晴れが続いているのに地面が濡れています トイレの床下の埋設配管の漏水が原因でしたトイレの床を壊す必要があります よく調べるとトイレの外側に給水配管があり…
創業40年を超える世田谷区奥沢の街の工務店 3代目経営者のあれこれブログ
奥沢に育って奥沢の工務店を引き継ぐことになりました 食べ道楽、お酒好きのプロガー ゼネコン時代、建築事務所モアビルドの技術と経験を生かして、アサクラハウス株式会社の3代目経営者の奮闘記?? 街の工務店のお仕事からビルディング建設やリフォームまで いろいろ思った事も投稿していきます
晴れが続いているのに地面が濡れています トイレの床下の埋設配管の漏水が原因でしたトイレの床を壊す必要があります よく調べるとトイレの外側に給水配管があり…
断熱、遮音、防犯に効果がありますがその内側の窓のガラスを複層ガラスにしたり遮熱高断熱型のガラス(Low-E複層ガラス)にするとその効果は驚くほど上がります既存…
マンションの改修工事塗装工事です肝心な下塗りこれで建物の維持の性能が決まります 微弾性フィラーの塗布塗装の下地で防水性の下塗り剤 鎖骨ローラーでたっぷり塗り…
トイレのロータンクから水が噴き出して床がビショビショ手洗い管の吸水ホースが破裂していました応急処置をしました全メーカー対応のアフターパーツを取り寄せしましたが…
当社で建てた木造住宅の1階和室畳下の合板は経年劣化で剛性が弱くなりました 耐水の構造用合板に張り替えました これで安心です アサクラハウス&モアビルド神…
アパートのユニットバスアルミテープで壁パネルの腐食を見えない様にしていましたがテープの裏側の腐食は更に進んでいました壁がボロボロになっています窓枠周りも腐食が…
夏場に戸建住宅の天井面付近にこもる熱気を排出。室温を下げ、快適性が向上する「換気排熱ファン」
夏場の2階は毎晩寝苦しい こんなに違う「換気排熱ファン」の優れた排熱効果 屋根裏に「換気排熱ファン」を設置した場合の効果の比較 電気式シャッター運転停…
鉄骨造のマンション バルコニーのひび割れが急に大きくなりました
鉄骨造のマンションバルコニーのひび割れが急に大きくなりました手すり壁の脱落が心配ですバルコニー手摺の外側の撤去は簡単でした脱落寸前でしたタイル下地のワイヤーメ…
台風26号で木造家屋の屋根が壊れた まだ築20年未満 それには理由がありました
次の台風が来る今度の台風はもっと大きいそんな台風予報が続いています来るたびに今年最大級どんどん暴風雨の勢いが増すばかり今年はなんか変ですね台風26号の影響は…
鉄筋コンクリート造の住宅に門灯の増設の依頼がありました パイプシャフトからタイマーを経由して電源をとります 配線工事 コンクリート壁を貫通しました 照…
トーヨーサッシ アトモスの電動シャッターが動かなくなりましたモーターの故障です モーターを取り寄せしました 取替えをします モーターを取替えしま…
当社で内装工事をしていたら2階の天井に雨漏れのシミを見つけましたたしか この建物は半年前に屋根の修理をしていると聞きました2階の雨漏れは知らなかったようです …
築年数の古い木造家屋 雨漏れの瓦屋根をコロニアル屋根に葺き替えました
築年数の古い木造家屋瓦屋根から雨漏れがしていました コロニアル瓦に葺き替えをすることになりました 急こう配の屋根から瓦の落下に注意しながら撤去しました …
長年使用されていない工場のトイレ資産運用のため貸倉庫に改修しました 小便器を外してみると鉛の排水管でしたLIXIL INAXに問い合わせをすると鉛の配管用のア…
賃貸マンション 5階のキッチン勝手口のプリーツ網戸のクレーム対応
お盆初日にワンギリのテレフォンコール何かな・・・と思ってかけ直したら大手賃貸マンションの管理会社からの要請でしたそちらのチームでは対応ができないそうでLIXI…
当社が建てた工場のトイレつなぎ目の部分から水か漏れているそうなので部品の取り替えをすることになりました和式便器ですがTOTO製 さすがTOTO製です…
