中富良野は無風状態だったのでしょうかね?いつまでもSLの煙が漂ってましたよ~(笑)2000年9月16日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/22 19:40
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(15)
爆煙を吐きながらすずらん編成を牽引して旭川に向けて出発して行きました。広めに撮った方が中富良野の町が良く見えてイィ~感じでしょうかね?2000年9月16日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/21 16:40
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(14)
すり鉢の下からの二台目のカメラですね。当時は2~3台のカメラを背負って歩き、今じゃ考えられないですよね(驚)ましてやペンタ6×7もあったから(笑)2000年9月16日 富良野線 美馬牛付近(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/20 21:24
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(13)
暇な時間はたくさん有ったのだからSL以外のDCでも撮れば良かったね(涙)遥々富良野へ行ったのに他のコマ無し(笑)2000年9月30日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/19 20:37
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(12)
橋の傍にファンが数名居ますね!撮ってる時には知らなかったな?PCで拡大すると見えますね(笑)2000年9月30日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/18 23:24
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(11)
再び富良野線へ来て北美瑛のSカーブでパチリ!この頃の週末は留萌線、富良野線、来週からは山線など忙しかったよなぁ~(汗)仕事も忙しい時期で良く出撃したものですね(笑)2000年9月30日 富良野線 北美瑛付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/17 16:40
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(10)
踏切には数名のファンが居ますね!彼らも爆煙で良い写真が撮れたかな?2000年9月16日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/16 16:56
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(9)
何だか知らんけど縦位置にしなきゃならない程に煙が立ち昇ったね(驚)なかなか凄い復路だったんですよ!2000年9月16日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/15 19:06
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(8)
何だか知らないが復路のラベンダー駅付近では爆煙状態でしたよね!それはそうとして天気も回復し良い状態なのに往路の美馬牛付近から、この写真の間に他の車両をいっさい撮って無い事に頭が下がるわ(笑)2000年9月16日 富良野線 中富良野付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/14 16:44
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(7)
+1増感して万全の体制にしたら晴れちゃった。まぁ~、とりあえず耐性もあるから良いかな(笑)ここは所謂すり鉢と呼ばれたお立ち台の真下で、上にはたくさんのファンも居たハズですよ!しかし、どうやって行ったか思い出せない・・。2000年9月16日 富良野線 美馬牛付近(FUJICHROME RDPⅢ+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/13 19:57
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(6)
雨の中で土地勘も無く線路端に張付く(笑)2000年9月15日 富良野線 ラベンダー駅付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/12 21:13
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(5)
エクタクローム系の色合いは好みじゃないな。やはりフジクローム系が圧倒的に好きだった。↑好みには個人差がございますし、 コダクロームのねっとり感は好き(笑)2000年9月15日 富良野線 北美瑛付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/11 21:03
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(4)
最終列車をフイルムアウトまで撮り切った。明日の晴れを信じてフイルム交換しよう!2000年9月15日 富良野線 ラベンダー駅付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/11 09:08
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(3)
雨も降って土地勘も無く惨憺たる結果です。明日は晴れ予報のハズで今夜の寝床となる旭川の道の駅へ向ったと思われる。旭川は少し土地勘があり、高砂温泉で入浴後車中泊したんじゃないかな?(笑)2000年9月15日 富良野線 ラベンダー駅付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/09 16:41
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(2)
この日は雨模様だったので流石に他の車両は撮って無かったみたいですね(笑)何処で雨宿りして居たかは不明ですが、ラベンダー駅界隈を彷徨っていたみたいです。2000年9月15日 富良野線 ラベンダー駅付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/08 16:34
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(1)
秋の富良野美瑛号はノロッコ編成じゃ無くすずらん編成だったのですね!四半世紀も経過してるし記憶も曖昧でした。やはりリバーサルのデジタイズには意味があるのでしょうかね?とりあえずは雨の中で美しい白煙を吐いたSLを北美瑛のSカーブでパチリ!(笑)2000年9月15日 富良野線 北美瑛付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/06/07 22:04
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(253)
SLが付くノロッコ号以外の時間を持て余す。「せっかくだからノロッコ号でも撮るか!」みたいな感じで撮影したのだろうね(笑)残念ながらキハとかは撮って無いです・・。2000年6月9日 富良野線 学田付近(FUJICHROME RVP)2000年6月9日 富良野線 上富良野付近(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/05/17 20:29
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(252)
前年にラベンダー駅が開設されたらしく珍しく周辺でスナップ写真を撮ってる(笑)2000年6月9日 富良野線 ラベンダー駅付近(FUJICHROME RVP)運行初日の1号と6号にはSLが付きました。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/05/17 20:02
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(10)
カメラは二台体制だったのですね!広めに撮った方が場所は分かります。後ろは中富良野スキー場ですかね?ラベンダー駅停車なので爆煙かな?乗務員から見えたのでしょう!(笑)2000年6月9日 富良野線 ラベンダー駅付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/05/16 16:37
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(251)
この頃は基本的にSL以外は撮らないが、少しは珍しいと思ったのだろうかね?それが証拠にラベンダー色のキハとかは撮ってませんから(笑)いま思えば撮っていればと後悔先に立たず。しかし、ベルビアの発色って凄かったね!2000年6月9日 富良野線 美瑛付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/05/15 20:47
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(9)
ノロッコ編成の中は煙で大変な事だろうね?HMはSLすずらん号のままで走ってた(笑)後にすずらん編成でも走ってた気がします。なので、いずれ出て来る事になると思うよ。2000年6月9日 富良野線 北美瑛付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/05/14 15:46
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(8)
旭川へ向かうノロッコ号の最終便はSL付きます。全く土地勘も無くこの辺で良いかなと立ってたらSLが爆煙で来た事を憶えてますよ。バック運転ですがこれはこれで貴重でしょうか?(笑)2000年6月9日 富良野線 学田付近(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/04/17 15:20
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(250)
当時は富良野美瑛ノロッコ号の初日には、始発便と最終便にSLを連結し運行するが、それ以外の便はこんな感じでした。他にすることも無く撮ったのだろうね。って言うか、これがSL付いて無い姿だ!ここはいわゆるすり鉢と呼ばれる踏切だが、行き方が分からず随分と迷った気がする。とにかく富良野線は迷路のようで迷った(笑)2000年6月9日 富良野線 美馬牛付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励...
