メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、青春18きっぷにて大阪から帰京しましたので、その際の工程をレポートしておきたいと思います。 ■大阪 9番線発 | JR京都線新快速(長浜行) 42.8km 前~中 | 08:06-08:35[29分] | 5,170円 ◇京都 ≪降車不要≫ [乗換0分+待ち2分] | 琵琶湖線新快速(長浜行) 67.7km | 08:37-09:36[59分] | ↓ ◇米原 6番線着・8番線発 [乗換3…
昨日、東京から大阪まで青春18切符で移動しましたので、簡単にレポートしたいと思います。 JRE BANK特典のグリーン券があったので、1枚利用し熱海まで。当然ですが、グリーン車は快適ですね。 青春18きっぷで西へ〓JRE BANK特典でグリーン車〓 pic.twitter.com/PvkheZ83vv— …
先日、新しくなった青春18きっぷで東阪を往復しました。 既報のとおり、自動改札を通れるようになった点は、とても良かったと実感できました。他方、コスト的には残念だというのも、改めて実感した次第です。 今回は、JRE BANK特典で、…
最近あまりお出かけしていなかったのでうっかり見逃していました。今年は年末の旅行を取りやめようということになったので、18切符で日帰りで行けるところにあちこち行こうとツレと話していました。そろそろ18切符を買おうかなと確認したら、2024年12月からの青春18切符のルールが変更され、「不便」とか「実質的な廃止」と反発を受けているようです。変更内容をみて、私もちょっとショックです。これは購入考えちゃうな。今までは、期間内任意の5日で利用でき、グループでの利用も可能でした。今後は連続した3日間または5日間の切符、グループでの利用は不可となります。 今まではJRのウォーキングに日帰り5回とか、二人で一…
■緊急ニュース『青春18きっぷ改悪⁉️』2024冬からきっぷのルールが大きく改変❗️で代替措置を検討😢『さらば青春!!』(コラム)
目次 1 2024年冬から『青春18きっぷ』が大きく改変されます 2 新たな青春18きっぷのルール 3 新幹線をはじめとする高速鉄道の整備など時代と環境の変化 4 名古屋から京都など関西方面に行くときの代替措置 5 名古屋から静岡方面へ行くときの代替措置
冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアル
冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアルということで、2024ー25の冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアルしての発売、が公表されました。秋の乗り放題パスと同じシステムにそろえたといったところです。その他、別料金での北海道新幹線利用可能区間が伸びたというのもあります。今回のリニューアル、単なる帰省の類のキャ...
先日、青春18きっぷのリニューアルがJRより発表され、名前こそ残っていますがそのアイデンティティみたいなものは失われてしまいました。 連続5日でのみ使用でき、飛び飛びの日程では使用不可というのが致命的で…
2024年10月24日、JR東日本のニュースを見て電流走るッ…! 春、夏、冬と多くの旅行を支えてきたお得で乗り放題なフリーパス ↓青春18きっぷがリニューアルッ…! www.jreast.co.jp 色々と変更点がありました🤔 変更点について挙げていきますかね。 ・自動改札機対応 青春18切符の唯一の弱点と思っていたので、大改善!素晴らしい!偉い! 外国人や老人が有人改札詰まらせてるのにめっちゃ遭遇したし… 駅員さんからしてもかなり負担だったように思います。 むしろ今回の変更はこのためでは?人手不足ですし。 また混んでる時に「18きっぷでーす」と日時をよく見せずに、誤魔化して通るような悪用マン…
9/5(木)からスタートした今夏2泊3日の「夏恒例のお城巡り」2日目、今夏城巡りの旅の8城目は「白石(しろいし)城」(山形県米白石市)です。 昼間に貴重な1本…
JR奥羽本線 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.7.17]
日時:令和6年7月13日 12時30分ごろ 住所:山形県真室川町釜渕 状況:JR奥羽本線で電車に乗っていた乗客が線路上にいる熊1頭を目撃 現場:釜淵駅から秋田方面に約450m ...
「こどもぼうけんきっぷ」JR九州の普通・快速列車に乗り放題「青春18きっぷ」JR全線乗り放題
「こどもぼうけんきっぷ」は小学生限定、2024年7月20日(土)~9月1日(日)までJR九州の普通・快速列車に100円で1日間乗り放題。「青春18きっぷ」はJR全線乗り放題。
本日、JR各社が2024年夏季の「青春18きっぷ」を発売すると発表しました。この記事では、簡単な説明とオススメ観光地を紹介しようと思います。(JR普通列車 イ…
今年3月、春の青春18切符を使って、福井まで行って来ました。私にとって初めての越前の旅で、朝からドキドキ!始発の東海道線で名古屋まで行き、特急しらさぎに乗り換え。ホームには、撮り鉄の皆さんが今か今かと待ち構えていました。指定席は完売だったそうで、自由席には長蛇の列が!幸い名古屋が始発だったため、運良く座れました。ここで座れないと、3時間立ちっぱなしということがあるそうです(^_^;無事JR武生駅に到着。4時間...
