メインカテゴリーを選択しなおす
【福島・喜多方】ラーメン定食が最強!もつ煮付きでコスパ抜群【すがい食堂 本店】
喜多方ラーメンと組み合わせられる様々な種類のセットメニューが充実している「すがい食堂 本店」さん。一番人気はもつ煮込みがついてくるラーメン定食のようだ。ドリンクメニューも充実していて、モツ単品でも十分楽しめそう。会津といえばソースカツ丼も有名。喜多方ラーメンは醤油ラーメン、塩ラーメン、辛塩ラーメンから選択可能。
【国見SA下り線】「はらくっち丼」1kg超&朝定食!高速旅の腹ごしらえに【はらくっち】
高速道路の国見SAは人気のスポット。そこにあるフードコート内に「はらくっち」さんという人気の定食屋さんがあります。食券を先に購入します。名物はらくっち丼以外にも豚汁定食や、カツ丼、牛タンなど気になるメニュー多数。他には喜多方ラーメンが食べられるお店や、蛇口から出る桃ジュースなど、映えスポットも多数。
【paypay30%還元中】喜多方1泊2日旅【2025年版・喜多方ラーメン店はしご】
喜多方ラーメンで有名な福島県喜多方市にやってきました。これまでも何度か旅の途中で寄ったことはありますが、喜多方だけを目的に来たのは初めて。初日。すがい本店、まつり亭、たんぽぽ亭、炭火串焼賢ken、あづま旅館に宿泊。2日目。坂内食堂、うえんで喜多方店、喜一、来夢、安達太良SA下り線、国見SA下り線はらくっちで旅が終わる。
2025年6月19日午前6時半気温15度曇りさて、今回はいつものメンバーからとうとう一人が離脱、幼馴染の釣友と二人で湯ノ湖へ向かう。釣り人もまばらな早朝の中禅寺湖を通り過ぎ、赤沼茶屋で釣魚券を購入、準備を済ませて湖畔に行ってみると、すでに餌釣りの人が居て、我々もそのすぐ隣で始めることにした。とりあえず、いつものルースニングをやってみるが、ベタ凪状態のため流れが無く、おまけに浮遊物が澱んだ水面を覆っていて、まったく釣れる感じがしない。予想通りアタリは無く、静かな時間だけが過ぎて行った。そんな中、隣の餌釣りの人が小さなブルックを釣り上げる。一方、こちらは開始して1時間が経った頃、ようやくアタリがあったもののすっぽ抜け。その後しばらくしてまた当たったが、やはりすっぽ抜けてしまう。実は、このところすっぽ抜けが多い...さらに激渋@湯ノ湖
繁華街にたたずむ宿泊宴会総合ビルの日替りランチはお値打ちだった件
秋田市のビジネスと飲食の町にある 協働大町ビルさん。 そのフロントの奥にはランチスポット パステルさんがあります。 ランチは日替わりで お値段なんと 600円。 いまどき驚きの価格です。 近くにオフィスがある方々、 羨ましいです! ...
土曜日は、天気が悪くバイクは諦め、バルコニーの掃除したのは良いけれど、翌日でも疲れが取れていない親父です。 ですが、朝早起きして木曽路に入ります。19号線は空…
▼超人気店『こだま食堂』で”わらじカツ丼&越前おろしそば”堪能~ツツジ満開の『西山公園』を散歩▼
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) 鳥取県から京都府に入り 宮津…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ3日連続更新のネコマニアです今日は出かける予定がなく、ダラダラと二度寝…やっと起きてみたらなんと!まー良い天気(*゚Q゚*)久々の晴れがもったいないと、いそいそとNCを引きずり出すも、中々行き先が決まらない…あーでもないこーでもないと、PCとにらめっこしていたら中途半端な時間となってしまいまして、仕方なくご近所お散歩ツーへ…最初にしっかり起きていれば…・゚・(つД`)・゚・久しぶりの志多美屋本店 さ...
