メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜40件
【czk-6650】車用掃除機Angashionハンディクリーナーを購入しました
車用掃除機は持っていますか? 私は持ってましたが一か月で壊れてしまったので、 今回「Angashionハンディクリーナーczk-6650」を購入しました。 使用感をレビューします。
7/21に三菱電機よりコードレススティッククリーナー「iNSTICK ZUBAQ(ズバキュー)」の新モデル「HC-JD2B」が発売されます。 専用スタンドに立てて置くことができ、手前に引くとスティック掃除機、上に上げるとハンディ掃除機として使える2wayの掃除機のようです。 2wayもなかなかに便利と思いましたが、それ以上に取れたごみの処理の便利さが目に留まりました。ブラシを引き抜くとゴミだけ掃除機のところに残り、それを捨て…
車用にシガーソケットタイプの掃除機を以前買ったのですが、10回ぐらいで電源がつかなくなって破棄しました。 なので今回ハンディタイプの掃除機に変えてみたらメリットを感じたので、ご紹介します。
なんと 昨日からうちの子になった掃除機 充電時間4時間 稼働時間10分 まるで、ウルトラマンじゃないかーーー! すごく良い所はこれ 光りが導くんですねー 自ら敵のありかを探し出して、吸いこむ。 でも なにせ、10分しか働けない。 昨日は、掃除機が壊れた日にやり残した、居間半...
昨日の夕方注文したものが今日届いた。千葉からようこそ我が家へ
丸一日かからなかった。 すっごいね。 どうやら、千葉からやってきたみたいだ。 うん、千葉なら、夜6時までに荷物を出せば、翌日には届くものね。 大阪にも届く。 四国は無理。九州もだめ。 五島列島に小包送ったときなんて 何日かかったんだろ。 ...ワスレタ とにかく、想像以上に...
【レビュー】XiaomiMiハンディクリーナーミニは強力な吸引力&軽くておしゃれ!
ロクロクどうも!掃除は苦手なロクロク(プロフィールはこちら)です。掃除ってまず掃除道具の扱いが大変じゃないですか?特に掃除機は重くて取り回しが大変で、ゴミを捨てるのも一苦労。コロコロクリーナーは軽いけど、張替えが面倒だし、食べこぼしには使え
以前も記事にしたのですが、同じコードレス掃除機を複数台使用していて、前回同様に小さなプラスチック部品が折れて掃除機が真っ二つになってしまったので、衝撃に強いプロ用のアロンアルファで修理したいと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 折れたのはこの部品で、別の掃除機ですが前回も同じ場所でした。 普通のアロンアルファだと衝撃に弱いので、衝撃に強いプロ用のアロンアルファを使って修理します。 一応、下に貼っておきますが、一家に一つ(一家に一台)必需品だと思います。 くっつきました。 本体左側の上部に取り付けて 取り付けると言っても、無理やり嵌める形となるので、先ほど…
掃除機の排気って機種やフィルターでこんなに違うのですね 微細なごみも99.999%逃がさないってスゴイですね コードレスだったらいいのに~ 我が家の紙パック式コードレス掃除機の排気映像は探し
我が家で愛用している紙パックのコードレス掃除機はすごく軽くて使いやすいです ダイソンのゴミ捨て時の埃の舞い散り、ダストカップの手入れの煩わしさが嫌で まだ使えるダイソンをさて置き買い替えました ダイソ
電気工事屋さんは楽しく、かつ細やかに仕事をしていました。 職場のエアコンが壊れて約2週間。 廊下から冷たい空気を大型扇風
家具や家電を選ぶうえで、機能や性能と同じくらい重要視しているのが、「好きなところへ持ち運びしやすいか」「見た目スッキリしているか」。コードに縛られない自由さは、家事のしやすさに直結します。煩わしいコードがないだけで、見た目がスッキリするだけ
大きい掃除機はあるけれど、すっかり我が家のメインになったのは軽くて細いスティッククリーナー。細いといっても収納場所は必要で、洗濯機の横の隙間に立てかけています。ここだとコンセントもあって充電もスムーズだし、ロングヘアの娘がドライヤーした後落ちた髪の毛をす