青春18きっぷで行く東京駅発1泊2日鉄道旅!迷ったらおすすめな目的地はここ
日々の喧騒から離れ、電車に揺られながら非日常を味わうひととき。青春18きっぷを使えば、特急列車や新幹線以外のJR全線が乗り放題!お得に旅を楽しむことができます。 しかし、せっかくの青春18きっぷを使って東京からの旅行で、どこに行けばいいのか
この記事は「青春18きっぷ」「秋の乗り放題パス」を使用した乗車記録の記事一覧となります。青くなった部分をタップ(クリック)して頂くと各記事に遷移致します。※順…
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その10)です。道の駅「美浜はまびより」でスタンプを押して、再び美浜駅に戻ってきました。ここから舞鶴方面に行く手もありますが帰りが遅くなるので、素直に敦賀に戻ります。再び
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その9)です。JR武生駅から、青春18切符の旅を再開です。武生の中心市街地と新幹線の駅は離れているので、衰退が心配ですね~10:32発の敦賀行きに乗車します。特急停車駅の武生です
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その8)です。翌朝~今日は雨模様の天気予報となってます。ホテルフクイキャッスル、その名の通りお城のすぐ横です。すぐ前の福井城址、現在は福井県庁が建ってます。ホテルを出て福
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その7)です。近江塩津で敦賀行きの新快速に乗り換え、県境を越えて福井県に入りました。県境の長いトンネルを抜けると、新疋田駅。この駅も名撮影ポイント。昔、雷鳥の撮影に通いま
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その6)です。大垣から東海道本線で米原までやって来ました。ここからは北陸本線で福井方面へ向かいますが、乗り換えには少し時間があります。特急しらさぎの金沢行きという表示も、
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その5)です。名古屋駅までやって来ました。ちょうどお昼前なので、ここでお昼を食べていくことにします。名古屋駅西側の地下街、エスカでお店を探します。有名店はどこも人で一杯。
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その4)です。快速みえ号で津を出発。伊勢鉄道線経由で名古屋方面へ。発車してすぐに近鉄線の下をくぐります。このシーサスクロッシングで紀勢本線から伊勢鉄道線へ入ります。しばら
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その3)です。加茂からのディーゼル単行列車で亀山までやって来ました。ここはJR西日本とJR東海の境界駅。関西本線は名古屋まで続きますが、路線としては完全に分断されてます。少し
青春18切符の使用期間直前、1/9~1/10で行ってきた超久しぶりに、青春18切符で乗り鉄旅~(その1)です。加茂駅で乗り換え、この先は超ローカル線となる関西本線です。車両はキハ120の2両編成ですが、乗り換え客が多く座席はほとんど埋まってます。この車両はラッピング車両
3/16のダイヤ改正で北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業しますが、それに伴って、並行在来線の北陸本線が3セクに変わります。3セクになってしまうと青春18切符が使えませんので、その前に乗ってしまおうという事で、北陸方面へ。超久しぶりに乗り鉄旅です。青春18切符の使用期間
こんにちはmiracle-magicです。今日は滋賀県近江八幡市のぶらり旅の記事になります。青春18切符を活用して、一人で行ってきました。いろいろな景色をお届けします。 八幡山ロープウエイ 一般的に八幡山山頂へはロープウエイで登る人が多いと思います。9:00~17:00の営業時間で往復890円(片道500円)です。まあ、インターネットで歩いても行ける情報を得ていつものように何となく歩いていくことにしました。 日牟禮八幡宮 本来であれば、下記の日牟禮八幡宮の横のコースから山頂へ登ることができたのですが、この時はきまぐれで登山することにしたのでルートを把握しておらず、八幡公園から登りました。 山頂…
宇都宮〜大宮〜八王子・日帰り旅の締めは「むさしの号」【2023冬の18きっぷ】
12月11日(月)宇都宮駅から大宮まで、湘南新宿ラインで戻り「むさしの号」に乗ることにしました。この際、大宮駅前の立ち飲み屋にも寄りたい!!…と、1時間く...
