鉄道省9580の製作・ゆるっとオイルポンプ
エアーコンプレッサーの無い公式側は間抜けかなぁと思いましたが、反射板ハンドルあり、オイルポンプありでなかなか盛り沢山!凄く面白い機関車です。(^^ゞ オイルポンプ箱は5ミリ角材の端材に分配器に見せかける?スリットを3・0番の糸鋸で彫り込みました。 頭には03厚の蓋と取手を追加 梃子は04厚1ミリ幅の帯金を成形して植え込みました。 梃子の座金は2ミリパイプから、首の皮1枚残し切りの妙技で切り出し、(^^ゞ オイルポンプ取付板は03厚にリベットを打ち出し、位置に置いて取付用の足として06穴を貫通させました。網目板にハンダ付けはしたくないのだ〜(^^ゞ。 オイルポンプ本体に取付板をハンダ付けしてから…
2025/06/24 23:04