メインカテゴリーを選択しなおす
内窓リフォームの費用相場は?最適なガラスの選び方と費用を抑えるコツ
家の快適性を高めたい人は必見!この記事では、内窓リフォームの費用やメリット・デメリットを解説します。実は内窓リフォームの平均費用は、1窓当たり3〜15万円ほどです。記事を読めば、内窓リフォームの理解が深まり、自宅に適したプランを検討できます。
わが家には内窓が全部で7箇所あります。そのうち初期の間取り計画段階では既存の窓をつぶして壁になりそうだった所が5箇所あります。 内窓にした理由 ・自然光を取り入れられる家にしたかった・リフォーム見学会に参加した際の、営業さんの「二重窓は暖かいですよ」という何気ない一言 ひとこと自己紹介 このブログを書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、パート主婦です。築50年以上の主人の実家のフルリノベーション記録。 結論から言うとどこの窓も壁にせず内窓にして良かったです! この記事では内窓5箇所を写真とともに紹介しています。断熱より採光重視の記事になっていますので断熱記事が読みたい方はスルーして…
南側の掃き出し窓にUVカットフィルム(飛散防止フィルム GLAFIL SN50)の貼付施工を業者に依頼
南側の掃き出し窓にUVカットフィルムの貼付施工を業者に依頼しました。UVカットフィルムの種類は、業者選定のものであり、「飛散防止フィルム GLAFIL SN50」です。この飛散防止フィルムは、紫外線を99%以上遮蔽し透明度が高いのが特徴です。
晴れの国地方 晴れ9月ももう半ばだというのにエアコン無しでは過ごせません 昨日 電気代の検針結果の連絡が届いてムクもいるのでほぼ24時間エアコンをつけているし今年の夏は暑すぎて高額電気代が来るかと思って心配だったけど意外と そうでも無かったので ホッ ほぼ全部の部屋に内窓をつけてエアコンも最新の省エネ仕様のに全部変えたのが良かったのかな?内窓とエアコン代の投資金額は大きいけどって、言っても住宅省...
先進的窓リノベ2024が交付決定。いつ入金される?入金されるまでのスケジュールを公開
先進的窓リノベ2024という補助金。私も実際に利用して交付決定されました。かなり入金されるまで長い補助金となり、不安となっている方も多いと思いますのでスケジュールを公開したいと思います
内窓の見積もり結果を大公開。先進的窓リノベ2024を使う場合も相見積は必須か
以前もご紹介した先進的窓リノベ2024という補助金。とんでもないお得であるということは以前の記事でも書きました。人気のようでかなり時間が掛かりましたが、ようやく見積もりが各社揃い、正式申し込み完了しました。かなり会社ごとに違いがありましたのでそれらも含めてご紹介したいと思います。ほんとこのタイミングでやらないと損なレベルなんですよ。
この記事では内窓を安く取り付けたいかたに向け、ネットショップのエクスショップをご紹介しました。 安心の実績やお客様満足度の高いホームページで疑問や悩みも解決できます。 今話題の補助金事業にも対応していますので、快適な住環境作りを実現できます。
先日から内窓の見積もりがどんどん届いて、業者からの連絡がかなりきます。中には行動経済学でいう「アンカリング効果」をうまく使っているなって業者も。。。今回は注意喚起も含めて値引きについてのアンカリング効果を解説していきます。
やらなきゃ損??補助金(先進的窓リノベ2024)の破壊力がすごい。実例で解説
以前もご紹介した先進的窓リノベ2024という補助金。私も築一年を超えて対象者となりましたので、早速見積もり(採寸等含む)にきてもらいました。かなり大盤振る舞いな補助金であることは知っていましたが、実際の数字をみて更に破壊力にビビりましたね。
今週はぐっと寒くなりました。今まで2LDKでひとり暮らしでしたが、母と暮らすようになり、1階の和室を母の部屋にし、ワタシの物は2階へ移動しました。それで2階でほとんど過ごすようになりましたが、いやはや2階は暖かいこと。リビングのエアコンから
【内窓】インプラスでもらえる補助金⎪先進的窓リノベ2024事業を解説
先進的窓リノベ2024事業で内窓を付けたいかたは必見。 この記事では前回の窓リノベでも1年間を通して逐一経過を報告してきた私が、当事業でも最新の情報をお伝えしています。 実際にDIYで内窓インプラスを付けた経験のある私が業者とは違った目線で解説。 この記事を読めば快適な窓断熱リフォームの一助になります。
今朝は冷え込みました 昨日初冠雪の桜島です もわもわせずにはっきり見えると 何故か落ち着く 平日休みの今日は先ず図書館に行くのですが 途中の松の木の緑が新鮮 てくてく歩いて 尾てい骨痛いなーと思いながらも インナーマッスル強化のためにも てくてく歩く。 図書館に寄り次に整骨...