いつものお客様から洋服タンスの修理の依頼がありました桐のタンス まだまだしっかりしていますが金物が壊れていました 開きの扉のキャッチが陥没しています 探す…
内窓設置で窓の断熱リフォームLIXILのインプラス 窓から逃げる熱を抑制します 窓の断熱リフォームで省エネ 夜な夜な大声を出す高齢…
アパートの入居入れ替えの点検浴室ドアの近くで床の凹み根太工法用のフローリングでカバーします壁の凸凹にすり合わせます フローリングを被せます床のリフォームは完了…
リフォーム前既存の鉄骨階段は付け足してありました後付けの部分は段差があって歩きにくい階段は急なこう配でした定期的な鉄骨塗装をしていなかったので腐食した部分が…
玄関ドアのカバー工法リクシルのショールームで現物を見てきました いろいろあります ドアの取手もいろいろ選べます 外壁とのシュミレーションもできますリ…
築年数の古いアパートの鉄骨階段 前回の塗膜は剥がれ、腐食が進んでいます 鉄部の劣化で廊下を支えているデッキプレートをしっかり塗装して補強することになりま…
木造アパートのユニットバス 浴槽の底に開いた穴を補修しました
アパートのユニットバスに穴が開いたので直して欲しい現在賃貸中の物件なのでさっそく現場の確認をしました TOTO製のユニットバス86と言うことは1986年製賃…
浴室洗い場の冷たいタイルが剥がれました サーモタイルに貼り換え
浴室の洗い場の冷たいタイルが剥がれました タイルの貼り替えをします サーモタイルをお薦めしました 冷たさを感じにくいタイル いろいろ選べます サーモ…
1階のトイレの天井からかなりの水漏れ照明器具が濡れて漏電して電気のブレーカーが落ちていますこれでは生活が困難です ストーレートの給水配管の接続部分で水が噴き出…
電話で雨漏れと言われましたが 1階の和室の天井 上には部屋があるので見に行きました 1階の和室の天井上には部屋があり 外壁からも離れています 押入の天袋から天…
トイレの水が流れないとの連絡がありましたチェーンの取付位置がへんですレバーハンドルと連動している真鍮の腐食でチェーンが外れる状態でした 応急処置でチェーン…
台風で屋根が壊れた家の緊急工事が多かったしかしそれには何らかの原因がありました築20年に至らないこの家の屋根はコロニアル瓦葺き棟押さえのトタンが外れています…
貸家の玄関ドア YKKの玄関ドアドアバンドルが折れています 代替えの部品を探しました 取替をします 取替完了です アサクラハウス&モアビルド神奈川…
先日の世田谷区の記録的な豪雨で雨漏れ1階の天井にシミが確認できます ルーフバルコニーの窓と外壁のシーリングは劣化して切れています 既存の…
賃貸マンションの1階のテラスサッシの不具合 TOSTEMウイングオープンドアの開け閉めが困難になりました 重たいドアが下がっています 重たいドアを二人…
和室の畳をフローリングにリフォームしたい 畳を撤去します根太組みをします 根太工法用のフローリングを張りました アサクラハウス&モアビルド神奈川県川…
ハウスメーカーの大きな家しかも足場をかけて塗装が終わったばかりですが雨漏れの相談がありましたこう配が急な屋根 塗装をしたのに雪止めを付け忘れているとか当…
外壁のひび割れを改修して高対候性・防藻、防かび効果・低汚染に優れた水系ファインコートシリコン塗装
外壁のひび割れがとても気になる建物のオーナー様のお悩みを解消する塗り替え工事をご提案しました 仮設足場に登って建物外壁の調査をしますひび割れは特にピッ…
マンションの雨樋から雨漏れしているとの連絡がありましたなんか変だなと思いつつ現場調査をしました たまたま雨降りの時に行ったので雨漏れを確認できました雨樋の…
過去に突風で棟押さえのトタンが吹き飛んだことがあります板金の錆びが酷く 塗り替えのメンテナンスは適当ではありません 金属屋根平葺きで屋根をカバーします …
雨漏れ調査をしました 2階の和室の天井にシミがあります 屋根には太陽熱の装置が乗っています 雨漏れポイントの真上で問題を見つけました 太陽熱の装置が…
