メインカテゴリーを選択しなおす
#都営三田線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#都営三田線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
白山神社 -Ajisai-
山手線の内側の都心部でも落ち着いたレトロな空間が広がるエリア。今回は"東京都文京区白山"で今年初めての"あじさい"を撮影。 東京都豊島区の"JR山手線巣...
2025/06/06 10:34
都営三田線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
鉄道1056 都営三田線高島平駅 都営三田線も色々な電車がやってきて面白い
都営三田線高島平駅を利用。活気のある街の中にありました。
2025/05/30 17:37
鉄道1052 都営三田線西高島平駅を利用しました 三田線の終着駅ですが延伸できそうな造りの高架駅
都営三田線西高島平駅の紹介と当たりの風景を撮影してきました。
2025/05/25 17:07
【新形態登場も!?】J-TRECで三田線新車11編成製造見通し
東京都が今年2月に公開した「東京都交通局経営計画2025(案)」の中で、三田線11編成を車両更新を実施する方針です。東京都の入札情報サービスに掲載されている情報によると、4月25日付で「三田線の車両製造」を総合車両製作所が落札したことが明らかになりました。製造され
2025/04/28 00:45
【相鉄対応なるか】三田線29年度までに11編成更新・8両化予定
東京都は「東京都交通局経営計画2025(案)」を公表しました。2029年度までに三田線11編成を更新に合わせ、6両から8両編成化する方針を表明しました。経営計画の対象期間内では2027年度に1編成更新を予定されている見通しです。前回の更新では8両編成の6500形を導入し、6300形
2025/02/16 08:34
都営地下鉄の路線図・三田線・新宿線・大江戸線・浅草線・運賃など
Contents1 都営地下鉄新宿線について2 都営地下鉄大江戸線について3 都営地下鉄三田線について4 都営地下鉄浅草線について4.1 都営地下鉄の運賃・1日乗車券について 都営地下鉄新宿線について
2025/01/04 16:23
【田町】田町駅近の欧風カレーボン・ナペティがまじ美味い!毎週食べたい
この記事では【田町】田町駅近の欧風カレーボン・ナペティがまじ美味い!ということでボン・ナペティさんのご紹介です。結論、カレー好きは絶対に行かなければならないカレー屋さんです🍛早速見ていきます。海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト①Agod
2024/08/01 11:41
東京メトロ乗りつぶし-南北編(9) 東京メトロ・東京都交通局 大手町駅 ~ビジネス街に潜むアリの巣駅~
代々木上原駅から東京メトロ千代田線に乗車。乗換えのため大手町駅で下車しました。大手町駅は東京都千代田区大手町及び丸の内にある東京地下鉄と東京都交通局の駅。乗り入れ路線は丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線、都営三田線の5路線。地下鉄だけで5路線という多数の路線が乗り入れている東京の地下鉄の中心的存在の駅です。駅の配置については、Wikipediaから配置略図を拝借させていただきます。地下鉄だけでこれだけの路...
2024/07/27 20:57
東京メトロ乗りつぶし-南北編(1) 東京メトロ南北線 (後楽園駅→赤羽岩淵駅→目黒駅) ~南北線行ったり来たり~
今回は東京メトロの乗りつぶしの第二弾です。前回は東西に跨る路線でしたが、今回は南北に跨る路線が対象です。結果からいうと、残り5路線のうち3路線(南北線、日比谷線、千代田線)しか乗車できませんでした。残りの2路線(半蔵門線、銀座線)はまた次回へ。ということで、東京メトロ24時間券を利用して・・・まずは南北線に乗車するために、丸ノ内線で後楽園駅にやってきました。天井低い・・・。乗車してきた荻窪行きの車両は、2000系6連...
