メインカテゴリーを選択しなおす
#JR大船渡線BRT
INポイントが発生します。あなたのブログに「#JR大船渡線BRT」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
BRTでたどる大船渡線(2)陸前高田から気仙沼へ
震災の影響で鉄道からBRTに転換された大船渡線。前回、陸前高田までの道中でした。今回はここから気仙沼に向かっていきます。大きなロータリーに設けられた陸前高田駅を出発すると駅舎?らしき建物が見えました。この建物の向こう側に線路が敷かれていると言っても通用しそうなくらい「駅舎らしい」建物でした。
2025/03/25 06:44
JR大船渡線BRT
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
BRTでたどる大船渡線(1)盛から陸前高田へ
久慈から延々と三陸鉄道に揺られ南端の盛までやって来ました。ここから先は線路がありません。大船渡線BRTのお世話になります。乗り込むと太川・蛭子席(要するに最後部)に座ったのですが、駅名標に該当する案内がバスの窓高さに合わされていました。さぁ出発です。
2025/03/24 18:14
盛駅、BRTと三鉄と岩手開発鉄道のジャンクション
三陸鉄道を乗り継いで南端の盛駅までやってきました。さて、ここは3つの鉄道(2つの鉄道と1つのBRT?)が接するちょっとしたジャンクション。駅の様子を見ようと思ったら駅の真上にかかる跨線橋の上から見るに限ります。駅舎に近い方から見ていきましょうか。まずはBRT。
2025/03/24 06:21
三陸鉄道を南下する(4)俺の後ろに立つな?
三陸鉄道を南下しています。この日は釜石スタート。一番奥にある三鉄乗り場に向かいます。さて、そろそろ入線してくるかな?まさかのラッピング、ゴルゴ13でした。これ、貫通扉のところに立って乗ったら「俺の後ろに立つな!」とか言われてぶん殴られるんでしょうか?(ないないw)。
2025/03/23 18:17
旅せよ平日!JR東日本キュンパス♥早割パス利用の記録(三陸方面旅行)
<日付:2024/3/12:20240312> 写真の準備まで相当時間がかかりそうな旅行をテキストで記録♪ 千葉駅5:35~総武線快速~6:14東京 東京6:32~東北新幹線はやぶさ1号~9:21八戸9:29~八戸線~11:10久慈12:07~三陸鉄道リアス線~16:35盛16:50~大船渡線BRT~18:14気仙沼19:35~気仙沼線~20:59一ノ関 一ノ関21:13~東北新幹線やまびこ74号~23:44東京0:01~総武線快速~0:40千葉 資料整理未了のため、行程時刻のみ 今回は全行程予定どおりの列車に乗車、帰路のやまびこが、一ノ関発車時点で遅れていたが、東京までに数分の遅れまで回復、…
2024/06/29 22:04
トミカで知る「大船渡線BRT」
昨年、大量に登場したバス会社特注トミカ。先日まで連続で紹介したように、私はまごまごしていて出遅れることが多く、多くをお仲間(とそのお仲間)に助けていただいた。いつもいつもお世話になるわけにもいかないので、なるべく自力で何とかしたいと思っているのだが・
2024/01/18 08:37
宮古へ
2023年12月、おときゅう旅3日目。奇跡の一本松駅からBRTに乗りまずは 「盛駅」 を目指します。奇跡の一本松から先は元線路をバス用道路にしたところの走行が多くなります。碁石海岸駅。海が見えました。「大船渡駅」 大船渡の名前を知ったのはやはりあの震災で、、、ニュースでよく聞いた地名が続きます。 それもまた複雑な心境です。17:07 盛駅に到着。 BRTはここまで。こちらはJRの盛駅。ここからは三陸鉄道リアス線です...
2023/12/30 06:16
道の駅 高田松原
道の駅 高田松原の隣の建物は東日本大震災津波伝承館 となっています。津波以前の町の様子が見れる映像コーナーもあり時間の許す限りそれをずっと見ていました。今は高い堤防ができ、更地になってきれいに見える場所には以前はたくさんの方々の生活があったのです。今見ている風景の向こうにかつての町並みを重ね合わせていけたら、、、。そしてもう一つの震災遺構、道の駅 高田松原。建物にある 「津波ここまで」 の看板、、...
2023/12/30 06:10
気仙沼からBRTに乗って
12月8日~11日の2023年12月おときゅう旅の記事に戻ります。3日目、盛岡のホテルをチェックアウトし新幹線に乗り込んで一関まで戻るところからです。9:44 一関着。ポケモン電車が走ってたり、三陸はポケモンと何か関係があるのかな? 10:17発 大船渡線気仙沼行き 11:45 気仙沼着。駅前にこんなものが、、、。 気仙...
2023/12/27 19:50
BRT専用道で三陸鉄道の始点へ(2日目その5)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら前回の記事はこちら前回訪問時の同地点その1はこちら その2はこちら
2023/10/21 10:16
様変わりした一番の被災地へ(2日目その4)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら 2日目その1はこちら その2はこちら 前回の記事はこちら前回訪問時の同地点その1はこちら その2はこちら この後は内
2023/10/21 10:13
豪華となった観光地化松の最寄地(2日目その3)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら 2日目その1はこちら前回の記事はこちら前回訪問時の同地点その1はこちら その2はこちら 写真の陸前今泉駅でいつもの?
2023/10/21 10:10
復興記念の高速道路と並行して(2日目その2)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら前回の記事はこちら前回訪問時の同地点はこちら 定刻通りに出発。 しばらくは新たに出来たBRT専用道を走行していきます
2023/10/21 10:08
2022秋、三陸旅行 - vol.1 大船渡線BRT、三陸鉄道、岩手開発鉄道@盛駅 -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ 実に7年ぶり!久しぶりの三陸。2年前に行くハズだったのですが、新型コロナ狂…
2022/10/25 21:20