2025/04/17 12:44
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(7)
真正面だとSLすずらん号と見間違うが、撮影地は上富良野駅と記載がありますので、そう言う事なのだろう。煙が無いのは真偽不明だが町が汚れるとの苦情を受けた措置らしいと聞いた気がする。とりあえず、正面ドカンはダメだですな(笑)2000年6月9日 富良野線 上富良野付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/04/16 15:42
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(6)
ヘッドマークはSLすずらん号だった?メモも北美瑛でノロッコ編成牽引なので、富良野で間違いないですよね?(笑)HMの準備不足でそのまま来たのかしら?2000年6月9日 富良野線 北美瑛付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025/04/16 11:00
【遂に正式発表】ノロッコ号は2025年度運行終了!赤い星・青い星詳細ほか
【ノロッコ号は運行終了へ】JR北海道は、2026年度より運行を開始予定の新しい観光列車「赤い星」「青い星」導入前の2025年度をもって釧網線や富良野線を走る「ノロッコ号」の運行を取りやめる方針を正式に発表しました。昨年12月31日付けの北海道新聞電子版でこの旨が報じら
2024/12/18 15:45
ノロッコ号に乗って(上富良野→美馬牛)
富良野線には6~9月の期間限定で「富良野・美瑛ノロッコ号」という観光列車が走っています。 「ノロッコ号」の名前の由来は「ノロノロ走るトロッコ列車」です。天気が…
2024/09/22 17:47
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(5)
SLは朝のノロッコ号を牽引し富良野に到着後、最終便のノロッコ号に逆向きで旭川へ戻りました。なので、日中はする事も無くフラフラしてたんだ。今思えば勿体なかったですよね(笑)1999年6月 富良野線 学田付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/08/19 16:58
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(242)
いま見ればこれはこれでありかな?って事をデジタイズしながら思う(笑)1999年6月 富良野線 学田付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/08/18 17:31
富良野にラベンダーを観に行きました。
こんにちは、ゆなです。7月下旬のことになりますが、富良野にラベンダーを観に行きました。
2024/08/15 15:50
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(4)
ここで富良野美瑛ノロッコ号ですか?(笑)確かノロッコ号は四往復し一便と最終便にSLが連結されてたハズですよね?これはバック運転なので最終便ですね。殆んど他の写真が無いので何してたかな?富良野観光でもしてたのだろうかね?1999年6月 富良野線 学田付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/07/31 17:44
再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 麓郷観光の後は、、 その25
麓郷は施設見学にそこそこのお金がかかりました。とはいえ、たくさんの建造物を維持管理していくためにはそれなりのお金がかかるのでしょう。初めての訪問でしたが中々きれいに整備されていて楽しめました。さてさて、帰りのフライトまでどうしましょうか?根室本線を撮影しても間に合いそうではありましたが、遅れたりすると(午前中の運休の影響)厳しいことになるかもしれないということで、富良野線でフライトまでの間を過ごす...
