メインカテゴリーを選択しなおす
【断熱目的】内窓プラストの価格は高い?使用感や違いも徹底レビュー!
内窓プラストについて知りたい人は必見。 私が実際に内窓プラストを付けた感想や他社との違いを比較して解説しました。 なぜなら我が家には3社の内窓がそれぞれ付いているため比較が可能です。 また高いと言われる内窓プラストの価格についても防音対策と断熱対策とで異なることを説明しました。
住宅を購入する際に、住宅のエネルギー効率や断熱性能が気になる方も多いのではないでしょうか。 2024年4月からスタートし
【実録】北海道の二重窓について45年暮らしている私が説明してみた!
北海道の家は全部二重窓だと思っていませんか? 実は建てられた時代や窓の進化によって一重窓や二重窓の家が混在しています。 寒冷の北海道の住宅に対しての法律もあります。 生まれてから45年間北海道に住んでいる私が詳しく解説しました。
【独自調査】先進的窓リノベを使った238人にアンケート⎪評判と口コミ
2023年から行われている先進的窓リノベ事業について、実際に利用された238人にアンケートを行いました。 特に困ったことや悩んだことを見て、これから利用されるかたの不安を取り除けると思います。 本記事を読むことで窓リフォームの補助金を上手に活用しましょう。
断熱リフォームで失敗を防ぐおすすめサーモグラフィー【スマホで活用】
お住まいの断熱リフォームに興味があるかたは必見。 この記事ではサーモグラフィーFLIRを使い住宅の断熱の弱点を発見しました。 実は安価で手軽に購入を検討できる機器も販売されています。 この記事を読めば断熱リフォームの失敗を未然に防げます。
【外窓・二重窓の補助金】2024年先進的窓リノベ⎪最新の状況を解説
先進的窓リノベ2024事業を知りたいかたは必見。 この記事では昨年度も年間を通して発信してきた私が窓リフォームの補助金の最新の状況について解説しました。 実は今過去最大級の補助が窓などで受けられるチャンスです。 この記事を読めば最適な窓リフォームを実現できます。
【内窓】インプラスでもらえる補助金⎪先進的窓リノベ2024事業を解説
先進的窓リノベ2024事業で内窓を付けたいかたは必見。 この記事では前回の窓リノベでも1年間を通して逐一経過を報告してきた私が、当事業でも最新の情報をお伝えしています。 実際にDIYで内窓インプラスを付けた経験のある私が業者とは違った目線で解説。 この記事を読めば快適な窓断熱リフォームの一助になります。
子育てエコホーム支援事業と先進的窓リノベ2024事業【違いと併用】
窓のリフォームを検討されているかたは必見! この記事では先進的窓リノベ2024事業の利用を考えているかたに、子育てエコホーム支援事業の併用や違いを解説しています。 実は両事業はワンストップで併用が可能です。 この記事を読むと窓のリフォームと一緒にエコ住宅設備の設置や、子育て対応改修等お得な制度の活用方法がわかります。
【最新】2024年/リフォームの補助金はいくら?子育て世帯はお得?
リフォームをお得にするなら今がチャンスです。国の事業である【住宅省エネ2023キャンペーン】を利用して補助金をもらってお得にリフォームしませんか?2023年中、予算がなくなる前になるべく早く申請しておくために解説しています。
【2023年】過去最大の断熱窓リフォーム補助金「先進的窓リノベ事業」が開始!
窓の断熱リフォームを検討しているかたは必見。 この記事では新たにスタートする3省連携のワンストップ補助金について解説しました。 実は窓リフォームの補助金では過去最大規模になり、他のリフォームも併用申請が可能です。 この記事を読むとお得に補助金が活用でき、将来の快適な生活と光熱費の節約も期待できます。