昼前頃になって、隣でやっていた釣友がとうとう魚を掛け、ランディングに成功。残るはもう一人の釣友だけとなる。しかし、どこへ行ってしまったのか姿が見えず、駐車場まで様子を見に行くと、アタリが無いので休んでいたと言う。そこで、我々も少し早いが昼休憩をとることにして、清滝のファミリーマートで買ったおにぎりを食べながら作戦会議に入る。まあ、作戦会議と言っても、かけあがりのどの辺りが良いとか、フライの色とか、タナはどれくらいとか、それぞれが情報を共有することによって、午後に向け、釣果を上げるための戦略を立て直そうというわけだ。結局、休憩後は昼過ぎに時合いがやって来て、立て続けに30センチと33センチのニジマスが釣れた。しかし、釣友二人は時合いを逃してしまい、そのまま渋い時間帯へ突入。それでも、なぜか自分にだけはポツポ...リベンジツアー2025@湯ノ湖その2
昨日は、KLTの有志メンバー5人で群馬県桐生市までソースカツ丼を食べに行ってきました。 朝7時にレイクタウンのコンビニで集合しました。 早朝走って帰ってきたメンバーさんが見送りに来てくれました。 レイクタウンを出発して、いつものコースで玉葉橋まで向かいます。 今回はブルベコ...
GWに入る直前、去年も行ってお気に入りスポットになった福島県喜多方市の日中線しだれ桜並木に行ってきました♪この日は平日だったけど、桜の名所だけあってそれな...
ヤマハ RZ250改 1981伊那市高遠町 r209 9:48 真夏のような天気といわれたら、バイクで走るしかないでしょう(^^)。お久しぶりにRZをお供...
かつやでカツ丼の梅を食べました。昨年梅が値上がりして、先月竹も上がったそうです。少し待って、出来立てのかつ丼が到着。七味唐辛子をふり、割干大根漬を添えていただくと、いつもの良い味わいでした。後日ソースカツ丼を注文。ソースがたっぷりかかっています。シャキッとしたキャベツにごまドレッシングをかけて、とんかつに辛子を付けながら、美味しくいただきました。<gourmet>かつやカツ丼+ソースカツ丼
【名物のソースカツ丼】十文字屋 磐梯カツ丼【福島県会津若松】
テレビなどでも取り上げられるくらい人気の十文字屋さん。名物のタレカツ丼が人気だがクチコミ上位に入っていないのが不思議。食べきれない分は容器に詰め、袋に入れて持ち帰ることができるらしい。メンマ入り醤油ラーメンなどとミニカツ丼のセットなどもお得で人気。味噌ラーメンやサイドメニューの餃子も気になる一品。
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村福井に着いてからまず初めに行ったところがこのパピルス館です。夫婦で紙漉き体験しして来ました。出来上がり作品例と共にサイズの違いによる値段を書いたものが壁に貼ってあるのでそれを見てどれにするのか決めてか
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、終値は前日比235円16銭(0.64%)安の3万6793円11銭だった。米景気の先行き懸念を背景に前日の米株式相場が大きく下落した流れを受け、東...
みなさま こんばんは今日は、ゴルフをしに行ってきました。今回行ったのは、上里町にある上里ゴルフ場。ココと、吉見ゴルフ場と大麻生ゴルフ場は、埼玉県の庶民の味方のゴルフ場で、さいたまリバーフロンティアと言う埼玉県などが出資する会社のゴルフ場なの...
埼玉県秩父市にある老舗✨歴史を感じるよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の晩飯は… パリー食堂御花畑駅から徒歩で数分にある🎶建物が文化財みたい‼️メニューショーケ…
『ソースカツ丼』京王ストアで買ってきた三元豚のトンカツを冷や飯に乗せた。レモンの砂糖漬けも乗せたので体に良い。
『ソースカツ丼』 京王ストアで買ってきた三元豚のトンカツを冷や飯に乗せた。レモンの砂糖漬けも乗せたので体に良い。 記事関係のおすすめ 「冷凍」 四国日清食品 袋入り三元豚のロースカツ (100g×8入) ×2個 四国日清 2023-11-08 味の素 冷凍 三元豚のとんかつ 81...
ヒレカツ丼弁当♪(*´艸`*)とお土産の温泉まんじゅう~客室露天風呂大満喫~
#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #行楽 #テイクアウト#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道 #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #hokkaido #新米 #炊き込みご飯 #からあげグルメ #唐揚げグルメ #スイーツスタグラム #のっけ弁 #地産地消 #洞爺湖 #温泉 #お土産#自...
奏す庵(そうすあん)さんは、2016年5月12日創業、早稲田にあったとんかつやさんです。2022年5月25日に、三越前へ移転しました。早稲田生まれ、福井育ちの「ワセカツ」を食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーを楽しめます。今回、ワセカツ丼を食べてきたので、お店紹介してます。
ソースカツ丼【セブンイレブン】ソースの美味しさに箸が止まらなくなります!!
【商品紹介】セブンイレブンの商品「ソースカツ丼」を食べてみました。甘みとコクが特徴の食べ進みのよいソースを乗せた「ソースカツ丼」です。熱量:822kcal、たんぱく質:27.3g、脂質:25.6g、炭水化物:123.7g(糖質:117.6g...
