メインカテゴリーを選択しなおす
今回は床暖房のおはなし 床暖房についてはこちらも 『【一条工務店】床暖房の設定は30度?』今回は床暖房のおはなし 一条工務店の床暖房いつから引渡しから初めての…
2階建ての仮住まいに住み始めて3ヶ月が経ちました。今なら2階建てでも大丈夫だとは言え、やはり終の住処は平屋にして正解だったと思います。足腰の運動には良いのですが、狭い回り階段で踵を引っ掛けてしまう事があり、何度か上り下りする内に階段から落ちてしまう可能性はあります。油断大敵です。念の為手摺を掴みながら階段を下りています。 ワンコ達は階段の上り下りはできますが、滑ってしまい転げ落ちそうになったので、人間が抱っこして往復しています。飼い主同様にKonaもそろそろ11歳のシニア犬なので怪我をさせない様注意しているつもりです。ワンコ目線で考えた平屋のメリットは、1階の広さ。仮住まいの1階にはリビングし…
一条工務店さんでは有名な床暖房が敷かれた銀世界!!!我が家も無事銀世界になり、見学させてもらいました♪床のまぶしさに目をくらませつつも、壁もできていて、お部屋のだいたいの広さがわかり、住みやすそうな広さだな~と思いました(*^_^*)
ここ数年同じようなことばかり言っているような気がしますが、 季節の変わり方が急激であるように感じます。 3月は、寒がりな私にとってダウンジャケットが手放せなかったです。 しかし、4月に入ると一気に気温が上がり、 春物のジャケットさえも暑く感
冬に快適な生活を送るために必要不可欠な床暖房。 我が家は電気ヒートポンプ式が採用されています。 床暖房も通常のエアコンなどと同じように室外機があり、 そこで床暖房ユニットを流れる不凍液を温めています。 この室外機は、RAYエアコンと連動して
Wi-Fiルーターリニューアル!《一条工務店グラスマにはメッシュWi-Fi必須だった!》①
アタシんちのWi-Fi環境は写真のWi-Fi6ルーター と中継器で構成していた。以前の住宅や貸家住 していた時にはどこでも…
Wi-Fiルーターリニューアル!《一条工務店グラスマにはメッシュWi-Fi必須だった!》②
まずはこれまで使っていたルーターを2階の情報 ボックスの中から撤去し、新しいメインルーター 「TP-Link Archer AX23…
一条工務店の床暖房はすごく快適です。 10年たった今でも大きな故障もなく経過しています。 ただひとつ厄介な問題を引き起こします。 それはwi-fi通信が途切れやすい、もしくはつながらないといったことです。 もちろんwi-fiルーター周辺で使
今回は床暖房のお話の続き。 何度になった家全体27度設定でスタートした我が家の床暖房。その後、どんな感じか。2日目から南側の部屋は23度を越え、他の部屋は21…
今回は床暖房のお話。 いつから始める引渡しから初めての冬を迎える我が家。いつから床暖房を始めればいいのか悩みました 担当営業さんからは「11月はエアコン暖房を…
【2023.11.12更新】2023-24床暖房まいにちタイマー設定温度変更の記録(一条工務店アイスマート)
嫁です。入居してすぐは床暖房の設定温度に迷われる方も多いかと思います。温かく過ごしたいけど節電もしたい我が家は、まいにちタイマーで自動で温度調整をして一日中ほぼ一定の温度に保っています。去年同様、そのまいにちタイマーの設定温度を外気温の変化
2023床暖房ONの記録〜スーパーエルニーニョと息子の成長。そして2つある。
嫁です。床暖房ON。天気が悪く室温が昼間でも22度だったので夜は下がりそうなので入れました。息子は暑いらしく無暖房でも半袖なので、息子の部屋を含むC エリアはOFFのままでスタートしてみました。#一条工務店#アイスマート#注文住宅#床暖房#
床暖房はつけっぱなしで良いみたいです【一条工務店i-smart】
こんにちは✨nanakoです。 NanakoHome ブログへようこそ! ブログをご覧いただきまして、ありが
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて4年目に突入したディーンです。この記事では、一条工務店で建てた家に住み始めて4年目になる僕自身が考える冬本番前にやっておくべきこと3選について紹介します。ディーン一条の家に住み始めて4年目となり、
一条工務店10年目 我が家のグッドポイント これやって良かった点!