家中に内窓プラマードUをつけました!感じた効果を詳しく解説!断熱以外にもメリット多数?
内窓リフォームって本当に効果があるのか?どんな効果が体感できるのか?実際に家中の窓に内窓プラマードUを取り付けて実感した効果について記事にまとめました。
本日、11月11日am11:00に岡山市中区にある東山電停前にて洋菓子店のSaSa cakeさんが無事にOpenとなりました!洋菓子店 SaSa Cake(ササケーキ)岡山市中区東山2丁目2−48月末に改装工事が終わり、その後ずっとレセプシ
今日は岡山市北区駅前にて大型店舗の内装のプチリフォームです!岡山イコットニコット(旧ダイエー)でにおい展とかキモイ展などイベントが色々と開催されています。↓イコットニコット↓岡山市北区駅前町1丁目8番18号以前、広ーーーいフロアを当社にて内
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売の工夫したことなど…
二重窓(内窓)二重サッシにはどんな種類があるか。簡易度や大きさなどを調べまとめる
二重窓・二重サッシには様々なクオリティのものがある。DIYキットで売られているような簡易的なポリカーボネート板や本格的なガラスの窓、大きさも掃き出し窓から腰高窓まで。そういった様々な二重窓について調べてまとめることにした。
店舗リフォームが進行中/店舗に設置する家具をオーダーメイドで造作
岡山市中区にて店舗のリフォーム工事が続いています!店舗什器、つまり店舗に配置する家具を造作中です。こちらはコーヒーマシン等を置く為の台になります。そして手洗いカウンターも造作です。と同時にダウンライトの開口や配線も進んでいます。どんどん進行
事務所の改装&リフォームの専門店/ネストコーポレーションにお任せください
岡山市北区にてオフィスの改装工事が進んでいます!本日はトイレのドアの取り付けです。LIXILの片開きドアです。コストも質感もデザインもトータル的に言う事なしなのはLIXILの特徴。かなり重い暑さにはなりましたが職人も頑張ってくれました。晴れ
岡山市中区にて店舗の改装工事が進んでいます!こちらも毎日の様に夜間作業が続いています。本日はいよいよサイン看板の取り付けです。縦長にドーーーーーンとお披露目です。そしてそして高価なショーケースも搬入し新品ですが更にそのケースをラッピングし全体のイメージと一体化です。
本日火曜日は台風、真っ只中ですね!様子を見つつ朝から各現場の台風対策です。そしてここ岡山市北区でも店舗のリフォーム工事が続いています。今日も引き続き天井や間仕切りなどを新規に造作中です。
連休全くナシでネストコーポレーションは今日も踏ん張っております!岡山市北区にて天井や壁の造作も終わりいよいよ内装の仕上げ段階です。大きな面積のジョイント部分全てにパテ処理を実施していきます。最高なメンバーで進行中です。しかし、仕上がりが楽し
岡山市中区にて店舗の改装工事が続いています!真正面は全て解体で撤去したので貫通状態です。内装も撤去すべき箇所は処置し厨房の配管や濾過装置も組み込み下地段階も中盤に差し掛かりました。ここからが重要なフロント部分の造作となります。どんなイメージ
今週も始まりましたね!ジリジリと暑い1週間のスタートです。この暑さ、続いてくれなければ海の楽しみが味わえない!と思うのは自分だけでしょうか。。さて本日も岡山市中区にて店舗の改装工事が続いています。内部の大まかな造りはほぼ終わり下地処理に取り
本日は岡山市北区にてアパートのプチリフォームです!今回のミッションは『冷暖房エアコンを設置せよ』『TVモニター付 インターホンを設置せよ』です。専用回路が無い為、配線とブレーカーを新設していきます。炎天下が続く岡山市。エアコン無ければ危ない
岡山市で店舗改装リフォーム/石膏ボードの増し貼り&厨房はケイカル板で仕上げ
岡山市中区にて店舗のリフォーム工事が進んでいます!厨房の給水、排水管工事の後に電気配線、間仕切り等の造作に取りかかりです。天井はジプトンの為、石膏ボードを増し張りしていきます。厨房内はケイカル板で仕上げていきます。現場の体感温度は40度!暑