【ダイソン】あの筒の中掃除してる?意外と知らない分解手順~お手入れしてみた~
妻と結婚し、新生活が始まる時に奮発して買ったダイソンのコードレスクリーナー。吸引力も抜群で、使い方も3つのモ
本日最終日!Amazonタイムセール祭りでポチしたもの&特選タイムセール品
ダンボールストッカープライム会員でなくても送料無料1,958円Amazonの箱80×45cmを立てた図↓↓↓これは買っておいて良かった!不安定という評価があっ…
子育て中&2人目妊娠中&在宅勤務夫と生活する私が、実際に使用して心からオススメしたい家電3つを記載しています。ほんの少し楽できるくらいなら、高いお金出してまで家電を購入したくない派だった私。今では便利家電がない生活は考えられないくらいに。
【片付け】ここだけの話整理整頓片付け断捨離ってどうなの?【自問自答】
アネです。久々の片付けについての過去記事を。現在また整理整頓断捨離が停滞期のため自己反省を含めています。メルカリを始めたために少し梱包材が増えてしまいました。…
*2022年5/29に投稿した記事の再投稿です。先日ブログに書きましたが、6畳の狭い部屋を「子供部屋」にしました。息子2人の机とベットを設置したので、「よ…
昨日の晩ごはんはこんなの作ってみました。油淋鶏です。タレはネギ微塵切り、生姜、醤油、酢、砂糖、ごま油で作りました。かに玉です。カニカマをつかいました。筍と甘栗の炊き込みごはんです。他は春雨の酢の物とネギとわかめのスープを作りました。最近購入したコードレスの掃除機はとても使い心地が良くてお掃除が苦にならなくなりました。コンセントの場所を気にしないで使えるところや静かな音も吸引力にも満足しています。掃...
【6か月使用口コミ】ダイソン Digital Slim Fluffy|主婦の本音レビュー
ダイソン「デジタルスリムオリジン」で取れるゴミの量に毎回驚愕。この記事では、実際に使って6ヶ月の私が「ダイソン Digital Slim Fluffy Origin」のメリットデメリット、お手入れ方法、吸引力、マキタとの違い、などを本音でレビューしています。ぜひご覧ください。
ドイツ・フォアベルク社の 掃除機ブランド「コーボルト」 我が家でコーボルト製品を使い始めたのは 約6年前、ロボット掃除機が第1号でした。 使用レポをブログ記事にしたところ 大きな反響をいただきま
突然ですが、我が家のような共稼ぎの家庭だったら掃除はいつやってるのでしょうか?掃除機をかけるのは休日の昼間というのが一般的な家庭で多いのではないでしょうか?もちろん我が家の奥さんも休日に掃除機をかけて家をきれいにしてくれます。(感謝です)だからと言って旦那(だんな)の自分が何もしない訳ではありません。
Dyson Digital Slim Fluffy(SV18FF) 掃除機 -感想レポ- コードレスで軽い憧れの商品
2LDKに引っ越したので掃除機が必要になった。 憧れのダイソンを購入。 彼女も一緒に使うから女性でも使える軽い商品を選んでみた。 約3ヶ月使った感想を書き残す。
コードレス掃除機で人気のBEST5!実際に使った人の感想も紹介
コードレス掃除機を買い替える時には、ネットなどで人気度や、口コミを調べて購入される方が多いと思います。しかし、情報が多す
こんにちは、みなみです。 先日、妻が部屋を掃除していたときのことです。 うちの掃除機はコード式のため、いちいちコンセントに繋がなければなりません。 そこでふとコンセントの差し込み口をみると、今にもコードがチギれそうなくら ...
【お問合せより】ベッドの掃除どうしてる?:寝具の洗濯ルーティンに合わせて「ダニクリーン」でささっとやっています。
ベッドの掃除、どうしていますか?わが家では、寝具を洗濯している間に「ダニクリーン」でささっと掃除。ローラー状のヘッドが吸い込みすぎず、でも髪の毛やほこりなどをすっきり取り除いてくれます。家事は、それがいちばんラクにできるタイミングで、ラクにやるようにしくみ化するのが吉。
充電しているのに最後まで電池が持たない、音も少々うるさいような気がする、もう10年も使ったし・・・。ということで掃除機の買い替えを検討して大手家電店へ行き...