木造2階建ての物件の内覧をしたお客様からラインが来ました写真を見るとちょっと気になることがありました 2階の収納壁の天井近くにシミがあります他の収納壁にもシミ…
マンションの鉄骨階段踏面のタイルが割れています原因は表面から浸透した水分で鉄骨が錆びて爆裂に近い状態になっていました今まではタイルの貼り替えをしていましたがタ…
浴室のアルミ製の引違戸重くて音がする様になりました 純正の戸車の取り換え 軽く動くようになりました アサクラハウス&モアビルド神奈川県川崎市宮前区野川本…
店舗のシャッター重たくて上げ下げがたいへん鍵の調子が悪くなりましたが調整ができませんシャッターの取替をします 手動のバランス式のシャッター代替えのスラット…
アパート2階の流し台の水漏れステンレスのシンクの腐食が水漏れの原因ですシリコンシーリングで応急処置をしました 内階段から搬出するので解体します搬出完了セパレー…
サーモスタッドの機能が壊れている浴室のシャワー水栓湯沸かし器の設定温度まで暖かいお湯が出てきません シャワー付きの混合水栓の取り替えで全身に降…
1997年製のバランス式の湯沸かし器が壊れました 外側の排気筒すき間だらけです 取り換え用の湯沸かし器はFF方式の湯沸かし器 取り替え対応の部品があり…
2階の天井裏でガサゴソ夜な夜な気になるネズミが走る音ネズミ対策の依頼がありました1階キッチンの床下収納から床下にネズミ駆除剤を置きますトレータイプと投げ込みタ…
当社のホームページから水漏れをするユニットバスのご相談がありましたお客様から頂いたユニットバスの写真 これはハウスメーカーのユニットバスですね一般に出回って…
永年お使いの収納壁折れ戸がどうしても使いずらい引き戸に取替をします折れ戸とスライドレールを撤去します吊り戸のレールを取り外しますレールの凹みを埋め木します吊り…
今年の大雪は落雪による被害が多かった一晩で記録的な積雪夜半の降雨翌日にまとまって落雪しました屋根の点検を依頼されました軒先の雨樋とトップライトが壊れましたお…
マンションの関係者から1階エントランス天井からかなりの水が出ているとの緊急連絡がありました 実はこのマンションの図面を持っているので現場に行く前に図面で…
マンションの水漏れ 上階の給湯配管のバイパス配管工事をしました
4階建てマンションの2階の天井から水が垂れ続けていいます晴れているので これは雨漏れではありません常圧の水道からの水漏れです上階を調べると和室でした畳下を開口…
裏庭 素足のまま出られる空間が欲しいLIXIL 樹ら楽ステージ 人工木材とアルミ材 メンテナンスはカンタン平板の土台作り平板の基礎を並べました アルミの束材ア…
鉄筋コンクリート造のマンションの浴室のタイルが浮いて剥がれそうになっているとお客様から相談を受けましたとりあえずタイルの現状調査外観、打音によるタイルの浮きを…
鉄筋コンクリート造の住宅出窓の雨漏れでお困りですシーリングは劣化していますまず出窓の天端に板金で雨除けシーリングの打ち替え 雨漏れ対策完了ですこれで安心 …
真夏の2階の寝室 とても寝苦しい屋根裏にこもった熱を対策します屋根を換気のための開口をしました棟換気の金物を取付します防水処理をしました高圧水で屋根を洗浄遮熱…
なるだけのドアチァイム 訪問者が分かりません 乾電池のチァイム音がするだけでしたカメラ付きのインターホンに取り替えますモニターには電源が必要です電源を取り出し…
そろそろ完全にダウンする前に風呂釜の取り換えをすることになりました実は過去に一度ダウンしてメーカーのメンテナンスを受けている風呂釜 プロパンガス対応なので…
最近の異常気象は極端な雨降りと強風ですね記録的な雨風の後は屋根の修理の依頼が殺到します壊れた屋根の一部が飛んでそれをどこかの人に見つけて指摘されることが多い…
当社の塗装とほぼ同じころの他社の塗装工事近くでしたのでちょくちょくチェックしておりました鉄製フェンス ただスプレーで塗っていたので早い早いあっと言う間に塗装完…
