メインカテゴリーを選択しなおす
【世界小走り紀行】昨日のウォーキング。仙川まで電車。タイ料理を食べて京王線沿いに歩く【仙川 千歳烏山 芦花公園 八幡山 上北沢 桜上水 下高井戸 明大前】
昨日のウォーキング。仙川まで電車。タイ料理を食べて京王線沿いに歩く。徒歩の体力の限界距離だったけどなんとか家に着いた。3時間くらい。ランチを食べて帰ったら暗くなっていた。 仙川の『ヴィエンタイ』でランチ。タイ風豚肉ラーメン。タイ語でクァイティオムーだそうです。 仙川の『ヴィエンタ...
【世界小走り紀行】電車で千歳烏山。カレーを食べて甲州街道沿いに歩く【千歳烏山、芦花公園、八幡山、上北沢、桜上水、下高井戸、明大前】全行程4時間
今日のウォーキング。電車で千歳烏山。カレーを食べて甲州街道沿いに歩く。芦花公園、八幡山、上北沢、桜上水、下高井戸、明大前。 交通量の多い甲州街道。 千歳烏山といえばシンガーで不動産屋の川西杏。 VHS 根本敬のぺったらぺたらこVIDEO 因果境界線 VIDEO 第2弾 川西杏 朝...
八幡山のニューエクソティカでポークカレーのセット。辛口を頼んだらなかなか辛い。辛口がちゃんと辛いのは良い店だ。ここは前にもデイナータイムに来たことがある。焼き鳥などもある居酒屋っぽい店。変わったところではランチのメニューにスパゲティーがある。しかもスパゲティーアーリオオーリオ。オリーブオイルとニンニクのシンプルなやつ。なかなかインドネパール料理店でスパゲティーを頼む勇気はないが、メニューを絞ってい...
宇都宮市の中心街から北に行った所にある小高い丘の広大な公園。関東の山系を見渡せる宇都宮タワーの展望台、競輪場、ゴーカート、巨大滑り台、アスレチック、吊橋、小さな動物園など、盛り沢山な市街地のオアシス。
こんにちはmiracle-magicです。今日は滋賀県近江八幡市のぶらり旅の記事になります。青春18切符を活用して、一人で行ってきました。いろいろな景色をお届けします。 八幡山ロープウエイ 一般的に八幡山山頂へはロープウエイで登る人が多いと思います。9:00~17:00の営業時間で往復890円(片道500円)です。まあ、インターネットで歩いても行ける情報を得ていつものように何となく歩いていくことにしました。 日牟禮八幡宮 本来であれば、下記の日牟禮八幡宮の横のコースから山頂へ登ることができたのですが、この時はきまぐれで登山することにしたのでルートを把握しておらず、八幡公園から登りました。 山頂…
京王バスと小田急バスの共用バス停をご紹介します。 京王バスメインで、小田急バスが共存する〈しらゆり型〉のバス停は、このようなデザインです。 ▲八幡山駅 2023-11-21 「京王マーク」が誇らしげですね! 京王ブルーの中に小田急レッドが映えます!
”近江八幡スケッチ旅行🚋”レポート④最終回~朝飯前と八幡堀のスケッチ&財布も長旅の末・・・~
2023.10.14透明水彩スケッチ「初秋の八幡堀にて」26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具みなさんこんにちは!いよいよ、近江八幡スケッチレポートの最終回です。この日は早朝6時くらいには起きて、朝食の7時頃までにお散歩スケッチしようということで、宿の近所の教会に行きまし
”近江八幡スケッチ旅行🚋”レポート①~イキナリ財布を落とす所からスタート😨~
みなさんこんにちは!10月3-5日の上高地旅行の後、静物スケッチ会を経て、来年1月に守口市は「ギャラリーはな」で開催の「スケッチ5人展」のメンバー4名で滋賀県は近江八幡にスケッチ旅行に行ってきました。近江八幡は昨年1度行ったのですが、現地観光はせずだったので、
そう、あのお店がとうとうリニューアルオープン!……ですが。そのお話はこの投稿の後半で。まずは昨日のランチのお話から。 昨日は時間があったので午前と午後の仕事の間に簡単にお昼を食べて食べていきました。「簡単に」と言いつつ、就業時間の2時間前くらいには出勤しましたけどね。(先日、介護業界はどうなっているのかネットで調べてみたら、移動前の仕事が長引くこともあるので次の仕事の遅刻はOK、就労時間は内容から概...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで辻回しを終えた南観音山が、楊柳観音を象徴する柳の木を靡かせて四条通を西に進みます。今回は、この後に続く担ぎ山3基を紹介します。いずれもくじ引きで順番を決めるので、毎年異なる順番で巡行します。撮影日は、2023年7月24日月曜日午前10時45分。猛暑の中、そろそろ熱中症が心配です。南観音山が、四条通を西に去っていき...