食べこぼしの記事を書いたら反響がありましたので、今度は「テーブル」ではなく「床」はどうしていたか記事にしてみたいと思います。 www.yumimamanchan.com 憧れていたのはロボット型の「ルンバ」ですが、15㎝くらいの細い隙間、段差もある家なので、向いていないと思いました。普段は、コードのついた掃除機で掃除をしていましたが、テーブルの食べこぼしや髪の毛などをちょちょっと掃除をする時には「コードレス掃除機」と「クイックルワイパー」が楽でいいと思っています。最近、あまりコード付きの掃除機を引っ張り出さなくなりました。 ルンバには向かない家の掃除用具を紹介 ルンバには向かない家の掃除用具を…
🍀楽天ランキング2冠達成 🍀685gと超軽量のハンディクリーナー 🍀スイッチはカチッと止まるロック式で指の負担がありません 🍀ハイパワー強力吸引106W 🍀溜まったゴミは逆流防止弁でしっかりガ
◇ワイパーシートを切らして代用してみたシート◇お掃除にかかる時間
ブログに来ていただきありがとうございます。冬季オリンピックのカーリング時期には、家族で取り合いになったお掃除ワイパーですが、年末から新調してスルーッと滑らかです。お掃除にかかる時間ですが、掃除機を使う時間とワイパーを使う時間を比較してみると、わが家の場合
町が2ヶ月ごとに電化製品のリサイクル回収を行ってくれるので 今日は雨降りの寒い日ですが、近所の公園まで掃除機とストーブを持って行きました。 こちらは我が家に3台ある掃除機のうちの、18年ものです。 1年半ごとに5000円かけてバッテリーを取り寄せ注文しながら使い続けていましたが、 もうバッテリーが手に入らなくなったため無用の長物になってしまいました。 充電型の掃除機は使用時間が15分程度と短いし…
【Shark(シャーク)】次に来る掃除機はこれだ!アメリカでシェアNo.1掃除機メーカー、おススメポイントいっぱい
掃除機の常識を変えた軽量スティックタイプの先駆者【Shark(シャーク)】今こぞって各メーカーが出している軽量のスティックタイプ掃除機の先駆けメーカーです。掃除機でパワーがあるのは当たり前、でも重たいですよね。充電式軽量タイプはパワーが無い
掃除しやすいコードレス掃除機。 特にスティックタイプはハンディとしても使える機種が多く、一台あるとなにかと便利…
1万円台のOrage掃除機はお値段以上に品質がいいのか試してみた
回は通販で実際に購入したコードレスのサイクロン掃除機OrageX80をご紹介します。この掃除機は価格が1万円台と最近の掃除機では安価で少し不安もありましたが、楽天での評価もまあまあだったので物は試しと購入を決めました。
【保育施設で検証】ダイソン掃除機「レーザー搭載v15」をオススメする3つの理由
この記事では、保育者の立場からダイソン掃除機をオススメする理由とオススメする機種を紹介しています。 掃除を大変だと思っていませんか?実は掃除機をダイソンに変えるだけで、家事が楽しくなります♪ その理由を、体験談を踏まえて紹介しています
ご訪問ありがとうございます。インテリア大好きCarsonです。元気の出る衣食住を目指してます。はじめましての方へ。▶自己紹介・・・・・・・・・・お元気ですかー…
【掃除機はコードレスが鉄板?】クリーナーおすすめ選択法【安くても大丈夫】
こんにちは!家電太郎です! 皆さん楽しく家電選びできてますか? 電太郎くん聞いてよ!お掃除ロボットが欲しいから旦那に相談してたんだけど、そんな完全に掃除できない物よりスティック掃除機を買えっていうのよ! 人それぞれ掃除のスタイルには好き嫌い
先日本体部分が割れて買い替えたマキタのコードレス掃除機。うちのは紙パック式ではなくカプセル式なのでカプセルに専用フィルターがセットされています。これはもともとの純正品だとメール便可能なので送料は安く済むとは言えどうにもあまりお手ごろ価格ではない。(´・ω・`
マキタのコードレス掃除機「CL107FDSHW」を徹底レビュー
マキタ製コードレス掃除機の中でも定番人気の「CL107FDSHW」を購入して使ってみた感想をまとめました。紙パック式「CL107FDSHW」とカプセル式の「CL108FDSHW」で迷っている方の参考にもなる記事です。
1件〜40件