2024/07/16 18:53
大手町駅の構内図・東京駅・地下鉄・東京メトロ・都営三田線など
大手町駅構内から東京駅へ行き方 大手町駅から東京駅への行き方ですが、丸ノ内線でわずか1駅、1分のところにあります。 構内図で見ていくと、一番スマートに乗り換えられるのは半蔵門線から丸ノ内線へ行く場合で
2024/04/22 07:05
【東急電鉄】田園調布駅 目黒線
都営三田線6500形。暗いところで撮影すると映えない。。 都営三田線6300形 3次車 6330F 6両セット【マイクロエース・A8775】「鉄道模型 Nゲージ」 東京メトロ南北線の9000系です。 [鉄道模型]
2024/03/28 08:17
【東急電鉄】3000系 目黒線内
多摩川駅上りホームから撮影です。 東急3000系が鉄コレで今月から予約発売されました。 [鉄道模型]トミーテック (N) わたしの街鉄道コレクション 東急電鉄 2両セット【MT02】 TM-14 鉄道コレクション用
2024/03/08 10:24
東急3000系(8両編成化)、特急高島平行き〜関東遠征【21】
関東遠征の第21回、相鉄二俣川駅で東急3000系、特急・高島平行きを撮りました。相鉄線海老名駅から相鉄・東急直通線都営地下鉄三田線高島平駅まで1時間45分かけて結ぶ電車です。6両編成でしたが、現在は8両化されています。エアコンのカバーがきれいなのが最近新造された中間車となっております。横浜グリーンラインもそうですが、関東では中間車の増備が色んな路線で行われてます。需要が増えているんですね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東急3000系(8両編成化)、特急高島平行き〜関東遠征【21】
2024/02/23 22:11
【東急電鉄】新横浜線 東急5080系
東急5080系に遭遇。 目黒線のブルーのラインってかっこいいですね! [鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 31758 東急電鉄5080系タイプ(5189編成) 8両編成セット(動力付き) 都営6500形です。こちら
2024/02/03 11:28
【JR東日本】東神奈川⇒新横浜
本日は東神奈川駅から新横浜駅に向かいます。 東急新横浜線ができてから横浜線に乗車する機会が激減しました。 相鉄・東急新横浜線が開業して横浜線の混雑は緩和したのであろうか? ラッシュ時に新横浜線に乗車し
2023/12/22 07:42
【東京都交通局】6500形
三田線で22年ぶりの新車として登場したアルミニウム合金製の車両です。 乗車率増加に伴い輸送力を強化するため、三田線では初の8両編成となっています。 6300形の一部が廃車になっていますが中間車を組み込んで8両
2023/12/14 09:05
秩父鉄道 5000系 5002号編成
私の頭の中では、永遠に都営三田線 秩父鉄道 5000系 500...
2023/11/15 16:56
【東急電鉄】目黒線多摩川駅
東急多摩川駅にて前回の東横線の撮影に続き目黒線の撮影です。 8両編成で急行も停車する駅なのでホームの長さにも余裕がありスマホ撮影しやすいです。 東急3000系はかっこいいですね。 鉄コレで買いそびれたのでK
2023/10/18 22:29
ラーメンagain♪ 志村三丁目【拉麵 アイオイ】
以下は外部広告です ★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 …
2023/08/29 17:40
都営三田線 Toei Subway 内幸町駅 Uchisaiwaicho Sta.
サビ猫 (2009) 日比谷通り こんなところに猫 日比谷公園の猫ではない 右の植込みに隠れる Sat, Aug 15, 2009 (24.6/31.7℃) 現在 (2023)猫が横切った場所が面白い (左: 港区、右: 千代田区) 日比谷公会堂へ200m A5出入口 都営地下鉄 I07 内幸町駅 内幸町交差点と日比谷公会堂…歩道を渡ったところのA7出入口が日比谷公園に一番近いです Sun, Aug 13, 2023 (25.8/32.9℃)...
2023/08/22 01:08
マイクロエース 2023年6月出荷情報
マイクロエース、2023年6月6日出荷品情報
2023/08/05 23:59
【Nゲージ】鉄道コレクション、都営三田線6000形分散冷房車、入線
ゆきの晄祐です。本職の多忙で25日(火)以降の投稿をお休みしました。28日(金)にようやく落ち着いたため、本日31日(月)から投稿を再開します。よろしくお願い致します。 7月28日(金)、秋葉原の駿河屋にて鉄道コレクションの都営三田線6000形分散冷房車とマイクロエースJR301系青帯5両基本セットの2つを購入しました。今回は都営三田線6000形分散冷房車を紹介し、次回にJR301系青帯5両基本セットを紹介します。 さて、都営三田線6000形分散冷房車の鉄道コレクションですが、実は昨年8月にも購入していました。当時、都会とローカル地区の私鉄線の車両として走らせる目的で購入していました。しかし年…
2023/07/31 08:10
注文間違い? 志村坂上【桐半】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 今回は都営三…
2023/07/24 15:17
志村三丁目【ジロー'sテーブル】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 生まれて初め…
2023/07/17 12:09
都営6500形 新横浜駅にて
2022年5月から運用開始した都営三田線6500形。初めて目の当たりにしました。...
2023/04/13 23:09
東京で美味しいホルモンに出会えるとは(◎_◎;) 三田の「ホルモンまさる」で幸せになろう
ホルモンまさるが美味し過ぎましたホルモンは畜産の本場で食べたほうが美味しいに決まってる! そんな思いと願いを打ち砕くお店に出会ってしまった・・・三田の「ホルモンまさる」が脱帽の美味しさでした。光線漏れ?感光?しているM3片手に本日のお供は、
2023/03/22 11:41
【羽生駅】秩父鉄道
今回は羽生駅に来ました🚙 いろいろ寄り道したいので車です😅 手前のホーム、4番線、5番線が秩父鉄道で奥が東武鉄道です。 ★5000系★ 元東京都交通局6000形で都営三田線で活躍してた電車です🚃 ★7500系★ 元東急8090
2023/02/12 18:55
パレステージ新高島平
パレステージ新高島平は、都営三田線「新高島平」駅徒歩2分の分譲マンションです
2022/12/14 08:55
【都営三田線】志村車両検修場
先週、西台駅にある志村車両検修場に行ってきました。 マンションの下にある車庫、高度経済成長期のマンモス団地ということで建物にも興味があったので散歩してきました。 車庫にいた東急3000系!! 目黒線と東
2022/12/08 23:23
最後の甲種なのに・・・
2022/09/10 21:50
都営地下鉄乗りつぶし(4) 都営三田線・浅草線 三田駅 ~三田線とJRとの乗換えについて~
白金高輪駅から都営地下鉄三田線をひと駅進んで三田駅に到着です。4番線着。乗り換えのため下車します。8連はホームギリギリでした。 三田駅は東京都港区芝にある東京都交通局の駅。乗り入れ路線は三田線と浅草線の2路線です。JRの田町駅が至近にあり乗り換えが可能です。ここからは個人的な話ですが、三田線から神奈川方面に行く場合の乗り換えは、以下のように使い分けていました。 ①横須賀線に乗り換える場合は、大手町駅...