最近 凶悪な犯罪がとても不安ですね 窓の防犯対策の依頼がありました 面格子を特注しました 面格子の取付 防犯ビスで取付しますビスの締め付け方向のみ回…
排水ポンプから異音が出る様になりました 調べたらフロートスイッチが壊れて水面が下がってもポンプが作動していますこのままではポンプが壊れてしまいます洗濯機の排…
鉄骨製の人工地盤の支柱がかなり腐食していました補修工事前 補修工事後 解体撤去、作り直しと言う手法ではなく補強板をカバーして熔接しましたこのやり方だと補修工…
勝手口の開け閉めがたいへん丁番のビズが外れていますドアの下端は腐食していますドアをカバー工法で取替をしますドアの建て込み ドア枠をビス固定しますドア枠のシーリ…
築30年を超えるとマンションの玄関ドアが気になります 玄関ドアの安心・安全・快適のご提案玄関ドアの地震対策旧耐震設計のマンションは震度5強以上でドア枠が変形し…
鉄骨階段の腐食の相談がありました調べてみたら 過去に補修の跡がありますがまったく意味がありません腐食は更に深刻な状態になりました何か補強のつもりで付けたのでし…
賃貸物件の2階のユニットバスのドア枠からシロアリが出てきたそうです
賃貸物件の2階のユニットバスのドア枠からシロアリが出てきたそうです 木製の額縁の下端が腐食しています 腐食した部分からシロアリが出てきたそうです 管理…
塗り替えができるギリギリまで傷んでいるトタンの屋根これ以上塗り替えを遅らせると屋根に穴が開いてしまう ケレンをして錆の酷い部分に錆止めのタッチアップ屋根全体に…
TOTOの浄水器内蔵の水栓器具壊れるのが早い後継の水栓器具に取り替えましたヘッドを外す機能が増えていました アサクラハウス&モアビルド神奈川県川崎市宮前区野川…
高台に建つ築年数の古い木造住宅浴室の洗い場の陥没で床タイルのひび割れと剥がれが発生洗い場の床が折れてひび割れが発生しています床の陥没でタイルが剥がれています工…
最近 物騒な事件が心配です 大きなテラス窓防犯対策の依頼がありました 防犯フィルムを貼りました 補助錠取付 防犯フィルム貼りと2重ロックで安心です …
当社で建てた戸建て住宅いつもメンテナンスをやらさせていただいております一般より1ランク上の仕様の塗装をしているので鉄製の門扉の腐食はほとんどなく定期的なメンテ…
マンション改修工事タイルの外壁の保護コーティングをしました 関西ペイントの アレスアクアタイルガード 1回目塗布 乾かない内に2回目塗布をしました …
鉄筋コンクリート造マンション賃貸に改修するためシステムキッチンの傷の補修の依頼がありました扉の傷はへこみとはがれでした人に貸すには直さないといけませ…
スーパーマーケットの一角にある花屋さん店舗の解体の依頼がありました 人通りが多いので警察に道路使用を申請しました 飛散防止のシートを張ります アルミと鉄骨…
滑り出し窓の防犯対策 小さい窓でも侵入は可能です 防犯フィルムを貼りました アサクラハウス&モアビルド神奈川県川崎市宮前区野川本町 2-22-16…
今年最大と言われた台風18号で屋根の破損の補修や葺き替えが終わったばかり更にもっと今年最大の台風26号が去って 雨漏れや屋根被害の連絡がありました 屋根被…
浴室折れ戸 上下の部品が壊れて外れました 上下の部品を取り替えるとまた使えそうですが部品はリストから消えています 残念ながらドア本体ごと取り換えになります…
築年数の古い貸家の入居入れ替えシロアリの調査の依頼がありました 玄関の床の剥がれこれはシロアリによるものです地面すれすれの土台付近にもシロアリの跡があります …
片開き窓の防犯対策 片開き窓も不安です 面格子を特注しました 窓を改造します 面格子を窓に直付けしました 窓の再取り付け ビス頭をシーリングしま…
便器の排水がなんかへんゴボゴボ音を立てている連絡がありました 汚水桝で詰まっていましたその写真は出せません つまりを解消すると汚水桝の溝の底が抜けていまし…