我が家は一条工務店で家を建てて10年目となりますちなみにi-cubeですこの10年を振り返りやってよかった点・後悔点をピックアップしていきます今回は第一弾でやってよかった点を挙げていきます↑こちらは一条工務店10年住んでの感想をまとめたもの
ようやく昼前からは青空が見えるようになった ので、屋根工事やっているのかな?と思い現地へ 差し入れの飲み物持って行ってみました。
一条工務店でおなじみの床暖房。その施工風景を我が家でも見ることができました。 一条工務店の床暖房 一条と言えば全館床暖房LDKはもちろん、個室も廊下もトイレも…
【2023年4月】一条工務店で建てた我が家の電気代と太陽光で稼いだ金額
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて4年目のディーンです。この記事では、・東北地方で建てた一条工務店の家庭(オール電化・床暖フル稼働を含む)の4月分の電気代・4月に太陽光発電で稼いだ金額について紹介します。ディーン電気代高騰の波も少
2023年3月・4月の電気代について。太陽光発電が活躍している??燃料費調整額についても簡単に計算してみました。
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて4年目に突入したディーンです。この記事は、・どのハウスメーカーで建てようか検討中の方・一条工務店での家づくりについての情報を集めている方にとって有益な情報です。ディーン一条の家に住み始めて4年目に
【2023年3月】電気代高騰収束?一条工務店で建てた我が家の電気代と太陽光で稼いだ金額
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて4年目のディーンです。この記事では、・東北地方で建てた一条工務店の家庭(オール電化・床暖フル稼働を含む)の3月分の電気代・3月に太陽光発電で稼いだ金額について紹介します。ディーン政府の補助のおかげ
初めに我が家(実家)は今SNS等でもよく見かける『一条工務店』に住んでおります家を買うことは簡単なことではありませんよね(実家に住んでいるお前が言うな…)そして住む前に知っておきたいことたくさんあると思いますそこで10年目を迎える我が家の今
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて4年目に突入したディーンです。この記事は、・どのハウスメーカーで建てようか検討中の方・一条工務店での家づくりについての情報を集めている方にとって有益な情報です。ディーン一条の家に住み始めて3年が経
【2023年2月】電気代高騰で家計直撃…一条工務店で建てた我が家の電気代と太陽光で稼いだ金額
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて3年目のディーンです。この記事では、・東北地方で建てた一条工務店の家庭(オール電化・床暖フル稼働を含む)の電気代・2月に太陽光発電で稼いだ金額について紹介します。ディーンもはや高額の電気代の請求に
2023年2月10日(金)は、横浜にも久しぶりに積雪がありました。 朝から降り始めるという予報だったので、床暖房用の室外機2台に雪除けを設置しました。 エアコンの室外機も同じですが、雪除けをしないと着雪で室外機
【2023年1月】過去最高更新…床暖付けっぱなしで衝撃の電気代…一条工務店で建てた我が家の電気代と太陽光で稼いだ金額
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて3年目のディーンです。この記事では、・東北地方で建てた一条工務店の家庭(オール電化・床暖フル稼働を含む)の電気代・1月に太陽光発電で稼いだ金額について紹介します。ディーン電気代の高騰の波が収まる気
【2022年総決算】一条工務店で建てた我が家の1年間の電気代と太陽光で稼いだ金額
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて3年目のディーンです。この記事では、・東北地方で建てた一条工務店の家庭(オール電化・床暖フル稼働を含む)の1年間の電気代・1年間に太陽光発電で稼いだ金額について紹介します。ディーン電気代高騰の波が
【2022年12月】床暖付けっぱなしで衝撃の電気代…一条工務店で建てた我が家の電気代と太陽光で稼いだ金額
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて3年目のディーンです。この記事では、・東北地方で建てた一条工務店の家庭(オール電化・床暖フル稼働を含む)の電気代・12月に太陽光発電で稼いだ金額について紹介します。ディーン床暖フル稼働で12月を過
【2022.12.21更新】2022-23床暖房まいにちタイマー設定温度変更の記録(一条工務店アイスマート)
嫁です。入居してすぐは床暖房の設定温度に迷われる方も多いかと思います。温かく過ごしたいけど節電もしたい我が家は、まいにちタイマーで自動で温度調整をして一日中ほぼ一定の温度に保っています。この記事はそのまいにちタイマーの使い方と、外気温の変化
2022床暖房ONの記録〜高気密高断熱+床暖房のi-smartに住んだら、どんなふうに暮らしたいのだったけ!?とあらためて考えた冬のはじまり
嫁です。ついにON✨✨#一条工務店#アイスマート#注文住宅#床暖房 pic.twitter.com/E3M7thbimH— 理系文系夫婦の嫁 (@rikeibunkeiyome) November 15, 2022 毎年書いてい
WiFi6メッシュ対応無線LANルータで作る快適自宅ネット環境
旦那です。今日は久々、自宅のネット環境の話をします。床暖房のパネルによる影響標準で床暖房が入るi-smart。南極の基地並みの分厚い断熱材(展示場で初めて営業S氏に言われたくどき文句)と床暖房で快適な冬が約束されます。この冬は電気代など何で
【一条工務店】全館床暖房を開始するタイミングは?外気温20℃が目安?
冬が近づいてきました。 我が家は九州地方にありますがこの時期、最高気温が20℃を下回り、最低気温は10℃前後になります。
冷房をOFFにするタイミング、床暖房をONにするタイミングって?節電のため、とした行動が逆効果になる可能性も…つぶちょこの簡単な考察です。
全館床暖房は必要ない!?実際に5年間使ってみた感想【一条工務店】
床暖房をつけて後悔した エアコンで十分 床暖房は部屋が乾燥する 高機密・高断熱の家は保温性が高いので床暖房はいらない ネ
いきなり住宅展示場へ行くのは、間違いだったと後で気が付いたのだが、(一条工務店に特有の紹介制度割り引きが使えなくなるから)、住宅展示場で見た中では一番性能がよいと思ったからです。(資料請求もしちゃだめよ。私のブログのコメント欄にでも紹介してほしい旨書き込んでください。紹介割引が使えるように手配しますので。) 他のハウスメーカーは、こんな感じで タマホームが一番安いと思ったが、これといった特徴がなかった。安いが後々メンテナンス代がかかると知ったのでボツにしました。 三井ホームは女性好みの可愛いデザインで屋根裏部屋などついていたが、屋根裏部屋は 立つことができず、ずっと腰をかがめていなければならず…
前回の記事では、一条工務店の家は電気代が高いのかについて、我が家の1年間の電気代をもとに考えてみました。わが家の基本情報もありますので、よろしければ前回の記事も読んでみてください。→前回の記事「一条工務店は電気代が安い!? 1年間の電気代・
床暖房稼働!!11月25日の23:00に床暖房を稼働させました。かなりの暖かさで、冬の到来を忘れてしまうくらいです。『高い気密性+全館床暖房』による冬の暖かさは、一条工務店の魅力の一つといっても過言ではありません。家中が均一の暖かさになり