中央アルプスの木曽駒ヶ岳へ年末締めの雪山登山に行ってきました。ロープウェイを使って山頂までの往復ルート。千畳敷カールの壮大な雪景色と、強風吹き荒れる稜線から眺める宝剣岳と三ノ沢岳の神々しい姿が絶景でした。コースは短いですがコンディションによってラッセルや雪崩注意です。
おつかれさまです。 毎日が年越し。 日が暮れたら大晦日、夜が明けたら元旦。 今日もおいしいお蕎麦を食べに神楽坂にある「九頭龍蕎麦」本店へ。 神楽坂仲通りの路地にあり、風格と趣のある店構えです。 「九頭龍蕎麦」は、越前蕎麦認証店。 お店で使用されているすべての蕎麦は福井産そば粉&石臼挽きです。 先日、田町店で初めて『越前おろし蕎麦』を食べて美味しかったので再訪。 次は『ソースカツ丼』も食べると決めて本店へ。 “おろし蕎麦とソースかつ丼有り升。” では、おじゃまし升。 福井の郷土料理でおもてなしする「九頭龍蕎麦」は、夜は少しお高いイメージ。 だけど、昼はとってもお得なんです!!! お昼の献立は、お…
『ソースカツ丼』『茹でたモヤシ』よく見ると『成型肉』と書いてあった。
『ソースカツ丼』『茹でたモヤシ』 惣菜のヒレカツである。 不思議なことにロースカツが400円近いのにヒレカツは300円弱。「これは異なこと」と思ったが、よく見ると『成型肉』と書いてあった。サイコロ肉のようなものか。 どうりでカツなのに感動がないと思った。 先日のインドネパール料理...
今年もやってきました(^O^)/【かつや】恒例の年末感謝祭です ~2021年 2022~2023年 【かつや】さん 2021年までは年末感謝…
今日のランチはこの店へ。ふくしんかつて福井市高木中央1丁目にあった洋食レストランだが、店主の高齢化に伴い、2023年7月末に惜しまれつつも閉店。カツ丼大盛@ふくしんもうあのデカ盛りソースカツ丼は食べられないのかと悲しんでいたが、同じくふくしんの閉店を惜しむアパレル企業の社長の熱い想いで、今年7月19日にショッピングセンターLpa(エルパ)の新フードコート内に、復活した。...
群馬県を旅しようとドーミーイン前橋に宿を取りました。 ドーミーインで楽しみなのが朝食です。理由はご当地グルメが用意されていることが多いから。ビュッフェ形式で、自分が食べたいだけ食べられるのも魅力。 朝
昨日、磐梯吾妻スカイラインが11月15日までと書きましたが、 今日も雪のため閉鎖!! このまま雪がとけないと、おわっちゃうかも~~(;^_^A そんな寒かった昨日、会津にいってきました。 水曜会って覚えてますか?? 水曜日が休みの小さいバイク乗りの集まり。 メインメンバーははナナさん、マルコメさん、JUNさん、ポケロケさんで あとは、休みを取って参加してくれるライダーさんもいらっしゃいました。 しかし、中心的存在のマルコメさんが引っ越した後、 それぞれの環境もかわり、 ほとんど集まることがなくなっちゃったんですよね~。 特にポケロケさんとは、イベントにも出てこないので、 ほとんどあってない!!…
会津高原とも呼ばれる南会津エリアは、交通量が少なく静かな雰囲気が素晴らしいところ。「道の駅からむし織の里しょうわ」もまた静かな雰囲気を纏っています。しかしこの日は珍しく人の気配が多かった。 駐車場にクルマを停め、奥にある ...
昨日から「遅い夏休み」と称した帰省をしています。なんせ今年の夏はとっても忙しくて💦💦なかなかまとまった休みも取れず😂ようやく秋めいたこの時期に連休を頂きました残念ながら狂喜乱舞で迎えてくれたランちゃんも虹組🌈ギャン吠え、嬉ション(笑)がとても懐かしいです。夜は帰省時のお約束、福井名物ソースカツ丼です。ソースカツ丼は故郷のソウルフード。幼少時からカツ丼と言えばコレ!!富山に嫁いだ時卵とじのカツ丼を見た時はビックリ👀思わず「あの~頼んだ物と違うんですけど」って言うてしもうた(笑)ペットロス気味の母(90歳)も意外と元気で、ソースカツ丼は完食✌️お天気も良さそうなので☀️ノンビリ遅い夏休みを満喫したいと思います。三毛猫ランキングあず...帰省してます
昨日は、Kenさん、Kaminskiさんと、桐生市までひもかわうどんとソースカツ丼を食べに行ってきました。 9時に道の駅かぞわたらせで集合だったので、朝6時半に家を出発しました。 夜に降った雨で路面は濡れていて、濃い霧も出ていました。 野田橋のところから江戸川サイクリングロ...