賃貸マンションの1階に住むオーナー様トイレの排水がいつもと違うことに気が付きました薬剤を投与すると水面が上がりましたこれは上の階からの汚水が流れていない1階に…
ご高齢のお客様から雨戸の出し入れがたいへんと相談される普通に出し入れできる雨戸ですが毎日の作業を楽にするために細工することにしました永年お使いの戸車を取り替え…
当社で建てた居酒屋建設当時は隣が近すぎてたいへんだった様です隣の建て替えで少し空間ができました 隣の建物のオーナー様と交渉して足場を立ててメンテナンスができ…
マンションの管理人さんから水漏れの連絡がありました エントランスの天井から水が漏れたそうです 天井の中を点検します コンクリートの間仕切り壁が濡れてい…
鉄筋コンクリート造の3階の外階段雨風が吹き付けると建屋の出入りがたいへん アルミ製の庇の検討をしました上の階の荷物の揚げ下ろしも考えます 後付けですが耐風…
工場と工場の間の狭い敷地大雨になると水のはけ口がなくて工場内に浸水していました基礎の立ち上がりがなく 外壁の下端はGL以下水たまりは簡単に建物内に浸水できるシ…
家の全体のメンテナンス倉庫の屋根は腐食が激しいので塗装よりお取替えをお薦めしました 取り替える波板はオーダーサイズで波板に成形してあ…
キッチンの排水系のトラブルこれは待ったなしの要件になりますがたいがい変な時間帯にお声がかかります常連のお客様が多いので無理してでも対応することになります鉄筋コ…
チャイムが鳴らなくなったと連絡がありました調べるとピーンポンと金属板をたたくチャイムでしたこれは同じもので交換はできませんメロディが流れるものに取り換えました…
木製の雨戸枠と鋼製の雨戸日頃のメンテナンスが良くて木部の腐食と変形はありませんが鋼製雨戸の動きが悪くなりました特注のステンレス帯板を埋め込むことにします帯板の…
インターホンが故障して通話できません このインターホン いろいろな設備の警報と連動していますインターホンの取替は困難です 壁内を調べて電源を探します …
瓦棒葺きのトタンの屋根塗り替えをしたのでツルツルの屋根になりました大雪対策の強めの雪止めをしました 大きな雪止めの金物 雪止めの取付 雪止めを取…
築年数の古いアパートは軽量鉄骨造のパナホーム玄関ドアのチャイムの表面が劣化していますオーナー様からの依頼で修理することになりました パナホームのドアサインS代…
築15年のマンション大手マンション管理会社からの依頼でテラスサッシの調査を実施しました 折れ戸と片開きの連窓のサッシです TOSTEM ウイング…
鉄筋コンクリート造の出窓から雨漏れ 出窓の天端はタイル貼り防水性が怪しい シーリングの経年劣化 肝心な水切り目地にシーリングがありません角部の水切りジ…
賃貸マンション 空室の3階北側のバルコニーにあるガス給湯器から水漏れ空室なので電気を止めていたため 凍結防止装置が機能しませんでしたガス給湯器内で凍結して破裂…
1階洗面脱衣室の天井からの水漏れの原因は給湯配管の2か所の漏水が原因でした
1階の洗面脱衣室の天井から水漏れ 天井裏を調べると給湯配管の接続部分から水漏れ 接続部分を取り替えましたしかし まだ他に水漏れがあります更に上の部分の様…
築年数の古い賃貸のマンションポリ製の浴槽に大きなひび割れが発生しました経年劣化による破損です浴槽の取り換えがベストですが賃貸なので早く浴槽を使えるようにし…
世田谷区の介護保険を使って手すりの取り付け高齢のご主人様はトイレの小用は立って・・・とのご要望でした通常は洋式便器は座った設定ですが手すりに寄りかかって用を…
なかなか雨漏れの原因がつかめなかった木造2階建ていろいろな部分の対策をしましたがそれでも雨漏れが止まらなかったそこで最後にやってみたのは西洋瓦 整然と並…
賃貸マンション 便器の排水が急に悪くなったそうです 薬剤を投与しましたが改善しません ワイヤーをサイホン部に入れたら異物に刺さって取り除くことができまし…
「ブログリーダー」を活用して、アサクラハウスさんをフォローしませんか?
