メインカテゴリーを選択しなおす
メゾンカイザーのショコラスコーンを店内で &COFFEE MAISON KAYSER
おつかれさまです。 自称「五月病」が蔓延している。 空気感染するのですか? これは休業した方がいいレベル。 働きたくねー!!! 社長、緊急事態宣言を! 甘いもので免疫力を上げるしかない。 &COFFEE MAISON KAYSER (アンド コーヒー メゾンカイザー)へ。 「&COFFEE MAISON KAYSER」はメゾンカイザーのカフェ。 店内の厨房で焼き上げるパンを店内で楽しめます。 利用したのはmsb Tamachiにある田町店。 あ、ショコラスコーンが残り2個。 なんか、こういうのを見ると「売れてるのかな」「おいしいのかな」と思って手が伸びる。 わたしって、浅はか。 ドリンクはコー…
【レア臨時多数】品川始発上野・大宮行き運行へ!UTL4/19,20増発
2025年4月19日初電~20日正午頃にかけて、山手線・京浜東北線田町駅において新線工事に伴う線路切替のため、上野東京ラインなどでは臨時列車が運行される見通しです。上野東京ラインでは、4月19日全日と4月20日正午にかけて、品川~上野のシャトル列車、品川(一部小田原・熱海
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 投稿を忘れて…
おつかれさまです。 東京、祝・開花。 ということで、本日2度目の投稿。 お付き合いください。 お花見は名所より穴場。 あまり知られていない東京のお花見スポット、芝浦運河周辺の桜の様子をふりかえります。 この辺、桜が地味にスゴいんです! 芝浦運河沿緑地 新芝浦運河沿緑地 竹芝橋 旧海岸通り 芝浦公園 おすすめ芝浦グルメ MAP まだ目黒川でお花見してるの? 芝浦運河沿緑地 まずは「芝浦運河沿緑地」。 名前の通り、芝浦運河沿いの遊歩道です。 このゲート(?)をくぐると… 怪しげな小道があります。 その突き当たりを左折すると… 芝浦運河沿いの遊歩道はこの通り! この遊歩道沿いに桜が植えられていていま…
東京・JR田町駅東口側に建つ放送記念碑。今から100年前、大正14(1925)年3月22日。NHKの前身・東京放送局が当時この場所に建っていた東京高等工芸学校(現・千葉大学工学部)の図書室を仮放送所としてラジオ第一声を発した場所になります。「ああ、あー、聴こえますか。ああ、あー、聴こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります」最初の放送番組は海軍軍楽隊演奏のクラリネット独奏から始まりました。:田町から日本のラ...
【東京・田町】田町えっちゃんラーメン 中華そば+めし 1,100円【2024年12月訪問】
『ラーメン二郎 三田本店』を訪れた後は、さすがにカフェで小休憩をします。田町はそうそう訪れませんので、せっかく訪れたからにはもう1軒行きたいお店にはしごしようと思います。30分~1時間ないぐらい休憩させてもらい、少しお腹の余裕も出来てきたということで、『田町えっちゃんラーメン』を訪れます。
【東京・三田】ラーメン二郎 三田本店 小ラーメン 【2024年12月訪問】
もう2024年の年末ですね。。ということで、二郎納めに『ラーメン二郎 三田本店』を訪れます。今回は年末近くではありますが、おそらく多くの人は年末年始休みに入っていない平日に訪問しました。9:20頃に列に接続をし、この時点で25人~30人程度の列があったかと思います。
【ブーランジェリーの本格タルト】ビストロ ア ラ ドゥマンドのエッグタルト
2025年 2月 20日(木)今日紹介するスイーツは?ブーランジェリーア ラ ドゥマンドのエッグタルト職場の近くにある同店にはランチ時にときどき訪問します同店…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 色々とバタバ…
ホテル グレイスリー田町|一日中入り浸れるラウンジがある快適ホテル
テレワークでホテルを選ぶ場合、気分転換になるラウンジの存在は重要。『ホテルグレイスリー田町』は、静かで、ラウンジが居心地いい仕事はかどるホテルでした。
本日、会員様面談で田町駅、早く着いたので少し駅前をお散歩。 あれっ?看板のデザインや色使い、どこかで見覚えがある...と思ったら、 ロッテリアじゃなくてゼッテリア!? ロッテリアのゾロ? 思わず二度見してしまったこのお店。 ゼッテリアってなんだ? 外観からハンバーガー店は間...