世の中は盆休みのオンパレード!ネストコーポレーションはお仕事のオンパレード!笑うらやましぃなぁ。。。と横目で見ながら踏ん張りますね。さてさて岡山市北区にて店舗の改装工事が進んでいます。既存の間仕切り等の解体も終わりいよいよ今日から新規レイア
本日は日曜日!ですが、そんなの関係なーーいのがネストコーポレーションの日常なのです。。求められている時が華です。本当にそう思います。ネストさんネストさん!って頼られているうちが華だと思えます。だからそう言い続けていただく為にも一般の過ごし方
岡山市中区にて店舗改装スタート/まずは既存の間仕切りや建具撤去から始まる
本日より岡山市中区にて店舗の改装工事がスタートです。先ずは給排水管工事と解体から進めていきます。長らく計画していた案件なので思い入れもある店舗プランです。しっかりとその想いは受け取らせていただいたのでネストコーポレーションに依頼して良かった!と思っていただけるよう一生懸命さを尽くして取り組む決意です。
岡山市中区にて店舗改装が進行中/ポーチ撤去とグリーストラップの設置作業
岡山市中区にて店舗改装が進行中です。ポーチ撤去とグリーストラップ(濾過装置)の設置作業が進んでいます。飲食店の厨房には欠かせないグリーストラップを床下に設置していきます。
岡山市北区にて店舗改装がスタート/写真店だった店舗をリノベーションして驚きのBeforAfterに
写真店だった店舗をリノベーションして驚きのBeforAfterに大変身させるプロジェクトが始動。ネストコーポレーションによる驚きのBeforeAfterにご期待ください。当社では戸建て住宅だけでなく、店舗オフィスの改装やリノベーション実績も多数あります。お気軽にお問い合わせください。
岡山市中区にて店舗改装工事/グリーストラップ設置と配管仕込みが終わりついにコンクリート打設開始
本日も岡山市中区にて店舗の改装工事が進んでいます!厨房スペースとなる部分のグリーストラップ設置と配管仕込みが終わりついにコンクリートの打設となりました。暑い日が続いていますが着々と工程は進んでおります。職人たちも、暑さと闘いながらしっかりと持ち場の作業を進めてくれています。
エアコン工事中、浴室に逃げ込むもっちゃん(=^・^=無事エアコン工事終了。2時間近くかかりました。そうこうしているうちに雲行きが怪しくなってカミナリ⚡ ざっと…
暑ぅ~~いッ昨夜も寝苦しい夜になりました~今日はとうとうエアコン稼働。。。また電気代が気になる季節がやってきました今日午前中3月に発注していた内窓を取り付けていただきました。。。3ヶ所で所要時間1時間半ぐらいリビングの掃き出し窓。。。元々の窓の鍵の開け閉めがちょいと面倒そう元々の窓の鍵。。。こてこてのデザインなんだか時代を感じるわリビング西側の腰高窓洗面所の窓洗面所の窓はもともと上部の天窓と下部中...
今の住まいは築20年ほどの仮住まいです。いずれ新居に住むわけですが、今の住まいの内窓リフォームを考えています。何故でしょうか。それは冬は寒くて、夏は暑いからです。冬の寝室は特に寒いんです。夜はエアコンを付けても窓際は冷気を感じます。夏はリビ
使わないと損!!やばいほどお得な住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業(先進的窓リノベ事業)
国土交通省、経済産業省、環境省の3省がそれぞれ住宅省エネ2023キャンペーンとして「こどもエコすまい支援事業」、「先進的窓リノベ事業」、「給湯省エネ事業」を実施しています。その影に隠れていますが、先進的窓リノベ事業逆の意味で制度設計間違えているのでは?というほどお得なものとなっています。
【知らずに後悔】内窓等の省エネリフォーム費用に補助金の申請ができる!
持ち家の断熱改修などリフォームを考えているかたは必見。 リフォーム費用で悩んでいませんか? 実は窓やドアの断熱改修などに補助金が交付されるんです。 この記事を読むことで補助金の概要が理解できるので、この機会におうちの住みごごちアップを目指しませんか?