晴れが続いているのに地面が濡れています トイレの床下の埋設配管の漏水が原因でしたトイレの床を壊す必要があります よく調べるとトイレの外側に給水配管があり…
断熱、遮音、防犯に効果がありますがその内側の窓のガラスを複層ガラスにしたり遮熱高断熱型のガラス(Low-E複層ガラス)にするとその効果は驚くほど上がります既存…
マンションの改修工事塗装工事です肝心な下塗りこれで建物の維持の性能が決まります 微弾性フィラーの塗布塗装の下地で防水性の下塗り剤 鎖骨ローラーでたっぷり塗り…
トイレのロータンクから水が噴き出して床がビショビショ手洗い管の吸水ホースが破裂していました応急処置をしました全メーカー対応のアフターパーツを取り寄せしましたが…
当社で建てた木造住宅の1階和室畳下の合板は経年劣化で剛性が弱くなりました 耐水の構造用合板に張り替えました これで安心です アサクラハウス&モアビルド神…
アパートのユニットバスアルミテープで壁パネルの腐食を見えない様にしていましたがテープの裏側の腐食は更に進んでいました壁がボロボロになっています窓枠周りも腐食が…
夏場の2階は毎晩寝苦しい こんなに違う「換気排熱ファン」の優れた排熱効果 屋根裏に「換気排熱ファン」を設置した場合の効果の比較 電気式シャッター運転停…
鉄骨造のマンションバルコニーのひび割れが急に大きくなりました手すり壁の脱落が心配ですバルコニー手摺の外側の撤去は簡単でした脱落寸前でしたタイル下地のワイヤーメ…
次の台風が来る今度の台風はもっと大きいそんな台風予報が続いています来るたびに今年最大級どんどん暴風雨の勢いが増すばかり今年はなんか変ですね台風26号の影響は…
鉄筋コンクリート造の住宅に門灯の増設の依頼がありました パイプシャフトからタイマーを経由して電源をとります 配線工事 コンクリート壁を貫通しました 照…
トーヨーサッシ アトモスの電動シャッターが動かなくなりましたモーターの故障です モーターを取り寄せしました 取替えをします モーターを取替えしま…
当社で内装工事をしていたら2階の天井に雨漏れのシミを見つけましたたしか この建物は半年前に屋根の修理をしていると聞きました2階の雨漏れは知らなかったようです …
築年数の古い木造家屋瓦屋根から雨漏れがしていました コロニアル瓦に葺き替えをすることになりました 急こう配の屋根から瓦の落下に注意しながら撤去しました …
長年使用されていない工場のトイレ資産運用のため貸倉庫に改修しました 小便器を外してみると鉛の排水管でしたLIXIL INAXに問い合わせをすると鉛の配管用のア…
お盆初日にワンギリのテレフォンコール何かな・・・と思ってかけ直したら大手賃貸マンションの管理会社からの要請でしたそちらのチームでは対応ができないそうでLIXI…
当社が建てた工場のトイレつなぎ目の部分から水か漏れているそうなので部品の取り替えをすることになりました和式便器ですがTOTO製 さすがTOTO製です…
いつものお客様から洋服タンスの修理の依頼がありました桐のタンス まだまだしっかりしていますが金物が壊れていました 開きの扉のキャッチが陥没しています 探す…
内窓設置で窓の断熱リフォームLIXILのインプラス 窓から逃げる熱を抑制します 窓の断熱リフォームで省エネ 夜な夜な大声を出す高齢…
アパートの入居入れ替えの点検浴室ドアの近くで床の凹み根太工法用のフローリングでカバーします壁の凸凹にすり合わせます フローリングを被せます床のリフォームは完了…
リフォーム前既存の鉄骨階段は付け足してありました後付けの部分は段差があって歩きにくい階段は急なこう配でした定期的な鉄骨塗装をしていなかったので腐食した部分が…