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=136762820年前のチョコレートのメニューへようこそ!!http://www.maroon.dti.ne.jp/ejkht562/page74.htm放送ライブラリー・公式ホームページTVコマーシャル・1981年森永製菓・シャルマンチョコレートhttps://www.bpcj.or.jp/program/detail/A24987/三毛猫トマトTVコマーシャル・1981年森永製菓・シャルマンチョコレートvolvov702.4TVコマーシャル・1981年森永製菓・シャルマンチョコレートhttps://www.tiktok.com/@volvov7...森永シャルマンチョコレート(森永製菓)
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 木曜日から熱…
前回の記事から少し間が空いてしまいましたが前回の続きです。1月14日、母と品川でランチをとってから、田町に移動。慶應義塾大学図書館旧館に行ってみました。まずは福沢諭吉先生にご挨拶。そして大学のシンボル的建物、國の重要文化財にもなっている図書館旧館。中へ潜入。 2階は福澤諭吉記念慶應義塾史展示館 となっています。地下。数年前まで修復工事中で足場が組まれていましたが2020年に完成。東京タワーを見ながら麻布十...
前回の記事から少し間が空いてしまいましたが前回の続きです。1月14日、母と品川でランチをとってから、田町に移動。慶應義塾大学図書館旧館に行ってみました。まずは福沢諭吉先生にご挨拶。そして大学のシンボル的建物、國の重要文化財にもなっている図書館旧館。中へ潜入。 2階は福澤諭吉記念慶應義塾史展示館 となっています。地下。娘在学中は修復工事中で足場が組まれていましたが卒業の年には完成。卒業式はコロナで中止と...
5年前に見た時は 解体中かとすら思った建築物が いよいよ完成するというので 間違えて品川に行ったついでに 足を延ばしてみたけれど やはり建築は難解だった....
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 最近このエリ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 今回は先に言…
【田町】フレンチ×パン工房のモーニング🍳ビストロアラドゥマンド
この日は旦那様と二人平日お休みだったのでちょっと足を延ばしてモーニングを食べにお出かけ♪芝浦にあるビストロ アラドゥマンドさんへ。 フランス料理を提供するビストロアラドゥマンドと、パン工房のブーランジェリーアラドゥマンドが併設し、モーニング
ペリカンのパン『カッパ道具祭りに行ってきました』いいお天気連休最終日またまたぽっかり予定があいて何かおもしろいことないかしら...で偶然見つけたというか思い出…
Tamachi’s specialty, Mapo Tantanmen(Noodle) ~Chugoku Hanten~
A local businessman introduced me to the famous lunch, mapo Tantanmen(noodles)! The soft tofu soaks up the soup and adds
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 今日も田町タ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 本日も田町タ…
おつかれさまです。 越前蕎麦を食べに「九頭龍蕎麦」へ。 「九頭龍蕎麦」は神楽坂に本店を構える福井の郷土料理や地酒を楽しめるお蕎麦屋さん。 こちらは田町店です。 (他に、丸の内店もあります) ランチタイムはタッチパネルで注文します。 開店してすぐ行ったのですが、すでに行列! ずっと食べてみたかった福井県の名物『越前おろし蕎麦』を注文。 冷たい越前そばに削り節と刻みネギ。 たっぷりの大根おろしを入れた出汁をぶっかけていただきます! これ、まじで旨い!!! 出汁と削り節の豊かな風味がたまらん。 大根おろしでサッパリといただく越前蕎麦は残暑が厳しい時期にもピッタリ! これはリピート確定! 次は丼物とセ…
田町・三田:『炭火干物定食 しんぱち食堂 田町店』で厚切り銀鮭塩焼き定食をいただく♪
久しぶりに炭火干物定食 しんぱち食堂 田町店さまにおじゃま。厚切り銀鮭塩焼き定食にしてみる。登場!いただきます!ここの味噌汁好き。いいね!厚いよ!熱いよ!めちゃ美味しい!!!皮もいただく派。大満足で完食であります!満足度が違うであります。またタイミングでお
Zero One Curry has arrived in Tamachi!!!
