メインカテゴリーを選択しなおす
風呂の排水溝に異物(ヘアキャッチャー)を流してしまったときの対処法
一人暮らしの一戸建て生活は快適ではありますが、こまごまとしたトラブルを自分一人で解決しなければならないのはデメリットといえばデメリット。 先日、お風呂掃除をしているとき、浴槽の排水口のところにあるヘアキャッチャーを取り外して洗い場でゴミを取
本日は一か所保育園さんの修了写真の撮影がありました。 それが終わると自宅で仕事となり気持ち的にホッとできそうです。 昼食が終わり、ゆったりとコーヒーを味わっていました。 そしてトイレにいきたくなりました。 トイレのドアを開け用を足そうと便座のフタを見たら、上に細かい水滴がいっぱいついていました。 そして、床が濡れていたのです。 あれっっと思いました。(・・?) そしてとっさに天井を見ると上から水が漏れているようです。 (;゚Д゚)💦 わが家はトイレが二か所あり、1階の真上が2階のトイレです。 なので2階のトイレがやばいと慌てて上へ〜 2階へいくと床がもっと水浸しなんで「なんのこっちゃ〜っ(叫び…
もうイヤ。また壊れた。年末に水漏れ。。先日ドライヤーが壊れてまた購入したので、今年はもう何も起きないだろう~と呑気に思っていました。だって、こんなにいろいろ修理したし、買ったので😅それが、この年末にまた事件は起きました&#x
雨漏れの調査をしたら原因は上階のエアコンの冷媒管が外れていたことが分かりましたエアコン取付業者の過失保険で対応しました 損害天井の改修工事代金が振…
4階建ての賃貸マンションお風呂のお湯を抜いたら隣の洗面脱衣室とキッチンの床が水浸し更に下階は汚水交じりの排水が天井から落ちてきました 天井裏には汚水交じり排水…
トイレが流れない・・・との連絡がありました便器からの流れは悪くなっています汚水桝を見るとほどんど流れていません排水管の途中で詰まっています高圧水洗浄をするこ…