建物の塗り替えをしたばかりの木造アパート台風26号で屋根の一部が吹き飛んで近くの駐車場に落ちていました 回収した屋根の部材です落ちた先で物損事故にならな…
いまお使いの玄関ドアにシートを貼るだけでリフォームができる玄関ドアリフォームシート貼るだけですぐキレイ、長持ちで早くてお得な工事ですマンション・アパート…
1階が元金属加工工場2~4階が分譲マンション工場は20年以上使われてません貸倉庫として貸せる様にビルを調査しました ガスの配管は要らないので撤去書類上でも20…
鉄骨造のアパート鉄骨階段の腐食対策の依頼がありました 踊り場の受け材の腐食と梁の腐食が進んでいますカバー工法で補強することにしますC型鋼のカバー材を作りました…
浴室のルーバー窓窓の開閉のハンドルが動かないので窓の開閉ができません 当時のハンドルを調べて対応するハンドルを取り寄せします最近は合併したり・廃業したメーカ…
2階の洗面化粧台で水漏れ 調べたら接続部分の配管の呑み込み長さが足りません フレキの配管で接続の長さを調整しました アサクラハウス&モアビルド神奈…
築20年を超えるコロニアル瓦葺き屋根の点検をしました屋根の上に太陽熱利用のタンクが乗っていますコロニアル瓦の割れ又は欠けているものがありましたこの建物の雨…
水道局の指定業者と名乗る人が排水管の点検に来た排水管は逆勾配排水桝は陥没していると報告して建物のオーナー様を不安にさせた当社に相談がありました排水桝を全部開け…
地下に浴室がある住宅こもった湿気で木製の扉が壊れていました 湿気で木製扉を支えている枠が腐食しています丁番が外れていました 扉が正しく開閉できないので床の…
鉄骨造のアパートの外部階段3階踊り場の腐食対策下から見上げると床板の鉄板の腐食が確認できます踊り場を上から見ると雨水が溜まる様になっている部分の腐食が進んでい…
鉄骨4階建ての賃貸マンション設備の定期点検で揚水ポンプの取替の時期が迫っていました東京都に申請をして受水槽と揚水ポンプを取り外して水道配管を直結することに…
大谷石 露天にさらされていると雨水が浸透して排出する時に石の成分もどんどん流れ出てしまいますそのため経年劣化で大谷石の表面がどんどんボロボロになってしまいます…
貸家の鋼製雨戸が外れると言う・・・相談がありました 調べると戸車の軸が壊れて雨戸が滑りにくく下がっていました 代替品を取り寄せして取り換えました つい…
長年お使いの浴槽 リニュアルのご依頼ですBEFORE 湯垢がきれいに取れなくなったのでリフォームすることになりました ほぼ既存と同じサイズの浴槽ですL…
何年か前の大雪は異常でしたね東京で屋根の上に1週間も積もったままでした昼間融けかかった雪が夜にまた凍って大きな氷の塊となって屋根から滑り落ちました屋根から落ち…
築20年を超える賃貸マンションのミニキッチンの一口コンロが壊れましたオーナー様の依頼で賃貸人に連絡をしてさっそく調べたら現行では廃番となっている前面…
水が止まらなくなったとの連絡がありましたシステムキッチンの水栓から大きな音を出して水が止まりませんTOTO製の水栓ですが カウンターでも壁でも無い斜めの部分…
トタン屋根の塗り替えトタン屋根はさびやすい・夏は暑くなりやすい 塗り替えのタイミングとしてはギリギリセーフ過去の塗膜は劣化しています ケレンしてさび止め強溶…
マンションの2階バルコニー3角の部分は下階に居住空間があります下階からの湿気が防水の裏側に入り込むので通気緩衝工法にしました 高圧水洗浄をしてから カチオ…
二所帯住宅にするために断捨離 家具を処分したら壁のカビを見つけました 娘さん一家が引っ越しする前に急いで内装リフォームすることになりました テーマはカタ…