日本語版Zero One Curry, which is very popular in Osaka and where you can enjoy authentic southern Indian style curry, has ar
【無職のグルメ】田町に十割蕎麦のお店ができたので食べに行ってみたよ【十割蕎麦 さがたに 田町店】
田町駅というか三田駅近くにチェーン店ぽいのに十割蕎麦なお店ができてたので食べに行く猫山猫雄ですにゃ 十割蕎麦がお手頃価格で食べられるらしい 富士そばの裏でしんぱち食堂の隣に十割蕎...
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 田町のスタバ…
【田町】田町駅近の欧風カレーボン・ナペティがまじ美味い!毎週食べたい
この記事では【田町】田町駅近の欧風カレーボン・ナペティがまじ美味い!ということでボン・ナペティさんのご紹介です。結論、カレー好きは絶対に行かなければならないカレー屋さんです🍛早速見ていきます。海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト①Agod
We have special Chinese restaurant! ! The chewy sword-cut noodles are very delicious. And for lunch, available only afte
おつかれさまです。 新緑が美しい季節。 新芝浦運河沿いの遊歩道をお散歩。 芝浦運河じゃなくて新・芝浦運河。 運河が入り交じるこの辺りは「東京のベニス」と言われているとかいないとか。 「自称:美魔女」とか「自称:インフルエンサー」くらい、言ったもん勝ち。 とりあえず、同じ港区でも六本木と一緒にしてはいけません。 芝浦には、ハイスペックな男性を狙う港区女子はいません。 どちらかと言うと、ハイスペックな男性と結婚して仕事と子育てを両立している女性が多い印象です。 遊歩道にはリバーサイドトリオ(1992年)。 彫刻家・黒川晃彦氏の作品です。 わたしもたまにボーカルとして加わって活動しています。 黒川晃…
二週間ぶりですが、空はどんより。雨が降ってくる前に身支度整えて、少しばかりのサイクリングへ。例によって、舗装路をなるべく避け、未舗装路の道を西へ西へ。平幕の内にあまり有名ではない神社があります。【朝日観音堂】(磐城三十三観音札所:第二十二番札所)地図を見なければ車でも徒歩でもスルーしてしまうような場所です。地区の集会場の奥に鎮座しています。鳥居の奥にはいくつかの観音堂がありますが…。雑草に覆...
半年以上振りの田町駅下車~ 芝浦のお馴染み&お気に入りの「天華」です。オンボロです。 夏メニューこのご時世、ずーっと値上げしていないのがとにかくエライで…
おつかれさまです。 今日は、港区にある珍名所を紹介します。 「芝浦妙法稲荷神社」 この神社、駐車場の奥に鎮座しているんです。 見上げるとお釈迦様。 おったまげ〜!!! マブいわね! ブロンズ製金色の像は、神仏混交を具体的に表現しているんだとか。 なんだかいろいろとカオス。 芝浦の守り神なのかしら。 この辺りには、むかしむかし、バブルの象徴「ジュリアナ東京」があったとか。 となりには「東京ポートボウル」。 遠くから見るとシュールだわ。 舘ひろしに教えてあげなくちゃ! にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 ランキング参加中路上観察 午後も鉄骨飲料のんでがんばりま…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。パパごんの朝ごはん昨夜のママごんの餃子とメンマ。ちょっと多すぎました。はなちゃん、ヨーグルト。珍しく、行ってらっしゃいを言いに来てくれました久しぶりに、朝から快晴。気持ち良かったです帰りも快晴。はなちゃん、ただいま。とこやさんに寄ってきたので遅くなりました。諸事情により、ママごんが孫の子守りをすることになり午後から、埼玉へ向かいました。なぜか、田町で待ち合わせだっ...
