メインカテゴリーを選択しなおす
先日、待ちに待った終の住処の引き渡しがありました! そして、一条工務店恒例のテープカットも漏れなく経験する事ができました。あの金色のハサミは、切れ味抜群でした。 当日は、営業さんと現場監督さんから色々な説明を受けたのですが、その内の90%を忘れ去る自信があります。後日、鬼の様な量の取説と格闘しながら、最新設備を使いこなして行こうかと思っています。 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中家建(家づくり)の情報コミュニティ
【徹底レビュー】一条工務店「i-smartⅡ」住んでわかった評価まとめ|メリット・デメリットも解説
こんにちは!我が家も気が付いたら一条工務店のi-smartⅡに約5年住んでいます。最初のうちま間取りのことや住んでみた感想をその都度書いていました。 今回は、性能重視で家づくりを考えている方に人気の「一条工務店 i-smartⅡ」について、
住宅展示場にフラッと行くと危険です!事前準備が必要になるので、このブログを読めば後悔しないマイホームを建てられます!
我が家は平屋(一条工務店・i-smartⅡ)の新築戸建てに5人と1匹(猫)で住んでおります。 家族構成 父・母・小3長女・小1長男・2歳次男・2歳愛猫(メス) 今回はこの中でも2歳次男と生活する平屋のメリットデメリットについて語っていこうと
【一条工務店の平屋】我が家が一条工務店を選んだ理由を公開!7年住んで感じたメリットデメリット
「一条工務店の平屋の住み心地はどうなんだろう?」 「なぜ一条工務店の平屋を選んだの?」 この記事は、上記の疑問をお持ちの
一条工務店の評判はやばいって本当?実際に建てた私がメリットデメリットを暴露
「一条工務店の評判はどう?」 「一条工務店はやばいって聞くけどなんで?」 この記事は、そんな疑問をお持ちのあなたに向けて
(契約後の会話) Sさん!見積もり高いです!一発契約したんだから、安くしてください! [jinr_fukidashi10 image="https://kamider
水回り(洗面所、脱衣室、お風呂、おトイレ)に採用した3種類のドアと選んだ理由を書きました(*^_^*)新商品のグレイスバスのドアへの不安に、ガクブルしている人の物語もあります←私の話。
居室(玄関、シューズクローク、LDK、洋室、寝室)に採用したガラス親子ドア、スリットスライダー、引き戸について、選んだ理由もあわせて書きました(*^_^*)
契約前に行ったオープンハウスで天井高260センチのおうちを見学して感動しまくり、展示場で天井高を聞きまくり、打ち合わせが始まる前から天井高260センチのオプションはマストになった人のお話し。(私のこと)
こんばんは☆えびおです\(^o^)/さて前回椅子等々についてお話しましたが(前回の内容は⬇️から)『座る場所の話(椅子とかソファとか)』こんばんは☆えびおです…
【一条工務店電気代2024】我が家の電気代を公開中!一条工務店の電気代は安い?
「家を建てたいけど、電気代が高くなりそうで不安…」 「一条工務店は省エネ住宅って本当?」 家を建てようと考えているけど、
こんにちは!デラさんです! 時には掃除にはまったり、外構のDIYにはまったり、料理にはまったり、仕事人間かと思われガチな現代風の男ですが、案外家のこともやる男!(自分で言うなwww) そんな男が念願のマイホームでの生活で欠かせないと思う生活
【i-smart】すべり出し窓の網戸って最悪なのではないか・・・【一条工務店】
こんばんは!デラさんです! まだ5月だって言うのに真夏日到来! 5月の中旬で気温が30℃を超えるとは思っていません。 だから、我が家の伝家の宝刀である全館さらぽか空調はまだ眠っております。 全館さらぽか空調は床冷房を要に室内を冷やすので即効
新築マイホームの設計には、高さや幅、色や種類を決めることは沢山あります。 その中でも、群を抜いて難しいのはキッチン(作業
【プチWEB内覧会玄関編】玄関は広くすべき!シューズクロークが必要な理由を解説!!
こんにちは!デラさんです! 花粉症の季節に突入する2月の下旬。 ふと、WEB内覧会を開催しようと思い立ちました。 現状は
【2023年版】注文住宅カタログ一括請求サービス比較おすすめランキングBEST5
家づくりをどうやって始めたらいいかお悩みの方へ、おすすめの注文住宅カタログ一括請求サービスを魏紹介します。
【WEB内覧会】一条工務店のトイレを公開!手洗いカウンター付き
「一条工務店のトイレってどんな感じ?」 「収納は?広さは?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、一条工務店WEB内覧会「ト
【一条工務店の平屋】5年住んで感じた「家は性能」の評価まとめ
「『家は、性能。』って、何がいいの?」 「性能の高さと住みやすさは関係ある?」 性能がいいと言っても正直何がいいかわかり
新築マイホームでフロアコーティングをした方が良い理由を語るよ!