***ひょうたん 公式ページ*** 最後の青春18切符で、神戸まで遊びに行ってきました。 JR三ノ宮で降りて、「ぎょうざ」の「ひょうたん」へ行ってきました。 お昼時に行ったので、満席で店の外に2
2023年の夏は、生まれて初めて青春18切符を利用しました。 (過去は、金券ショップで5枚つづりの1枚をレンタルという形式でした。) まだ、最後の1枚が残ってますが。 秋には連続した3日間の、乗り放
前回のブログに書いた 「青春18きっぷで行く岡山・倉敷旅行」 の旅行記を作りました。 旅行記はこちら 「えびめし」ってどんなん? 「青春18きっぷ」って?方は 良かったら見に来て下さい。 クリックし
3年ぶりの青春18切符で、長良川鉄道(は、別料金だけれど)に乗って、郡上八幡で遊んで来ました。
3年ぶり?青春18切符を購入して、5回分使いつくすつもりです。 5回分使いこなせない時は、7月くらいに、何回か使って、残りは、チケットショップで売ってしまうのですが、今回、友達との調整で、全部8月末~9月上旬に使うしかない感じ。 なので、チケットショップで残りを売るより、使い果たしてしまいます。 友達に「青春18切符で、どこか行かない~?行きたいところある?」と聞くと、 どこも遠いところばかりで、いやいや、それは日帰りでは無理でしょう。 めちゃくちゃ朝、早くでて、帰りも、夜中くらいなら、なんとかなるけど、そこまでする気はないから。 という事で、最終的に 友達「長良川鉄道に乗ってみたい」 という…
青春18きっぷを使って和歌山へ行って来ました。 大阪から紀州路快速で和歌山へ行きます。 途中、日根野駅で切り離しが行われました。大阪から8両編成でここまでやっ…
今回も始発電車で始動です。 冬だとどっぷりとした暗闇ですけど、十分明るいです 姫路から岡山間は、鈍行しかないのと運行車両が古すぎて あまり快適とは言い難い…
ようやく、夏の青春18きっぷの旅のルートが決まりました と言っても、頑張ってルートを設定したのは妻ちゃんなんですけどね 妻ちゃん、ありがとう 7月27日に…
この夏も青春18きっぷを使って山へ。早速、行ってきたのですが、山頂はガスだらけ。絶景はどこ?下山するころにようやく青空が出てきました(´-`)明日も遠めのところへお出かけなので、詳細は後日に!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
7月20日、青春18きっぷの夏が今日から始まりましたね。 皆さんはどんな旅をするんでしょうか そして手元には、青春18きっぷ もちろん、くろすけは妻ちゃんと…
昨日は、招待券が当選したので、新国立にサッカー観戦に行ってきました! その前に、スーパー調査を2件こなしましたw そして、新宿のチケットショップで青春18きっぷとジェフグルメカードを購入。 青春18きっぷは、11,700…
今春の青春18きっぷの5回目を利用して、IAIスタジアム日本平へ行ってきました。 途中、吉原駅にて途中下車し、スーパーオカムラで買い出し。めちゃ混んでました。 青春18切符で西へ。今回も吉原駅で途中下車してスーパーオカムラでお買い物。ちなみに、ごはんのみ持参してますw pic.twitter…
友達が行きたい所があるとのことで付き合い旅に行って来ました。今年初の小旅行、旅行支援で行きました。青春18切符で静岡に🚞てっきり18歳までしか使用できない切…
金沢旅行 2023/03/07(火) 金沢→福井→名古屋 帰り道・福井観光【青春18きっぷ】【列車】【国内旅行】
青春18きっぷを使った名古屋→金沢の旅行を記事にしました。今週初めの2023/03/06に出発した一泊二日の旅行で、二日目の金沢出発と福井観光についての内容となります。ご興味がある方はご一読くださいな。(・ω・)ノ
先日、大阪から東京まで青春18切符で早朝に移動してきました。 途中、米原でトイレ休憩し、米原から豊橋までの新快速で仮眠をとりました。 ■大阪 7番線発 | JR京都線(京都行) 42.8km 前・後 | 05:14-06:00[46分] | 6,380円 ◇京…
JRの「青春18きっぷ」について記事にしました。「青春18きっぷ」は利用期限の決まっている、五回使えるJRの一日乗り放題券ですね。一度使ってみたいと思い、旅行の準備としてあれこれと調べました。ご興味がある方はご一読くださいな。(・ω・)ノ
[青春18きっぷ]東京→大阪(2023春) + 来来亭でラーメン。
最寄りの金券ショップで購入した青春18きっぷ1回分にて、「来来亭でラーメン」をテーマに、青春18きっぷで東京から大阪にゆったり移動しました。 まずは、来来亭がある天竜川駅を目指します。 ■東京 10番線発 | 東海道本線(東日本)(熱海行…
2022年冬の青春18切符について、簡単に振り返っておこうと思います。 ■青春18切符の購入 新橋や新宿に行く用事もなく、みどりの券売機で2022冬の青春18きっぷ5回分は…
[青春18きっぷ]大阪→東京(2023/1/3)帰省ラッシュ 。
昨日1/3、帰省ラッシュの最中ではありますが、大阪から東京まで青春18切符でJR普通列車のみで移動しました。 混雑はしていたものの、全て着席できましたし、かつてのような大混雑や大垣ダッシュとかはほぼなくなっ…
[青春18きっぷ]東京→大阪(2022冬) + 来来亭でラーメン。
定価で購入した青春18きっぷ1回分にて、「来来亭でラーメン」をテーマに、青春18きっぷで東京から大阪にゆったり移動しました。 来来亭がある天竜川駅を目指します。 ■東京 10番線発 | 東海道本線(東日本)(熱海行) 104.6km 中央 |…