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 田町駅の三田…
本日ご紹介するのはJR田町駅で押したスタンプです2013年 押印場所:JR田町駅サイズ 縦6.3cm 横6.3cm勝海舟・西郷隆盛会談の碑のデザイン『田町駅』・『勝海舟・西郷隆盛会談の碑』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
青山一丁目で1日ドック。港区コンプレックスの塊?赤羽橋を歩いた
ハアハア…人間ドックの会社補助が出ない問題が、解決しないまま、とりあえず自腹で(領収書もらって)1日ドックを、受けて来ました。こちら↑青山一丁目の、青山通りと…
名代 箱根そば 田町店におじゃま。駅そばだけどちょっとわかりにくい場所にある。田町はなかなかの激戦区。箱そば、富士そばx2店舗、小諸そば、ゆで太郎と強豪ひしめいております。しかもどこもそこそこ混んでいるのが凄いww 利用する方としては嬉しい限りありますwか
おつかれさまです。 田町駅周辺の夜景が地味にきれいなので、メモしておきます。 街に溶け込むような田町の夜景はとてもロマンティック。 同じ港区でも、六本木の主張が強いイルミネーションとは違う。 昼の顔と、 夜の顔があって、 そのギャップに萌える。 光と影がはっきりとした田町の夜景は、とても色っぽい。 目に優しくて、ずっと見ていても疲れない。 人と一緒よ。 キラキラ女子のインスタって色気がなくて、見てるだけで疲れるでしょ。 芝浦口に出ると運河にはリバーサイドトリオ。 彫刻家・黒川晃彦氏の作品です。 作品のほとんんどが屋外彫刻で、人々の生活の場に置かれていることが多いとか。 田町駅周辺の灯りは、 「…
ゆで太郎 芝店さまにおじゃま。そういえばゆで太郎さんであったかいの食べた事がないのでかき揚げそばをオーダー。天ぷらは別盛りにしたもらう。いただきます。綺麗なそばですな!店舗で揚げたてのかき揚げ。嬉しいぜい。美味しくいただいました。あったかいのもイケてますね
田町:外国人にも大人気?『名代 富士そば 三田店』のカツ丼をいただく♪
名代 富士そば 三田店さまの前を通りがかりふと、カツ丼がアタマをよぎりおじゃしてみる。広くないが天井は高い。カツ丼一択。登場。超久しぶりで覚えてないが、記憶では軽く15年以上ぶりにくらいのようなwいただきます!わかめスープ。だと思うw 深く考えてことないがなぜ
ALWAYS SAUNA芝浦|田町|湯活レポート(サウナ編)vol.193
ALWAYS SAUNA芝浦|田町 遂にサラリーマンの町 田町にも個室サウナがやって参りました。贅沢に作られたサウナ室は、SAWO社製の円筒形ストーブを配した2mの長尺ベンチシートでゆったり。室温調整も可能で、自分好みのセッティングで心地よくととのえます♨
田町に用事があって行ったついでに駅直結のmsb 田町に入っているわんたん専門店『広州市場』田町店でランチ。 アジアの屋台のような店内でした。 わんたん専門…
おむすび、おにぎり専門店「米農園」さんへ入ってみました。お味噌汁、漬物(たくあんときゅうり)、好みのおむすびひとつがセットになったセットを注文。しょうゆ漬けの卵黄のおむすびにしてみました。お店にはいると、「てんちょ」と「こうへー」とひらがなで書かれた名札をつけた男性ふたりがいます。ちゃらちゃらしている印象は否めませんが、こうへーが目の前でおむすびを握る様子は、ちょっとした職人。こうへーが両腕を柔ら...
JR田町 東口(芝浦口)で降りて交差点を右に曲がって3〜4分⇩赤い建物 住友不動産三田ツインビル東館とても分かりやすいです中庭の周りにお部屋があります歯ブラシとお水2本はお部屋に置いてあり、ヘアブラシ、コットン、珈琲、日本茶等はフロント横に用意されていますモ
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 まだ写真喪失…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 とある田町の…
沖縄販社から東京にやって来た!縁のあるメンバーが集結!沖縄会となりました。 その前に一軒行ってましたお待たせ~ 森永ビルにある「謙徳」高級的蕎麦店です。…