2024/07/21 05:33
美瑛・赤い屋根の家はどこから見える?アクセスと観光案内
美瑛を象徴する景色ともいえる、「赤い屋根の家」。 ところが、「セブンスターの木」「ケンとメリーの木」「四季彩の丘」など、美瑛の他の景勝地に比べ、「どこにあるのか分かりにくい」「地図に載っていない」「ナビで出てこない」可能性の高い場所でもあり
2024/07/04 00:22
富良野・美瑛観光モデルコース!車なし1泊2日・2泊3日
北海道の真骨頂とも言える富良野・美瑛。北海道ファンには富良野派と美瑛派がいる、と言われるくらい、北海道好きの中でも人気を2分する観光地です。ちなみに私は美瑛派です。 その富良野・美瑛ですが、両者は非常に近いので、セットで巡る旅行客が多いです
2024/07/01 10:44
再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 少しは近影を その14
撮影に一段落して車を走らせどこかいい場所はないかロケハンしてみました。撮影できるような場所はいくつか見つけましたが、やはり美瑛の風景を表現できる場所は見つからず、もう少しネットでも探索が必要と感じました。(といってもこの時は時間的にどうしようもなかった)しょうがないので駅を訪ねてみました。美馬牛駅です。でとりあえず駅撮りで一枚!2023年 9月冷静になれば牽引車のDE10型も中々活躍の場が狭められ、...
2024/06/23 17:01
再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 でっかいどお〇〇〇 その11
この立ち位置で構えていたら最初は雲に覆われた天候でしたがだんだんと晴れ間がでてきました。こうなるとどーんと空を入れて広角でとらえたくなってしまいます。そのむかし「でっかいどお北海道!」というコピーがありましたが(今は逆読みのお店もありますね、、)まさにそんな感じです。2023年 9月列車は豆粒です。下部中央付近にノロッコがいます。空に色々飛び回っていますがこちらも青空でウキウキしたところでしょうか...
2024/06/20 13:37
再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 ノロッコ号 その10
先の赤い屋根のおうちのアングルの反対側からとらえた赤い屋根のおうちとノロッコ号です。2023年 9月富良野線のノロッコ列車は茶色なんですね。釧網本線の緑を見慣れていたのでちょっと新鮮な感じでした。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(236)
富良野と美瑛をノロッコ号として数往復する。SLは付かないので付近をウロウロしてた。今こうして見ると満更でも無いと思われ、しっかりと撮っておけばと後悔の念が・・(笑)1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/16 18:42
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(3)
富良野美瑛ノロッコ号の前にSLが付いただけ。それでも良いのですよね!SLが居るだけで(笑)一度は完全に居なくなり撮れなくなったのだから。復活してくれてありがとうございます。感謝の気持ちを込めてシャッターを押しただろう。1999年6月 富良野線 千代ヶ丘~美瑛(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/15 16:44
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(234)
SLは旭川から朝一の便を牽引し富良野駅に係留。最終便にSLが牽引し旭川へ帰るパターンだった。富良野美瑛ノロッコ号は一日数往復だったハズで暇を持て余し普通のノロッコ号を撮ったのだろう。1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/12 20:43
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(233)
基本的にはSL以外は撮る習慣は無かった。しかし、徐々に写すようになりましたけど(笑)もっとたくさん撮っていればと思う今日この頃。1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/11 22:54
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(2)
千代ヶ丘から追っ掛けたのかな?(笑)いや、土地勘も無く国道を走行中に偶然線路が見えて撮ったのだろうね。ここは下り込みで全く煙もありませんな(笑)1999年6月 富良野線 撮影地不明(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/10 18:34
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(1)
さてさて、富良野線初のSLノロッコ号です。富良野線では珍しい? Sカーブで待受ける。全く富良野らしさは無いが土地勘も無いので、とりあえず此処に決めたのだろうね(笑)ロケハンの時間も無く道路も複雑で分りづらく、とにかく富良野では迷子になりそうでしたね。1999年6月 富良野線 千代ヶ丘~美瑛(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/09 16:53
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(232)
えっ!なんで?って思いましたが、初めて富良野線なので撮ったのでしょうね。ノロッコ号をC11171が牽引するという事で、富良野線へ出撃したようです。この時は三笠経由のルートも知らずに滝川経由で富良野入りしてたみたいです。とりあえずノロッコ号が来る前に普通列車が来たので練習がてらパチリ!1999年6月 富良野線 千代ヶ丘~美瑛(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ...
2024/06/09 13:37
キラキラしてる7月だね~!オシドリ ハヤブサ ノロッコ号
夫が衝撃的な事があったと・・・お昼休憩を公園のそばでしていると、スズメが2羽、ブロック塀に飛んできて、可愛いなぁ~と見ていたらカラスが飛んできた瞬間、1羽のスズメをくわえて飛んで行ったんですって!もう1羽がカラスを追いかけ助けようとしていたんだけどあっという間に丸飲みされちゃって・・・自然界の命の繋がりは、分かっているつもりでも突然の出来事に、居たたまれなくなり職場に戻ったそう(^^;日曜日のドライブ...
2023/07/04 00:21
「煙の記憶」CVI SLフラノノロッコ号
バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。色々あってHDDを整理してたら、こんな列車も発見しました。今も夏にはノロッコ号が走っており富良野の風物詩ですよね。この頃は、先頭にSLを付けて走行したので撮影に行きました。しかし、農家の人には不評で煙害だったらしいですけど(笑)ここの線路が無くなる前に、また走ってほしいものです。2014年6月 富良野線 上富良野~美馬牛で撮影。 ...
2023/02/19 18:52
次のページへ
ブログ村 51件~100件