メインカテゴリーを選択しなおす
どーも、横浜です 急に暖かくなって農作業も一気に進んでますねー お米の値段も高くなったから今年は農家さんも張り切って田植えするんじゃないかな 私の方はさっ…
5月3日(土)私のGW初日です!今日も”ソロ活おじさん”しました。前回は多摩湖半周歩いてとても楽しかったので今回は多摩湖一周したいと思いました。およそ11...
やっちゃった 中野坂上 らーめん らあめん花月嵐 博多ラーメン健太
中野坂上のらあめん花月嵐限定ラーメン狙いで定期的に利用。早すぎる博多ラーメン健太コラボw前回も3回くらい食べてしまった。たしかに美味しいデス。他のメニュー調味料ニラ壺とかニンニクは注文が必要になりましたね替玉は後から繰り出します着麺紅生姜付き再現度が更にア
福岡市東区の駒やさんで熟成感ある懐かしい昔ながらの博多ラーメンに再会した
福岡のとんこつラーメンにとって、あまり話題になることがないけれどとても重要な場所、それは福岡市東区。博多ラーメンの源流の一つと言われる『博龍軒』と『赤のれん』はいずれも福岡市東区を発祥とするラーメン店である。 この時代のラーメンには発酵臭や熟成臭などと言われる独特の匂いがあった。この匂いを嫌う方もいて、最近のラーメン店では匂いを極力取り除いていることも多いが、一部のとんこつラーメン好きにはたまらない匂いである。 なお、こういった匂いを持つラーメンのことを「クサウマ系」などと評する向きもある。しかし、私はこういう言葉を使うと何か上の立場からラーメンを分類しているような気がして、どうしても必要な場…
読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀ 今回は、日常ネタでいきますね。先日、らあめん花月嵐で博多ラーメン健太を食べました😀 かなりの細麺におなじみのチャーシュー、とんこつスープに紅生姜を加えて、残業疲れを癒しました🍜 あっさりしながらも確かなラーメンとしての味わいがあり、完成度の高い一品だと思います🙂 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ車のバッテリーがあがった日に、帰りの電車でハッピーターントレインなるものに遭遇しました😳 黄色の外観に、車内もデカハッピーターンのレプリカみたいなものが吊り下がってましてね🙂 思わずツンツンしちゃいました😁 なかなかユニークな車両…