...やっと来たか 水道橋に本店があり、神保町までは進出したが、こっちまで来そうで来なかった。 あれからずいぶんと経つ。 そして 「タレカツ」新潟カツ丼。…
今日のランチはこの店へ。味処 やっこ福井市足羽1丁目にある老舗そば屋で、先月訪れた手打ちそば やっこさんの暖簾元のお店。20年ほど前に訪れたことがあるが、それ以来と随分ご無沙汰。...
文殊山を降りた後は、久しぶりにこの店でランチ。手打ちそば やっこ高志(こし)高近くの福井市城東1丁目にある老舗蕎麦屋で、足羽1丁目にある同名の味処やっこの分店。最初に訪れたのはもう40年以上前だが、最近はご無沙汰だった。...
夫の買い物 予想外の豚汁(大) こんばんは、迷走主婦です😃 皆さま、いかがお過ごしですか? 私は元気…と思っていたら、夕方になって熱が出てしまいました🤒 こういう時って、家事をする気力もなくなります。 夫の買い物 夕飯は夫が買ってきてくれました!お気に入りの店「かつや」。 www.arclandservice.co.jp 私が頼んだのはソースカツ丼(竹)。でも、食卓にはもう一品、豚汁が並んでいます🎵 ソースカツ丼(竹) 745円 とん汁(大) 216円 皆さんの家ではどうですか? 旦那さんに買い物をお願いすると、頼んだものと違うものが来たり、全く頼んでないものが増えてたりしませんか? うちの夫…
夏休みを翌週に控えた8月初めの週末。猛暑であろうとM340を走らせたい欲求には勝てず、東北自動車道を北へと向かう。長い休みが始まる前の週末であれば交通量も少ないかと思っていたけど、それは浅はかだったようです。大混雑という ...
福島県の旨い食い物はいろいろありますが、個人的に喜多方らーめんと双璧を成すと思っているのがソースカツ丼。会津エリアの様々な店で食うことができますが、正直ピンからキリまであるのが現実。数々の店で会津ソースカツ丼を食ってきま ...
群馬県高崎市「美ゆき食堂」秘伝のタレが絶品!デカ盛りソースかつ丼を徹底解説
群馬県高崎市は群馬県内の商業の中心地であり、東京から電車で1時間ほどのところにあります。 実は群馬はデカ盛りの
群馬県の桐生市を訪れました。 上毛電鉄西桐生駅 富士山下駅 富士山登頂 富士山食堂 桐生明治館 上毛電鉄西桐生駅 前橋と桐生を結ぶローカル私鉄の上毛電鉄です。 ここは桐生側の終着始発の西桐生駅です。 お札は1,000円しか使えない券売機です。でも新札対応済みなんですね。 西桐生から180円区間の切符を買って改札でハサミを入れてもらいました。上毛電鉄はICカード非対応です。 ホームにはすでに電車が到着していました。 クジラの絵が描かれた車両です。 横は何も描かれていません。 車内には魚の絵がいっぱい。 海のない群馬県民の海へのあこがれを形にしたものなんでしょうか。 富士山下駅 西桐生を出て2駅目…
今夜の宿泊先を通過して、岳温泉街麓まで下りてきました。13時すぎでしたが前に2組待ってました。名物、ソースかつ丼を成駒さんでいただきます。ヒレにしたのですが、それでも分厚い! 2枚もある((+_+))カツカレーの人に1切れ食べてもらって減らしたのですが、完食はつらかったです~こうやってちょっと無理しちゃうところをやめないと(ー ー;)辛子をつけてなるべくさっぱりするようにしましたが、中年にはきついですねー1,750円なの...
会津若松駅「会津山塩食堂」!会津の絶品満腹セット"会津山塩チャーシュー麺とミニソースカツ丼"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、会津若松駅「会津山塩食堂」!会津の絶品満腹セット"会津山塩チャーシュー麺とミニソースカツ丼"です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつ
私がお気に入りのパーキングエリアのひとつが、東北自動車道 安積PA上り線。なぜかと言えば、フードコートのメニューが旨そうだから。米沢まで行った帰りのこと、またも安積PAで夕食と相成りました。 このとき選んだのは、会津ソー ...