2022/08/15 22:04
都営地下鉄乗りつぶし(3) 都営三田線・東京メトロ南北線 (目黒駅~白金高輪駅) ~東京メトロと都営地下鉄の共用区間~
西高島平駅で都営三田線を折り返しました。列車は再び地下に潜って都心部を南下します。水道橋や神保町、大手町などの連絡駅では乗客入替多数。三田駅を出ると、2000(平成12)年9月に延伸開業した区間に入ります。この区間は滅多に乗らないので少々楽しみ。次の白金高輪駅から駅の雰囲気ががらっと変わります。この先、白金高輪~目黒間は東京メトロ南北線との共用区間となります。施設は東京地下鉄が保有。つまり、東京地下鉄が第...
2022/08/14 17:50
湯活レポート(温泉編)vol6.板橋区前野町「スパディオ」
板橋区の住宅地の中にある自家源泉、古代海洋深層水の温浴施設です♪
2022/08/14 05:27
マジェスティ御成門クラブ|湯活レポート(サウナ編)vol.98
マジェスティ御成門クラブ 会員制のフィットネス&サウナをビジター利用。会員制クラブだけあって流石にゴージャス!セルフロウリュサウナでガンガンに温まり、キンキンの冷水シャワーで滝水を浴びクールダウン。最高の個室サウナ体験でした🔥
2022/08/14 05:06
都営地下鉄乗りつぶし(2) 都営三田線 西高島平駅 ~東京の地下鉄最北端の駅~
春日駅から都営地下鉄三田線の西高島平行きに乗車しました。列車は基本的に国道17号中山道に沿って地下を走りますが、志村坂上駅の先で中山道から外れて高架に上がります。都営地下鉄では多分2か所ある地上営業区間のひとつです。西台駅を出ると左手に高層団地が見えて高島平駅に到着。三田線の車両基地はこの北東側にあるそうです。そのまま高架を走って、終点の西高島平駅に到着です。1番線着。 西高島平駅は東京都板橋区高...
2022/08/13 18:07
都営地下鉄乗りつぶし22夏(1) 都営三田線 春日駅 ~春日駅から乗り潰しスタート~
東京は暑い日が続いています。バテバテです。こういう日の休日はなるべく涼みながら乗り鉄したいと思います。ということで、「山の日」は地下鉄の乗り潰しに出かけてきました。ターゲット路線は、東京都交通局のうちの地下鉄4路線です。まず乗り潰し計画ですが、なるべく一筆書きで行けるように考えてみました。 春日→西高島平→目黒→三田→西馬込→押上→東日本橋・馬喰横山→本八幡→新宿→光が丘→都庁前→春日スタートは様々な点で何かと...
2022/08/12 20:22
【Nゲージ入線】鉄道コレクション、都営6000形三田線分散冷房車
こんにちは! T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日はNゲージ入線、鉄道コレクション、都営6000形三田線分散冷房車についてお話します! 今週日曜日の7月31日、秋葉原にあるホビーランドぽちのお店で、鉄道コレクション、都営6000形三田線分散冷房車を見つけ購入しました。前にも都営6000形三田線の鉄道コレクションを持っていましたが、乗り物に興味のある親族に渡しました。今回、同じ都営6000形三田線の鉄道コレクションを再び購入することが出来て良かったと思います。いずれ機会があれば、親族に渡ったものと共にジオラマで走らせたいと思います。 実車は、196…
2022/08/05 08:19
都営三田線用6500形甲種輸送
2022/07/31 14:46
都営三田線6500形と6300形
都営三田線の6300形、6500形
2022/07/22 11:08
都営三田線6500形甲種輸送と鉄道開業150周年記念号
2022/06/05 15:27
赤羽線 十条駅 ~両側を踏切に挟まれた「通過禁止駅」~
板橋駅の西口から北に自転車を走らせます。旧中山道から北に折れた道の突き当りには都営三田線の新板橋駅がありました。(A2出入口)都営三田線は中山道、つまり国道17号に沿って地下を走っています。この階段を上ると17号が横たわっていて、その上を首都高中央環状線が走っています。多分ですが、17号は赤羽線を跨ぐために少し高い位置に造られたのではないかと思います。自転車で北に行く場合、西側に回り込む必要があります・・・。...
2022/05/29 18:45
あの電車はなに?
2022/03/07 21:31