メインカテゴリーを選択しなおす
今現在、進行中の現場です。千葉市の一戸建て住宅です。純和風な建築でしたが間取など不便な事も多く今回大掛かりな間取り変更工事が進められています。工事中に着手したばかりの頃の写真。⇩1階は6畳と10畳の和室が続いていました。そして写真右側に広くて長い縁側があります。とても日当たりの良い縁側だそうです。この写真奥の元押入の壁の向こう側はキッチンです。細長くて使いにくい間取りのキッチンでそれを不便に思われていました。今回、この壁をぶち抜いてキッチンとダイニングリビングを繋げて広く使えるように間取変更します。⇧壁を抜いた向こう側はキッチンですよ^^リビングは広い縁側と一体化します。⇧工事が進められています。写真はキッチン側から撮影されています。⇧こんな感じですね!ここから仕切りの壁の為に造作します。これは補強も兼ね...Y様邸*間取変更工事①<リビング>
毎日、大雪のニュースが続いています。雪かき、雪下ろしの必要な地域の方のご苦労は大変なものだと思います。心からお見舞い申し上げます。事故のないよう、くれぐれも安全にお過ごしくださいね。さて、先日お伝えしたT様のリフォーム工事ですが洗面室もリフォームさせて頂きました。間口の広い洗面台は造作でとても素敵な洗面台に生まれ変わったんですよ。⇩広々とした洗面台。とっても素敵ですね!施行前は⇩こんな感じでした。脇に棚を置いてお使いでしたが今回のリフォームでは棚の位置まで広く間口を使いました。壁にお客様がご用意なさった鏡を付けて棚も作りました。洗面台の前の壁紙だけは他の壁と違うものを取り入れてアクセントにもなっています。施工前の洗面ボウルと水栓は⇩こんな感じでした。丸い洗面ボウルを四角いものにして水栓もお洒落になりました...造作で特別感の洗面台*T様邸リフォーム工事
先日、T様邸でキッチン、お風呂、トイレ、洗面所のリフォーム工事をさせていただきました。掲載の許可も頂いたので載せてみますね♡まずはキッチン!施工後は⇩真っ白でシャープな雰囲気のキッチンになりました!TOTOの商品です。施工前の様子は⇩やはり白のキッチンでした。でもかなり雰囲気が変わりましたね~施行前はこんなふうに壁面をDIYされて棚を作ったりしていらっしゃいました。それと吊り戸がありましたね。新しくなったキッチンには⇩吊戸はなし。スッキリです!流し台下の収納も扉式から引き出し式に変わりました。引出しにすることで、かなり収納しやすくなって収納量も変わりますよね^^換気扇も素敵です。キッチンが生まれ変わるといつもここでお料理する人にはとっても嬉しいですよね♡最近はお料理男子も増えているらしくてテレビドラマなん...マンションリフォーム<T様邸>お風呂とキッチン
2025年の最初の工事記事はM様邸の素敵なリフォーム工事になりました。M様はご実家に同居されることになりそれに伴っての増築&リフォーム工事です。今回の記事では工事の完了した玄関からダイニング、リビングの様子をお伝えさせてくださいね。玄関ドアを開けてお邪魔すると正面に、こんな景色が広がります。白木系の床に、紺のアクセントクロスの壁。ダウンライトや絵画への照明がいい感じですね!階段もリフォームして絨毯張りだったのをウッドを活かし滑り止めの黒い枠も付けていい感じになりましたよ^^大きな絵画は⇩ヒロ・ヤマガタさんの作品です。素敵ですね~M様のご両親が、長女さんが生まれた時お雛様の代わりにこの絵画を買われたそうです。お雛様の代わりに画家の作品を買うって目の付け所が違う❤筆者もそんなことやってみたかった!って思いまし...M様*センスが光る☆増築リフォーム工事!