昨夜は久しぶりに外ごはんをしてきました。ええ、一人で。私も毎日毎日母の世話ばかりでは疲れますから。もちろん一人でご飯を食べに出かけても、帰ってきてから母の食事の後片付けや母を風呂に入らせたり布団を敷いたりやることは山ほどありますけどね。でも、とりあえず自分の食べたいものを人に作ってもらって王様気分を味わえるのは貴重な時間です。 ということでNIVAL。「今日は空いてると思います」と店主に言...
JR宇都宮駅 東口/西口【周辺風景・観光スポット・出口案内の情報】
JR宇都宮駅の周辺風景と出口案内の情報,周辺の観光スポットをご紹介しています。周辺地図や関連動画もアップしてあります。
今日は八幡山(鶴翼山)に行きました。 八幡山は豊臣秀吉の甥の秀次によって 築城された八幡城があった場所です。 当時の石垣が残されています。 麓から山頂までロープウェイがありますが、 歩いて登ることもで
紅葉の季節🍁、京都に行かなくてよかった。 テレビで京都の混雑、行列の映像。 近づけないよ〜 京都を通り越して、滋賀県に行ったけど、それでよかった。 近江八幡の水郷が、貸し切りみたいに他の舟も見えなく
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで「曳山2番」南観音山が通り過ぎ、2022年「担ぎ山5番」役行者山が登場しました。今回はこの役行者山の後、黒主山、八幡山が続きます。いずれも、「担ぎ山」ですね。撮影日は、2022年7月24日日曜日午前11時45分。お昼近くになって、さらに気温が上がります。役行者山の行列の中から、法螺貝の音色が響きました。役行者山の行列...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。祇園祭後祭宵山散策も、今回から後半です。新町通沿いの山鉾町には古い商家が多く、その多くが自分たちが持っている美術品を祇園祭期間中に展示する風習が古くからあります。そのため祇園祭宵山期間中の新町通沿いは、「屏風祭」と呼ばれるくらい屏風の展示が並びます。第869回ブログで鈴鹿山と役行者山を回って、室町通から三条通を西に向...
昨夜は久しぶりの夜NIVAL。 ゆるく予約を入れておいたのですが、正解でした。京王線の情報誌「あいぼりー」で紹介されたし、せたPay30%還元なんかもやっているので、お店は大盛況。素晴らしいですね~...
