メインカテゴリーを選択しなおす
住宅を購入する際に、住宅のエネルギー効率や断熱性能が気になる方も多いのではないでしょうか。 2024年4月からスタートし
9月半ばになっても毎日暑い。人に会うたびに「いつまでも暑いですね」と挨拶し、老人たちは「この季節でこの暑さは体にこたえる」と返す。私の部屋は南西向きなので朝から夕方まで日差しが入り、毎日エアコンをつけっぱなしにしないと生きていけそうにない。昨夏も史上最高の
【実録】北海道の二重窓について45年暮らしている私が説明してみた!
北海道の家は全部二重窓だと思っていませんか? 実は建てられた時代や窓の進化によって一重窓や二重窓の家が混在しています。 寒冷の北海道の住宅に対しての法律もあります。 生まれてから45年間北海道に住んでいる私が詳しく解説しました。
【内窓プラストの違いは?】窓リノベしたい人に特徴やデメリットを解説
内窓プラストについて知りたいかたは必見。 実際に内窓インプラスやプラマードUを使っている私が消費者目線で違いを解説しました。 実は内窓プラストは構造が他とは異なります。 この記事を読めば違いや特徴、デメリットもわかります。
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
【外窓交換】サッシのカバー工法とはつり工法を内窓と比較して解説!
サッシの外窓交換を知りたいかたは必見。 この記事では外窓交換のカバー工法とはつり工法について詳しく解説しました。 実はカバー工法を使えば、短時間でリフォームが完了します。 この記事を読めば内窓設置と比較した外窓交換のメリット・デメリットがわかります。
【キッチンリフォーム】せっかくキッチンが素敵になるんだから ついでに窓も替えちゃおう!
キッチン本体のリフォームは決まりましたが なんだテンションが上がらない私… 『あるところ』がとっても汚いんです! なんとかしてそれもリフォームしたい!と考えはじめます
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
【窓には経済的な樹脂サッシ】気になる耐久性と光熱費の変化を徹底解説!
樹脂窓に興味がある方は必見。 この記事では樹脂サッシのコストパフォーマンスについて具体的に解説しています。 実は樹脂サッシは耐久性と断熱性に優れ、省エネにつながります。 この記事を読めば樹脂窓の効果や経済性を理解できます。
[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]内窓よりもアップグレードしやすい住宅のニーズがありそうと思う
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、火災保険の話でした。今更知ったのですが、10月から火災保険が全国平均で10.9%も大幅UPする予定なんですね。マイホームに関する費用が、ここまで何もかも値上げになっているなかで、売り手・買い手のどちらの立場の方々の苦労は、私の頃とは比較にならないほど大変なんだろうと、あらためて感じています。今回、ご紹介する内窓インプラスは、当然値上げの影響を受け...