先日、マンションをご購入なさったT様のリノベーション工事をさせていただきました。間取図があったほうがイメージが湧きやすいですよね。プラン図です。⇩現調写真を撮った時がまだ前の方の荷物が一部残っていました。そんな状況の写真ですがご覧ください。まずキッチン。キッチンとリビングの間は造り付けの食器棚で仕切られています。これはこのマンションの最初からの作りのようです。今回の工事でリビングとの仕切りの位置を変更して少しキッチンを広くします。リビング側は⇩のようになっています。広々していますね^^脇に和室があります。⇩玄関は⇩和室と洋室が隣り合わせの方は⇩こんな感じでした。さて工事が始まりました!⇧キッチンからリビングに向けて撮影しています。⇧リビングの工事中。新しくキッチンとの仕切りが出来ました。⇧奥がトイレですね...T様リノベーション工事*<施工前と施工中の様子>
先日は筆者の拙宅の外階段に手すりを付ける工事をお願いしました。道路から家の庭につながる階段がなかなかの段数なんです(;^ω^)前から、ゆくゆくは手摺りが必要だな、って思っていましたが最近、友人も年齢が進んで(私もね、もちろん、笑)慣れない他人の家の階段は降りる時、ちょっと怖いらしく壁に触りながら用心して降りる様子が気になっていました。住んでいる私たち夫婦は慣れていて今は必要に感じませんがすぐに必要になりますよね。完成写真です♡何段ある??13~14段?壁に付けられるところは壁付けにしていただいて上の方は壁が切れるので柱を立ててもらいました。とっても綺麗に出来上がって階段も狭くなるかと心配したのですがぜんぜんそんな感じもなくてとても安心感が出ました。使った商品はグリップライン38口径のアルミ手摺です。この話...筆者宅の階段手摺工事と友人宅のカーゲート伸縮門扉工事
店舗リフォーム<スナックまみこ>トイレのリフォームや小さな工夫
スナックまみこさんではトイレの内装や手洗いのボウルの交換などもさせていただきました。⇧施工後のトイレです。施行前は⇩グレー系の内装でした。写真は、ちょうど手洗いボウルを交換するため外したところですね。ここに新しい手洗いのボウルをセット!手洗いのボウルは長年使うとどうしても汚れた感じがぬぐえなくなるのでこうやって、ボウルだけでも新しくすると清潔感がグッとあがりますね♡床や壁紙も交換してすっきりとしたトイレになりました。他の小さな工夫としてお店のドアを開けて正面に見える小さな壁にはちょっとオシャレにエコカラットを配置しました。こんな小さな工夫もお店の雰囲気をUPすることに繋がりますね^^それと、従業員さんの荷物を置く場所に困るとのことで以前からあった小さな物置のドアを少し左に動かして右のスペースに目立たない収...店舗リフォーム<スナックまみこ>トイレのリフォームや小さな工夫
毎日、もれなく暑いですね~こんな中で、職人さんは大変ですね。体力あるなぁ、って感心しちゃいます。仕事で埼玉に行った人が「圏央道で行ったんだけど、道路で仕事している方たちも大変だねぇ」って言ってました。考えると、炎天下の中、外でお仕事の方々も多いですよね~本当にお疲れ様です。熱中症に、くれぐれもご用心を!さて!今日は素敵な壁材と棚のご紹介です。スナックまみこさんでカウンター席の真ん前に美しい棚壁!照明がさらにその良さを引き出しています。施工前の様子は⇩こんな感じでした。アルコール類や食器などを仕舞っていたと思えます。収納力がちょっと足りなかったかもしれませんね。ここを思い切り広く、美しい装飾の壁と棚にしました。ウッドワンの無垢の材料です。凹凸が美しい壁の材料はウッドワンの「デザインウォール」という商品です。...店舗リフォーム<スナックまみこ>照明の映える無垢材の壁
今回は店舗のリフォーム工事をお伝えします。千葉市の「スナックまみこ」さんです。もともとスナック営業の店舗でしたが今回、経営者さんが変わって新しいお店としてOPENです。実は撮影に行った日が開店を2日後に控えて絶賛荷物搬入中!荷物だらけの、こういう状態だったので(^▽^;)引いた写真が撮れなくてごめんなさい。施行前とは、雰囲気がかなり変わったんですよ。施行前はこんな感じでした。⇩筆者は、この写真を見て「施工後?」なんて聞いちゃいましたが(笑)綺麗ですよね。でも、昭和のイメージが強すぎるんですって。そういうわけで、内装を変えて令和のイメージのお店にイメチェンです♡工事中の写真ですが天井のクロスを変えたところです。⇩天井のエアコン周りのクロスを変えてダウンライトを間接照明に変えました。これだけで、だいぶ違います...店舗リフォーム<スナックまみこ>内装チェンジ☆
新築物件のカスタムもお任せ!【N様邸リビング・キッチン・玄関】
今回は新築物件(マンション)をご購入なさって内部をお気に入りにカスタムなさったN様の工事の様子をお伝えします。戸建でも、マンションでも新築で購入なさる時「ここはこうしたいなぁ」とか「ちょっと棚があればな」とか「クロスも少し自分流を取り入れたい」とかいろいろ希望が出るものですよね。そういう工事は販売元の会社などがオプションとして請ける場合が多いようですがそれってなかなか金額が張ったりします。販売会社から下請け、または孫請けまで行くわけですから中間マージンが発生するわけで当たり前のことですよね。N様も購入する会社に「もしこうしたら幾らぐらい?」って聞いたりしたそうです。そしたらスゴイ金額を提示されちゃったんですって(^▽^;)以前のお住まいの時から弊社とお付き合いがあったN様からいろいろな相談を受けた弊社の担...新築物件のカスタムもお任せ!【N様邸リビング・キッチン・玄関】