こんにちはデラさんです! 一条工務店のi-smartⅡに入居してから早二年と半年。 素敵な生活を送る反面。自分の取り返し
【WEB内覧会】一条工務店平屋20畳のリビングを公開!勾配天井あり
WEB内覧会「リビング・ダイニング・キッチン(LDK)」編です。 家づくりでこだわる人が多い「LDK」。 人が集まるとこ
【一条工務店の平屋歴5年】便利なコンセントの位置10か所を公開
「ここにコンセントがあったらよかったのに…」 「とりあえず延長コードを使うか…」 コンセントを多めに設置したつもりですが
【一条工務店】寒さで玄関ドアが不具合?誰でもできる調整方法を公開
寒い日に限って玄関ドアの鍵が開かない… そのような経験はありませんか? スマートキーの解錠ボタンを押して玄関ドアを開けよ
【一条工務店】我慢は不要!i-smart冬の節電対策3選【電気代高騰中】
電気代が高騰しています。 超省エネ住宅を謳っている一条工務店のi-smartをもってしても、それは例外ではありません。
洗面所の床が黒い…100均でできる!クッションフロア掃除方法を公開
「洗面所の床が黒ずんで、拭いても取れない…」 クッションフロアは耐水性があり、デザインが豊富といったメリットがある一方、
ハニカムシェードを閉めるとカビ発生?我が家の結露対策を公開【一条工務店】
一条工務店の窓は優れた断熱性能を持っているため、一般的な窓と比較すると結露しにくい仕様となっています。 しかし、その優れ
【一条工務店の平屋】展示場見学から引き渡しまでのスケジュール まとめ
一条工務店は引き渡しまでどれくらい時間がかかる? 流れはどんな感じ?わからないことだらけで不安! このページではそのよう
【一条工務店】「音を入れない、漏らさない」窓は本当?遮音性を検証してみた
一条工務店の強みである「窓」。 圧倒的な断熱性と防犯性を兼ね備えた次世代の「窓」であり、一条工務店が力を入れているテクノ
玄関が開かなくなる?冷蔵庫上の給気口の必要性とは【一条工務店】
冷蔵庫の上にある穴は何? そう思われている方は多いのではないでしょうか。 この穴は差圧式自然給気口といい、快適な生活を送
本当に換気されてる!?ロスガード90の実力を検証【一条工務店】
一条工務店の住宅には熱交換換気システム「ロスガード90」が標準で設置されます。 ロスガード90は室内の温度・湿度を保ちつ
令和2年6月の引き渡しからもう2年が経過。本当に早いもんですね。 [jin-img-shadow] [/jin-img-
【一条工務店】全館床暖房を開始するタイミングは?外気温20℃が目安?
冬が近づいてきました。 我が家は九州地方にありますがこの時期、最高気温が20℃を下回り、最低気温は10℃前後になります。
レンジフードを分解・掃除してみた!~分解シリーズ③~サットレールの使い心地は?
一条工務店のi-smartに入居して5年。 換気扇類の掃除は手つかずで見て見ぬふりをしてきました。 しかし以前の記事にも
【一条工務店】我が家の電気代と売電額を公開しました!バナー作成方法も掲載
ブログを開設して3か月近く経過しました。 一条工務店は高気密高断熱仕様による省エネ住宅や太陽光発電システム搭載件数世界一
全館床暖房は必要ない!?実際に5年間使ってみた感想【一条工務店】
床暖房をつけて後悔した エアコンで十分 床暖房は部屋が乾燥する 高機密・高断熱の家は保温性が高いので床暖房はいらない ネ
【一条工務店オーナー】家族4人の生活費は?リアルな家計を公開!
我が家は6年前に一条工務店のi-smartの契約を結びました。 しかし 今の収入で生活費は大丈夫だろうか? 予想外の出費
トイレの換気扇を分解・掃除してみた!~分解シリーズ②~【三菱製】
以前の記事でも触れましたが、我が家は一条工務店のi-smartに入居して5年、換気扇の掃除はしてきませんでした。 その理
見た目が大事?我が家も採用した屋外のオプション【一条工務店】
一条工務店で家を建てる時、楽しみのひとつが オプションを選ぶこと ではないでしょうか? 一条工務店のオプションはどれも魅
一条工務店の i-smartに入居して5年が経過しました。 今まで効率よくキレイに保つように最低限の掃除はしてきましたが
一条工務店「i-smart」で日々快適な生活を送っています。 しかし、この快適な生活を維持するためには「掃除」が大切です
【一条工務店】Wi-Fiはどこまで繋がる?USENで測定してみた
あなたはインターネットを使いますか? このブログを見ているということは当然使っていると思います。 YouTubeやTwi
一条工務店「i-smart」に入居して5年が経ちました。 我が家の玄関はスマートキーを採用し、スマートな出入りを行ってい
【一条工務店】8月分の電気代を公開!高い?安い?(過去1年分も)
一条工務店i-smartに入居して5年が経ちました。 快適なぬるま湯生活に慣れきってしまい、もう他の家で生活できないです
家をきれいに保つには掃除機が必須ですよね。でも、掃除機の置き場に困ったという経験はありませんか?最近の掃除機は見た目がか
【一条工務店の平屋】採用してよかった!?高額オプションTOP3!
一条工務店はオプションなしでも、モデルハウスと同等の住宅ができることが強みのひとつですが、オプションを選ぶときは楽しくて