【八幡山】壺焼き芋の「守蔵」でジェラートとフローズンシェイクを頂きました!【京王線】
<p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); color: rgb(0, 0, 0); font-size: 18px; font-weight: 700;">・記事の概要 </span><br></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; line-height: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal;"><span style="color: rgb(0, 0, 0); font-family: "Helvetica Neue";">京王線八幡山駅すぐ近くにある壺焼き芋の「守蔵(morizo)」さんで</span></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; line-height: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal;"><span style="color: rgb(0, 0, 0); font-family: "Helvetica Neue";">お芋のジェラートとフローズンシェイクを食べてきましたので、ご紹介です。</span></p><p style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal; color: rgb(0, 0, 0);"><br></p><p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); font-size: 18px; color: rgb(0, 0, 0); font-weight: 700;">・お店について </span></p><p class="p1" style="margin-bottom: 0px; font-varia
【八幡山】夏はかき氷で有名な「nice&warm」のテイクアウトできる美味しいマフィンを紹介!【京王線】
<p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); color: rgb(0, 0, 0); font-size: 18px; font-weight: 700;">・記事の概要 </span><br></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal;"><font color="#000000"><font face="Helvetica Neue">京王線八幡山駅にある「nice&warm(</font></font><font color="#000000" face="Helvetica Neue">ナイス&ウォーム</font><span style="font-family: "Helvetica Neue"; color: rgb(0, 0, 0);">)」では</span></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal;"><span style="font-family: "Helvetica Neue"; color: rgb(0, 0, 0);">通年でマフィンを販売しており、美味しいのでそのご紹介です!</span></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal;"><br></p><p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); font-size: 18px; co
【八幡山】「nice&warm」のオシャレで美味しいかき氷をご紹介【京王線】
<p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); color: rgb(0, 0, 0); font-size: 18px; font-weight: 700;">・記事の概要 </span><br></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal;"><font color="#000000"><font face="Helvetica Neue">京王線八幡山駅にある「nice&warm(</font></font><font color="#000000" face="Helvetica Neue">ナイス&ウォーム</font><span style="font-family: "Helvetica Neue"; color: rgb(0, 0, 0);">)」で食べたかき氷がオシャレかつ美味しすぎたので紹介するというだけの記事です!笑</span></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal;"><br></p><p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); font-size: 18px; color: rgb(0, 0, 0); font-weight: 700;">・この記事の対象 </span><br></p><p style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal; color: rgb(0, 0, 0);"><span styl
【八幡山】アトリエ・ヨロイヅカの焼き菓子詰め合わせ(ビスケット)を買ってみた【京王線】
<p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); color: rgb(0, 0, 0); font-size: 18px; font-weight: 700;">・記事の概要 </span><br></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; line-height: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal;"><font color="#000000"><font face="Helvetica Neue">京王線八幡山駅にある「アトリエ・ヨロイヅカ」で購入したサブレ・コレクションが美味しすぎたので紹介するというだけの記事です!笑</font></font></p><p class="lead" style="margin-bottom: 0px; line-height: normal; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal;"><br></p><p><span style="background-color: rgb(255, 249, 229); font-size: 18px; color: rgb(0, 0, 0); font-weight: 700;">・この記事の対象 </span><br></p><p style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant-east-asian: normal; font-stretch: normal; line-height: normal; color: rgb(0, 0, 0);"><span style="font-family: "Helvetica Neue";">・八幡山駅近辺にお住まいのスイーツ好きの方</span></p><p style="margin-bottom: 0px; font-variant-numeric: normal; font-variant
昨日は仕事が休みだったので、昼間にちょっと仕事したり二胡練習をしたりして、夜は一人で飲みに出かけました。え?母の食事?ちゃんと準備してテーブルに用意してから出かけましたからそこのところはご心配なく。 一人だとやっぱり勝手知ったるお店が気楽です。なので、いつものNIVAL。...
まだ4月も始まったばかりだというのに暑いですね。もはや日本は四季のある国ではなく亜熱帯になってしまったのではないでしょうか。たまにスコールもありますし。(←ゲリラ豪雨)そんな熱々、いや暑い日だった昨日は久しぶりに「食処 しましま」を覗いてみました。ええ、淡い期待を胸に秘めて…… ・・・・・・・・・・・・ヤッターーーッ!ようやくのアジフライ登場です!前回お店で「なかなかアジフライに出逢えない」と嘆いてい...
4月から仕事が減る、という話を以前チラッと書いたのですが、今日は家でお昼を食べてからその職場にデスクやロッカーの片付けをしに行ってきました。すでに仕事が無いので年休を取っていて出勤義務はないので、本当に片付けのみという感じでした。それでも8年もいると毎年整理をしていても結構教材などが溜まっていて、それをごっそりと処分。シュレッダー行きのものも結構あって疲れました。そこから一旦自宅に戻り、母の夕食の準...
全然海外旅行に行けないので……BRUTUSの「世界が恋しくなる料理。」とhanakoの「旅する、吉祥寺」を買ってきました。2年前に更新したパスポートも使わないまま有効期間の1/5が終了。このままあと2年くらい使わずに過ごしそう……勿体ない……...