マンションリノベーション*U様邸【広いシューズクロークを設けました】
今日から何度かに分けてU様邸のリノベーション工事をお伝えします。中古マンションを購入なさっての大がかりなリフォーム工事です^^間取も一新しました!まずは玄関。玄関ドアを開けると広いシューズクロークが奥に広がります。施工前の図面と、施工後の図面があったほうがわかりやすいですね。施行前は⇩玄関はマンションでは普通の大きさで下駄箱が設置されていました。それをこんな間取に変更です。⇩旧和室の一部をシューズクロークとして作り直しました。下駄箱のなくなった玄関はその分広くなりシューズクロークへは靴のまま入っていけます。奥行きが広くて、窓もあるので明るさも確保されています。棚が沢山あるので、靴も、それ以外の物も収納出来て便利です。棚はもちろん、高さを好きなように調節できる可動棚です。床はこんな感じになっていますよ。他に...マンションリノベーション*U様邸【広いシューズクロークを設けました】
O様邸離れの建物のリノベーション工事今回は、もう一つの個室をお伝えします。壁紙選びにとても熱中されたO様ご家族がこの個室に入れられた壁紙は同じシリーズの色違いです。この白、赤、ブルーの壁紙は海外製です。DeerDamaskWallpaperというクロスの一つです。検索してみたら壁紙のほかに、同じ柄のファブリックもあるんですね。同じ柄の布でクッションなど作れるようです。クロスの柄も、色々あるようで見てみると夢が広がります♡こんな鹿の柄のクロスもあってこんなクロスをお部屋に導入すると個性的でおしゃれですね^^O様のこの個室のもう片側の壁には1面、エコカラットをあしらいました。写真左側の壁が一面エコカラットです。エコカラットは「快適な湿度に保とうとする調湿機能を持ち気になるにおいや有害な物質も低減します。」とあ...O様邸リノベ工事*エコカラットを取り入れたもう一つの個室
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店中島建築所姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります。飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中長野県飯田市松尾明終活サロン蓮華新装工事の完成模様です店内は、オープンに向けて用意が始まっています殺風景なカウンターも変わっていきますね終活サロン蓮華|終活カウンセリング様は、様々な商品を取り扱っております葬儀場とは異なるイメージですね終活サロンですので、気軽に店内へ来て頂ける雰囲気になってきました当社のイメージしたカウンターも、商品が並び始めました。なかなかの意匠になりましたね薄い間接照明の灯りで優しく照らしています※Googleより終活サロン蓮華|終活カウンセリング様、お世...終活サロン蓮華新装工事・・・完成模様4引き渡し
仕上げに近づくと、完成の雰囲気が出てきますね ・・・ 注文住宅 新築
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店中島建築所姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります。飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中長野県飯田市鼎中平鼎の家O様邸新築工事第二期新築工事の施工模様です壁紙が貼れると、雰囲気がガラリと変わります木との調和が取れた意匠です。とても雰囲気が出てきましたね。仕上がってきた箇所から、照明計画をした箇所から、指定場所に器具を設置していきます施工中、気になっていた部屋があります。和室ですね。昼は、自然光を利用した間接照明です仕上げは、建具屋さんもオリジナルデザインの建具を取り付けていきます一気に、完成間も無くムードです照明器具のお陰で、夜の作業も行い易いです夜間は音の出ない...仕上げに近づくと、完成の雰囲気が出てきますね・・・注文住宅新築
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店中島建築所姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります。飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中長野県飯田市松尾明終活サロン蓮華新装工事の完成模様2です1階は、商品の展示品が中心になります。店内は開放感を出し、広くなっています。小上りのスペースでは、ペット用のブースになりますセレモニーホール飯田のグループになります、蓮華さん。女性社長さんですので、イメージも柔らかいですね新装前は、花屋さんの居抜物件でした。終活サロンのイメージと異なるので、新装はシックデザインにしています店内に商品が展示されますと、雰囲気も変わってきますカウンターも商品が引き立つ用に、オリジナルカウンター...終活サロン蓮華新装工事・・・完成模様2
防音業者のショールームに行ってきました ~ どうやらピアノを買い替えるつもりらしい #03
大阪駅前ビルにある防音工事専門業者のショールームに行ってきました。代表取締役と営業部長なる人が二人で対応してくれました。代表取締役なるおっちゃんは、現場上が…