1件〜21件
厚生労働省は、介護サービス業や小売業などで相次ぐ職員の転倒・腰痛の対策強化に向けた検討会を立ち上げました。 増え続ける介護現場での転倒・腰痛による労災状況まど紹介します。 転倒災害・腰痛災害の発生状況と課題 第1回検討会の転倒災害・腰痛の発
2024年度から全ての介護サービス事業所に策定が義務付けられるBCP(業務継続計画)についての現在の事業所における策定の進捗状況を紹介します。
【現役介護職レビュー】介護職の求人サイト比較TOP3!【2022年版】
介護関係の仕事を探してるんだけど、どの求人サイトがいいのかな? 今や求人を探す時には、まずネットで調べることが圧倒的に多いのではないでしょうか? 例えば「介護 求人」と検索すると、どこかの求人ページが直接表示されたり広告の表示が付いた企業ペ
【保存版】障害者の訪問介護ヘルパーをはじめるための完全ロードマップ
こんな方は必見! 今は施設で働いているけど訪問ヘルパーにも興味がある(または検討している)経験は無いけど障害者の介護に興味がある高齢者の介護をしているけど障害者の介護をやってみたいヘルパーの仕事の将来性を知りたい これらに当てはまるあなたに
本日は、私が新人の頃にあらかじめ介護の知識として「知っておきたかった」基礎を紹介していきたいと思います。 介護職に興味のある方や実際に働いているけど「わからないことがわからない」という方は是非見ていって下さい。とても参考 ...
介護施設で入所フロアーの職員として配属されるとほぼ避けることができない夜勤業務。 夜間帯は職員の人数も少なくなるし大変そうだし怖そう…。そんな介護の仕事に興味はあるけど不安で応募に迷っている方に参考になったら ...
今回は介護施設でよく使われる薬を紹介していきます。 私は認知専門棟のフロアーなので薬の内容に少し偏りがあるかもしれませんが、これらの薬の知識が頭にあるだけでも仕事の理解度がグッと上がると思います!日常でも役に立つ薬も多い ...
前回に引き続き介護施設で働く際に役立つ薬の知識紹介です。 最近はジェネリック薬品(後発薬)が増えたので名称が異なるけれど効能はほぼ同じ薬も数多く存在します。薬品名はなんとなく覚えておくくらいで、高齢者施設ではこういった「 ...
介護施設で働いていると不定期に利用者様が新規入所します。 私のフロアでは短期入所があまりなく突発的に入所業務をふられると「入所ってどうやるんだっけ?」とよくなります。 なので『入所確認事項』を活用して作業漏れがないように ...
介護士として働いていると利用者さんの介護拒否は避けて通れない問題です。 今回は介護現場で誰に対しても効果的な拒否をされない声かけを紹介していきます。 ①トイレ拒否がある利用者さんの誘導 「〇〇さん、もうすぐ ...
副業の介護の職場でのこと。 3月から早朝の短時間勤務を 週に2日増やすことにしたのです。 業務の流れは 夜勤者が起床支援を行い、 早朝勤務者が整容、食事介助、 口腔ケア、排泄介助を行うのですが。。。
このブログ「介護役立情報」では、事業所選びや介護に携わる仕事についても紹介しています。 今回は以前紹介した「送迎ドライバー」の仕事に関して4月から従業員のアルコール検査義務化が始まった事について紹介します。 介護の仕事 関連記事 「介護 仕
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 国家試験合格の記事に沢山のお祝いのコメント、いいね、ありがとうございました。あとは合格通知が届いてから、登録免許税と手数料合わ
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 3月ももう中旬に近づき、1月は去る、2月は逃げる、3月は去る、という言葉を実感しています。今は、全身蕁麻疹ってやつで、耳の中まで痒
このブログ「介護役立情報」では、事業所選びや介護に携わる仕事に関する情報を紹介しています。 今回は3月7日に厚生労働省が発表した介護現場の事務負担の軽減に向けた施策の進捗の調査結果について紹介します。 介護分野の文書に係る負担軽減に関する専
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 暖かくなったけれど、夜間はまだまだ冷え込むのに、勢いでちょっと薄着で仕事に行って、夜中に冷え込んで焦りました^^;今からはしばらく
少し前に父が入院したことをきっかけに寝たきりになってしまい 家で世話をすることが難しいと病院から言われたため 急遽介護施設を探すことになりました。 後から自分で調べてみるとさらに細かく分かれておりたくさん種類があることに驚きました。
いざ介護の仕事に就きたい、と思っても 何から始めていいかわからないことだらけだと思います。 私自身、 身近だと思っていた介護の仕事をいざ探そうとすると 何から始めてよいのか戸惑ってしまいました。 そこでまず、仕事を探すにあたって、 どんなスキルがあるとよいのかと、必要な資格。 そして仕事の内容について調べてみました。
1件〜21件